釣行記(2008年4月5日)

shiki

2008年04月06日 13:43

昨日は水郷方面へ出撃しました。

前回の満月の大潮の水郷釣行は、なかなかの釣果でした。
今回は新月の大潮、期待しつつ出発=

今回はどこからスタートするか決まっておらず、
車中でB氏と協議の結果、未知のフィールド、YDUに行ってみる事にしました。




約7:00 YDU着。先行者多数。

混んでると聞いてましたが、この時間帯はまだ空いてる場所もありました。
人のいないエリアを選んで車をとめる。

前情報もほとんどなく、どうやるのがいいのかよくわからない。。
とりあえず1/20ozモエビジグを投入。
目に見えるモノや沈みモノを探っていく。

沈みモノの付近をシェイクしながらスイミング。

重みを感じる・・・ラインがゆっくり走り出す。
ゆるやかにフッキング。

ロッドが絞り込まれ、勢いよくドラグが鳴る。
デカイけど、バスじゃなさそうな引き。。

護岸沿いを魚と一緒に歩いていく。
そして10メートルくらい歩いた所で魚が顔を出す。バスでした。

フックは皮一枚、緊張のランディング・・・







キャッチ成功!


45㎝ 1267g
7:13 YDU

ロッドufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX 4S-610SL PCG
リールダイワ(Daiwa) TD AEGIS(イージス)2004
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 3lb
ルアーモエビジグ 1/20oz



サイズを測る時に跳ねられ、
せっかくのYDU初バス様に泥をつけてしまい、申し訳ないことをしてしまいました

でも開始10分ちょっとでいきなりの大物にかなり興奮しました。
YDUスゲー・・・期待度は一気にMAXになりペースアップして探っていく。



その後、1時間経過したくらいにバイトが出てくる。

8:13 子バスキャッチ。(タックルは同じ)


8:23

33㎝ 495g
8:23 YDU

タックル:上記45㎝と同じ



この後、バイトが遠のいたので移動。
エリアを転々とし、スピナーベイトやジグで探ってみるが、なかなか反応が得られない。

B氏はボイルしていたバスを狙っていた。
そしてカットテールで子バス2尾キャッチ。

この頃になると(約11:00~12:00)人が物凄く多くなり、
できるところを探すのが大変なくらいになってきた。



約13:00 船着場のような所に移動。

さっき通りかかった時は2~3人いたのでスルーしたが、
誰もいなくなっていたのでやってみる事に。

13:18 子バスキャッチ(レッグワームネコリグ)

B氏はここで子バス2尾と30㎝を1尾キャッチ。(カットテール)

約2時間やってバイトがなくなってくる。
YDUはどこにいっても人が多くなってきたので、Y川に移動する事にしました。





約16:00 Y川着。先行者チラホラ。

水質は前回よりもよくなっている。水位も上がっている。

私はスピナーベイトのラン&ガン。B氏は水門攻め。

約1時間ランガンするもノーバイト。
ここで折り返し、同じルートを今度は1/8oz 小ザリジグでフォローしていく。

小ザリジグで探る事20分・・・コン、という明確なバイト。
そして待望の鬼アワセ。

予想以上の引き、なかなか上がってこない。
また、もしかしてバスじゃないかも、と思っていたらバスでした。
そのまま抜き上げようかと思ったけど、ちょっと重過ぎる。。



ハンドランディングで、、、





なんとかキャッチ

43㎝ 1369g
17:24 Y川

ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 RP-510B
リールダイワ(Daiwa) リベルトピクシー L(レフトハンドル)
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー1/8oz 小ザリジグ



YDUの45㎝よりも重量があり、強烈なファイトでした
フィッシュスケールのかけはりで挟むのがギリギリなほど
下あごが厚く、コンディションのいいバスでした。



小ザリジグで続行。



約10分後、同じような感じでバイト→フッキング。



抜き上げてキャッチ。

33㎝ 423g
17:37 Y川

タックル:上記43㎝と同じ



そのまた10分後くらいにまたバイトがあったが、
抜き上げ時にバラシ・・・30前半くらいでした。



その後、B氏のところへ。
B氏はその間、子バスを1尾キャッチしてました。
日が伸び、まだやればできる明るさだけど、ここで終わりにする事に。



約18:00 終了。



2008年4月5日(土)
場所:YDU~Y川
時間:7:00~18:00
天気:晴れ 
水温:測定せず
釣果:6尾(45㎝、43㎝、33㎝、33㎝、25㎝未満×2)
    (B氏 6尾:30㎝、25㎝未満×5)



初のYDUで40up、いつものY川でも40upが出て、
非常に満足のいく水郷釣行になりました。
ここのところ、何かツイてるみたいです

結果的に見ると、いいサイズのバイトは朝と夕方に偏っていて、
日中はハイプレッシャーのせいか、気温が上がりすぎたせいかイマイチでした。
(暑いし混んでるし、人間の集中力が低下していたという事もあるかもしれませんが)



この好調を維持できるように、今後も頑張りたいと思います。。





バス釣りブログのリンク集です。↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK




関連記事