2008年04月02日
釣行記(2008年4月2日 朝練)
今日は久しぶりに朝練行ってきました。
とうとう3月中に朝練ファーストフィッシュを出せなかった私。。
4月に入った今回は、何とか1本釣りたいところですが・・・
4:40 S沼南水門前着。先行者なし。
昨日ほどではないが、結構風がある。
水面は波立っていて、この前の雨の濁りも入ってるでしょう。。
ということで今回はスピナーベイトを投げ倒す事にしました。
沼を時計回りに撃ち歩く。
バンバン投げていく。
薄っすら明るくなってきて、ふと足元を見ると・・・

また、巨大な魚の死骸が。。
かなりビビりました
橋脚には先行者の方が2人。
諦めてスルー。北へ。
どんどん投げていく。
いつのまにかS沼も桜が咲いたようです

北のヘラ台にも先行者の方が2人。
さすがに4月になると、平日のこの時間でも釣り人はいますね。
北側を一周し、橋脚を少し撃ち、再び南へ。
絶え間なくラン&ガン。
何事も無くキッチリと1周、最後に水門前で2、3投・・・
6:50 終了。
2008年4月2日(水)
場所:S沼(埼玉野池)
時間:4:40~6:50
天気:晴れ
水温:測定せず
釣果:No Fish
またしても釣れませんでした。。
でも、2時間ちょっと、みっちり投げ倒して満足しました。
(沼を1周し、いいウォーキングにもなったという事で・・・)
次回はそろそろ、釣れるように頑張りたいと思いマス。。
バス釣りブログのリンク集です。↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK




とうとう3月中に朝練ファーストフィッシュを出せなかった私。。
4月に入った今回は、何とか1本釣りたいところですが・・・
4:40 S沼南水門前着。先行者なし。
昨日ほどではないが、結構風がある。
水面は波立っていて、この前の雨の濁りも入ってるでしょう。。
ということで今回はスピナーベイトを投げ倒す事にしました。
沼を時計回りに撃ち歩く。
バンバン投げていく。
薄っすら明るくなってきて、ふと足元を見ると・・・
また、巨大な魚の死骸が。。

かなりビビりました

橋脚には先行者の方が2人。
諦めてスルー。北へ。
どんどん投げていく。
いつのまにかS沼も桜が咲いたようです

北のヘラ台にも先行者の方が2人。
さすがに4月になると、平日のこの時間でも釣り人はいますね。
北側を一周し、橋脚を少し撃ち、再び南へ。
絶え間なくラン&ガン。
何事も無くキッチリと1周、最後に水門前で2、3投・・・
6:50 終了。
2008年4月2日(水)
場所:S沼(埼玉野池)
時間:4:40~6:50
天気:晴れ
水温:測定せず
釣果:No Fish
またしても釣れませんでした。。

でも、2時間ちょっと、みっちり投げ倒して満足しました。
(沼を1周し、いいウォーキングにもなったという事で・・・)
次回はそろそろ、釣れるように頑張りたいと思いマス。。

バス釣りブログのリンク集です。↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK




釣行記(2010年12月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
Posted by shiki│Comments(26)
│朝練
この記事へのコメント
何でフナとか鯉の死体ってしょっちゅう見るんでしょうか・・・
キモス;;
そして桜の木 めっちゃ最高っすb
キモス;;
そして桜の木 めっちゃ最高っすb
Posted by ☆ィンディ☆ at 2008年04月02日 20:57
朝練も4月からが本番ですね(^^)
自分も夏場は朝練したいと思ってます。
サクラキレイですね!!
自分も夏場は朝練したいと思ってます。
サクラキレイですね!!
Posted by NANO
at 2008年04月02日 22:30

