ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月26日

釣行記(2007年9月26日 朝練)

今日も朝練行ってきました。

目覚ましより早く目が覚めてしまいいつもより早めに出発。。



4:05 K池着。先行者なし。

いつものようにまだ真っ暗。水位はかなり低い。

今日は昨日いじってたEX4Sを早速朝錬に導入。
迷いを断つために今日はこれしか持ってきませんでした。

ルアーは4inカットテールのみ。



見えないけど護岸沿いは多分水深30㎝ないと思われる。
目に見えるものなどをてきとうに撃っていく。



B側→ノーバイト
田んぼ側→ノーバイト
S側→子バス1バラシ
水路側→ノーバイト



5:15 K池終了。S沼へダッシュ





5:25 S沼着。先行者少なめ。

南の水門前からスタート。
たかさんの言っていたとおり減水してる。

これで今までの朝練で釣ってきたパターンはなくなった・・・



新しいパターン探しへ。
カットテールをサーチベイト的にてきとうに撃ち歩く。

乗らない子バスかギルのバイトはいくつかある。
水面早引きにも反応があった。
ワームを小さくすれば乗りそうだけどきっと稚魚サイズだろう。。



そして、



乗ったけど子バス。
釣行記(2007年9月26日 朝練)
20㎝くらい
5:54 S沼

ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX 4S-610S PCG
リールダイワ(Daiwa) TD AEGIS(イージス)2004
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 4lb
ルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4インチカットテールワーム#194



続いて稚魚サイズ。
釣行記(2007年9月26日 朝練)
稚魚
6:08 S沼

タックル:上記と同じ



やはりこのサイズはアタックしてくる。そして4inカットテールでもたまに乗る。
2inセンコーとかマイクロクローラーみたいなのを使えばたくさん釣れそうだけども。。
少しはまともなサイズを釣りたい。



カットテールをさらに撃ち歩く。
どのエリアも様変わりしていて少し新鮮な感じ。



もうそろそろ終わりの時間。
ヘラ台に乗っかって相変わらずてきとうに投げてると・・・



アタリあり、

フッキング、と同時に物凄い勢いでドラグが出る。

「鯉かな?!・・・」

なかなか寄って来ない。



魚体が見えた。バスでした。



EXは抜き上げ厳禁ですが、、、



抜き上げてキャッチ。
釣行記(2007年9月26日 朝練)
釣行記(2007年9月26日 朝練)
35㎝ 576g
6:42 S沼

タックル:上記と同じ



めちゃくちゃいい引きをする35㎝君でした。ニコッ
考えてみればスピニングでこのサイズを釣ったのは久しぶりかもしれません。



釣れたのでもう少しだけ同じ要領でやってみる。



するとすぐ同じように釣れた。



けど今度は子バスでした。
釣行記(2007年9月26日 朝練)
25㎝弱
6:46 S沼

タックル:上記と同じ



当然、数的には小さいのが多いわけで、、
同じように釣れたからといって同じサイズというわけにはいきませんでした。。



6:50 終了。



2007年9月26日(水)
場所:K池~S沼
時間:4:05~6:50
天気:曇り 
水温:測定せず
釣果:4尾(35㎝、あとは子バスと稚魚)



久しぶりに朝練でいいサイズが釣れました。ニコッ
なかなかいいファイトで楽しかったです。

1周して子バス1バイトのK池に比べ、パターンが不明でも釣れてしまうS沼。
今日は差が歴然でした。。
でもK池の爆発力も侮れないし次回はどうするか、悩めるところです。。

あと4Sは・・・早速見直してしまいました汗





バス釣りブログのリンク集です。↓

フィッシング(バス釣り)ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ



同じカテゴリー(朝練)の記事画像
釣行記(2010年12月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
同じカテゴリー(朝練)の記事
 釣行記(2010年12月11日 朝練) (2010-12-15 17:22)
 釣行記(2010年12月7日 朝練) (2010-12-12 17:27)
 釣行記(2010年12月1日 朝練) (2010-12-05 18:29)
 釣行記(2010年11月25日 朝練) (2010-11-30 17:04)
 釣行記(2010年11月15日 朝練) (2010-11-21 17:11)
 釣行記(2010年11月11日 朝練) (2010-11-15 17:08)

この記事へのコメント
良いサイズでましたね=☆

4インチカットテールはコバスからデカバスまで釣れて最高ですね!
Posted by NANO at 2007年09月26日 17:22
朝練お疲れ様です。

Kは相変わらずどうにもこうにも。。。な感じですね(汗
Sは減水期の方が活性高く感じませんか?俺だけ?
ライトリグならサイズ問わなければポツポツな感じですかね?

