2009年10月18日
釣行記(2009年6月~7月 朝練)
このブログを読んでくださっている皆様、相互リンクしてくれてる皆様、お久しぶりです。
また随分と間隔が空いてしまい、約4ヶ月ぶりの更新となってしまいました
その後、朝練はどうなったのか・・・そんな事気になってる方はいないと思いますが、
一応、まとめてみようと思います。
ライトリグでは子バス祭りになってしまうようになってきたので、少しストロングなスタイルでいこうとした前回。
重めのスピナーベイト~ラバージグで2時間撃ちつづけると、かなりの疲労が残り、ちょっと堪えました。(昔はそんな事なかったんですが・・・)
ということで新戦力投入。
Gunship (GS-68EX) LDB. 3D-G System PCG

6ft8inMHクラスで94gという軽量。
07メタMgを乗せても合計264g。これなら疲労感は少ないでしょう。
しかし、今年の釣りは、遠征もしないで、ルアーさえも新しい物は買わないで、
極力節約してやろうと思っていたのですが・・・暴挙です
6月4日、GS-68EX(ガンシップ)デビュー戦の朝練。
またしてもD-ZONEでスタート。
ガシガシと投げては巻いていく。
メタMgとガンシップの相性はよく、バランスも悪くなく感じる。
レイダウンに突っ込んだ所でバイトあり。そのままオートマチックにランディング。

31㎝ 432g
6月4日 4:48 K池(埼玉野池)
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX Gunship (GS-68EX)
リール:シマノ(SHIMANO)メタニウムMg レフトハンドル
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 14lb
ルアー:D-ZONE XX エクストリーム 3/8oz #04 スーパーホワイト
サイズはアレですがガンシップ初フィッシュ
小さいですが飛びつくようなバイトだったので簡単に乗ってくれました。
その後はノーバイトで一周終了。
今度はシュリンプのネコリグにチェンジして一周。
マメサイズを1匹釣って終了。
ところで、、、
07メタmgをガンシップに乗せてしまったので、PB64EX(パーフェクションB)のリールがなくなってしまった。。
これは買わないといけませんなぁ
シマノ(SHIMANO)09アルデバランMG 左 ストーングレー

持ってるピクシーでもいいんじゃないの?!
暴挙連発です。。
6月8日、アルデバランMgデビューの朝練。
今度はクリスタルS1/4ozでスタート。
池を一周するもバイトなし。
シュリンプのネコリグにチェンジ。
レイダウン周りにフォールさせた時にバイト。でもスッポ抜け。
また同じ所にフォールさせたらまたバイト。今度は送って・・・フッキング。

30㎝ 425g
6月8日 5:27 K池(埼玉野池)
ロッド:ufmウエダ Pro4 EX Perfection-B PB-64EX
リール:シマノ(SHIMANO)09アルデバランMG 左 ストーングレー
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4”シュリンプ #194 ネコリグ
またしてもサイズはアレですが、アルデバランMg初フィッシュ
その後はグリフォンで1匹バラシ(30㎝くらい)、終了。
とりあえずガンシップとアルデバランMgで1匹づつは釣れたけど、
大物を釣って入魂しなければ・・・
その後も何回か朝練に行きましたが、スピナーベイトで釣っても、ラバージグで釣っても、
釣れるサイズは大きくてもせいぜい30㎝くらい
こういう釣り方じゃダメなのか?!
6月24日、気分転換にULタックルでフィネスを試す。
3.5inカットテールのノーシンカーを、ピンスポットにそーっと落とし込む。
フォール~ステイ~ちょんちょん、で食いました。
物凄い走られ、潜られ、ドラグを緩め数分。
護岸の上を行ったりきたりしながら粘るが、なかなか姿が見えてこない・・・
バスじゃないのか?!
バスなら50upいったか?!
そんな事を妄想しながらやっとこさキャッチしたのは。。

38㎝ 778g
6月24日 5:55 K池(埼玉野池)
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX 4S-610SL PCG
リール:ダイワ(Daiwa) TD AEGIS(イージス)2004
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 3lb
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)3.5インチカットテールワーム
50upどころか40㎝もありませんでした
あの引きは一体何だったのか?!謎です。
その後は子バス数匹追加して終了。
そして6月も終わり、7月。
その後も何回か朝練に挑みましたが、
朝から暑い。。毛虫も凄い。。子バスしか釣れない。。
ということで・・・
投了。
8月に入ってからは朝練に行ってません。
K池での50upの目標を諦めたわけではありませんが、
仕事前に釣りに行く気力が完全に萎えてしまいました。
そして暑さも落ちついてきた9月。
たまには休みの日にのんびりと釣りがしたい・・・
新しいロッドとリールの入魂もしたいし・・・
今年はやめようと思っていた遠征釣行に踏み切る事にしました。
釣行記は次の記事で。
バス釣り情報はこちら↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-




また随分と間隔が空いてしまい、約4ヶ月ぶりの更新となってしまいました

その後、朝練はどうなったのか・・・そんな事気になってる方はいないと思いますが、
一応、まとめてみようと思います。
ライトリグでは子バス祭りになってしまうようになってきたので、少しストロングなスタイルでいこうとした前回。
重めのスピナーベイト~ラバージグで2時間撃ちつづけると、かなりの疲労が残り、ちょっと堪えました。(昔はそんな事なかったんですが・・・)
ということで新戦力投入。
Gunship (GS-68EX) LDB. 3D-G System PCG
6ft8inMHクラスで94gという軽量。
07メタMgを乗せても合計264g。これなら疲労感は少ないでしょう。
しかし、今年の釣りは、遠征もしないで、ルアーさえも新しい物は買わないで、
極力節約してやろうと思っていたのですが・・・暴挙です

6月4日、GS-68EX(ガンシップ)デビュー戦の朝練。
またしてもD-ZONEでスタート。
ガシガシと投げては巻いていく。
メタMgとガンシップの相性はよく、バランスも悪くなく感じる。
レイダウンに突っ込んだ所でバイトあり。そのままオートマチックにランディング。
31㎝ 432g
6月4日 4:48 K池(埼玉野池)
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX Gunship (GS-68EX)
リール:シマノ(SHIMANO)メタニウムMg レフトハンドル
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 14lb
ルアー:D-ZONE XX エクストリーム 3/8oz #04 スーパーホワイト
サイズはアレですがガンシップ初フィッシュ

小さいですが飛びつくようなバイトだったので簡単に乗ってくれました。
その後はノーバイトで一周終了。
今度はシュリンプのネコリグにチェンジして一周。
マメサイズを1匹釣って終了。
ところで、、、
07メタmgをガンシップに乗せてしまったので、PB64EX(パーフェクションB)のリールがなくなってしまった。。
これは買わないといけませんなぁ

シマノ(SHIMANO)09アルデバランMG 左 ストーングレー
持ってるピクシーでもいいんじゃないの?!


6月8日、アルデバランMgデビューの朝練。
今度はクリスタルS1/4ozでスタート。
池を一周するもバイトなし。
シュリンプのネコリグにチェンジ。
レイダウン周りにフォールさせた時にバイト。でもスッポ抜け。
また同じ所にフォールさせたらまたバイト。今度は送って・・・フッキング。
30㎝ 425g
6月8日 5:27 K池(埼玉野池)
ロッド:ufmウエダ Pro4 EX Perfection-B PB-64EX
リール:シマノ(SHIMANO)09アルデバランMG 左 ストーングレー
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4”シュリンプ #194 ネコリグ
またしてもサイズはアレですが、アルデバランMg初フィッシュ

その後はグリフォンで1匹バラシ(30㎝くらい)、終了。
とりあえずガンシップとアルデバランMgで1匹づつは釣れたけど、
大物を釣って入魂しなければ・・・
その後も何回か朝練に行きましたが、スピナーベイトで釣っても、ラバージグで釣っても、
釣れるサイズは大きくてもせいぜい30㎝くらい

こういう釣り方じゃダメなのか?!
6月24日、気分転換にULタックルでフィネスを試す。
3.5inカットテールのノーシンカーを、ピンスポットにそーっと落とし込む。
フォール~ステイ~ちょんちょん、で食いました。
物凄い走られ、潜られ、ドラグを緩め数分。
護岸の上を行ったりきたりしながら粘るが、なかなか姿が見えてこない・・・
バスじゃないのか?!
バスなら50upいったか?!
そんな事を妄想しながらやっとこさキャッチしたのは。。
38㎝ 778g
6月24日 5:55 K池(埼玉野池)
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX 4S-610SL PCG
リール:ダイワ(Daiwa) TD AEGIS(イージス)2004
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 3lb
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)3.5インチカットテールワーム
50upどころか40㎝もありませんでした

あの引きは一体何だったのか?!謎です。
その後は子バス数匹追加して終了。
そして6月も終わり、7月。
その後も何回か朝練に挑みましたが、
朝から暑い。。毛虫も凄い。。子バスしか釣れない。。
ということで・・・
投了。
8月に入ってからは朝練に行ってません。
K池での50upの目標を諦めたわけではありませんが、
仕事前に釣りに行く気力が完全に萎えてしまいました。
そして暑さも落ちついてきた9月。
たまには休みの日にのんびりと釣りがしたい・・・
新しいロッドとリールの入魂もしたいし・・・
今年はやめようと思っていた遠征釣行に踏み切る事にしました。
釣行記は次の記事で。
バス釣り情報はこちら↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-




釣行記(2010年12月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
Posted by shiki│Comments(2)
│朝練
この記事へのコメント
おはようございます。
朝練お疲れさまです!
その後、朝練はどうだったのか・・・
そんなこと気になってますよ!(笑)
KにしろSにしろ、やはり夏場はサイズが出ませんね。。。
自分は夜練にシフトしましたが、結局、40UPは出せません
でした。
晩秋に最後の望みをかけます!?
買いっぷりが、shikiさんらしくなってきましたね♪
朝練お疲れさまです!
その後、朝練はどうだったのか・・・
そんなこと気になってますよ!(笑)
KにしろSにしろ、やはり夏場はサイズが出ませんね。。。
自分は夜練にシフトしましたが、結局、40UPは出せません
でした。
晩秋に最後の望みをかけます!?
買いっぷりが、shikiさんらしくなってきましたね♪
Posted by 猫夢 at 2009年10月19日 07:17
こんにちは、猫夢さん。
ご無沙汰しちゃって申し訳ないです。
朝練の事、気にかけてもらって嬉しいです。笑
ホント、夏場になると極端にサイズでなくなりますよねー
豆サイズは簡単に釣れるようになるんですけどね・・・
自分も10月には期待してたんですが、
日が出るのが遅くなって朝練はちょっと厳しいですね。
ロッド&リール買っちゃいました。。汗
数ヶ月釣具を買うのを我慢してたので、リバウンドです。。汗
ご無沙汰しちゃって申し訳ないです。
朝練の事、気にかけてもらって嬉しいです。笑
ホント、夏場になると極端にサイズでなくなりますよねー
豆サイズは簡単に釣れるようになるんですけどね・・・
自分も10月には期待してたんですが、
日が出るのが遅くなって朝練はちょっと厳しいですね。
ロッド&リール買っちゃいました。。汗
数ヶ月釣具を買うのを我慢してたので、リバウンドです。。汗
Posted by shiki
at 2009年10月19日 21:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。