2008年06月20日
釣行記(2008年6月19日 朝練)
18日の朝練で久しぶりに釣れたので、
調子に乗って昨日(19日)も行ってみました。
約4:00 K池着。ヘラ師数人。
今回はバズベイトでスタート。
NORIES(ノリーズ)ボルケーノ DB バイトサイズ1/4oz #721

しかし、引いた後の泡が消えないほど水が汚い。。
40分くらい引いてみるが反応なし。
前日に釣れた中央の水門へシュリンプ君を同じように投げ込んでみる。
が、全く反応なし。
この頃になるとヘラ師が急増、Basserが3人現れる。
K池終了。S沼へ
=
約4:50 S沼着。ヘラ師、Basser数人。
南の水門前に駐車。そして前日と同じようにシュリンプ撃ち。
前日よりも丁寧に探ってみる。
しかし全く反応なし。
前日時間がなくて出来なかった所もやってみるが、、、
全く反応なし。
約6:30 終了。
2008年6月19日(木)
場所:K池~S沼(埼玉野池)
時間:4:00~6:30
天気:くもり
水温:測定せず
釣果:No Fish
結局坊主でした・・・
今回はシュリンプ君も不発でした。
次回の朝練は、また何か新たな策を練って挑みたいと思います。。
バス釣りブログのリンク集です。↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK




調子に乗って昨日(19日)も行ってみました。
約4:00 K池着。ヘラ師数人。
今回はバズベイトでスタート。
NORIES(ノリーズ)ボルケーノ DB バイトサイズ1/4oz #721
しかし、引いた後の泡が消えないほど水が汚い。。
40分くらい引いてみるが反応なし。
前日に釣れた中央の水門へシュリンプ君を同じように投げ込んでみる。
が、全く反応なし。
この頃になるとヘラ師が急増、Basserが3人現れる。
K池終了。S沼へ

約4:50 S沼着。ヘラ師、Basser数人。
南の水門前に駐車。そして前日と同じようにシュリンプ撃ち。
前日よりも丁寧に探ってみる。
しかし全く反応なし。
前日時間がなくて出来なかった所もやってみるが、、、
全く反応なし。
約6:30 終了。
2008年6月19日(木)
場所:K池~S沼(埼玉野池)
時間:4:00~6:30
天気:くもり
水温:測定せず
釣果:No Fish
結局坊主でした・・・

今回はシュリンプ君も不発でした。
次回の朝練は、また何か新たな策を練って挑みたいと思います。。

バス釣りブログのリンク集です。↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK




釣行記(2010年12月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
Posted by shiki│Comments(24)
│朝練
この記事へのコメント
こんばんは、shikiさん。
朝練、お疲れ様でした。
う~ん、シュリンプさえも不発でしたか・・・
厳しいですねぇ。
バイトも無い状態だと何をヤレば良いの
か分からなくなりますよね。
雨が降ってくれれば、少しは好転するの
かもしれませんけど・・・。
でも、めげずにまた出撃しちゃってください!
朝練、お疲れ様でした。
う~ん、シュリンプさえも不発でしたか・・・
厳しいですねぇ。
バイトも無い状態だと何をヤレば良いの
か分からなくなりますよね。
雨が降ってくれれば、少しは好転するの
かもしれませんけど・・・。
でも、めげずにまた出撃しちゃってください!
Posted by サイラス at 2008年06月20日 21:17
こんばんは!
朝練お疲れさまでした。
来週まで、雨の日が多そうだったので、
KとかSに行こうと思っていたのですが、
全然甘くないですね。。
梅雨時に良いポイントは有りませんかね??(笑)
朝練お疲れさまでした。
来週まで、雨の日が多そうだったので、
KとかSに行こうと思っていたのですが、
全然甘くないですね。。
梅雨時に良いポイントは有りませんかね??(笑)
Posted by かず at 2008年06月20日 23:19
絶好調のシュリンプくんも不発とは
なかなか、ちびしかった様ですね・・・
次回の新たな策とは?
BIGBITっすか (`∇´)ニヤ
なかなか、ちびしかった様ですね・・・
次回の新たな策とは?
BIGBITっすか (`∇´)ニヤ
Posted by ひらきょ at 2008年06月21日 10:12
前回は良くても今回は駄目・・・
バス釣りって難しいすね~
これがあるから止められないっすよ!
