ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月10日

つけ麺 弐☆゛屋(2010年12月3日)

12月3日(金)は、前から気になっていながら、なかなか行く機会がなかった、
日進の「つけ麺 弐☆゛屋」(にぼしや)に行ってみました。





2010年12月3日(金) つけ麺 弐☆゛屋

つけ麺 弐☆゛屋(2010年12月3日)
住所:埼玉県さいたま市北区日進町2-1127 小池ビル1F)



近くにコインパーキングがあるという事だったのですが、
結構距離のあるのしか見つからず、やむなくそこに駐車し、
ほぼ開店と同時に突撃ダッシュ



多分これが看板メニューなのであろう、「濃厚煮干つけ麺」を選択。

並から特盛りまで同じ料金(780円)でしたが、
さすがに特盛り(480g)は、私には食べられそうもない・・・

という事で大盛り(360g)をプッシュ。



待つ事約10分・・・(結構時間かかりました。)



濃厚煮干つけ麺 大盛り 780円

つけ麺 弐☆゛屋(2010年12月3日)


まず、つけ汁を一口・・・割と予想通りの、クリーミーな豚骨魚介系の味。
でも、想像していたよりも、煮干の風味は感じられない。かなりマイルド。

麺は少しウェーブした迫力のある太麺。
結構コシがあり、なかなかの食べ応え。

チャーシューは薄切りが2枚と、ゴロっとしたブロック状のが1つ。
柔らかいし、味も悪くないし、満足度は高いと思う。

でも、この太麺の360gは、私には少し多過ぎたかな・・・汗

終盤はちょっと飽き気味になってきてしまい、卓上に置いてあったお酢でも
かけてみるかと思いましたが、とりあえず何もかけずに一気にかきこみ完食。

器をカウンターに上げ、退店しましたダッシュ



つけ汁のパンチが抑え目かなという気もしましたが、
かといって麺に負けてしまっているというわけでもなく、相性は悪くなく感じました。
ただ、麺量の問題もあるかもしれませんが、終盤は若干飽きてきてしまったので、
もう少しつけ汁に奥深さというか、特徴的なものがあってもいいかなとも思いました。

麺が太くて硬めで、食べ応えがある上に、特盛り(480g)まで同料金(780円)なので、
大食いの方には嬉しい価格設定なのではないでしょうか。
でも、私には大盛りの360gはちょっと多いような気もしたし、並の240gでは少ない感じもするし、
やっぱり300gくらいで、その分安価になってくれる方がありがたいかもしれません。



次は、物凄く空腹な時に突撃してみようと思います。





バス釣り情報はこちら↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへフィッシング(バス釣り)ブログランキング人気ブログランキングへつけ麺 弐☆゛屋(2010年12月3日)




同じカテゴリー(ラーメン(仮))の記事画像
ジャンクガレッジ(2010年12月10日)
拉珈酒亭(2010年11月27日)
狼煙 〜NOROSHI〜(2010年11月25日)
山岡家 伊奈町店(2010年11月20日)
麺処 春の風(2010年11月6日)
つけめん102 大宮店(2010年11月2日)
同じカテゴリー(ラーメン(仮))の記事
 ジャンクガレッジ(2010年12月10日) (2010-12-14 17:30)
 拉珈酒亭(2010年11月27日) (2010-12-04 19:55)
 狼煙 〜NOROSHI〜(2010年11月25日) (2010-12-01 17:18)
 山岡家 伊奈町店(2010年11月20日) (2010-11-25 17:29)
 麺処 春の風(2010年11月6日) (2010-11-10 17:09)
 つけめん102 大宮店(2010年11月2日) (2010-11-05 17:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
つけ麺 弐☆゛屋(2010年12月3日)
    コメント(0)