ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月13日

釣行記(2007年9月13日 朝練)

今日も朝練行ってまいりました。
今日は予報では涼しい1日。雨も降らないらしい。期待できるかも。。



今日は早めに目が覚めちゃったので早めに出発しました。

4:00 K池着。先行者なし。

水位は・・・



大増水。



私の知ってる限りでは過去最高の水位。
角の水門の柵までほとんど水没してます。

やるかやらないか・・・



やりませんでした汗



すぐに移動。S沼へ。





4:05 S沼着。先行者数人。。

すでに南の水門付近に車が何台かとまってました。
こんな暗いS沼は初めてです。外灯がいっぱいあるのにこの時間は消えてるんですね・・・

水位はこちらも高い。いつもよりプラス20~30㎝くらいか。

今日もスピナーベイト1本の予定。

よく見えないけどてきとうに投げていく。

ひたすら投げる。



・・・



6:15 キッチリと1周終了。異常なし。



明るくなったので水位を撮影。
釣行記(2007年9月13日 朝練)
ヘラ台はこんな感じで水没してます。
(なんか分かりにくくてスイマセン・・)


そして、

またしても悪あがき。

ライトリグに持ち替えて15分だけ、、



するとすぐ釣れた。
と思ったらギルでした。。

その後も乗らないバイトが多発。ギルか子バスか・・



そしてやっと乗った。



子バスでした・・・
釣行記(2007年9月13日 朝練)
子バス
6:32 埼玉のS沼にて
ロッド:ウエダ PRO4 LCS-60B "Light Carolina"
リール:ダイワ(Daiwa) TD-S2500iA
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 5lb
ルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 3.5インチカットテールワーム #194



その後も乗らないショートバイトが何回かあり。
15分だけのつもりが30分やってしまいました。。



6:45 終了。



2007年9月13日(木)
場所:S沼
時間:4:05~6:45
天気:曇り 
水温:測定せず
釣果:子バス1尾



今日もスピナーベイトは完全に空振りました。
2日連続でノーバイトだとさすがに少し弱気になりますね。。

次回は頑張りマス汗





バス釣りブログのランキングです。↓

フィッシング(バス釣り)ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ



同じカテゴリー(朝練)の記事画像
釣行記(2010年12月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
同じカテゴリー(朝練)の記事
 釣行記(2010年12月11日 朝練) (2010-12-15 17:22)
 釣行記(2010年12月7日 朝練) (2010-12-12 17:27)
 釣行記(2010年12月1日 朝練) (2010-12-05 18:29)
 釣行記(2010年11月25日 朝練) (2010-11-30 17:04)
 釣行記(2010年11月15日 朝練) (2010-11-21 17:11)
 釣行記(2010年11月11日 朝練) (2010-11-15 17:08)

この記事へのコメント
朝練お疲れ様です。

今朝は俺も行きましたけどKは・・・
台風直後と同じくらいの水位でしたね。
道路から出来そうな位増水してたので
普通に道路から撃ってみましたw

中央水門の所はいつもに増してライズが多かったです。
護岸の上までベイトを追って来たバスもいましたし。
なのに何故かルアーには見向きもしてくれませんでした。。。
ライトリグよりハードベイトが良かったかな?
等といまさら後悔(・∀・;)

Sにも行きましたが、今日は初めから北側に絞ってみました。
が、18cmのデカギル1匹でした。。。orz

雰囲気は良かったんですけどねぇ・・・
次回頑張リマショ(汗
Posted by たか at 2007年09月13日 16:26
こっちも何処の池も大増水でコーヒー牛乳状態です(^^;)

クリアなエリアを探せはコバスは居るんですけど結構おちてるんですよね(汗)

今度・・朝練に行って見ようかな!?

あと相互リンクお願いできますか?
Posted by NANO at 2007年09月13日 17:04
ども、お疲れ様でした。たかさん。

Kはぱっと見で「こりゃ、だめだ、、」と思ってしまいましたが、
意外と活性が高かったんですね。
ちょっとやってみれば良かったかな。。
でもきっと今頃はもう水引いてるんでしょうね・・・

Sも今日は空いてましたね。
でも南の水門前には4:00頃から人がいて、
自分が帰る頃にもまだやってました。
あの辺はデカイのが出てるので人気なんでしょうか。。
北にも行きましたが会いませんでしたね。
ほんのちょっと時間がずれたみたいですね・・

次回に期待しましょう。。汗
Posted by shiki at 2007年09月13日 18:05
ども、NANOさん。

増水は釣り難いですよね。減水もまた釣り難いですけど。
ヘタレな自分は、状況によって士気がかなり下がってしまいます。。

朝練はいいですよ~。自分は最近、「朝の散歩」と化してますが。汗

相互リンク了解しました。こんな渋ブログでよろしかったら是非。
Posted by shiki at 2007年09月13日 18:26
角の水門の柵までってのは、見たことないです。
そこまでいったら、溢れ気味じゃないですか。

行くかどうするか、悩ましいです。
Posted by こー at 2007年09月14日 00:01
2日連続朝練、お疲れ様です。
Kは相変わらずの恐ろしい水位の変化ですね。
バスもたいそうお困りでしょうから、そんなときはそっとしておいてあげましょう、、、か?
Posted by だぶるS at 2007年09月14日 00:50
ども、こーさん。

そう、溢れんばかりでした。
今日は激減してるかなと思ったらそうでもなかったです。

明日は・・・この分だとどうなってるか見当も付きません。。
Posted by shiki at 2007年09月14日 15:11
ども、だぶるSさん。

えと、厳密には火曜日、木曜日なので中1日です。(細かくてスイマセン…)
実は今日も行ったので昨日、今日は2日連続なのですが、、
(紛らわしくてスイマセン…)

Kの水位の変化はちょっと不気味ささえ覚えますね。。汗
魚も人も、どうしていいのか分からなくなっちゃいますね。
Posted by shiki at 2007年09月14日 15:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記(2007年9月13日 朝練)
    コメント(8)