次回は普通にシュリンプで釣れちゃったりして・・・
バス釣りって難しいすね~
これがあるから止められないっすよ!
次回は普通にシュリンプで釣れちゃったりして・・・
Posted by ゆま坊 at 2008年06月21日 10:29
こんにちは。
朝練お疲れさまでした。
Sって鉄板がないですよね(笑)
ソレがSの魅力なのかもしれませんが。。。
私も来週行こうかな、と思いますが、
もちろん釣れるとは思ってません(^o^;)
朝練お疲れさまでした。
Sって鉄板がないですよね(笑)
ソレがSの魅力なのかもしれませんが。。。
私も来週行こうかな、と思いますが、
もちろん釣れるとは思ってません(^o^;)
Posted by だぶるS at 2008年06月21日 13:05
こんにちは、サイラスさん。
本当は今回はバズベイト1本で行こうと思ってたんですが、
ヘラ師やBasserが多くなってきて断念しました。
シュリンプなら1本くらいは釣れるだろうと思ってましたが、
またしても考えが甘かったです。。汗
やっぱりS沼とかK池の釣りは、とにかく1本獲りに行く
覚悟がないとダメなのかもしれません。でも、そうすると、
また去年のように子バスばっかりになっちゃう予感もしますが・・・
本当は今回はバズベイト1本で行こうと思ってたんですが、
ヘラ師やBasserが多くなってきて断念しました。
シュリンプなら1本くらいは釣れるだろうと思ってましたが、
またしても考えが甘かったです。。汗
やっぱりS沼とかK池の釣りは、とにかく1本獲りに行く
覚悟がないとダメなのかもしれません。でも、そうすると、
また去年のように子バスばっかりになっちゃう予感もしますが・・・
Posted by shiki at 2008年06月21日 18:36
こんにちは、かずさん。
甘くないですねー・・・
去年と状況が違うのか、いいのか悪いのか、
何だかよくわからなくなってきてます。
こうなってくると、ちょっと釣行時間を減らしても、
SK以外のところに行きたくなってきちゃいます。。汗
甘くないですねー・・・
去年と状況が違うのか、いいのか悪いのか、
何だかよくわからなくなってきてます。
こうなってくると、ちょっと釣行時間を減らしても、
SK以外のところに行きたくなってきちゃいます。。汗
Posted by shiki at 2008年06月21日 18:37
こんにちは、ひらきょさん。
シュリンプ君なら釣れると思ったんですけどね、、、
次なる手は、
思いっきりゴツイのでいくか、
思いっきりセコくいくか、(汗
考え中です。。
シュリンプ君なら釣れると思ったんですけどね、、、
次なる手は、
思いっきりゴツイのでいくか、
思いっきりセコくいくか、(汗
考え中です。。
Posted by shiki at 2008年06月21日 18:37
こんにちは、ゆま坊さん。
そうなんですよね、同じ場所で同じ事しても、
釣れる時と釣れない時がある・・・難しいです。
魚相手ですから、人間の感覚はなかなか通用しませんね。笑
次はどうしようか、考え中です。。
そうなんですよね、同じ場所で同じ事しても、
釣れる時と釣れない時がある・・・難しいです。
魚相手ですから、人間の感覚はなかなか通用しませんね。笑
次はどうしようか、考え中です。。
Posted by shiki at 2008年06月21日 18:37
こんにちは、だぶるSさん。
この前Sでシュリンプで釣れた感じは、
去年の釣れ方と似てきた感じがしてたんです。
でも今回は通用しませんでした。難しいですね。
お、来週は朝練しますか。頑張ってください。
自分も行こうとは思ってますが、またちょっと
くじけ気味です。。汗
この前Sでシュリンプで釣れた感じは、
去年の釣れ方と似てきた感じがしてたんです。
でも今回は通用しませんでした。難しいですね。
お、来週は朝練しますか。頑張ってください。
自分も行こうとは思ってますが、またちょっと
くじけ気味です。。汗
Posted by shiki at 2008年06月21日 18:37
こんばんは。
朝練お疲れ様です。
シュリンプ君が不発とは・・・
埼玉のフィールドは
かなりキビシィとこが多そうですね。
次回のリベンジ朝練を
