2007年12月01日
Pro4 EX 4S-610SL 購入
去年の秋、ロッド3本、リール3個(全て新品)を次々に買うという
暴挙に出て、今年はロッド&リールを買うのは自粛しようと思ってたんですが・・・
今年も、秋に入る頃、巻き物用のニューロッドが欲しくなり、
UFMウエダ Pro4 EX Super Suspender(SSR-66B) スーパーサスペンダー
を買うギリギリまでいきましたが、なんとか耐えました。。
そう思ったのもつかの間、
今度は冬用の食い込みのいいスピニングロッドが欲しくなりました。
候補としては、
・UFMウエダ Pro4 EX Tuned Fine Line(TFL-63S) チューンドファインライン
・ダイコー(DAIKO)バロウズ BRSS-STX65
の2つでした。
同じソリッドティップのロッドですが、その性質は全く異なります。
超軽量、超高感度、高弾性カーボン×ボロンのTFL-63Sと、
フルソリッドライクな食い込み性能を追及した乗り重視の
低弾、中弾性ハイブリッドソリッドモデルのBRSS-STX65。
食い込みで言えば間違いなくBRSS-STX65。
しかしTFL-63Sの超高感度も捨てがたい。。
迷った挙句、選んだのはやっぱり好きなウエダのTFL-63S。
早速、あるウェブショップで注文する。
商品代引きで注文し、ほっと一安心。
しかし返信のメールで、、、
「製造に1ヶ月程度かかります。」との事。。
他のショップに問い合わせても同じような回答ばかり。
どうするか・・・?!
昔触った事のあるTFL-63Sだけど、
もう一度、某Y屋に触りに行ってみる。
Y屋にはPCG(パーミングキャストグリップ)はなかったけど、ノーマルはあった。
でも欲しいのはPCG仕様のもの。
振ってみたりしならせたみたり。
恐ろしい程の軽さとティップの細さ・・・ガイドの小ささも半端じゃない。
ここで思った、、、竿折り名人の私には危険すぎるのではないだろうか?!
同じくウエダEXシリーズのPro4 EX 4S-610Sを
デビュー戦で折ってしまったのはまだ記憶に新しい。
それよりはるかに繊細なTFL-63Sは私にはちょっと無理なのではないだろうか?!・・・
今回は購入を見送ろう・・・そう思っていたんですが。。
一度ロッドを買おうとしてしまった気持ちはもう抑えられなくなってました。。
前からいつか買おうと思っていたPro4 EX 4S-610SL。
今度はこれに白羽の矢が。
Y屋には在庫があった。しかも年末のセールで10%ポイント還元。
購入までにそんなに多くの時間はかかりませんでした。
Pro4 EX 4S-610SL


2008年スペックです。

Pro4 EX 4S-610S(2007年バージョン)との比較

上:4S-610SL
下:4S-610S
グリップは若干4S-610SLの方が短いです。

上:4S-610S
下:4S-610SL
バットは一回り4S-610SLの方が細いです。

上:4S-610S
下:4S-610SL
ティップとトップガイドは同じくらい。
ガイドの形が少し違いますね。
(ガイドの総数は4S-610SL:7個、4S-610S:6個)

上:4S-610SL
下:4S-610S
EXシリーズにくっついてる荷札です。
ウルトラライトアクションといわれてますが、
しならせた感じは他メーカーのライトアクションと同じくらいかなという感じです。
1年くらい使って、腰が抜けるとウルトラライトになるのかもしれません。
相変わらず大量の注意書きが同封されていて、
・ドラグは常にゆるゆるで
・フッキングはゆるやかに
・抜き上げ厳禁
みたいな事が書かれていました。
そして今回びっくりしたのは・・・

