ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月11日

釣行記(2007年6月11日朝練)

昨日、おとといと激しく雨が振り、河川はどこも溢れそうになっておりますが…

今日も朝一行ってきました。



3:50 K着。先行者なし。

やっぱりかなり増水してる。
水質は見えないけど濁ってるに決まっている。

今日の作戦はスピナーベイト

雨の次の日の増水・激濁りの時、スピナーベイトは効く事が多いです。



いつもどおり始める。
とはいえ、足場が冠水しててかなり限られている。
まだ暗いし危ないので足場のいいところで少し明るくなるまでやろう。

明るくなってきたのでちょこちょこ移動。
結構速いテンポでラン&ガン。

4:10頃、雨が降ってくる。今日は雨降らないんじゃ?!…

気にしないでやってるとかなり強くなってきた。もうびしょびしょ。

たまらず車に退避。
車に引き返す時、ぬかるみで足を滑らせアスファルトに肘を強打。
びしょびしょ&激痛で帰りたくなる…
(さらにポケットに入れてたユニクロの偏光もつぶれていました…)

とりあえず待機。
10分くらい休んでるとかなり小降りに。これなら出来そう。



再開。
さっきの所まで戻ろうかと思ったが効率が悪いので逆周りにすることにした。

改めて水質を良く見ると物凄い濁り。
この時点でほぼやる気はゼロになっていたがまだ来てから1時間も経ってない。
もったいないので真面目にやろう。

キャスト~反対側にピッチング。
2メートルくらい離れたところでゴン!ときた。

よし、乗ったぁ!

結構いいサイズ。40くらいありそう?!

ジャンプ一発!

バラシ



急な展開だったのでその後も一人でドキドキしてました…

物凄く悔しいけど俄然やる気に。やっぱりスピナーベイトで間違ってない。



少し移動してまた同じようにキャスト~ピッチング。
リトリーブしてウィードかなんかに突っ込んだ時にまたアタリ!

念入りにフッキング、いきなり潜られる。護岸のえぐれに入り込む。
でもフロロ10lbだから大丈夫です。強引に引き出して、抜き上げ。



今度はキャッチ成功!ニコッ
釣行記(2007年6月11日朝練)
35㎝ 500g
4:40 埼玉の野池(K)にて
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 BBB-60B
リール:ダイワ(Daiwa)TD-X103HVL
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアーNORIES(ノリーズ)クリスタルS 1/4oz



クリスタルS1/4ozのアベレージ的なサイズです。
でもさっきバラしたやつのがデカかった…(多分)

さらに同じように続ける。
でも反応がなくなった…



5:00過ぎてくるとヘラ師も増えてきた。

「濁っててやる気しねーよ!」

と怒ってる方もいた。(でもやってた)



足場が悪いので探るスピードが遅くなる。
さっき滑って転んでるので余計に神経質になっていた。

ラン&ガンしながら池を一周し終わって約6:00

とりあえず一周したのでスピナベは終了。
バラしたポイント付近をライトジグで探る事にした。

期待のバロウズ64L×ファイヤーラインXDS16lb出撃。
3投目で根がかり→ロスト。

ラインシステムとか組んでられないのでリールをピクシー(フロロ8lb)に変える。

ダーツ4inのヘビーダウンショットで再び誘うもノーバイト。



6:20 いつもよりちょっと早めに終了。



2007年6月11日(月)
場所:埼玉の野池K
時間:3:50~6:20
天気:曇り~雨~曇り
水温:測定せず
釣果:1尾(35㎝)



1匹しか釣れませんでしたが狙い通りの釣りが出来たので満足です。ニコッ
最初のをバラさなければもっとよかったのですが…

まだまだ修行が足りません。



今回活躍したクリスタルS
釣行記(2007年6月11日朝練)
1/4oz 「アユ」です。
スカートはワイヤーで巻きなおしてます。
ヘッドもブレードも禿げまくってますが関係ありません。釣れます。
またフック研いでおかないと…