楽しみにしています。
朝練お疲れ様です。
シュリンプ君が不発とは・・・
埼玉のフィールドは
かなりキビシィとこが多そうですね。
次回のリベンジ朝練を
楽しみにしています。
Posted by クロ at 2008年06月21日 19:14
バスなかなか出ないですよね(汗)
自分もノリーズのヤツ持ってますがナカナカ良いですね^^
自分もノリーズのヤツ持ってますがナカナカ良いですね^^
Posted by NANO at 2008年06月21日 21:25
朝練お疲れ様でした。
SKは厳しいですね(>_<)
これだけ厳しいと、少しでも釣果が上がりそうな所で。。。
ってなりますが、SKはデカいのもいるので、
それが来ることを期待もして行ってしまうのですが、
難しいですね(*_*;
SKは厳しいですね(>_<)
これだけ厳しいと、少しでも釣果が上がりそうな所で。。。
ってなりますが、SKはデカいのもいるので、
それが来ることを期待もして行ってしまうのですが、
難しいですね(*_*;
Posted by わたぽん at 2008年06月22日 19:32
おひさです、こんばんは。
いつもの朝練お疲れ様です。
自分も最近は「シュリンプ君」お気にです。
コイツの動きにかなりヤラレテルのは自分だけでは無さそうですね。
一般的にはネコ&ネイルみたいですが確かにshikiさんの言うとおり
魚の数だけほぼロストします。
・・・で最近はワッキー用の収縮チューブを使って少しでもエコ??
なリグにしてます。
ただ難点は現地で刺し位置を大きくいじれない事。
何パターンかを家で内職して出陣してます。
後はボディーのテーパーがあるのでチューブの上側がずれない様に
腰のあるラバースカートやパインシュリンプの毛等を
横刺しして防止します。
自分はがまかつのワッキー用フック、ガード付きがゲイプも広く
好んで使用してます。
スイミングバランスが気になるのでフックセットもしておきます。
こうなると現地でリグる手間が増えるんですが同時にフック付近のラインもマメにチェック出来ているので不精な方にはお勧めです。
家でのチューニングがいくらマメでも現地で時間に左右されてる時は
ラインチェックっておろそかにし易いからあえてそうしてます。
後、最初は刺し位置が?だったので「ゲーリー」のHPで河辺さんの
ブログを見て確認したら頭のかなり上の方の細いとこに刺してたので真似しましたがフルキャストは危険ですね。
初めて現地で使った時は、ちぎれ防止に水鳥の羽を拾い
頭から串刺しにしてそこにフックのゲイプを絡ませてリグりました。
応急処置ですけどね。
内職が面倒な方は「つまようじ」持参??
最近ではオーバーハングしてる木も葉がごつくなってるので強めの
スキッピングを多用せざるおえない為
サミングとワームの慣性の引っ張り合いの結果
ちと面倒なリグになってしまいました。
まあスモラバ作るよりは全然楽ですけど。
もっとゴツイとこを攻める時はアクションを犠牲にして
確実に滑り込むリグにしてます。
「ザップ・パイルドライバー」はワームのズレも少ないし
枝とかの絡みも少なくフッキングも今の処、不満は無く
お気にです。(もちろん頭からリグります)
3/0のノーシンカーで使用してますが細かいアクションは
無理にしても「バックスライド」の量には眼を見張るものが
ありますね。
あのツルツルの腕はバックスライドさせる為にわざと細かい
リブとか入れずにしてるんじゃ・・・妄想ですけどね(笑い
往年?のイアンソープの様な「伸び」があって。。。。
まさに今はやりの「レーザーレーサー」ばりに泳ぎに滑りを
感じますね。
軸振れしない泳ぎ・・・最近波動にこだわってワームアクションみてましたが今までと違う流れをコイツは構築しそうです。
あれ、何のネタ?競泳ではありませんよ。
あとフォールして行く時にかなりスラックをとるんですけど
水深無いとこでも奥の奥に吸い込まれて行くので
「当たり」???・・・と勘違いするかも知れないですよ
最初のうちは。
・・・自分的にはこれからの時期、夏のシェイドパターンが
来るのでブレークしそうな気が。。。。
くれぐれも皆さんでワームを「ぶれいく」。。。させないように
色々「知恵」使って地球と財布に優しい釣りしましょう!!!