こんばんは。
朝練、お疲れさまでした!
今日も朝は結構、風が強かったですね。
それにしても、Sの早朝はまだ厳しそうですね。
夕方でも厳しそうですが。。。(汗)
自分も、近いうちに行ってみようと思います。
朝練、お疲れさまでした!
今日も朝は結構、風が強かったですね。
それにしても、Sの早朝はまだ厳しそうですね。
夕方でも厳しそうですが。。。(汗)
自分も、近いうちに行ってみようと思います。
Posted by 猫夢 at 2008年04月02日 22:41
shikiさん、どーも。
時計回りに回る何か理由がありますか?
私が昔よく行っていた野池では
バスは時計回りで回遊しているようで
池を反時計回りで釣って行くと
どこかでバッティングするので釣れるのですが
時計回りで釣り歩くと追いかけゴッコ状態に
なるみたいでまったく釣れないのです。
私のC級理論なので余りアテにはなりませんが
今度、反時計回りで回ってみてはいかがでしょうか。
話は変わりますが
私んチのお気に入りにshikiさんチを
加えたいのですが、よろしいでしょうか。
時計回りに回る何か理由がありますか?
私が昔よく行っていた野池では
バスは時計回りで回遊しているようで
池を反時計回りで釣って行くと
どこかでバッティングするので釣れるのですが
時計回りで釣り歩くと追いかけゴッコ状態に
なるみたいでまったく釣れないのです。
私のC級理論なので余りアテにはなりませんが
今度、反時計回りで回ってみてはいかがでしょうか。
話は変わりますが
私んチのお気に入りにshikiさんチを
加えたいのですが、よろしいでしょうか。
Posted by 麦わらのゾフィ
at 2008年04月02日 22:51

こんばんは。
朝練おつかれさまでした。
死骸の写真、うまいことオドロオドロシイ感じが出てます^^;
Sの朝練もそろそろ人が増えてきてるならば、日中恐ろしい事になるのはもうすぐですね(´へ`;)
Sの枯れ果てた水草とかは息を吹き返してきましたか?
早く水質が良くなるといいですね♪
朝練おつかれさまでした。
死骸の写真、うまいことオドロオドロシイ感じが出てます^^;
Sの朝練もそろそろ人が増えてきてるならば、日中恐ろしい事になるのはもうすぐですね(´へ`;)
Sの枯れ果てた水草とかは息を吹き返してきましたか?
早く水質が良くなるといいですね♪
Posted by だぶるS at 2008年04月02日 23:17
ナグサメになるかどうかワカリマセンが・・・。
いい写真ですね!!!芸術的です!!!
結果は残念ですが、いい風景を写真に撮れてOK
としましょう!!!
気分、切り替えていきましょう!!!(笑
≫ゾフィさん
なるほど!!!
反時計回りにですか。
勉強になりました!!!
いい写真ですね!!!芸術的です!!!
結果は残念ですが、いい風景を写真に撮れてOK
としましょう!!!
気分、切り替えていきましょう!!!(笑
≫ゾフィさん
なるほど!!!
反時計回りにですか。
勉強になりました!!!
Posted by KORN at 2008年04月02日 23:40
こんにちわ。
朝練、お疲れ様です。
相変わらずSは、難しいですね!
水の具合は、どうなんですか?
スピナベ投げたおし、気持ちいいですね。
自分もやはり巻き巻きしている時が、萌えます(笑)
朝練、がんばってください!
朝練、お疲れ様です。
相変わらずSは、難しいですね!
水の具合は、どうなんですか?
スピナベ投げたおし、気持ちいいですね。
自分もやはり巻き巻きしている時が、萌えます(笑)
朝練、がんばってください!
Posted by MASA at 2008年04月03日 03:43
おはようございます。
写真の魚は別の魚種のようですが、この時期レンギョの死骸が多くないですか。
夏になると、本当に臭いですよね、、、、
私はS沼を見ると、一周する気をなくします。
端から端が見えないんですもの(笑)
写真の魚は別の魚種のようですが、この時期レンギョの死骸が多くないですか。
夏になると、本当に臭いですよね、、、、
私はS沼を見ると、一周する気をなくします。
端から端が見えないんですもの(笑)
Posted by かず at 2008年04月03日 10:38
サカナの死骸・・・加工無しの画像なら・・・どうなってたのだろう?
良かったです、加工済みで!
オイラもゾフィさんと同じくサカナは時計回りに回ってる気がします。
良く行くポイントで右側の人から順番に釣れだすことがあるんですよ!
やっぱ時計回りに回遊してる気がしますよ。
良かったです、加工済みで!
オイラもゾフィさんと同じくサカナは時計回りに回ってる気がします。
良く行くポイントで右側の人から順番に釣れだすことがあるんですよ!
やっぱ時計回りに回遊してる気がしますよ。
Posted by ゆま坊 at 2008年04月03日 11:20
朝練お疲れ様でした。
そろそろ出るかと思ってたのですが、ダメでしたか・・・
やっぱりSは難しいですね。
でも明るくなる時間も早くなってきたので
朝練も本格的に出来ますね。
巨魚の死骸ってもしかしてE-16辺りでした?
先週はここにマグロwが打ち上げられてました。。。
今まで見た中で一番デカイ死骸でした(・∀・;)
見付けた瞬間は仰け反ってしまいましたw
そろそろ出るかと思ってたのですが、ダメでしたか・・・
やっぱりSは難しいですね。
でも明るくなる時間も早くなってきたので
朝練も本格的に出来ますね。
巨魚の死骸ってもしかしてE-16辺りでした?
先週はここにマグロwが打ち上げられてました。。。
今まで見た中で一番デカイ死骸でした(・∀・;)
見付けた瞬間は仰け反ってしまいましたw
Posted by たか at 2008年04月03日 12:07
ご無沙汰してます。
朝練お疲れ様でした♪
釣果が出なくても運動になったって言う
ポイティブな考えがステキっす☆
自分は朝早いのが苦手なんで
夕練にでも行こうかな(笑)
朝練お疲れ様でした♪
釣果が出なくても運動になったって言う
ポイティブな考えがステキっす☆
自分は朝早いのが苦手なんで
夕練にでも行こうかな(笑)
Posted by ひらきょ
at 2008年04月03日 16:09

