ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年04月14日

SURFING(仮)

今日は茨城の海に波乗りに行ってきました。

天気もいいし混んでるかなーと思っていましたが、意外と空いててうれしい誤算。

波は、、まぁ小さめですが、
SURFING(仮)
乗れないこともない感じ。

「もう4月だしブーツとグローブはいらねーべ?」

鬼怒川だって12,3℃あるわけだし、大丈夫、大丈夫、

という予想が甘かった…。

死ぬほど冷たい!!こりゃだめでしょ?!

でも人間の体ってすごいですね、10分も入ってると慣れてくる。


波も見た目よりイイ感じ。そこそこ乗れる。

いい波はロンボの人に取られがちでしたが、まあまあ楽しめました。

CMの亀ナシ君くらいはイケてた?!かも。。(わかりませんが)

久しぶりだったので小一時間で上がる。

海を見ながらビール飲んで春の海を満喫…。やっぱ海はいいですね。


My Board
SURFING(仮)

海友KD氏
SURFING(仮)



北浦には寄らず、買い食いして帰りました。
帰宅したのは約14:30、まだ釣りにも行こうと思えば行ける…。

KD氏と別れ後片付けしながら考える。行こうか行くまいか。


15:00過ぎ、結局近場の沼へ向かいました。
何故か道は超渋滞。釣り場に着いたのは15:40くらいでした。

沼は超減水、かなりの強風、ほぼムリかと、、


でも頑張りました。釣果報告は明日…。



同じカテゴリー(SURFING(仮))の記事画像
大貫(2010年11月27日)
大貫(2010年11月6日)
久しぶりのSURFING~フナベイト修理
乗り納め&初乗り
海の日に海
波乗りと洗車
同じカテゴリー(SURFING(仮))の記事
 大貫(2010年11月27日) (2010-12-03 17:10)
 大貫(2010年11月6日) (2010-11-09 17:09)
 久しぶりのSURFING~フナベイト修理 (2010-07-22 17:42)
 乗り納め&初乗り (2010-01-14 21:14)
 海の日に海 (2008-07-23 15:21)
 波乗りと洗車 (2008-05-09 18:21)

この記事へのコメント
どうもぉ~w
部長ですわw

春の海を満喫してきましたか^^
よかったですね^^
shikiさんって色んな事するんですねw
釣果報告楽しみにしてます^^

リールですが、自分はシマノです!
初めて使ったベイトが叔父からもらったバンタムスコーピオン(赤メタ)なんですよ^^
なんで、シマノ以外だとスキッピングができなくなります^^;
慣れたせいもあるのかシマノが一番投げやすいですからね^^
今となってはスコ1000Mgとカルコン51s、アクシス100を溺愛しております^^
カルコンはまだ馴染んでくれませんが・・・^^;
でも、スピはダイワかと思われます。
シマノは勝手にハンドルが回りますからね^^;
巻き心地が軽いので使ってますが^^
NAVIを使ってますが一番閉めてる状態でもドラグが出ますしね^^←当たり前!?

おっと!!4時に迎えが来るのでそろそろ準備をしなくては!!
色々絞らないといけないんで準備には時間かけちゃうんですよねぇ^^;
今日は夕方数時間しか寝てません^^;
もう興奮して興奮して(☆o☆)
ジグヘッドもガード付けましたがむずかしいですね^^;
いっぱい失敗しました^^;

おぉ!もうこんな時間だ!
ではまたwww

部長よりshikiさんに愛をこめてw←007!?www
Posted by 部長 at 2007年04月15日 01:14
こんばんは。

今日は釣れましたか?
埼玉の方は天気は良かったですが、風が結構強かったです。
でも毎回キッチリと釣ってくる部長さんのことですから、今回もきっと釣ってることでしょう。

釣り前日の興奮、分かります。笑
そして準備に時間をかけるのも分かります、自分もそうです。
いろいろ考えて準備しないと釣れる気がしないんですよ、何故か。
そして「明日はコレで行こう」、と決めてそれでまんまと釣れた時は嬉しいですよね。

リールは自分はダイワ派ですが、スコーピオン1500も持ってます。
10年位前、ダイワの「プロキャスターX」というリールを使ってましたが、ハッキリ言って使いづらかったです。スコーピオン1500はその当時一緒に釣りに行っていた人から譲ってもらったものですが、飛距離、キャストフィール、質感、何をとっても上でした。

その後、左巻きのリールが欲しくてマグフォースVを搭載した「TD-X103HVL」(人気ないやつ)を使ってみて、ダイワも悪くないと思いました。でもやっぱり胸のすくような飛びは、シマノの遠心ブレーキの方かもしれません。

昔から、「ベイトはシマノ、スピニングはダイワ」というのが定説ですが、自分にはどちらも一長一短、という気がしてます。飛びはシマノ、ブレーキの性能はダイワ。デザイン的にはシマノの方が渋くてかっこいいとは思うのですが、最近のダイワリールの軽さは魅力なんですよね。あと、スピニングはダイワの方が圧倒的にトラブルが少ないという話です。(シマノのスピは使ったことがないので経験談ではありません)巻き心地も、「リアルフォー」搭載のモノならば悪くはありません。でもその他のダイワのスピニングは、確かにちょっと使ってるとシュルシュル言い出しますけどね…。



ともかく、「リール」ってなんかカッコいいですよね。笑
Posted by shiki at 2007年04月15日 19:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SURFING(仮)
    コメント(2)