2007年11月21日
釣行記(2007年11月21日 朝練)
今日は1週間ぶりに朝練に行ってきました。
ジャージの上に防寒着を着て、防寒ブーツを履き、完全防寒です。
(手袋はまだ100円ショップのやつですが。。)
4:50 S沼南の水門前着。先行者なし。
さすがに今日は誰もいません。
気温は何度か分かりませんが「冬」という感じです。
早速水温を計る・・・
12℃でした。
先週よりも2.5℃下がりました。これはもう結構厳しい水温かもしれませんね。。
今日はこの前購入したガルプのミニアースワームのダウンショットリグでスタート。
昨日開けてみて初めて知りましたが、自分でちぎって使うんですね、コレ・・・
(手がイカ臭くなります。。
)
ヘラ台とか杭とかに適当に投げていく。
ショートバイトが1回あったような、なかったような?!・・・
投げながらどんどん移動して中央の橋を越えて北側へ。
薄っすら明るくなってきました。(5:56)

ヘラ台や杭や何もない所にどんどん投げていく。
ヘラ台横でショートバイトみたいのがあったような、なかったような。。
流れ込み付近とか竹ざお(?)付近にも投げていく・・・
太陽が昇ってきました。(6:48)

これからが勝負なのかもしれませんがここで時間切れです
6:50 終了。
2007年11月21日(水)
場所:S沼
時間:4:50~6:50
天気:晴れ
水温:12℃
釣果:No Fish
バイトだったのか、違ったのか、、よく分からないまま終わってしまいました。
仕事を午前昼休んでこのままやってしまおうかという衝動にかられましたが、、
やめておきました。
でも、やっぱりこれは真冬の釣りの練習になりそうです。
また気力が充実したら挑戦してみようと思います。。
バス釣りブログのリンク集です。↓




ジャージの上に防寒着を着て、防寒ブーツを履き、完全防寒です。
(手袋はまだ100円ショップのやつですが。。)
4:50 S沼南の水門前着。先行者なし。
さすがに今日は誰もいません。
気温は何度か分かりませんが「冬」という感じです。
早速水温を計る・・・
12℃でした。
先週よりも2.5℃下がりました。これはもう結構厳しい水温かもしれませんね。。
今日はこの前購入したガルプのミニアースワームのダウンショットリグでスタート。
昨日開けてみて初めて知りましたが、自分でちぎって使うんですね、コレ・・・
(手がイカ臭くなります。。

ヘラ台とか杭とかに適当に投げていく。
ショートバイトが1回あったような、なかったような?!・・・
投げながらどんどん移動して中央の橋を越えて北側へ。
薄っすら明るくなってきました。(5:56)
ヘラ台や杭や何もない所にどんどん投げていく。
ヘラ台横でショートバイトみたいのがあったような、なかったような。。
流れ込み付近とか竹ざお(?)付近にも投げていく・・・
太陽が昇ってきました。(6:48)
これからが勝負なのかもしれませんがここで時間切れです

6:50 終了。
2007年11月21日(水)
場所:S沼
時間:4:50~6:50
天気:晴れ
水温:12℃
釣果:No Fish
バイトだったのか、違ったのか、、よく分からないまま終わってしまいました。
仕事を午前昼休んでこのままやってしまおうかという衝動にかられましたが、、
やめておきました。
でも、やっぱりこれは真冬の釣りの練習になりそうです。
また気力が充実したら挑戦してみようと思います。。

バス釣りブログのリンク集です。↓




釣行記(2010年12月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
Posted by shiki│Comments(12)
│朝練
この記事へのコメント
お疲れ様です。
今日は厳しかったみたいですね。。。
ミニアースワームは自分で千切るのですか(汗
ガルプ汁にはあまり触れたくないですねw
そういえば前にPOPEYEに行った時に
ガルプアライブというバケツ入りのワームが売ってました。
思わず買おうかと思いましたが
ガルプ汁たっぷり入ったバケツだったので
「こぼしたら軽く死ねるな」・・・と頭をよぎり躊躇しましたwww
今週は金曜日にSに行く予定です。
いつもより時間が取れますので
「冬」を意識した釣り方をメインに色々試してみたいと思ってます。
今日は厳しかったみたいですね。。。
ミニアースワームは自分で千切るのですか(汗
ガルプ汁にはあまり触れたくないですねw
そういえば前にPOPEYEに行った時に
ガルプアライブというバケツ入りのワームが売ってました。
思わず買おうかと思いましたが
ガルプ汁たっぷり入ったバケツだったので
「こぼしたら軽く死ねるな」・・・と頭をよぎり躊躇しましたwww
今週は金曜日にSに行く予定です。
いつもより時間が取れますので
「冬」を意識した釣り方をメインに色々試してみたいと思ってます。
Posted by たか at 2007年11月21日 19:40
えー、自分でちぎる?あれって、1本なの?
なんかの寄生虫を思い出します。うっ。
ギルの猛攻にあわなかったすか。
それにギルが来ないということは、もはや寒すぎなんですかね。
なんかの寄生虫を思い出します。うっ。
ギルの猛攻にあわなかったすか。
それにギルが来ないということは、もはや寒すぎなんですかね。
Posted by こー
at 2007年11月21日 22:08

寒い中、お疲れ様でした。
私は、今日は自宅で大人しくしていました。
来週の週中の方が、まだ気温が高そうなので、そちらに期待していますが、、、
やっぱり、寒いですよね。
私は、今日は自宅で大人しくしていました。
来週の週中の方が、まだ気温が高そうなので、そちらに期待していますが、、、
やっぱり、寒いですよね。
Posted by かず at 2007年11月21日 23:02
こんばんは。
水温12℃ですか。。
皿池は水温の落ち方が早いですね。。
自分も昨日、アタリかよくわからないようなものは
数回ありました。
アタリなのかもしれませんね。
竹竿!? 後ろはススキ?
あそこ、南側を向いて釣りをすると風裏になって
暖かいので好きです。
魚も好きかも!? (笑)
水温12℃ですか。。
皿池は水温の落ち方が早いですね。。
自分も昨日、アタリかよくわからないようなものは
数回ありました。
アタリなのかもしれませんね。
竹竿!? 後ろはススキ?
あそこ、南側を向いて釣りをすると風裏になって
暖かいので好きです。
魚も好きかも!? (笑)
Posted by 猫夢 at 2007年11月21日 23:03
寒い中、朝早くからご苦労様です。
暗いうちからなんて気合十分ですね~
ガルプ汁ってそんなに臭いのですか?
なんか興味が出てきました~
別に臭いのが好きって訳ではないですが・・・
暗いうちからなんて気合十分ですね~
ガルプ汁ってそんなに臭いのですか?
なんか興味が出てきました~
別に臭いのが好きって訳ではないですが・・・
Posted by ゆま坊 at 2007年11月21日 23:51
こんばんは。
行きましたか!気合が違うなぁ。。。
時間切れは残念でしたねぇ。
冬が一気に訪れてますね(^^ゞ
ショートバイト?と思った時にはもう遅いくらい渋いのかもしれませんね?
行きましたか!気合が違うなぁ。。。
時間切れは残念でしたねぇ。
冬が一気に訪れてますね(^^ゞ
ショートバイト?と思った時にはもう遅いくらい渋いのかもしれませんね?
Posted by だぶるS at 2007年11月21日 23:52
ども、たかさん。
昨日の朝は完全に冬を感じましたね。。
ヘラ師の方々も完全に姿を消してました。
ミニアースワームは、確か48ピースって書いてあったような気がします。
でも長いのが何本か入ってて、ちぎって使うみたいです。
でも汁が少なめなので逆に乾燥しちゃうんじゃないかと心配です。
ガルプアライブ、自分も気になってたんですが、でか過ぎですよね。
何か他の容器に移し替えないと持っていけませんね。
確かに、こぼしたら死人が出そうですし・・・笑
明日の朝はまた一段と寒いみたいなんで、気合入れて頑張ってください。
昨日の朝は完全に冬を感じましたね。。
ヘラ師の方々も完全に姿を消してました。
ミニアースワームは、確か48ピースって書いてあったような気がします。
でも長いのが何本か入ってて、ちぎって使うみたいです。
でも汁が少なめなので逆に乾燥しちゃうんじゃないかと心配です。
ガルプアライブ、自分も気になってたんですが、でか過ぎですよね。
何か他の容器に移し替えないと持っていけませんね。
確かに、こぼしたら死人が出そうですし・・・笑
明日の朝はまた一段と寒いみたいなんで、気合入れて頑張ってください。
Posted by shiki at 2007年11月22日 22:22
ども、こーさん。
長いのが何本か入ってました。
最初はそのまま使うのかと思ってたんですが、
少し長すぎるので、ネットで調べたらちぎって使うみたいです。
手がイカ臭くなりますが。。汗
長いのが何本か入ってました。
最初はそのまま使うのかと思ってたんですが、
少し長すぎるので、ネットで調べたらちぎって使うみたいです。
手がイカ臭くなりますが。。汗
Posted by shiki at 2007年11月22日 22:23
ども、かずさん。
寒かったです。魚の反応も。。汗
自宅待機が正解だったのかもしれません。
確かに予報では来週はちょっと暖かくなるみたいですね。
と言ってもやっぱ、寒いんでしょうね。。
寒かったです。魚の反応も。。汗
自宅待機が正解だったのかもしれません。
確かに予報では来週はちょっと暖かくなるみたいですね。
と言ってもやっぱ、寒いんでしょうね。。
Posted by shiki at 2007年11月22日 22:23
ども、夢猫さん。
南端水門前、4:50、水深50センチ以下の場所での測定です。
ご参考までにして下されば幸いです。
アタリらしきものがあった後、それが連発するとか、釣れるとかすれば
「あぁ、あれはアタリだったのか・・・」とか思えるのですが、
それっきりだったので迷宮入りでした。。汗
北側の流れ込みとか竹ざおの周辺は減水してからは
初めて行きましたが、確かに南側よりドン深でいいかもですね。
次回朝練行くとしたらあの辺からスタートしようと思います。。
南端水門前、4:50、水深50センチ以下の場所での測定です。
ご参考までにして下されば幸いです。
アタリらしきものがあった後、それが連発するとか、釣れるとかすれば
「あぁ、あれはアタリだったのか・・・」とか思えるのですが、
それっきりだったので迷宮入りでした。。汗
北側の流れ込みとか竹ざおの周辺は減水してからは
初めて行きましたが、確かに南側よりドン深でいいかもですね。
次回朝練行くとしたらあの辺からスタートしようと思います。。
Posted by shiki at 2007年11月22日 22:24
ども、ゆま坊さん。
仕事前の出撃なのでどうしてあの時間になってしまいます。
外灯もなく結構怖いです。。汗
ガルプ汁は臭いですよー
よっちゃんいかそのものと思えば悪くもないかもですが。。笑
仕事前の出撃なのでどうしてあの時間になってしまいます。
外灯もなく結構怖いです。。汗
ガルプ汁は臭いですよー
よっちゃんいかそのものと思えば悪くもないかもですが。。笑
Posted by shiki at 2007年11月22日 22:25
ども、だぶるSさん。
行きましたが、気合が空回りした感じでした。。汗
ショートバイトなのか何なのか、ハッキリとは分かりませんでしたが・・・
そもそもアワセられないアタリなのかもしれません。
いよいよ冬ですね。。
行きましたが、気合が空回りした感じでした。。汗
ショートバイトなのか何なのか、ハッキリとは分かりませんでしたが・・・
そもそもアワセられないアタリなのかもしれません。
いよいよ冬ですね。。
Posted by shiki at 2007年11月22日 22:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。