こんにちは、はじめまして、☆ィンディ☆さん。
薄暗い中、急に足元に転がってたので
かなりビックリしました。。汗
桜、ありがとうございます。笑
薄暗い中、急に足元に転がってたので
かなりビックリしました。。汗
桜、ありがとうございます。笑
Posted by shiki at 2008年04月03日 18:10
こんにちは、NANOさん。
今年は3月から始めましたが、
来年は4月からにしようと思います。。
昨日は魚の死骸と、桜しか載せられませんでした。笑
今年は3月から始めましたが、
来年は4月からにしようと思います。。
昨日は魚の死骸と、桜しか載せられませんでした。笑
Posted by shiki at 2008年04月03日 18:10
こんにちは、猫夢さん。
前日の予報から、何となく風が強そうだったので、
スピナベ1本で行こうと決めてましたが、
甘く無かったです。。汗
そして、今日は行かないつもりだったんですが・・・
また行っちゃいました。笑
前日の予報から、何となく風が強そうだったので、
スピナベ1本で行こうと決めてましたが、
甘く無かったです。。汗
そして、今日は行かないつもりだったんですが・・・
また行っちゃいました。笑
Posted by shiki at 2008年04月03日 18:11
こんにちは、ゾフィさん。
時計回り・・・よくそこに着目してくれましたね。
さすがゾフィさん。笑
基本、自分は巻き物する時は、サイドキャストなので
進行方向右手に水(湖、池、沼、川)があったほうがやりやすいのです。
なので巻き物系でラン&ガンする時は、どうしても出来ない場合以外は
時計回り(進行方向右手に水)でやる事にしてます。
キャスト精度も、その後の流れ(リトリーブ~フッキング等)も、
自分には時計回りの方がはるかに効率がイイのです。
巻き物以外の場合は、大体五分五分にまわってます。
(ちなみに前回の朝練は反時計回りでした。)
この沼はやたらデカイせいか、進行方向別による釣果は
ほとんど差が無いように感じますが、もっと小規模な野池などでは
回遊ルートがハッキリ決まってたりする所もあるのかもしれませんね。
リンクはもちろんOKです。
自分もリンクさせていただきます。笑
今後とも、宜しくお願いします。
時計回り・・・よくそこに着目してくれましたね。
さすがゾフィさん。笑
基本、自分は巻き物する時は、サイドキャストなので
進行方向右手に水(湖、池、沼、川)があったほうがやりやすいのです。
なので巻き物系でラン&ガンする時は、どうしても出来ない場合以外は
時計回り(進行方向右手に水)でやる事にしてます。
キャスト精度も、その後の流れ(リトリーブ~フッキング等)も、
自分には時計回りの方がはるかに効率がイイのです。
巻き物以外の場合は、大体五分五分にまわってます。
(ちなみに前回の朝練は反時計回りでした。)
この沼はやたらデカイせいか、進行方向別による釣果は
ほとんど差が無いように感じますが、もっと小規模な野池などでは
回遊ルートがハッキリ決まってたりする所もあるのかもしれませんね。
リンクはもちろんOKです。
自分もリンクさせていただきます。笑
今後とも、宜しくお願いします。
Posted by shiki at 2008年04月03日 18:11
こんにちは、だぶるSさん。
でかい死骸の写真を生で載せると、ちょっとグロいかなと。
なのでこんな風にしてみました。笑
多分、休日の日中は、すごい事になってるのではないでしょうか。
今日も何名様かいらっしゃいました。。
水質はもうチョイって感じですね。
でかい死骸の写真を生で載せると、ちょっとグロいかなと。
なのでこんな風にしてみました。笑
多分、休日の日中は、すごい事になってるのではないでしょうか。
今日も何名様かいらっしゃいました。。