免責金2万円超えてます
もし折れちゃったら修理に出すのだろうか・・・?!
折れない事を祈ります。。
バス釣りブログのリンク集です。↓




暴挙に出て、今年はロッド&リールを買うのは自粛しようと思ってたんですが・・・
今年も、秋に入る頃、巻き物用のニューロッドが欲しくなり、
UFMウエダ Pro4 EX Super Suspender(SSR-66B) スーパーサスペンダー
を買うギリギリまでいきましたが、なんとか耐えました。。
そう思ったのもつかの間、
今度は冬用の食い込みのいいスピニングロッドが欲しくなりました。
候補としては、
・UFMウエダ Pro4 EX Tuned Fine Line(TFL-63S) チューンドファインライン
・ダイコー(DAIKO)バロウズ BRSS-STX65
の2つでした。
同じソリッドティップのロッドですが、その性質は全く異なります。
超軽量、超高感度、高弾性カーボン×ボロンのTFL-63Sと、
フルソリッドライクな食い込み性能を追及した乗り重視の
低弾、中弾性ハイブリッドソリッドモデルのBRSS-STX65。
食い込みで言えば間違いなくBRSS-STX65。
しかしTFL-63Sの超高感度も捨てがたい。。
迷った挙句、選んだのはやっぱり好きなウエダのTFL-63S。
早速、あるウェブショップで注文する。
商品代引きで注文し、ほっと一安心。
しかし返信のメールで、、、
「製造に1ヶ月程度かかります。」との事。。
他のショップに問い合わせても同じような回答ばかり。
どうするか・・・?!
昔触った事のあるTFL-63Sだけど、
もう一度、某Y屋に触りに行ってみる。
Y屋にはPCG(パーミングキャストグリップ)はなかったけど、ノーマルはあった。
でも欲しいのはPCG仕様のもの。
振ってみたりしならせたみたり。
恐ろしい程の軽さとティップの細さ・・・ガイドの小ささも半端じゃない。
ここで思った、、、竿折り名人の私には危険すぎるのではないだろうか?!
同じくウエダEXシリーズのPro4 EX 4S-610Sを
デビュー戦で折ってしまったのはまだ記憶に新しい。
それよりはるかに繊細なTFL-63Sは私にはちょっと無理なのではないだろうか?!・・・
今回は購入を見送ろう・・・そう思っていたんですが。。
一度ロッドを買おうとしてしまった気持ちはもう抑えられなくなってました。。
前からいつか買おうと思っていたPro4 EX 4S-610SL。
今度はこれに白羽の矢が。
Y屋には在庫があった。しかも年末のセールで10%ポイント還元。
購入までにそんなに多くの時間はかかりませんでした。
Pro4 EX 4S-610SL
2008年スペックです。
Pro4 EX 4S-610S(2007年バージョン)との比較
上:4S-610SL
下:4S-610S
グリップは若干4S-610SLの方が短いです。
上:4S-610S
下:4S-610SL
バットは一回り4S-610SLの方が細いです。
上:4S-610S
下:4S-610SL
ティップとトップガイドは同じくらい。
ガイドの形が少し違いますね。
(ガイドの総数は4S-610SL:7個、4S-610S:6個)
上:4S-610SL
下:4S-610S
EXシリーズにくっついてる荷札です。
ウルトラライトアクションといわれてますが、
しならせた感じは他メーカーのライトアクションと同じくらいかなという感じです。
1年くらい使って、腰が抜けるとウルトラライトになるのかもしれません。
相変わらず大量の注意書きが同封されていて、
・ドラグは常にゆるゆるで
・フッキングはゆるやかに
・抜き上げ厳禁
みたいな事が書かれていました。
そして今回びっくりしたのは・・・
免責金2万円超えてます

もし折れちゃったら修理に出すのだろうか・・・?!
折れない事を祈ります。。

バス釣りブログのリンク集です。↓




07メタニウムMg 2個目
Pro4 EX Gunship XXH (GS-69XXH)
08 IGNIS(イグニス) 2004
New イグニスとアルファス R エディション
ウエダ4本目(ライトリグ全般)
ウエダ3本目(ウォーリアーの代わりに、、)
Pro4 EX Gunship XXH (GS-69XXH)
08 IGNIS(イグニス) 2004
New イグニスとアルファス R エディション
ウエダ4本目(ライトリグ全般)
ウエダ3本目(ウォーリアーの代わりに、、)
Posted by shiki│Comments(20)
│ロッド&リール
この記事へのコメント
ぬおっ!また凄いロッド買いましたね!
つか『ZERO~5/16oz』って(汗
チューンドファインラインのスペックも見ましたが
ラインがMAXで3lbって意味不明ですがw
どんだけ繊細なんですか?
ドラグゆるゆるで電撃フッキング禁止、更に抜き上げ厳禁ですかw
免責2万円超ってのも凄いですね・・・つか半額やん(汗
今度はいきなり折らないようにして下さいねw
4S-610SLは俺も欲しいと思っていたロッドです。
是非デカバスを釣ってインプレを!w
つか『ZERO~5/16oz』って(汗
チューンドファインラインのスペックも見ましたが
ラインがMAXで3lbって意味不明ですがw
どんだけ繊細なんですか?
ドラグゆるゆるで電撃フッキング禁止、更に抜き上げ厳禁ですかw
免責2万円超ってのも凄いですね・・・つか半額やん(汗
今度はいきなり折らないようにして下さいねw
4S-610SLは俺も欲しいと思っていたロッドです。
是非デカバスを釣ってインプレを!w
Posted by たか
at 2007年12月01日 12:03

こんにちは
Pro4 EX 4S-610S(普通のグリップですが)はソルトで根魚をやっていたときに使っていました。
そのときも、とても折れやすいという注意書きが、、(笑)
でも、感度良好で、シーバス70cmも上げたことがあります。
ロッドとラインの角度さえ気をつければ、十分な強度がありました。
それにしてもshikiさんは、こだわりの人ですね!
Pro4 EX 4S-610S(普通のグリップですが)はソルトで根魚をやっていたときに使っていました。
そのときも、とても折れやすいという注意書きが、、(笑)
でも、感度良好で、シーバス70cmも上げたことがあります。
ロッドとラインの角度さえ気をつければ、十分な強度がありました。
それにしてもshikiさんは、こだわりの人ですね!
Posted by かず at 2007年12月01日 12:09
免除金高いッスね=((汗
こっちではウエダ全く見ませんわ(^^;)
こっちではウエダ全く見ませんわ(^^;)
Posted by NANO at 2007年12月01日 14:46
こんばんは。
2ピースなんですか?
使い方も気を遣うんですね。。。ロッドの修理ってやっぱり高い物につきますね。釣れるロッドは繊細ってこと、釣る人も繊細でなきゃいけないのか?
ブッコ抜き厳禁ならフィッシングネットとワンセットでおかっぱりんぐすれば、折れるのは防げますね。。。
2ピースなんですか?
使い方も気を遣うんですね。。。ロッドの修理ってやっぱり高い物につきますね。釣れるロッドは繊細ってこと、釣る人も繊細でなきゃいけないのか?
ブッコ抜き厳禁ならフィッシングネットとワンセットでおかっぱりんぐすれば、折れるのは防げますね。。。
Posted by だぶるS at 2007年12月01日 19:44
抑えましょうよぉwwww
その気持ちはわかりますが・・・wwww
しかし注意書きの字が雑ですね^^;
明日は少し電車で一人旅に出ます^^
デカイのが釣れなくても写メ送りますwwww
その気持ちはわかりますが・・・wwww
しかし注意書きの字が雑ですね^^;
明日は少し電車で一人旅に出ます^^
デカイのが釣れなくても写メ送りますwwww
Posted by 祐太 at 2007年12月01日 22:01
イッちゃいましたか。アレを。
アレ様を。
自分も死ぬほどまよったアレを。
今でも上州屋渋谷店に行くと、とりあえず振ってます。
あんなにビビッときたロッドは初めてでした。
でもやはり免責額には驚きですね。
アレ様を。
自分も死ぬほどまよったアレを。
今でも上州屋渋谷店に行くと、とりあえず振ってます。
あんなにビビッときたロッドは初めてでした。
でもやはり免責額には驚きですね。
Posted by こー at 2007年12月01日 22:57
こんばんわ!
>一度ロッドを買おうとしてしまった気持ちはもう抑えられない…
激しく同意!!
自分も、こうなったらあきまへんわ(汗)
これからの釣にはもってこいの竿みたいですね
デカイの期待してますよ♪
お気に入り追加、ありがとうございます☆
これからも宜しくお願いしますm(_ _ m)ペコリ
>一度ロッドを買おうとしてしまった気持ちはもう抑えられない…
激しく同意!!
自分も、こうなったらあきまへんわ(汗)
これからの釣にはもってこいの竿みたいですね
デカイの期待してますよ♪
お気に入り追加、ありがとうございます☆
これからも宜しくお願いしますm(_ _ m)ペコリ
Posted by ひらきょ
at 2007年12月01日 23:40

UFMのロッドは憧れます!
でも結構シビアなロッドなんですね~
常に電撃なオイラは一発で逝っちゃいそうです。
手書きの注意書き・・・なんか名人の竿みたいです。
でも結構シビアなロッドなんですね~
常に電撃なオイラは一発で逝っちゃいそうです。
手書きの注意書き・・・なんか名人の竿みたいです。
Posted by ゆま坊 at 2007年12月02日 02:09
こんにちは。
しかし、昨年のロッド3本・リール3個は凄いですね!
確かに暴挙です(笑)
自分は今年、結構我慢している方ですが。。。
そろそろ限界かと。。。(汗)
UMFウエダのTFL-63S、良さそうですね。
ソリッドティップの超軽量・高感度は欲しいな。。。
オールソリッドより良さそうですね。。。
こちらは?(笑)
しかし、昨年のロッド3本・リール3個は凄いですね!
確かに暴挙です(笑)
自分は今年、結構我慢している方ですが。。。
そろそろ限界かと。。。(汗)
UMFウエダのTFL-63S、良さそうですね。
ソリッドティップの超軽量・高感度は欲しいな。。。
オールソリッドより良さそうですね。。。
こちらは?(笑)
Posted by 猫夢 at 2007年12月02日 10:41
かなり扱いに注意が必要なロッドなんですね・・・・(汗
緊張しながらの釣りになりそうですね(笑
自称私も「竿折り名人」なんで、私には絶対無理です!!!
緊張しながらの釣りになりそうですね(笑
自称私も「竿折り名人」なんで、私には絶対無理です!!!
Posted by KORN at 2007年12月02日 17:45
ども、たかさん。
買っちゃいました。。汗
最初はチューンドファインラインが欲しかったんですが、
どこにも在庫がなかったんです。(PCG仕様)
ガイドの入荷が遅れていて製造に1ヶ月かかるそうです。
さすがに1ヶ月は待てないかと、、
と言う事でSLバージョンいっちゃいました。笑
チューンドファインラインは1回Y屋で触ってみる事を
オススメします。半端じゃなくティップ細いですよ。
最初触った時は寒気すら感じました。天井に当てるのも怖い感じです。
ソリッドなんだけどパリッとしてるので限りなく折れそうです。
自分にはちょっと無理かも。。
SLヴァージョン、昨日デビューしました。
デカバスは釣れませんでしたが。。汗
買っちゃいました。。汗
最初はチューンドファインラインが欲しかったんですが、
どこにも在庫がなかったんです。(PCG仕様)
ガイドの入荷が遅れていて製造に1ヶ月かかるそうです。
さすがに1ヶ月は待てないかと、、
と言う事でSLバージョンいっちゃいました。笑
チューンドファインラインは1回Y屋で触ってみる事を
オススメします。半端じゃなくティップ細いですよ。
最初触った時は寒気すら感じました。天井に当てるのも怖い感じです。
ソリッドなんだけどパリッとしてるので限りなく折れそうです。
自分にはちょっと無理かも。。
SLヴァージョン、昨日デビューしました。
デカバスは釣れませんでしたが。。汗
Posted by shiki at 2007年12月03日 10:06
ども、かずさん。
かずさんもEX4S使ってましたか。
EXシリーズはバス用という事になってるけど
ソルトで使ってる人多いですよね。笑
確かに、EX4Sは結構パワーありますよね。
自分も80cm位の鯉をこれで釣りました。
折れちゃったのは、キャストの時にルアー(ベビーシャッド50SP)が
後ろにあった木の枝に触れてしまった時の事でした・・・
ベビーシャッドと一緒にティップが飛んでいきました。。泣
かずさんもEX4S使ってましたか。
EXシリーズはバス用という事になってるけど
ソルトで使ってる人多いですよね。笑
確かに、EX4Sは結構パワーありますよね。
自分も80cm位の鯉をこれで釣りました。
折れちゃったのは、キャストの時にルアー(ベビーシャッド50SP)が
後ろにあった木の枝に触れてしまった時の事でした・・・
ベビーシャッドと一緒にティップが飛んでいきました。。泣
Posted by shiki at 2007年12月03日 10:07
ども、NANOさん。
免責金、半端じゃないッスね。。
ウエダって現物ある店ほとんどないですね。
昔は東松山のタックルベリーにありましたよ。
NANOさん結構近いのでは?!(今はあるかわかりませんが。。汗)
免責金、半端じゃないッスね。。
ウエダって現物ある店ほとんどないですね。
昔は東松山のタックルベリーにありましたよ。
NANOさん結構近いのでは?!(今はあるかわかりませんが。。汗)
Posted by shiki at 2007年12月03日 10:08
ども、だぶるSさん。
ウエダの「スプリットショットスペシャル」というロッドは
昔からあえての2ピースなんです。
バットとティップのアクションが違いすぎるからなのかもしれません。
でも6ft10inの長さなので2ピースじゃないと確かに困ります。。汗
免責金2万円超えはさすがにびっくりしました。
今まで使っていたノーマルバージョンのEX4Sの方は
1万3千円くらいでしたから。
確かにネット必要かもです。
昨日、NEWロッド使いましたがヒヤヒヤでした。笑
ウエダの「スプリットショットスペシャル」というロッドは
昔からあえての2ピースなんです。
バットとティップのアクションが違いすぎるからなのかもしれません。
でも6ft10inの長さなので2ピースじゃないと確かに困ります。。汗
免責金2万円超えはさすがにびっくりしました。
今まで使っていたノーマルバージョンのEX4Sの方は
1万3千円くらいでしたから。
確かにネット必要かもです。
昨日、NEWロッド使いましたがヒヤヒヤでした。笑
Posted by shiki at 2007年12月03日 10:08
ども、祐太さん。
抑えきれませんでした。。汗
でもわかってもらえますよね?!笑
字が雑・・・同意です。
一人旅、そして釣りなのですね?!
写メ楽しみにしてます。。
抑えきれませんでした。。汗
でもわかってもらえますよね?!笑
字が雑・・・同意です。
一人旅、そして釣りなのですね?!
写メ楽しみにしてます。。
Posted by shiki at 2007年12月03日 10:09
ども、こーさん。
イッてしまいました。
TFL-63Sが無かった時点でやめればいいものを。。汗
こーさんも随分苦悩されてましたよね。
ウエダのロッド全般、触ると欲しくなる傾向がありますね。
自分も触らなければ買わなかったかも…笑
免責金は、、絶句しました。。
イッてしまいました。
TFL-63Sが無かった時点でやめればいいものを。。汗
こーさんも随分苦悩されてましたよね。
ウエダのロッド全般、触ると欲しくなる傾向がありますね。
自分も触らなければ買わなかったかも…笑
免責金は、、絶句しました。。
Posted by shiki at 2007年12月03日 10:10
ども、ひらきょさん。
わかってもらえますか?!この気持ち。。笑
一度買うつもりになっちゃうともうダメですよね。
感度はなかなか、食い込みもそこそこって感じです。
冬と春先と真夏には頑張ってもらいたいと思ってます。
デカイのは、、頑張ります。。汗
リンク、こちらこそどうもです。
今後ともよろしくです。(ペコリ
わかってもらえますか?!この気持ち。。笑
一度買うつもりになっちゃうともうダメですよね。
感度はなかなか、食い込みもそこそこって感じです。
冬と春先と真夏には頑張ってもらいたいと思ってます。
デカイのは、、頑張ります。。汗
リンク、こちらこそどうもです。
今後ともよろしくです。(ペコリ
Posted by shiki at 2007年12月03日 10:11
ども、ゆま坊さん。
ウエダご存知でしたか。
自分も気に入ってるんですが結構マイナーですよね。。汗
ウエダはベイトでもあんまり鬼フッキングすると折れます。
目の前で友人がジグ用ロッド折ってました。
ジグでゆるやかにアワセるって、難しいと思うのですが・・・悩
ウエダご存知でしたか。
自分も気に入ってるんですが結構マイナーですよね。。汗
ウエダはベイトでもあんまり鬼フッキングすると折れます。
目の前で友人がジグ用ロッド折ってました。
ジグでゆるやかにアワセるって、難しいと思うのですが・・・悩
Posted by shiki at 2007年12月03日 10:12
ども、猫夢さん。
去年はやっちゃいました。
暴挙ですよね。。汗
猫夢さんも限界ですか。
では、イッちゃいましょう。笑
TFL-63Sは凄い物だとは思います。
ただ、凄過ぎるというか、自分にはちょっと危うさを感じます。
感度は多分ウエダPRO4で一番いいのではないかと。食い込みもすごそうです。
ただ、自分にはちょっと危ないのではないかと。
なので自粛しておきます。。汗
去年はやっちゃいました。
暴挙ですよね。。汗
猫夢さんも限界ですか。
では、イッちゃいましょう。笑
TFL-63Sは凄い物だとは思います。
ただ、凄過ぎるというか、自分にはちょっと危うさを感じます。
感度は多分ウエダPRO4で一番いいのではないかと。食い込みもすごそうです。
ただ、自分にはちょっと危ないのではないかと。
なので自粛しておきます。。汗
Posted by shiki at 2007年12月03日 10:13
どもKORNさん。
気の抜けないロッドです。。汗
ノーマルのEX4Sもいまだに気楽には扱えません。
でも、軽さ、感度は半端じゃないです。
竿折名人は、、引退したいです。。笑
気の抜けないロッドです。。汗
ノーマルのEX4Sもいまだに気楽には扱えません。
でも、軽さ、感度は半端じゃないです。
竿折名人は、、引退したいです。。笑
Posted by shiki at 2007年12月03日 10:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。