2007年07月24日
釣行記(2007年7月24日朝練)
まだ体調はあんまり良くないんですが朝錬に行ってみました。
昨日は少し雨が降りましたがどうなっているでしょうか?!
4:00 K着。先行者あり。
まだ暗い。陽が出るのが遅くなった。
水位が分からないので外灯があるところに行ってみると、、誰かいる。
達人でした。久しぶりに挨拶する。
今日はどうかとたずねると
「これは長靴はかないとダメですね。釣れる気しなくなってきました…」
水位を見てみるとかなり増水していて護岸は完全に水没。
昨日の雨でこんなになってしまったのでしょうか…?!
4:10 ラバージグでスタート。
地面や草木はびしょびしょになっている。
しかもクモの巣がすごい。
期待できそうなポイントだけを撃っていくが…
場所はかなり限定される上にクモの巣がすごくてストレス溜まりまくり。
まだやりたい所はあるけど達人のルートに入るのも悪い。
ということで30分しかやってないけど、
4:40 K終了。
4:50 S沼着。先行者あり。
こちらも結構濁っている。というかゴミが浮いてて汚い。
ここでは祐太さんに教わった「一撃必釣リグ」(以下IHリグ)を使ってみる事にした。
始めてすぐに30㎝弱のバスが寄ってきたが…
気配を悟られUターン、うかつでした。。
その後、子バスがバイト。

子バス
5:00 埼玉のS沼にて
ロッド:ウエダ PRO4 LCS-60B "Light Carolina"
リール:ダイワ(Daiwa) TD-S2500iA
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 5lb
ルアー:IHリグ
このIHリグ、物凄くナチュラルな動きをします。
確かに対見えバスには効きそうです。
しかし手返しはあまりいい方ではないので、ピンポイントで投入するのが良さそうです。
その後も続けていくがノーバイト。
今日は見えバスも少なく、あまり期待できそうにない。
6:00近くになると一気に陽が出てきて暑くなってきた。
6:00 終了。
2007年7月24日(火)
場所:埼玉の野池K~S
時間:4:00~6:00
天気:曇りのち晴れ
水温:測定せず
釣果:子バス1尾
…また次回頑張りマス
バス釣り情報をお探しの方はコチラからどうぞ↓




昨日は少し雨が降りましたがどうなっているでしょうか?!
4:00 K着。先行者あり。
まだ暗い。陽が出るのが遅くなった。
水位が分からないので外灯があるところに行ってみると、、誰かいる。
達人でした。久しぶりに挨拶する。
今日はどうかとたずねると
「これは長靴はかないとダメですね。釣れる気しなくなってきました…」
水位を見てみるとかなり増水していて護岸は完全に水没。
昨日の雨でこんなになってしまったのでしょうか…?!
4:10 ラバージグでスタート。
地面や草木はびしょびしょになっている。
しかもクモの巣がすごい。
期待できそうなポイントだけを撃っていくが…
場所はかなり限定される上にクモの巣がすごくてストレス溜まりまくり。
まだやりたい所はあるけど達人のルートに入るのも悪い。
ということで30分しかやってないけど、
4:40 K終了。
4:50 S沼着。先行者あり。
こちらも結構濁っている。というかゴミが浮いてて汚い。
ここでは祐太さんに教わった「一撃必釣リグ」(以下IHリグ)を使ってみる事にした。
始めてすぐに30㎝弱のバスが寄ってきたが…
気配を悟られUターン、うかつでした。。
その後、子バスがバイト。
子バス
5:00 埼玉のS沼にて
ロッド:ウエダ PRO4 LCS-60B "Light Carolina"
リール:ダイワ(Daiwa) TD-S2500iA
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 5lb
ルアー:IHリグ
このIHリグ、物凄くナチュラルな動きをします。
確かに対見えバスには効きそうです。
しかし手返しはあまりいい方ではないので、ピンポイントで投入するのが良さそうです。
その後も続けていくがノーバイト。
今日は見えバスも少なく、あまり期待できそうにない。
6:00近くになると一気に陽が出てきて暑くなってきた。
6:00 終了。
2007年7月24日(火)
場所:埼玉の野池K~S
時間:4:00~6:00
天気:曇りのち晴れ
水温:測定せず
釣果:子バス1尾
…また次回頑張りマス

バス釣り情報をお探しの方はコチラからどうぞ↓




釣行記(2010年12月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
Posted by shiki│Comments(2)
│朝練
この記事へのコメント
そー、Kって、なんであんなにクモの巣ができてんすかね?
しかもかなりでかいクモもわらわら。
ラインについたり、体についたりで、すんごくうっとおーしいです。
つか、また増水してましたか。。。
しかもかなりでかいクモもわらわら。
ラインについたり、体についたりで、すんごくうっとおーしいです。
つか、また増水してましたか。。。
Posted by こー at 2007年07月24日 17:01
ども、こーさん。
Kで増水してる時っていちいちガードレールをくぐらないとならないじゃないですか。
その時にクモの巣がくっ付いてるんですよね。ロッドで振り払うと今度はガイドにひっからまってラインが出難くなるし…物凄くイライラしますよね。
あとSも雨上がりはクモの巣が異常に多いです。
Kの増水具合はニーブーツで何とか護岸に乗れるくらいでした。
Kで増水してる時っていちいちガードレールをくぐらないとならないじゃないですか。
その時にクモの巣がくっ付いてるんですよね。ロッドで振り払うと今度はガイドにひっからまってラインが出難くなるし…物凄くイライラしますよね。
あとSも雨上がりはクモの巣が異常に多いです。
Kの増水具合はニーブーツで何とか護岸に乗れるくらいでした。
Posted by shiki at 2007年07月24日 17:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。