水質はもうチョイって感じですね。
Posted by shiki at 2008年04月03日 18:11
こんにちは、KORNさん。
ありがとうございます。
まだ早い時間で光量が足りないような感じもしますが、
これはこれでアリということに。笑
気分は引きずったままでしたが、
今日も行っちゃいました。。汗
ゾフィさんと一緒に、KORNさんのブログも
リンクさせて頂きます。笑
今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございます。
まだ早い時間で光量が足りないような感じもしますが、
これはこれでアリということに。笑
気分は引きずったままでしたが、
今日も行っちゃいました。。汗
ゾフィさんと一緒に、KORNさんのブログも
リンクさせて頂きます。笑
今後ともよろしくお願いします。
Posted by shiki at 2008年04月03日 18:12
こんにちは、MASAさん。
Sは、なかなか甘くないですね。笑
水は少し増えて、濁りが入ってる感じでした。
風が強かったせいもあると思いますが。。
2時間びっちりラン&ガンすると、
手も足もかなり痛くなりますね。
疲れが残ってましたが・・・
また今日もイッちゃいました。。汗
Sは、なかなか甘くないですね。笑
水は少し増えて、濁りが入ってる感じでした。
風が強かったせいもあると思いますが。。
2時間びっちりラン&ガンすると、
手も足もかなり痛くなりますね。
疲れが残ってましたが・・・
また今日もイッちゃいました。。汗
Posted by shiki at 2008年04月03日 18:12
こんにちは、かずさん。
この前水郷行った時も、ハクレンっぽい死骸が
大量にありました。何故なんでしょうね。。
魚体が大きい分、臭さもハンパないですよね。汗
S沼を一周するのは、釣り人ではなく、ジョギングか、
ウォーキングの人ですよね。。笑
この前水郷行った時も、ハクレンっぽい死骸が
大量にありました。何故なんでしょうね。。
魚体が大きい分、臭さもハンパないですよね。汗
S沼を一周するのは、釣り人ではなく、ジョギングか、
ウォーキングの人ですよね。。笑
Posted by shiki at 2008年04月03日 18:13
こんにちは、ゆま坊さん。
この死骸は、まだ干からびてるわけでもなく、
原型がしっかりしているだけに、キモチワルかったです。汗
ゆま坊さんも時計回り派ですか。
なにか共通のパターンがあるのかもしれませんね。
「回遊」については、なかなか興味深いですね。。
ちょっと研究してみようと思います。笑
この死骸は、まだ干からびてるわけでもなく、
原型がしっかりしているだけに、キモチワルかったです。汗
ゆま坊さんも時計回り派ですか。
なにか共通のパターンがあるのかもしれませんね。
「回遊」については、なかなか興味深いですね。。
ちょっと研究してみようと思います。笑
Posted by shiki at 2008年04月03日 18:13
こんにちは、たかさん。
4月に入ったし、自分もイケるかと思ってたんですが、
自分のスピナベで出るバスはいなかったみたいです。汗
でもホントに、明るくなるの早くなりましたね。
4:40でも夜って感じじゃなくなってきました。
まさにE-16辺りです。ボテっと落ちてました。
この前自分がマグロっぽいの見たのはE-12辺りだったんですが、
それはなくなってました。
もしかしてこっちに移動したんですかね?!笑
4月に入ったし、自分もイケるかと思ってたんですが、
自分のスピナベで出るバスはいなかったみたいです。汗
でもホントに、明るくなるの早くなりましたね。
4:40でも夜って感じじゃなくなってきました。
まさにE-16辺りです。ボテっと落ちてました。