見るからに極細のEXで抜き上げるとは・・・恐ろしいw
でもなかなか良いサイズが出ましたね♪

小バスでも確実に獲るSか
1発逆転のKか・・・
確かに悩むところです。

今週末はとりあえずSから入るつもりですが・・・
朝イチのKはたまに爆発しますからねぇ。。。
Posted by たか at 2007年09月26日 19:01
どーもこんばんは。
早速いいサイズを運んできてくれましたね♪
ジンクスってやっぱあるんですねぇ。
K池の爆発力、、、一度も感じた事にゃい。。。(´へ`;)
明日も朝練ですか?何か雲が怪しいです。気をつけて!!!
Posted by だぶるS at 2007年09月26日 22:02
あらま、いいサイズ。
Kは相変わらず、いい話を聞きませんね。
今度行くときは、いつもほぼスルーのSをメインに行ってみようかな。
Posted by こー at 2007年09月26日 23:09
はじめまして。
朝練、楽しみに読まさせていただいておりました!
せっかくなのでコメント入れさせていただきます。
S,K,Bとも家から近いのですが行き出したのは今年からで、
減水期は初めての体験で先週行って驚きました。
ポイントが絞りづらいですが、活性は上がってきたみたいですね。
また立ち寄らせていただきます。
リンクさせてもらってもよろしいですか?
Posted by 猫夢 at 2007年09月27日 00:43
ども、NANOさん。
カットテールは大好きです。笑
いつもこれくらいのサイズが釣れてくれると
面白いんですけどねー。。
Posted by shiki at 2007年09月27日 15:13
ども、たかさん。

Kはカットテールをてきとうに撃ち歩いて1周して子バスの1バイトでした。。
Sは昨日は確かに活性高めだった気がします。
でも今日はそうでもなかったです・・・パターンもつかめません。。汗

EXは注意書きみたいのが大量にくっついてきて
「抜き上げなんてもってのほか」みたいな事が書いてあった気がします。
他には「ドラグは常にゆるゆるで」とか「フッキングはスウィープに」
とかいろいろうるさいです。笑

SもKもそれぞれ魅力はありますが、
正直今はちょっとSが優勢かなと感じますね。
Posted by shiki at 2007年09月27日 15:25
ども、だぶるSさん。
そうなんです。なぜかあのロッドを使うといいのが釣れる。。
そしてあれくらいのサイズをバラした例がないんです。
いいロッドですよ。4Sは。(現金なもんで。笑)

今日も朝練行ってきました。が、2匹目のどじょうはいませんでした。。
Posted by shiki at 2007年09月27日 15:36
どもです。こーさん。

Kは昨日の時点でかなり減水してましたが、
多分今後もそうは増えないんじゃないでしょうか。
そうするとSの方が釣りやすいんじゃないかと。
でも余計混みそうですよね。。汗
Posted by shiki at 2007年09月27日 15:40
どうも、はじめまして。猫夢さん。

自分も猫夢さんのブログはブログ村経由で拝見しました。
最近S沼で40㎝釣りましたよね?スゴイと思います。
K池とS沼は10年くらい前にちょっと来た事がある程度で、
通いだしたのは今年の6月くらいからです。B沼はちょこちょこ来てましたが。
なのでS沼の減水期のパターンはわかりません。。汗
昨日はたまたま釣れましたが今日は…汗

リンクはもちろんOKです。こちらもリンクさせていただきます。
今後ともよろしくです。
Posted by shiki at 2007年09月27日 16:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記(2007年9月26日 朝練)
    コメント(10)