2007年10月05日
μ795SW
前回水郷釣行で雨の中撮影していたら動かなくなってしまったデジカメ、
DSC P-1

購入したのが2000年~2001年位でしたから、約7年間頑張ってくれました。
当事は驚きの性能だったこれも今では携帯電話のカメラとあまり変わらないものに。。
時代の流れの中、その本文を全うし、引退を余儀なくされたという事なのかもしれません。
(濡らして壊れちゃっただけですが
)
で、その後携帯のカメラで魚の写真を撮ってみたものの、
薄暗い時や、接写の時、連続で撮りたい時など、いろいろ不満が出てきました。
あと電池の消耗が激しいのでいつも気を使わなくてはならない。。
やっぱり新しいデジカメが欲しい…
ドンキには500万画素のカメラが10000円くらいで売っていた。
これでもいいかな。。
でもなんか購入意欲が湧かない。
ヤマダ電機へ。
P-1が壊れた時、真っ先に次号機の候補として思い浮かんだのが防水機能の付いたカメラ。
ネットで調べたところ、オリンパスにそういう機種が豊富にあった。
グレードとしては、、
・μ780など (生活防水)
・μ790SW (3m防水、防塵、1.5m耐衝撃、-10℃耐温度)
・μ795SW (10m防水、防塵、1.5m耐衝撃、-10℃耐温度、100㎏f耐加重 )
大雑把に分けてこの3種類。
多分生活防水で十分なのでしょう。
しかし、
買ったのは、
μ795SW


1Gのピクチャーカードが付いて46000円(その他ヤマダのポイント10%付)。
ドンキの10000円のカメラ4個買ってもおつりがきますが、、
「何するつんもりなんだよ?」
「10mも潜るのかよ?」
「100㎏耐加重?!」
と、突っ込みどころは満載ですが、、
触ってたらこの剛性感にやられてしまいました
これでまた、新しいロッドは当分買えそうにないです・・・
バス釣りブログのリンク集です。↓




DSC P-1
購入したのが2000年~2001年位でしたから、約7年間頑張ってくれました。
当事は驚きの性能だったこれも今では携帯電話のカメラとあまり変わらないものに。。
時代の流れの中、その本文を全うし、引退を余儀なくされたという事なのかもしれません。
(濡らして壊れちゃっただけですが

で、その後携帯のカメラで魚の写真を撮ってみたものの、
薄暗い時や、接写の時、連続で撮りたい時など、いろいろ不満が出てきました。
あと電池の消耗が激しいのでいつも気を使わなくてはならない。。
やっぱり新しいデジカメが欲しい…
ドンキには500万画素のカメラが10000円くらいで売っていた。
これでもいいかな。。
でもなんか購入意欲が湧かない。
ヤマダ電機へ。
P-1が壊れた時、真っ先に次号機の候補として思い浮かんだのが防水機能の付いたカメラ。
ネットで調べたところ、オリンパスにそういう機種が豊富にあった。
グレードとしては、、
・μ780など (生活防水)
・μ790SW (3m防水、防塵、1.5m耐衝撃、-10℃耐温度)
・μ795SW (10m防水、防塵、1.5m耐衝撃、-10℃耐温度、100㎏f耐加重 )
大雑把に分けてこの3種類。
多分生活防水で十分なのでしょう。
しかし、
買ったのは、
μ795SW
1Gのピクチャーカードが付いて46000円(その他ヤマダのポイント10%付)。
ドンキの10000円のカメラ4個買ってもおつりがきますが、、
「何するつんもりなんだよ?」
「10mも潜るのかよ?」
「100㎏耐加重?!」
と、突っ込みどころは満載ですが、、
触ってたらこの剛性感にやられてしまいました