長々と「シュリンプ君」ネタでしたが
はっきり言ってゲーリーフリークとしては
完全にベタ惚れです~♥
先日「福島遠征平日泊り込み釣行」をしてきましたが
また今度コメントいれますね。
・・・かなりパラダイスですわ
ムフフ♥♥♥
では。
いつもの朝練お疲れ様です。
自分も最近は「シュリンプ君」お気にです。
コイツの動きにかなりヤラレテルのは自分だけでは無さそうですね。
一般的にはネコ&ネイルみたいですが確かにshikiさんの言うとおり
魚の数だけほぼロストします。
・・・で最近はワッキー用の収縮チューブを使って少しでもエコ??
なリグにしてます。
ただ難点は現地で刺し位置を大きくいじれない事。
何パターンかを家で内職して出陣してます。
後はボディーのテーパーがあるのでチューブの上側がずれない様に
腰のあるラバースカートやパインシュリンプの毛等を
横刺しして防止します。
自分はがまかつのワッキー用フック、ガード付きがゲイプも広く
好んで使用してます。
スイミングバランスが気になるのでフックセットもしておきます。
こうなると現地でリグる手間が増えるんですが同時にフック付近のラインもマメにチェック出来ているので不精な方にはお勧めです。
家でのチューニングがいくらマメでも現地で時間に左右されてる時は
ラインチェックっておろそかにし易いからあえてそうしてます。
後、最初は刺し位置が?だったので「ゲーリー」のHPで河辺さんの
ブログを見て確認したら頭のかなり上の方の細いとこに刺してたので真似しましたがフルキャストは危険ですね。
初めて現地で使った時は、ちぎれ防止に水鳥の羽を拾い
頭から串刺しにしてそこにフックのゲイプを絡ませてリグりました。
応急処置ですけどね。
内職が面倒な方は「つまようじ」持参??
最近ではオーバーハングしてる木も葉がごつくなってるので強めの
スキッピングを多用せざるおえない為
サミングとワームの慣性の引っ張り合いの結果
ちと面倒なリグになってしまいました。
まあスモラバ作るよりは全然楽ですけど。
もっとゴツイとこを攻める時はアクションを犠牲にして
確実に滑り込むリグにしてます。
「ザップ・パイルドライバー」はワームのズレも少ないし
枝とかの絡みも少なくフッキングも今の処、不満は無く
お気にです。(もちろん頭からリグります)
3/0のノーシンカーで使用してますが細かいアクションは
無理にしても「バックスライド」の量には眼を見張るものが
ありますね。
あのツルツルの腕はバックスライドさせる為にわざと細かい
リブとか入れずにしてるんじゃ・・・妄想ですけどね(笑い
往年?のイアンソープの様な「伸び」があって。。。。
まさに今はやりの「レーザーレーサー」ばりに泳ぎに滑りを
感じますね。
軸振れしない泳ぎ・・・最近波動にこだわってワームアクションみてましたが今までと違う流れをコイツは構築しそうです。
あれ、何のネタ?競泳ではありませんよ。
あとフォールして行く時にかなりスラックをとるんですけど
水深無いとこでも奥の奥に吸い込まれて行くので
「当たり」???・・・と勘違いするかも知れないですよ
最初のうちは。
・・・自分的にはこれからの時期、夏のシェイドパターンが
来るのでブレークしそうな気が。。。。
くれぐれも皆さんでワームを「ぶれいく」。。。させないように
色々「知恵」使って地球と財布に優しい釣りしましょう!!!
長々と「シュリンプ君」ネタでしたが
はっきり言ってゲーリーフリークとしては
完全にベタ惚れです~♥
先日「福島遠征平日泊り込み釣行」をしてきましたが
また今度コメントいれますね。
・・・かなりパラダイスですわ
ムフフ♥♥♥
では。
Posted by たっつあん at 2008年06月22日 21:42
こんばんは。
朝練、お疲れさまでした!
厳しいですね。。。(汗)
自分も今日行ってきました。
雨が降ったので少し状況が好転していればと思ったのですが、
先週とまったく変わってませんね。(笑)
今度は、釣れ出したとしても、子バスがメインで、
デカイのは秋まで狙えないかな~と少し諦めモードです。。。(汗)
朝練、お疲れさまでした!