同じカテゴリー(朝練)の記事画像
釣行記(2010年12月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
同じカテゴリー(朝練)の記事
 釣行記(2010年12月11日 朝練) (2010-12-15 17:22)
 釣行記(2010年12月7日 朝練) (2010-12-12 17:27)
 釣行記(2010年12月1日 朝練) (2010-12-05 18:29)
 釣行記(2010年11月25日 朝練) (2010-11-30 17:04)
 釣行記(2010年11月15日 朝練) (2010-11-21 17:11)
 釣行記(2010年11月11日 朝練) (2010-11-15 17:08)

この記事へのコメント
こーです。
鍋ですか。それに来ましたか。さすがですね。
自分は日曜早朝はやけくそTDバイブで無反応でした。。。。
シンキングタイプだったので、根掛かりが怖くて、かなり早巻きしてしまってましたが。男が足りませんね。
Posted by こー at 2007年06月11日 22:30
こんばんは^^
ナベですかぁ!!
よかったですねぇ^^
小さいながらも自分も釣りましたw
ジグワッキーを取得しました^^

ベニ-ロ良かったですよ^^
投げる面ではテクニックも関ってくるんでなんともいえませんが、いなしの部分が最高でした^^
私的意見ですが・・・^^;

道具はshikiさんの方が良いのを使ってるんで、参考にはならないでしょうが、自分は、ファイトが楽しめる竿だと思いました。

後、また朝に行くんでしたら、ジグワッキーをやってみてください^^
フリックシェイクが良いです^^
4.8inchがベストかとσ( ̄ヘ ̄ )
なにしようか迷ってたり、じっくり探る場所があれば、ちょっとやってみてもらえませんか?
関西で効くことが、関東で効くか試して欲しいんです><
自分が関東に行けないので、代わりにshikiさんがやっていただければうれしいです><

やり方はズル引きシェイクです!
底まで沈めて底から離さず細かくシェイクしながらズル引いてきてください!
フリックシェイク独自のグニャグニャした動きじゃなくても、ただ底でうごめく感じでおkです^^
お願いします><
やれば釣果がうpしますよwww
わかりませんがm(_ _)m
まぁ頭の片隅にでも置いておいて下されば幸いですm(_ _)m
結果お待ちしておりますm(_ _)m
部長
Posted by 部長 at 2007年06月12日 00:49
こんにちは、こーさん。

状況にハマってくれたみたいです、スピナベ。

バイブ作戦敢行しましたか。ウィードとの戦いですよね。
自分もスピナベで頑張りますんで、こーさんもバイブで男を上げちゃってください。笑
Posted by shiki at 2007年06月12日 15:48
こんにちは、部長さん。

いい感じでハマってくれました。スピナベ。
部長さんはジグヘッドワッキーで釣りましたか。
ニューロッドも気に入ったのなら更によかったですね。

ジグヘッドワッキー、まだ釣れた事がありません…
4月6日に揃えて(記事参照)、4月7日にかなり使ってみましたが(記事参照)、釣れなかったのでそれ以来ほぼ放置してしまっています。
専用のジグヘッドにガードまで付けてヤル気満々だったのですが、、
場所と時期が悪かったんだと思います。(そういうことに、、笑)

ずる引きシェイクですね、わかりました。やってみます。
「うごめく感じ」いいですねー。釣れそうです。

なぜやらなくなってしまったかというとですね、
このジグヘッドワッキー(インチワッキー)は、
「他のワームやリグに反応しないスレバスが狂ったようにバイトする」
みたいなうたい文句にリアクションバイトしてしまって始めたわけです。

しかしやってみると狂ったようにバイトしなかった…
なんか他のワームとかリグとかと変わんなくネ?みたいになっちゃって…
そんなこと当たり前なんですがなんとなくだまされた気がしちゃって遠ざけてしまっているんです。

もう一回ずる引きシェイクで試してみます。笑
Posted by shiki at 2007年06月12日 16:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記(2007年6月11日朝練)
    コメント(4)