これでまた、新しいロッドは当分買えそうにないです・・・

バス釣りブログのリンク集です。↓




Posted by shiki│Comments(10)
│デジカメ
この記事へのコメント
自分・・・ケータイの320画素くらいを使ってます(^^;)
やっぱ全然違いますね=(汗)
おかしくなってますがデジカメも320画素くらいの安物しか持ってないです(笑)
やっぱ全然違いますね=(汗)
おかしくなってますがデジカメも320画素くらいの安物しか持ってないです(笑)
Posted by NANO at 2007年10月05日 20:57
ぐおっっっっっっっ。それ、欲しいけど、自分には法外な価格で手がでなかったやつ。
なので、防水をあきらめたら、もうこれでいいやってFinePix A800にしました。1万3千円だったかな。
800万画素ありますが、剛性さはカケラもないです。
雨天使用不可です。
なので、防水をあきらめたら、もうこれでいいやってFinePix A800にしました。1万3千円だったかな。
800万画素ありますが、剛性さはカケラもないです。
雨天使用不可です。
Posted by こー at 2007年10月05日 21:54
私もそれ欲しいです!
このデジカメなら水面で暴れるバスとか撮れそうですね!
ちょっとした半水面とかも楽しそう!
このデジカメなら水面で暴れるバスとか撮れそうですね!
ちょっとした半水面とかも楽しそう!
Posted by 猫夢 at 2007年10月05日 22:30
ふぅぇ~~~っ!
すンごいの買いましたね!!! 防水とか知りませんでした。
でももっとすごいのが、これ買わなきゃロッド買おうとか
思ってたあたりが。。。
だってたくさん持ってるぢゃないですかぁ~(@_@;)
すンごいの買いましたね!!! 防水とか知りませんでした。
でももっとすごいのが、これ買わなきゃロッド買おうとか
思ってたあたりが。。。
だってたくさん持ってるぢゃないですかぁ~(@_@;)
Posted by だぶるS at 2007年10月06日 21:30
ss、凄いの買いましたね!
自分も一昔前に30000円で買ったらしい
親のデジカメを最近水没させて以来
ケータイで頑張ってますw
これなら半永久的に使えますね☆
自分も一昔前に30000円で買ったらしい
親のデジカメを最近水没させて以来
ケータイで頑張ってますw
これなら半永久的に使えますね☆
Posted by ウェブバス at 2007年10月06日 22:55
ども、NANOさん
魚の写真をとるには300万画素くらいあれば十分なんじゃないですかね。
自分も結局、新しいカメラも300万画素相当のサイズで撮ってます。汗
魚の写真をとるには300万画素くらいあれば十分なんじゃないですかね。
自分も結局、新しいカメラも300万画素相当のサイズで撮ってます。汗
Posted by shiki at 2007年10月06日 23:11
ども、こーさん。
見てたらどうしてもコレじゃないと嫌になってしまって
買ってしまいました。。
剛性はものすごいですが、
それを生かした使い方をするかどうかはわかりません。。
見てたらどうしてもコレじゃないと嫌になってしまって
買ってしまいました。。
剛性はものすごいですが、
それを生かした使い方をするかどうかはわかりません。。
Posted by shiki at 2007年10月06日 23:16
ども、猫夢さん。
水中の様子を撮影するのにも使えそうですね。
積極的に水中で使うべきだとは思うのですが。。
多分普通に使う事がほとんどだと思います。笑
水中の様子を撮影するのにも使えそうですね。
積極的に水中で使うべきだとは思うのですが。。
多分普通に使う事がほとんどだと思います。笑
Posted by shiki at 2007年10月06日 23:19
ども、だぶるSさん。
買ってしまいました。46000円・・・
10年くらい使いたいですね。笑
ロッドは、、欲しいのがたくさんありすぎて迷ってます。
買ってしまいました。46000円・・・
10年くらい使いたいですね。笑
ロッドは、、欲しいのがたくさんありすぎて迷ってます。
Posted by shiki at 2007年10月06日 23:21
ども、ウェブバスさん。
奮発しちゃいました。
ご両親のをやっちゃったんですか!汗
やっぱデジカメって濡らして壊れちゃう事が多いんですね。。
半永久的に・・・そうですね、自分よりも長生きしてしまうかも。笑
奮発しちゃいました。
ご両親のをやっちゃったんですか!汗
やっぱデジカメって濡らして壊れちゃう事が多いんですね。。
半永久的に・・・そうですね、自分よりも長生きしてしまうかも。笑
Posted by shiki at 2007年10月07日 07:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。