2007年07月25日
ゲーリーのロッド
のどの痛みが一向に良くならないので今日は病院に行ってきました。
鼻から管を入れられ、いろいろ説明してもらいましたがよく分かりませんでした。
とりあえず薬をもらってきたのでそれを飲んで安静にしてれば治るでしょう。
今日は昔使ってたゲーリーのロッドを紹介します。
Gary YAMAMOTO CUSTOM BAITS SPINNING MODEL Ⅰ

6ft ライトアクション ミディアムファーストテーパー
適合ライン 2~8lb
27405円で購入。(WEED)
1997年9月、初めて買った本格的な(?)ロッド。WEEDで購入。
ダイワのトーナメントS 2500iTと合わせて使っていた。ややマイルド゙なファーストテーパーでダウンショットやジグヘッドの釣りをするのに丁度いいロッドに感じた。それまでライトリグ用に使っていたリョービの安モノと比べるとこんなにもロッドで違うものなのかと思い知らされた品。特にダウンショット・リグの釣りでは釣果が明らかにアップし、どこのフィールドに行っても坊主知らずでバス釣りが楽しくてしょうがなくなった程だった。
そんな信頼していたゲーリーのロッドも1999年10月、亀山湖で逝ってしまう。
他のロッドでスピナーベイトをキャストする時にティップに接触。当然、折れた。保障期間も過ぎているので修理にも出せず、とりあえず捨てないでしまっておくことにした。
当時は使いやすいロッドだなと思ってましたが、今使ったらどうなんでしょう?!
修理屋さんに頼んで直してもらうことも検討中です。(新しいの買った方がいいか…)
今日はアジアカップ準決勝サウジアラビア戦です。
また「神」川口に期待しましょう。
バス釣り情報をお探しの方はコチラからどうぞ↓




鼻から管を入れられ、いろいろ説明してもらいましたがよく分かりませんでした。
とりあえず薬をもらってきたのでそれを飲んで安静にしてれば治るでしょう。
今日は昔使ってたゲーリーのロッドを紹介します。
Gary YAMAMOTO CUSTOM BAITS SPINNING MODEL Ⅰ

6ft ライトアクション ミディアムファーストテーパー
適合ライン 2~8lb
27405円で購入。(WEED)
1997年9月、初めて買った本格的な(?)ロッド。WEEDで購入。
ダイワのトーナメントS 2500iTと合わせて使っていた。ややマイルド゙なファーストテーパーでダウンショットやジグヘッドの釣りをするのに丁度いいロッドに感じた。それまでライトリグ用に使っていたリョービの安モノと比べるとこんなにもロッドで違うものなのかと思い知らされた品。特にダウンショット・リグの釣りでは釣果が明らかにアップし、どこのフィールドに行っても坊主知らずでバス釣りが楽しくてしょうがなくなった程だった。
そんな信頼していたゲーリーのロッドも1999年10月、亀山湖で逝ってしまう。
他のロッドでスピナーベイトをキャストする時にティップに接触。当然、折れた。保障期間も過ぎているので修理にも出せず、とりあえず捨てないでしまっておくことにした。
当時は使いやすいロッドだなと思ってましたが、今使ったらどうなんでしょう?!
修理屋さんに頼んで直してもらうことも検討中です。(新しいの買った方がいいか…)
今日はアジアカップ準決勝サウジアラビア戦です。
また「神」川口に期待しましょう。
バス釣り情報をお探しの方はコチラからどうぞ↓




07メタニウムMg 2個目
Pro4 EX Gunship XXH (GS-69XXH)
08 IGNIS(イグニス) 2004
New イグニスとアルファス R エディション
Pro4 EX 4S-610SL 購入
ウエダ4本目(ライトリグ全般)
Pro4 EX Gunship XXH (GS-69XXH)
08 IGNIS(イグニス) 2004
New イグニスとアルファス R エディション
Pro4 EX 4S-610SL 購入
ウエダ4本目(ライトリグ全般)
Posted by shiki│Comments(0)
│ロッド&リール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。