2007年06月14日
釣行記(2007年6月14日朝練)
予報では今日から入梅。
朝練はしばらく休もう。と、思っていたんですが…
雨が降るのは午後からとの事。行けてしまう。。
ということで今日も行って参りました。
朝っぱらからちょっとしたトラブルがあり30分無駄にする。
もう行けない感じになったので、道具を全部片付けたところでやっぱり行けることに…
気合を入れなおし出発。
4:30 S沼着。先行者3人。
今日はKはやめてSをやってみることにした。
ここ数日の感じだとKはあまり期待できない。それよりもこの前見えバスがたくさんいたSのがいいかも、ということでちょっと探ってみることに。
水はKよりはいい。
足場もしっかりしてるし毛虫の心配もない。
先行者がいたので人のいないところに移動。
目に見える杭やヘラ台周りを探る。(3.5inカットテール)
しばらくやるがアタリなし。
見えバスはチラホラといる。
でも反応しない。
ヘラ台横にフォールさせてピックアップのときにくっついてきて少しかじったヤツがいたけど食わず。
(25㎝くらい)
OKERAにチェンジ。
オケラにしたらやたらとギルや子バス(10㎝くらい)のがつっついてくるようになった。
てきとうなところに投げてフォールさせた時、物凄い勢いで魚が寄ってきた。
推定35㎝、バスだ。
食った!食ってそのままの勢いでオケラをもって行く。
もらった、この前の水郷の時と同じ状況。
アワセと同時に魚を反転させてやる。
ゆるやかにアワセるが…
すっぽぬけ
物凄いスピードで逃げていった…
何でだ?!まだ早かった?!
わからない、、、
食いが浅くてULのソリッドティップではオフセットフックを貫通させることが出来なかったのか?
そういうことにしてマス針×2inセンコーにチェンジ。
でもその後アタリがなくなる…
オケラが良かったのか、たまたまタイミングが合っただけなのか。
確かめたかったが時間がもうない。
6:30 無念のストップフィッシング。
2007年6月14日(木)
場所:埼玉の野池S
時間:4:30~6:30
天気:曇り
水温:測定せず
釣果:No Fish
2日連続で釣れませんでした。
貴重な1バイトをバラしてしまい、悔しくて仕方がありません。
でもなんとなくこの沼の攻略法が見えてきた気もします。
今日使ったのはコレ

上:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 3.5インチカットテールワーム #194
ノーシンカーリグ
オフセットフック使用。これでアタリはあるけど乗らない場合はマス針に変えます。
中:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) OKERA(オケラ) #208
ノーシンカーリグ
これもオフセットフック使用。私の場合、これはマス針では使いません。
今日貴重な1バイトをもたらしてくれました。
下:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)2インチ ヤマセンコー #194
ノーシンカーリグ
今日はマス針使用。オフセットフックを使う場合の方が多いです。
最終兵器的なワーム。(欠点は人に見られるとチョット恥ずかしいということ…)
朝練はしばらく休もう。と、思っていたんですが…
雨が降るのは午後からとの事。行けてしまう。。
ということで今日も行って参りました。

朝っぱらからちょっとしたトラブルがあり30分無駄にする。
もう行けない感じになったので、道具を全部片付けたところでやっぱり行けることに…
気合を入れなおし出発。
4:30 S沼着。先行者3人。
今日はKはやめてSをやってみることにした。
ここ数日の感じだとKはあまり期待できない。それよりもこの前見えバスがたくさんいたSのがいいかも、ということでちょっと探ってみることに。
水はKよりはいい。
足場もしっかりしてるし毛虫の心配もない。
先行者がいたので人のいないところに移動。
目に見える杭やヘラ台周りを探る。(3.5inカットテール)
しばらくやるがアタリなし。
見えバスはチラホラといる。
でも反応しない。
ヘラ台横にフォールさせてピックアップのときにくっついてきて少しかじったヤツがいたけど食わず。
(25㎝くらい)
OKERAにチェンジ。
オケラにしたらやたらとギルや子バス(10㎝くらい)のがつっついてくるようになった。
てきとうなところに投げてフォールさせた時、物凄い勢いで魚が寄ってきた。
推定35㎝、バスだ。
食った!食ってそのままの勢いでオケラをもって行く。
もらった、この前の水郷の時と同じ状況。
アワセと同時に魚を反転させてやる。
ゆるやかにアワセるが…
すっぽぬけ
物凄いスピードで逃げていった…
何でだ?!まだ早かった?!
わからない、、、
食いが浅くてULのソリッドティップではオフセットフックを貫通させることが出来なかったのか?
そういうことにしてマス針×2inセンコーにチェンジ。
でもその後アタリがなくなる…
オケラが良かったのか、たまたまタイミングが合っただけなのか。
確かめたかったが時間がもうない。
6:30 無念のストップフィッシング。
2007年6月14日(木)
場所:埼玉の野池S
時間:4:30~6:30
天気:曇り
水温:測定せず
釣果:No Fish
2日連続で釣れませんでした。
貴重な1バイトをバラしてしまい、悔しくて仕方がありません。
でもなんとなくこの沼の攻略法が見えてきた気もします。
今日使ったのはコレ
上:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 3.5インチカットテールワーム #194
ノーシンカーリグ
オフセットフック使用。これでアタリはあるけど乗らない場合はマス針に変えます。
中:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) OKERA(オケラ) #208
ノーシンカーリグ
これもオフセットフック使用。私の場合、これはマス針では使いません。
今日貴重な1バイトをもたらしてくれました。
下:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)2インチ ヤマセンコー #194
ノーシンカーリグ
今日はマス針使用。オフセットフックを使う場合の方が多いです。
最終兵器的なワーム。(欠点は人に見られるとチョット恥ずかしいということ…)
釣行記(2010年12月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
Posted by shiki│Comments(4)
│朝練
この記事へのコメント
Sって今年から無料になってるんですって?
