ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年07月10日

釣行記(2007年7月10日朝練)

今週も朝練開始。眠いとか言ってられません。ZZZ…



3:50 K着。先行者なし。

水位は相変わらず。水はおそらく汚いでしょう。

今日はケイテック(KEITECH)ライブインパクトをメインに使ってみようと思ってました。
釣行記(2007年7月10日朝練)
・すじえびジグ×ライブインパクト2.5in
・1/32ozジグヘッド×ライブインパクト2.5in
・1/64ozネイルシンカー×ライブインパクト3in
・1/96ozネイルシンカー×ライブインパクト2.5in



早速期待できそうなポイントから始める。
まずはすじえびジグ×ライブインパクト2.5inから。→ノーバイト

今度は1/96ozネイルシンカー×ライブインパクト2.5in→ノーバイト、しかも全部ロスト

次は1/64ozネイルシンカー×ライブインパクト3in
この時点で予定の1時間を超える。
1時間以内に30㎝クラスのバスが釣れなかった場合はKはやめようと思っていたのに…

アタリがないのでなんだか悔しくてどうしても1匹釣りたくなる。
水門のところで少し粘って…



やっと1匹釣れました。
釣行記(2007年7月10日朝練)
子バス
5:20 埼玉の野池(K)にて
ロッド:ウエダ PRO4 FLS-60B "FINE LINE SPECIAL"
リール:DAIWA TD-S1500iA
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 4lb
ルアー:1/64ozネイルシンカー×ライブインパクト3in(ウォーターメロン)



1時間30分でやっと初アタリ。
予定を大幅にオーバーしてしまったのでここで切り上げSへ移動。




5:30 S沼着。先行者結構いる。

タックル交換。今度は3.5inカットテールで。



時間がない。急がねば…

開始5分でアタリあり→抜き上げ時にバラシ(推定30㎝前後)

その5分後くらいまたアタリ→フッキング時にバラシ(推定25㎝前後)



いきなり2バラシ…



食いが浅い。もっと送らないとダメみたいです。
そんなにデカくもなかったのでよしとする。



そしてその10分後くらいにまたラインが走る。

送って送って…フッキング。決まった。

結構引く、ドラグが鳴る、でも大してデカくはない。杭に巻かれたりなんやかんやしたけど…



ランディング成功。
釣行記(2007年7月10日朝練)
31㎝ 350g
5:50 埼玉のS沼にて
ロッド:ウエダ PRO4 LCS-60B "Light Carolina"
リール:ダイワ(Daiwa) TD-S2500iA
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 5lb
ルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 3.5インチカットテールワーム #194




久しぶりにランディングするのに少しだけ苦労させてくれたバスでした。ニコッ
これもバラしていたらきっともう帰っていたでしょう。



その後は反応がなくなり、30分後またラインが走る、で、送る送る…



子バスでした
釣行記(2007年7月10日朝練)
子バス
6:20 埼玉のS沼にて
タックル:前のと同じ



のまれたか?!と思う程送ったけどいい所にフッキングしてました。
こんな子バスでも食いが浅いようでした。



6:30 終了。



2007年7月10日(火)
場所:埼玉の野池K~S
時間:3:50~6:30
天気:曇り 
水温:測定せず
釣果:3尾(31㎝、その他子バス2尾)



この感じだとSの方が期待できるのでしょうか。
でもKもたまにランカーが上がっている。(でも私には釣れない…)

次回も頑張りマス。





埼玉のバス釣り情報をお探しの方はこちらからどうぞ↓
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ



同じカテゴリー(朝練)の記事画像
釣行記(2010年12月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
同じカテゴリー(朝練)の記事
 釣行記(2010年12月11日 朝練) (2010-12-15 17:22)
 釣行記(2010年12月7日 朝練) (2010-12-12 17:27)
 釣行記(2010年12月1日 朝練) (2010-12-05 18:29)
 釣行記(2010年11月25日 朝練) (2010-11-30 17:04)
 釣行記(2010年11月15日 朝練) (2010-11-21 17:11)
 釣行記(2010年11月11日 朝練) (2010-11-15 17:08)

この記事へのコメント
Sの反応いいみたいですね。
自分は全然でした。なんででしょ。場所かなあ。時間帯かなあ。

腕でしょ。

Kで頻繁にランカー????
どこ情報ですくぁっっ?
Posted by こー at 2007年07月10日 21:54
やっぱりKよりSの方が反応良さそうですね・・・
しかしKで頻繁にランカーって(汗

週末の予定が変わりそうだから
土曜日はKに潜入してみようかな。
Posted by たか at 2007年07月11日 12:14
ども、こーさん。たかさん。

意外とSは反応いい時はいいみたいです。
見えバスはあんまり食ってきませんが、見えないヤツは食い気があるようです。

で、「Kで頻繁にランカー」の件につきましてはただの言い過ぎです。スミマセン。

6月7日 達人が50㎝(くらいの)をキャッチ。
6月某日 たかさん情報、誰かが53㎝キャッチ。
6月26日 ヘラ師がヤマベで50upキャッチ。
(7月5日 達人が45㎝キャッチ。)

これらの情報から「頻繁に」と書いてしまいましたが、それほどでもないかもしれません。実際自分の最高も6月11日の35㎝止まりですし…

「頻繁に」を「たまに」に変えておきます。笑
Posted by shiki at 2007年07月11日 17:14
なんだ、6月かあ。
って、つい先月のことじゃないですか。
確かに50うp連発だったすね。

Sで見えバスを見たことありませぬっ。ダメぢゃん。
Posted by こー at 2007年07月11日 19:56
ども、こーさん。

メジャーレイクなら毎日のように50up出てるんでしょうけど、
SKBクラスの野池でこれくらい50upが確認されてればイイ方ですよね。
なので行ってしまうけど小さいのしか釣れない…

Sの見えバスは駐車場前から橋の下にかけて結構いますよ。(たまにその辺で釣れます。混んでますが…)
橋の下は鯉が物凄いたくさんいるのでスレ掛かりに注意です。
Posted by shiki at 2007年07月12日 17:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記(2007年7月10日朝練)
    コメント(5)