厳しいですね。。。(汗)
自分も今日行ってきました。
雨が降ったので少し状況が好転していればと思ったのですが、
先週とまったく変わってませんね。(笑)
今度は、釣れ出したとしても、子バスがメインで、
デカイのは秋まで狙えないかな~と少し諦めモードです。。。(汗)
Posted by 猫夢 at 2008年06月22日 22:07
こんにちは。
朝練お疲れ様です。
やはりKの水質は、気になりますね。
あの濁りは、当分取れそうもないですかね?
雨が降って、少しでも状況が変わればいいですね。
朝練お疲れ様です。
やはりKの水質は、気になりますね。
あの濁りは、当分取れそうもないですかね?
雨が降って、少しでも状況が変わればいいですね。
Posted by MASA at 2008年06月23日 09:02
コメント出遅れましたが(・∀・;)
朝練お疲れ様でした☆
やっぱり厳しいですね・・・
でもshikiさんの「朝練BOWZ」はデカバスへのカウントダウン?w
とは言え何とか現状を打破しないとダメですね。
昨日の雨、そして今週も雨が多そうなので
何とかコンディションが良い方向に向くように祈りましょう(・∀・;)
朝練お疲れ様でした☆
やっぱり厳しいですね・・・
でもshikiさんの「朝練BOWZ」はデカバスへのカウントダウン?w
とは言え何とか現状を打破しないとダメですね。
昨日の雨、そして今週も雨が多そうなので
何とかコンディションが良い方向に向くように祈りましょう(・∀・;)
Posted by たか at 2008年06月23日 12:12
こんにちは、クロさん。
S沼とかK池は、ホントはシュリンプ君は
あまり向いてないのかもしれません。
埼玉も広いですが、厳しい所が多いです。
練習だと思ってまた行ってみますが。。汗
S沼とかK池は、ホントはシュリンプ君は
あまり向いてないのかもしれません。
埼玉も広いですが、厳しい所が多いです。
練習だと思ってまた行ってみますが。。汗
Posted by shiki at 2008年06月23日 16:33
こんにちは、NANOさん。
なかなか出ないですねー・・・
このバズベイトで1本釣りたいんです。笑
なかなか出ないですねー・・・
このバズベイトで1本釣りたいんです。笑
Posted by shiki at 2008年06月23日 16:33
こんにちは、わたぽんさん。
ほんと厳しいですねー・・・
他に朝練出来る所があれば行きたいですが、
近くにイイところないんですよね。。
仕方がないので通い続けますが。笑
でも、練習には丁度いいのかもしれませんね。
ほんと厳しいですねー・・・
他に朝練出来る所があれば行きたいですが、
近くにイイところないんですよね。。
仕方がないので通い続けますが。笑
でも、練習には丁度いいのかもしれませんね。
Posted by shiki at 2008年06月23日 16:33
こんにちは、たっつあんさん。
たっつあんさんもシュリンプ君やってましたか。
自分は写真で見た時は釣れそうだなーと思ったんですが、
現物を見ないでネットで買っちゃったんで、
届いた時にはそのボリューム感にちょっと戸惑いました。
でも使ってみるとむしろ扱いやすく、魚の反応もよく、
一発で気に入っちゃいました。笑
自分はオーバーハングの奥の奥に入れるような釣りをする
フィールドにはあまり行かないので、普通にフォールや
ズル引きで使ってますが、それでもネコリグでの威力は
今のところ満足のいくものになってます。おっしゃるとおり、
針もちの悪さはちょっと異常ですが(汗、これはゲーリーワーム
全般そうなので、工夫していくしかないかもしれませんね。
オフセットフックではまだ使った事がないんですが、
ボディ部が平べったくなったるので、スリットとか
入れなくてもフッキングは決まりそうですね。でも、
少し強めのロッドにしないとガツッっと貫通させる事が
出来ない気もするので、使い方によってタックルセレクトが
重要になってくるかもしれないと思ってます。
アクションはバスから見て「エビ」に見えてるかどうかは
わかりませんが、面白い動きですよね。ナチュラルとは言えない
ような気もしますが、違和感なくバスが口を使ってるような
感じもするのでやっぱりアリな動きなんでしょうね。