今週もまた雨ですね。
天気よかったらY川に2月のリベンジに行こうかと思ってましたが。
先週、雨の後は全然で、今もあまりよくないようなので、今週は悩み中です。
今週もまた雨ですね。
天気よかったらY川に2月のリベンジに行こうかと思ってましたが。
先週、雨の後は全然で、今もあまりよくないようなので、今週は悩み中です。
Posted by こー at 2007年06月14日 23:03
こんばんは・・・
部長です・・・
shikiさんの貴重な朝錬の時間を割いてしまって大変申し訳なく思っております。
うあああああああああああああああああああああああああ
謝りきれないお( ;ω;)
反省しておりますお( ;ω;)
何故釣れなかったのか。
やはり関東と関西の違いなのか・・・
これ以上shikiさんの貴重な釣行時間を割くことはできない。
・・・
俺が行けばいいんじゃね?( ゜∀゜)
馬鹿か・・・
もうされないでしょうが、釣れる事だけは言っておきます・・・
部長
部長です・・・
shikiさんの貴重な朝錬の時間を割いてしまって大変申し訳なく思っております。
うあああああああああああああああああああああああああ
謝りきれないお( ;ω;)
反省しておりますお( ;ω;)
何故釣れなかったのか。
やはり関東と関西の違いなのか・・・
これ以上shikiさんの貴重な釣行時間を割くことはできない。
・・・
俺が行けばいいんじゃね?( ゜∀゜)
馬鹿か・・・
もうされないでしょうが、釣れる事だけは言っておきます・・・
部長
Posted by 部長 at 2007年06月15日 00:47
おはようございます。こーさん。
今日は朝練サボったのでこんな時間に書き込みしています。
Sは無料になったらしいです。
今までも一回もはらったことナイですけど。笑
予報では土日雨降らなそうになってますよ、今のところ。
で、Yなんですが、実は昨日B氏が単独釣行に行ってきまして。。
自分も最近のYは良くないという噂を聞いてまして(某ブログより)、
あまりオススメはしてなかったのですが出撃されました。
釣果は今日の記事でうpしようと思っております。
平日&微妙な天気のYはプレッシャーが異常に少なかったらしく
「やりたい放題だった」と語っておりました…
今日は朝練サボったのでこんな時間に書き込みしています。
Sは無料になったらしいです。
今までも一回もはらったことナイですけど。笑
予報では土日雨降らなそうになってますよ、今のところ。
で、Yなんですが、実は昨日B氏が単独釣行に行ってきまして。。
自分も最近のYは良くないという噂を聞いてまして(某ブログより)、
あまりオススメはしてなかったのですが出撃されました。
釣果は今日の記事でうpしようと思っております。
平日&微妙な天気のYはプレッシャーが異常に少なかったらしく
「やりたい放題だった」と語っておりました…
Posted by shiki at 2007年06月15日 06:30
おはようございます。部長さん。
サボってしまいました。朝練。
全然謝るとか反省とか必要ないですから気にしないで下さいね。笑
むしろ貴重な情報ですよ、釣れるリグやその使い方は。
使うタイミングが悪かったんだと思います。
しかも増水&激濁りのタフレイクですから、そもそも釣れるだけでもいい方なくらいの状況でしたから…仕方がないと思います。
後で思いましたが、他のリグやワームでも釣れるときに試さないと参考になりませんね。あんな状況で試してしまってこちらこそ申し訳なく思っております。
朝練の時間を割くとか、大丈夫ですから。 笑
気にしないでオススメの釣り方があったらどんどん教えてくださいね。
関東遠征もたまにはいいと思いますが、
関東の釣り人からすると関西のフィールドに魅力を感じるものですよ。
琵琶湖、池原、行きたいです。
部長さんには自分の代わりに琵琶湖、池原で60うpを釣ってもらいたいと思ってるくらいです。自分もいつか必ず成し遂げたいとは思っておりますが…
あと、ジグヘッドワッキー、またやりますから。笑
サボってしまいました。朝練。
全然謝るとか反省とか必要ないですから気にしないで下さいね。笑
むしろ貴重な情報ですよ、釣れるリグやその使い方は。
使うタイミングが悪かったんだと思います。
しかも増水&激濁りのタフレイクですから、そもそも釣れるだけでもいい方なくらいの状況でしたから…仕方がないと思います。
後で思いましたが、他のリグやワームでも釣れるときに試さないと参考になりませんね。あんな状況で試してしまってこちらこそ申し訳なく思っております。
朝練の時間を割くとか、大丈夫ですから。 笑
気にしないでオススメの釣り方があったらどんどん教えてくださいね。
関東遠征もたまにはいいと思いますが、
関東の釣り人からすると関西のフィールドに魅力を感じるものですよ。
琵琶湖、池原、行きたいです。
部長さんには自分の代わりに琵琶湖、池原で60うpを釣ってもらいたいと思ってるくらいです。自分もいつか必ず成し遂げたいとは思っておりますが…
あと、ジグヘッドワッキー、またやりますから。笑
Posted by shiki at 2007年06月15日 06:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。