2007年07月05日
釣行記(2007年7月5日朝練)
昨日は一日中雨が降っていましたが、今日は晴れの予報。
雨の影響は気になるところですが今日も行って参りました。
3:50 K着。先行者なし。
きっと今日は過去最大級の増水なんじゃないかと思いきや…
護岸が露出してる。昨日とたいして変わってない?!
でも濁りはかなりひどい。
足場が限られてると思って今日はスピナーベイトをメインに考えていたが、
予想外に動きやすくなってるのでとりあえずライトリグ用と2本持って歩く事にした。
スピナーベイトにはノーバイト。
ワームにはショートバイトがある。でも乗らない。
その後はライトリグ一本に絞ってスピナーベイトは終了。
フォール中にバイト!
子バスでした。

子バス
4:15 埼玉の野池(K)にて
ロッド:ウエダ PRO4 FLS-60B "FINE LINE SPECIAL"
リール:DAIWA TD-S1500iA
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 4lb
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)シルクワーム #194
その後もショートバイトばかりで乗らない。
前にもこんな日があった。多分続けてもバラシ連発するだけのような気がする…
4:50 K池終了。
5:00 S沼着。先行者なし。
水位は変わらず。濁りはかなりひどい。
いつものように南端から入る。
いつも通り探っていくが反応なし。
ヘラ台横で見えバスが口を使ったが抜き上げ時にバラす。(子バス)
スピナーベイトを投げてみたり、水路をやってみたり、
色々やってみましたが…釣れず。そして釣れる気がしない。
6:20 終了。
2007年7月5日(木)
場所:埼玉の野池K~S
時間:3:50~6:20
天気:曇りのち晴れ
水温:測定せず
釣果:子バス1尾
今日は行かない方がよかったかもしれません。
ある程度予想はしてましたが、KS共に濁りがひどくて厳しかったです。
明日になれば少し落ち着くのかどうか…微妙ですね。
埼玉のバス釣り情報をお探しの方はこちらからどうぞ↓



雨の影響は気になるところですが今日も行って参りました。
3:50 K着。先行者なし。
きっと今日は過去最大級の増水なんじゃないかと思いきや…
護岸が露出してる。昨日とたいして変わってない?!
でも濁りはかなりひどい。
足場が限られてると思って今日はスピナーベイトをメインに考えていたが、
予想外に動きやすくなってるのでとりあえずライトリグ用と2本持って歩く事にした。
スピナーベイトにはノーバイト。
ワームにはショートバイトがある。でも乗らない。
その後はライトリグ一本に絞ってスピナーベイトは終了。
フォール中にバイト!
子バスでした。
子バス
4:15 埼玉の野池(K)にて
ロッド:ウエダ PRO4 FLS-60B "FINE LINE SPECIAL"
リール:DAIWA TD-S1500iA
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 4lb
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)シルクワーム #194
その後もショートバイトばかりで乗らない。
前にもこんな日があった。多分続けてもバラシ連発するだけのような気がする…
4:50 K池終了。
5:00 S沼着。先行者なし。
水位は変わらず。濁りはかなりひどい。
いつものように南端から入る。
いつも通り探っていくが反応なし。
ヘラ台横で見えバスが口を使ったが抜き上げ時にバラす。(子バス)
スピナーベイトを投げてみたり、水路をやってみたり、
色々やってみましたが…釣れず。そして釣れる気がしない。
6:20 終了。
2007年7月5日(木)
場所:埼玉の野池K~S
時間:3:50~6:20
天気:曇りのち晴れ
水温:測定せず
釣果:子バス1尾
今日は行かない方がよかったかもしれません。
ある程度予想はしてましたが、KS共に濁りがひどくて厳しかったです。
明日になれば少し落ち着くのかどうか…微妙ですね。
埼玉のバス釣り情報をお探しの方はこちらからどうぞ↓



釣行記(2010年12月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
Posted by shiki│Comments(4)
│朝練
この記事へのコメント
どうもです。
そんなにSKは濁ってますか。今週末、天気がもてば行こうかなあと思ってるのですが。
Sの南ってKと反対側ってことすか?
そっちは行ったことないすが、日中は人が多いんすかね。
K側は見に行ったことがあるのですが、そこも人が多いす。
そんなにSKは濁ってますか。今週末、天気がもてば行こうかなあと思ってるのですが。
Sの南ってKと反対側ってことすか?
そっちは行ったことないすが、日中は人が多いんすかね。
K側は見に行ったことがあるのですが、そこも人が多いす。
Posted by こー at 2007年07月05日 22:07
「釣れなかった」事も情報であり、経験値だと思います。
悪コンディションの中で小バスでも釣っちゃう辺りはさすが☆
俺もSは北側に行く事が多いです。
北側の方が変化が多いので比較的飽きずに出来ます。
でもS沼自己ベスト43cmは南側(・∀・;)
悪コンディションの中で小バスでも釣っちゃう辺りはさすが☆
俺もSは北側に行く事が多いです。
北側の方が変化が多いので比較的飽きずに出来ます。
でもS沼自己ベスト43cmは南側(・∀・;)
Posted by たか at 2007年07月06日 11:29
こんにちは。こーさん。
SK濁ってますよー。特にKはスゴイです。
でもタイミングが合えば釣れてるみたいですよ。この日の午後、達人が40upと30後半釣ったらしいです。(今日話しました)少しの時間の差で水質ががらっと変わるような事を言ってました。
Sの南側はKの反対側です。
Kから向かって駐車場を通り越して、細い道を左に曲がったところに水門があってその辺に車がとめられます。
先週の土曜日も結構人がいましたが、沼自体が広いので全くバス釣りの人がいないエリアもありました。(ヘラ師はどこにでもいます。)
SK濁ってますよー。特にKはスゴイです。
でもタイミングが合えば釣れてるみたいですよ。この日の午後、達人が40upと30後半釣ったらしいです。(今日話しました)少しの時間の差で水質ががらっと変わるような事を言ってました。
Sの南側はKの反対側です。
Kから向かって駐車場を通り越して、細い道を左に曲がったところに水門があってその辺に車がとめられます。
先週の土曜日も結構人がいましたが、沼自体が広いので全くバス釣りの人がいないエリアもありました。(ヘラ師はどこにでもいます。)
Posted by shiki at 2007年07月06日 16:38
こんにちは。たかさん。
最近なかなかしょっぱい釣りをしてしまってます。笑
今後の釣行に役立ってくれたらイイナと思っております。
S沼でも40upを釣ってるんですか?!
自分はSでもKでも40up釣った事ないんです…
これだけ朝行ってるんだからそろそろ釣れてもいいんじゃあないかと、、、
自分の非力さを感じます。修行が足りませんね。
最近なかなかしょっぱい釣りをしてしまってます。笑
今後の釣行に役立ってくれたらイイナと思っております。
S沼でも40upを釣ってるんですか?!
自分はSでもKでも40up釣った事ないんです…
これだけ朝行ってるんだからそろそろ釣れてもいいんじゃあないかと、、、
自分の非力さを感じます。修行が足りませんね。
Posted by shiki at 2007年07月06日 16:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。