自分はまだまだ使い込みが甘いので、感想もこれくらいですが、
もうちょっといろいろ試してみたいと思ってます。
また何かイイ情報があったら教えて下さい。期待してます。笑
たっつあんさんもシュリンプ君やってましたか。
自分は写真で見た時は釣れそうだなーと思ったんですが、
現物を見ないでネットで買っちゃったんで、
届いた時にはそのボリューム感にちょっと戸惑いました。
でも使ってみるとむしろ扱いやすく、魚の反応もよく、
一発で気に入っちゃいました。笑
自分はオーバーハングの奥の奥に入れるような釣りをする
フィールドにはあまり行かないので、普通にフォールや
ズル引きで使ってますが、それでもネコリグでの威力は
今のところ満足のいくものになってます。おっしゃるとおり、
針もちの悪さはちょっと異常ですが(汗、これはゲーリーワーム
全般そうなので、工夫していくしかないかもしれませんね。
オフセットフックではまだ使った事がないんですが、
ボディ部が平べったくなったるので、スリットとか
入れなくてもフッキングは決まりそうですね。でも、
少し強めのロッドにしないとガツッっと貫通させる事が
出来ない気もするので、使い方によってタックルセレクトが
重要になってくるかもしれないと思ってます。
アクションはバスから見て「エビ」に見えてるかどうかは
わかりませんが、面白い動きですよね。ナチュラルとは言えない
ような気もしますが、違和感なくバスが口を使ってるような
感じもするのでやっぱりアリな動きなんでしょうね。
自分はまだまだ使い込みが甘いので、感想もこれくらいですが、
もうちょっといろいろ試してみたいと思ってます。
また何かイイ情報があったら教えて下さい。期待してます。笑
Posted by shiki at 2008年06月23日 16:34
こんにちは、猫夢さん。
Kは人がやたら多く、早めに撤収しましたが、
やっぱり水の悪さは異常でした。
Sはちょっと期待してたんですが、虚しく空振りしました。。
やる気のあるバスもどこかにいるとは思うんですが、
なかなか出会えませんね。笑
おっしゃるとおり、これからの季節は子バスが多くなりますし、
朝から蒸し暑くなるし、ますます萎えてしまいそうです。。汗
Kは人がやたら多く、早めに撤収しましたが、
やっぱり水の悪さは異常でした。
Sはちょっと期待してたんですが、虚しく空振りしました。。
やる気のあるバスもどこかにいるとは思うんですが、
なかなか出会えませんね。笑
おっしゃるとおり、これからの季節は子バスが多くなりますし、
朝から蒸し暑くなるし、ますます萎えてしまいそうです。。汗
Posted by shiki at 2008年06月23日 16:34
こんにちは、MASAさん。
Kは汚いですよね・・・って、最近行かれたですか?!
去年はあそこまで汚くなかった気がするので、
何かが去年と違うんでしょうね。もしかしたら
工事のせいかもしれませんね。
Kは雨が降ると、、、しばらくまた難しくなりそうです。。汗
Kは汚いですよね・・・って、最近行かれたですか?!
去年はあそこまで汚くなかった気がするので、
何かが去年と違うんでしょうね。もしかしたら
工事のせいかもしれませんね。
Kは雨が降ると、、、しばらくまた難しくなりそうです。。汗
Posted by shiki at 2008年06月23日 16:34
こんにちは、たかさん。
もうそろそろ、デカバス定期便も終了の予感です。汗
でも、なかなか釣れなくてもたまにいいサイズが1本出れば
癒されるので、どうやったらそういう1本にめぐりあえるか、
もうちょっと研究してみたいと思ってます。
昨日の雨でKはまた大増水でしょうね。(もう抜かれてますかね。)
Sに絞った方がいいのか、迷うところです・・・
もうそろそろ、デカバス定期便も終了の予感です。汗
でも、なかなか釣れなくてもたまにいいサイズが1本出れば
癒されるので、どうやったらそういう1本にめぐりあえるか、
もうちょっと研究してみたいと思ってます。
昨日の雨でKはまた大増水でしょうね。(もう抜かれてますかね。)
Sに絞った方がいいのか、迷うところです・・・
Posted by shiki at 2008年06月23日 16:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。