ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年04月25日

フチナシメガネ用ナット回し

なかなか調子のいいユニクロの偏光サングラスですが、
何回か使っているうちに、

ナットがゆるんで取れそうになってました。
フチナシメガネ用ナット回し
最初は手で回してしめてたんですが、またすぐゆるんでしまいました。

どうにかならないものかと思ってたんですが、、、



ホームセンターでこんなものを見つけました。
フチナシメガネ用ナット回し
レンズの表面側からしめられました。



偏光グラスについては日々悩んでます。
まず、度ナシ+コンタクトにするか、度付きにするか、
レンズはTALEXにするかコンベックスにするか、
プラスチックにするか、ガラスにするか、

今欲しいフレーム(OAKLEY)にコンベックス(SPシリーズ)の度付きレンズを入れると、
7万円位になってしまいます…。
でもどうせ買うなら妥協したくない気もしますし、安く済ますならユニクロでも十分な気もします。

まだまだ悩める日々が続きそうです。



同じカテゴリー(偏光グラス)の記事画像
退院 Ti Wire Tap
歪再発
復活 Ti Wire Tap
完成 Ti Wire Tap
注文しますた。
悩める偏光グラス
同じカテゴリー(偏光グラス)の記事
 退院 Ti Wire Tap (2007-06-16 22:39)
 歪再発 (2007-06-10 13:26)
 復活 Ti Wire Tap (2007-06-02 20:54)
 完成 Ti Wire Tap (2007-05-22 21:55)
 注文しますた。 (2007-05-11 19:06)
 悩める偏光グラス (2007-05-08 21:22)

この記事へのコメント
「部長だが、なんともないぜ!」www

shikiさん偏光高すぎです^^;
こだわってますねぇ^^
自分にはまだ早い問題かと・・・^^;

プレッソはファイアーラインでいきますか^^
多少のトラブルがつき物でもPEの方がいいんですかねぇ・・・
自分は今、カルコン51sに8£巻いてます^^
何故購入したのかを考え直すと重めのノーシンカー(センコーなど)を投げるためだったんで、
8£でもあのリールならぶっ飛んでくれるかと^^
スモラバはもうスピに任せて、最近作り始めた3gくらいのガード付きライトラバジをカルコンでやろうと思います^^
6£を巻いてたんですが、本気で投げると制御不可能になるんで・・・^^;
後、私的には8£くらいが小型プラグの扱いがしやすいんですよ^^
なんか、家にあったザウルスのボロボロラインなんで新しいの買ってこないと・・・^^;
部長
Posted by 部長 at 2007年04月26日 00:35
こんばんは。

偏光グラス、知れば知るほど奥が深いです。
ユニクロ(1000円)でも、あるとないでは大違いです。オススメですよ。

プレッソはファイヤーラインXDS巻きなおそうと思ってます。
最初はバロ64L×プレッソ×フロロ6lbで、ライトリグから1/4oz位の巻き物全般、スモラバまでこなそうと思ってましたが、何をとっても中途半端な気が最近してきました。ファイヤーラインXDS16lb巻いてパワーフィネス、巻き物専用にしようと思ってます。

自分もフロロ8lbは気に入ってます。
ピクシーに巻いてますが使いやすいです。
4inセンコー、1/4ozスピナベ、ヘビーダウンショットにイイと思います。
強度も、37センチ600グラムのバスは抜き上げても全く問題なしでした。(ロッドはウエダ レピアー510B)

ラインはサンラインのスーパーFCスナイパーがやすくてオススメです。
Posted by shiki at 2007年04月26日 20:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フチナシメガネ用ナット回し
    コメント(2)