この前自分がマグロっぽいの見たのはE-12辺りだったんですが、
それはなくなってました。
もしかしてこっちに移動したんですかね?!笑
Posted by shiki at 2008年04月03日 18:13
こんにちは、ひらきょさん。
このS沼は、野池といってもやたらとデカイので、
一周するの結構大変なんです。
運動不足なだけかもしれませんが。笑
夕練いいですねー
今の時期はまだ朝は寒いので、
夕方の方がイケると思いますよ。
このS沼は、野池といってもやたらとデカイので、
一周するの結構大変なんです。
運動不足なだけかもしれませんが。笑
夕練いいですねー
今の時期はまだ朝は寒いので、
夕方の方がイケると思いますよ。
Posted by shiki at 2008年04月03日 18:14
こんばんは。
うぉ!!
衝撃の写真ですね(@_@;)
加工していなかったら。。。(*_*;
Sだと足元に気をつけないと、
うっかり足元に。。。って結構多くないですか?
あらは何度経験してもビビリます(爆)
(↑あまり経験したくないですが 汗)
Sにも桜がwwww
どこにあったんでしょう?
全然気づきませんでした(汗)
いっぱい咲いている桜も綺麗ですが、
1本だけドンッ!と構えて咲いている桜も
また風情がありますね♪
うぉ!!
衝撃の写真ですね(@_@;)
加工していなかったら。。。(*_*;
Sだと足元に気をつけないと、
うっかり足元に。。。って結構多くないですか?
あらは何度経験してもビビリます(爆)
(↑あまり経験したくないですが 汗)
Sにも桜がwwww
どこにあったんでしょう?
全然気づきませんでした(汗)
いっぱい咲いている桜も綺麗ですが、
1本だけドンッ!と構えて咲いている桜も
また風情がありますね♪
Posted by わたぽん at 2008年04月03日 19:56
こんばんは、わたぽんさん。
薄暗い時にこういうのに遭遇すると、
ホントにビビりますね。
人に見られたら恥ずかしいくらいに
反応してしまいました。汗
自分も今まで気がつかなかったんですが、
Sって、桜たくさんあるんですね。
咲くまでわかりませんでしたが。。笑
薄暗い時にこういうのに遭遇すると、
ホントにビビりますね。
人に見られたら恥ずかしいくらいに
反応してしまいました。汗
自分も今まで気がつかなかったんですが、
Sって、桜たくさんあるんですね。
咲くまでわかりませんでしたが。。笑
Posted by shiki at 2008年04月03日 21:09
自分が水郷や埼玉方面に行くようになったのは去年からで、
それまで鯉以外のでかい死骸とは無縁でした。
なもんでハクレンとかのでかい死骸を見たときはびびりましたよ。
SKBではまだ見たことないんすよねー
それまで鯉以外のでかい死骸とは無縁でした。
なもんでハクレンとかのでかい死骸を見たときはびびりましたよ。
SKBではまだ見たことないんすよねー
Posted by こー
at 2008年04月05日 00:48

こんにちは、こーさん。
昔、鯉ヘルペスが流行した時の北浦とかは
やたら死骸があったのを憶えてますが、
それ以前は死骸だらけのイメージって
どこに行ってもあまりなかった気がするんです。
最近はSもそうですが水郷も死骸多いですね。。
どこも水質が悪くなってるのかもしれませんね。
昔、鯉ヘルペスが流行した時の北浦とかは
やたら死骸があったのを憶えてますが、
それ以前は死骸だらけのイメージって
どこに行ってもあまりなかった気がするんです。
最近はSもそうですが水郷も死骸多いですね。。
どこも水質が悪くなってるのかもしれませんね。
Posted by shiki at 2008年04月06日 13:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |