2007年11月27日
釣行記(2007年11月26日 夜練)
前回の朝練で7:00前の釣行はちょっと厳しい事を悟りました。
今度は夕方~夜の行ける時に行ってみようと思ってましたが、
時間ができたので早速行ってみました。
約15:50 S沼南水門前着。先行者多数。
S沼で明るい時間からスタートできるのは久しぶりです。
早速、水温を計ってみる。
12℃でした。
前回の朝練の時と同じ水温ですが、
この分だと朝は10度あるかないかというところでしょう。
水門前からヘラ台へ。
4inカットテールを投げていく。
ヘラ師のいないヘラ台を選び周辺に落とし込み、ステイ、ずる引き、ステイ・・・
ラインが走ってる?!
2秒送って・・・フッキング
そこそこのサイズ、35㎝前後か。
引き寄せて抜き上げようとした時、、、
バラシ
何故?!送りが足りなかったか!?
原因はこれでした

フッキングした時、フックがワームを貫いちゃったようです。
フックポイントがわずかしか出てないのでとれちゃったのでしょう。。
(ワッキーリグの泣き所ですね。。)
非常に悔しい。。
でもまだ始めてから10分も経ってないところで1バイトあった。
これならまだチャンスはありそう。
しかし、残りのヘラ台も全部探りノーバイト。
橋を越え北側へ。
16:30をちょっと過ぎた辺りでだいぶ暗くなってきた。
そして少しすると照明が点き始めた。。
ここからは2.5inライブインパクトのダウンショットリグで。
北のヘラ台周辺も撃ちつくす。
流れ込み付近、竹ざお付近も撃ちつくす。
この辺には照明が無いのでちょっとコワイ。。
南に戻って柳の木周辺やヘラ台周辺をやってみる。
そしてそっくり1周終了。
もう一度最初バイトがあった辺りで粘ってみる。
30分くらい粘ってみたがノーバイト。
約20:00 終了。
2007年11月26日(月)
場所:S沼
時間:15:50~20:00
天気:晴れ
水温:12℃
釣果:No Fish
終わってみればまた坊主。バラシが悔しすぎます。
開始10分でバイトがあって以来その後の4時間はノーバイト。
心身ともに疲れきりました。。
長時間やる事よりも、やはり時間帯が重要なのかもしれません。
14:00~16:00くらいがベストでしょうか。
でもその時間帯に釣りが出来るのはさすがに休日しかなさそうです。
また時間があったらチャレンジしてみようと思います。。
バス釣りブログのリンク集です。↓




今度は夕方~夜の行ける時に行ってみようと思ってましたが、
時間ができたので早速行ってみました。
約15:50 S沼南水門前着。先行者多数。
S沼で明るい時間からスタートできるのは久しぶりです。
早速、水温を計ってみる。
12℃でした。
前回の朝練の時と同じ水温ですが、
この分だと朝は10度あるかないかというところでしょう。
水門前からヘラ台へ。
4inカットテールを投げていく。
ヘラ師のいないヘラ台を選び周辺に落とし込み、ステイ、ずる引き、ステイ・・・
ラインが走ってる?!
2秒送って・・・フッキング
そこそこのサイズ、35㎝前後か。
引き寄せて抜き上げようとした時、、、
バラシ

何故?!送りが足りなかったか!?
原因はこれでした
フッキングした時、フックがワームを貫いちゃったようです。
フックポイントがわずかしか出てないのでとれちゃったのでしょう。。
(ワッキーリグの泣き所ですね。。)
非常に悔しい。。
でもまだ始めてから10分も経ってないところで1バイトあった。
これならまだチャンスはありそう。
しかし、残りのヘラ台も全部探りノーバイト。
橋を越え北側へ。
16:30をちょっと過ぎた辺りでだいぶ暗くなってきた。
そして少しすると照明が点き始めた。。
ここからは2.5inライブインパクトのダウンショットリグで。
北のヘラ台周辺も撃ちつくす。
流れ込み付近、竹ざお付近も撃ちつくす。
この辺には照明が無いのでちょっとコワイ。。
南に戻って柳の木周辺やヘラ台周辺をやってみる。
そしてそっくり1周終了。
もう一度最初バイトがあった辺りで粘ってみる。
30分くらい粘ってみたがノーバイト。
約20:00 終了。
2007年11月26日(月)
場所:S沼
時間:15:50~20:00
天気:晴れ
水温:12℃
釣果:No Fish
終わってみればまた坊主。バラシが悔しすぎます。
開始10分でバイトがあって以来その後の4時間はノーバイト。
心身ともに疲れきりました。。
長時間やる事よりも、やはり時間帯が重要なのかもしれません。
14:00~16:00くらいがベストでしょうか。
でもその時間帯に釣りが出来るのはさすがに休日しかなさそうです。
また時間があったらチャレンジしてみようと思います。。

バス釣りブログのリンク集です。↓




釣行記(2010年12月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
Posted by shiki│Comments(14)
│朝練
この記事へのコメント
夜練・・・そうきましたかw
朝は時間的に厳しいですよね。。。
仕事前であれば7:00前にはあがらないといけないから
「これから」って時間で終了ですもんね(´・ω・`)
朝は8:00頃からが勝負な気がします。
根拠はあまりありませんが(汗
夕方に釣行が出来れば水温もちょっと上がった所で安定してるだろうし
条件的には良さそうなんですけどね・・・
でもSの場合、日中に散々叩かれまくった後な感じがして・・・
人が多いフィールドですから(・∀・;)
しかし、痛恨のバラシ・・・惜しかったですね。。。
でも、まだ可能性はあるって事で(汗
俺的には良い励みになりますw
めげずに頑張りましょう!
朝は時間的に厳しいですよね。。。
仕事前であれば7:00前にはあがらないといけないから
「これから」って時間で終了ですもんね(´・ω・`)
朝は8:00頃からが勝負な気がします。
根拠はあまりありませんが(汗
夕方に釣行が出来れば水温もちょっと上がった所で安定してるだろうし
条件的には良さそうなんですけどね・・・
でもSの場合、日中に散々叩かれまくった後な感じがして・・・
人が多いフィールドですから(・∀・;)
しかし、痛恨のバラシ・・・惜しかったですね。。。
でも、まだ可能性はあるって事で(汗
俺的には良い励みになりますw
めげずに頑張りましょう!
Posted by たか
at 2007年11月27日 15:44

夜練お疲れさまでした。
夜練とは。。。さすがshikiさんです!
朝がダメなら夜、釣りたい!って考えますよね(笑)
抜き上げ時のバラシ。。。
非常に悔しいかと。。。
自分は1本目をバラスと釣りのリズムが非常に悪くなり、
だいたいその日はボロボロになります(汗)
テンポが早くなったり、アワセが遅れたり。。。
でも、思ったより水温が高いですね。
ここ最近、少し気温が戻ったからでしょうか。
なんとか、週末までこれくらいの気温をキープして、
もらいたいところですが。
まだまだ、お互い頑張りましょう。
夜練とは。。。さすがshikiさんです!
朝がダメなら夜、釣りたい!って考えますよね(笑)
抜き上げ時のバラシ。。。
非常に悔しいかと。。。
自分は1本目をバラスと釣りのリズムが非常に悪くなり、
だいたいその日はボロボロになります(汗)
テンポが早くなったり、アワセが遅れたり。。。
でも、思ったより水温が高いですね。
ここ最近、少し気温が戻ったからでしょうか。
なんとか、週末までこれくらいの気温をキープして、
もらいたいところですが。
まだまだ、お互い頑張りましょう。
Posted by 猫夢 at 2007年11月27日 17:30
夜練,残念でしたね。
バラシありの坊主はこたえますよね!!!
私、結構その経験ありです(泣
最初バイトがあった辺りで30分くらい粘るがノーバイト。
気持ちよ~くわかります。
私、結構その経験ありです(泣
励ましになってるか、わかりませんが・・・・・。
元気出して行きましょう!!!
バラシありの坊主はこたえますよね!!!
私、結構その経験ありです(泣
最初バイトがあった辺りで30分くらい粘るがノーバイト。
気持ちよ~くわかります。
私、結構その経験ありです(泣
励ましになってるか、わかりませんが・・・・・。
元気出して行きましょう!!!
Posted by KORN
at 2007年11月27日 21:55

ん~~残念ですね~
そちらでその厳しさなんですね~
こっちじゃ釣れる筈が無いって感じです。
ワッキーリグってやった事ないんですが、魚を掛けた時ワームが簡単に飛んでいっちゃいそうですね~
どうなんですか?
そちらでその厳しさなんですね~
こっちじゃ釣れる筈が無いって感じです。
ワッキーリグってやった事ないんですが、魚を掛けた時ワームが簡単に飛んでいっちゃいそうですね~
どうなんですか?
Posted by ゆま坊 at 2007年11月28日 01:21
おつかれっす^^
バラシとは残念でしたね^^;
夜練寒くないですか・・・?
言っても自分が夜練しようとしたら
帰宅時間を考えると夜釣りになりますが・・・^^;
けど夜練だったら案外トップにデカイのが出そうですね^^
ビッグベイトやバドで岸際を流してると・・・ボガッて・・・
考えただけでも釣りに行きたくなります・・・orz
バラシとは残念でしたね^^;
夜練寒くないですか・・・?
言っても自分が夜練しようとしたら
帰宅時間を考えると夜釣りになりますが・・・^^;
けど夜練だったら案外トップにデカイのが出そうですね^^
ビッグベイトやバドで岸際を流してると・・・ボガッて・・・
考えただけでも釣りに行きたくなります・・・orz
Posted by 祐太 at 2007年11月28日 02:09
こんばんは。
20:00?まで頑張っちゃいましたか。。。
バラシは1本に近いボウズだと思います!?
ワッキーだと、気付くとフックにワームのシッポとかが刺さってたりしますが、それがバラシの要因だったんですかぁ。。。
寒くなるとやっぱり朝は早すぎず、夕方は遅すぎず、の時間帯がいいんでしょうか?
20:00?まで頑張っちゃいましたか。。。
バラシは1本に近いボウズだと思います!?
ワッキーだと、気付くとフックにワームのシッポとかが刺さってたりしますが、それがバラシの要因だったんですかぁ。。。
寒くなるとやっぱり朝は早すぎず、夕方は遅すぎず、の時間帯がいいんでしょうか?
Posted by だぶるS at 2007年11月28日 02:49
こんにちは!
バラシ残念でしたね。
今日のSHはバイトすらありませんでした(涙)
明日は、鯉釣りに行こうかと思っているくらいです(笑)
S沼ですか、、
雨じゃなかったら、行って見ようかなぁ。
バラシ残念でしたね。
今日のSHはバイトすらありませんでした(涙)
明日は、鯉釣りに行こうかと思っているくらいです(笑)
S沼ですか、、
雨じゃなかったら、行って見ようかなぁ。
Posted by かず at 2007年11月28日 13:04
ども、たかさん。
夜練やってみました。笑
仕事前の朝練はもう3月くらいまでは厳しいかもしれませんね。
意地で朝行ってみようかとも思いましたが、
無駄足に終わる可能性が高いと感じ始めました。。
夕方から行ってみて感じましたが、
朝よりはるかに暖かく、夜になっても朝よりは冷えませんでした。
しかも外灯が点くので視界も早朝よりはいいし、
外灯の下に行けばラインも結べるほどなので意外と快適です。
ただ、暗くなってからは魚の反応はなかったですが。。汗
バラシは残念でした。
今回のは送り~フッキングまでの動作が結構ウマクいったと
思ってたので、それだけに悔しかったです。
でも確かに可能性を感じた1バイトでした。
まだいけそうですよね?!頑張りましょう。
夜練やってみました。笑
仕事前の朝練はもう3月くらいまでは厳しいかもしれませんね。
意地で朝行ってみようかとも思いましたが、
無駄足に終わる可能性が高いと感じ始めました。。
夕方から行ってみて感じましたが、
朝よりはるかに暖かく、夜になっても朝よりは冷えませんでした。
しかも外灯が点くので視界も早朝よりはいいし、
外灯の下に行けばラインも結べるほどなので意外と快適です。
ただ、暗くなってからは魚の反応はなかったですが。。汗
バラシは残念でした。
今回のは送り~フッキングまでの動作が結構ウマクいったと
思ってたので、それだけに悔しかったです。
でも確かに可能性を感じた1バイトでした。
まだいけそうですよね?!頑張りましょう。
Posted by shiki at 2007年11月28日 15:48
ども、猫夢さん。
夜練やってみました。笑
早朝はもう寒すぎ、暗すぎなので。。汗
バラシは悔しかったです。
今回はちょっと強めのロッドを使ってたんですが、
ソリッドティップにすればよかったのかとか、
もっと送ればよかったのかとか、いろいろ考えちゃいました。
でも開始10分での事だったので、「今日はいける?!」と
思ったんですが、、、その後はノーバイトでした・・・
水温は12℃でしたが、測定したのは15:50くらいなので
多分一番水温が上がってる時間帯なんだと思います。
朝(7:00~8:00くらい)は多分10℃くらいなんじゃないかと。
もしかしたらそれ以下かもしれません。
気合で頑張りましょう。。笑
夜練やってみました。笑
早朝はもう寒すぎ、暗すぎなので。。汗
バラシは悔しかったです。
今回はちょっと強めのロッドを使ってたんですが、
ソリッドティップにすればよかったのかとか、
もっと送ればよかったのかとか、いろいろ考えちゃいました。
でも開始10分での事だったので、「今日はいける?!」と
思ったんですが、、、その後はノーバイトでした・・・
水温は12℃でしたが、測定したのは15:50くらいなので
多分一番水温が上がってる時間帯なんだと思います。
朝(7:00~8:00くらい)は多分10℃くらいなんじゃないかと。
もしかしたらそれ以下かもしれません。
気合で頑張りましょう。。笑
Posted by shiki at 2007年11月28日 15:49
ども、KORNさん。
バラシありの坊主と、なにもなしの坊主、
どっちがいいのかなーなんて考える時あります。
今回のバラシは明らかなミスというよりも、
運が悪かったのだと思って割り切れました。
でもやっぱり、悔しすぎますが。。泣
バラシありの坊主と、なにもなしの坊主、
どっちがいいのかなーなんて考える時あります。
今回のバラシは明らかなミスというよりも、
運が悪かったのだと思って割り切れました。
でもやっぱり、悔しすぎますが。。泣
Posted by shiki at 2007年11月28日 15:49
ども、ゆま坊さん。
いよいよ厳しさ本番ですねー
ワッキーは実は自分も今年の夏頃から始めたんです。
オフセットでどうしても乗らない時にこれにしたら
やたら乗るようになりました。
その代わりこういうミスフックもたまに起こりますが。。汗
魚を掛けた時は意外とワームは飛んでいきません。
オフセットと同じようにラインを伝って上に行っちゃいます。
ただ、重めのワームを遠投するとたまに
ちぎれて飛んで行っちゃう時があります。。
いよいよ厳しさ本番ですねー
ワッキーは実は自分も今年の夏頃から始めたんです。
オフセットでどうしても乗らない時にこれにしたら
やたら乗るようになりました。
その代わりこういうミスフックもたまに起こりますが。。汗
魚を掛けた時は意外とワームは飛んでいきません。
オフセットと同じようにラインを伝って上に行っちゃいます。
ただ、重めのワームを遠投するとたまに
ちぎれて飛んで行っちゃう時があります。。
Posted by shiki at 2007年11月28日 15:50
ども、祐太さん。
バラシは残念で、悔しかったです。
その時は、またアタリあるだろ、、くらいに思ってたんですが。。汗
夜は朝と比べると意外と寒くなかったです。
開始は16:00前でしたが、30分くらいで暗くなってきてしまったので
ほとんど夜釣りですが、照明が結構ある所なのでなんとかやれます。
トップにデカイの・・・そういえばトップやってる人いました。
クレイジークローラーか何かだと思いますが、
実績があるのか同じところでずーっと繰り返してました。
出たら楽しいでしょうねー笑
バラシは残念で、悔しかったです。
その時は、またアタリあるだろ、、くらいに思ってたんですが。。汗
夜は朝と比べると意外と寒くなかったです。
開始は16:00前でしたが、30分くらいで暗くなってきてしまったので
ほとんど夜釣りですが、照明が結構ある所なのでなんとかやれます。
トップにデカイの・・・そういえばトップやってる人いました。
クレイジークローラーか何かだと思いますが、
実績があるのか同じところでずーっと繰り返してました。
出たら楽しいでしょうねー笑
Posted by shiki at 2007年11月28日 15:51
ども、だぶるSさん。
まさかの20:00でした。。
本当は1匹釣るまで帰らないつもりでしたが、
「ガリレオ」がやる前に帰らなくてはと思い終了にしました。笑
ワッキーはこういう類のバラシ多いですよね。
今回のはフックの先端が少し出てたので
寄せる所までは平気だったんですが、最後にとれちゃいました。。泣
寒い時期はやっぱり午後からがいいような気がします。
今後は夕方~夜狙いでいこうと思ってます。。
まさかの20:00でした。。
本当は1匹釣るまで帰らないつもりでしたが、
「ガリレオ」がやる前に帰らなくてはと思い終了にしました。笑
ワッキーはこういう類のバラシ多いですよね。
今回のはフックの先端が少し出てたので
寄せる所までは平気だったんですが、最後にとれちゃいました。。泣
寒い時期はやっぱり午後からがいいような気がします。
今後は夕方~夜狙いでいこうと思ってます。。
Posted by shiki at 2007年11月28日 15:52
ども、かずさん。
貴重なバイトだっただけに悔やまれます。
かずさんはSH行きましたか。バイトなしでしたか。。
どこも本格的に厳しくなってきましたね。。汗
鯉釣り?!鯉もやるんですか?!
S沼にもでっかい鯉いますよ。是非行ってみてください。
貴重なバイトだっただけに悔やまれます。
かずさんはSH行きましたか。バイトなしでしたか。。
どこも本格的に厳しくなってきましたね。。汗
鯉釣り?!鯉もやるんですか?!
S沼にもでっかい鯉いますよ。是非行ってみてください。
Posted by shiki at 2007年11月28日 15:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。