ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月05日

釣行記(2008年3月4日、5日 朝練)

昨日は今年初の朝練に行ってきました。



4:50 S沼着。先行者なし。

まだ真っ暗です。そして寒い。。(気温0℃~1℃)
ヘッドランプをつけて出陣。

たかさん猫夢さんの釣行記ではシャローで見えバスが確認されてるとの事。
しかしこの時間帯はドシャローはちょっと厳しいと見て、
南東のヘラ台前の少し深い所から始めました。

1/20ozのスモラバを投入。
期待のスポットで約30分粘るが反応なし。



次は橋脚へ。
ここも1/20ozのスモラバで。→根掛りロスト。
次は1/32ozのスモラバを投入。
約30分粘るが反応なし。

この時間帯から大分明るくなってきてライト無しでも見えるようになってきた。(約5:50



北側へ移動。
見えバスがいないか探しながらぐるッと周って見るが魚がいない。。

やっぱりこの時間帯はまだシャローは無理か・・・
と、諦め気味にちょこちょこ投げていく。
次第にアプローチも無神経なものに。。

おもむろにヘラ台に飛び乗る。

と、その時、、、

35㎝前後のバスが逃げていきましたビックリ

バスがいた場所は水深20㎝あるかないかという所。
まさにドシャローです。

時間を見ると6:30
慌ててドシャローの障害物周りを撃ち直すも時すでに遅し・・・
唯一最大ののチャンスを逃してしまったようでした。。ガーン



6:50 終了。



2008年3月4日(火)
場所:S沼(埼玉野池)
時間:4:50~6:50
天気:晴れ 
水温:測定せず
釣果:No Fish



反応が得られなかったのは残念でしたが、見えバスが確認できたのは収穫でした。
そして意外にもライトがいらない位の明るさになったのは5:50頃で、
また日が出るのが少し早くなった感じがしました。
去年の11月21日の朝練よりも確実に明るくなるのが早かったです。)

次回は早朝と言えどもシャローからチェックしていく事にしようと思います。。汗





――――――――――――――――――――――――――――――――――――





昨日は暗いうちからシャローをチェックしてれば釣れてたのだろうか?!
気になる・・・

という事で早速今日も行ってまいりましたダッシュ



4:50 S沼着。先行者なし。

まだ真っ暗です。そして寒い。。(昨日と同じくらい)

今日は南の水門前からスタート。
喰わせ重視でレッグワームのノーシンカーを投入。

シャローの実績ポイントを次々チェック。

でも反応なし。



橋脚をチェック。

反応なし。



北へ。
そして早速昨日見えバスがいたスポットへ。



こんな感じのところです。
釣行記(2008年3月4日、5日 朝練)
水深は20㎝くらいでしょうか。。
少し粘ってみるも反応なし。



その後はヘラ台周りや杭周りに投げまくる

→反応なし。そして時間切れ。



6:50 終了。



2008年3月5日(水)
場所:S沼(埼玉野池)
時間:4:50~6:50
天気:晴れ 
水温:測定せず
釣果:No Fish



ドシャロー攻めもダメでした。。ガーン
今日は見えバスを1匹も見つけることが出来ずに終わってしまいました。
と言うか、バス以外の魚の気配も一切感じられませんでした。
昨日のはたまたまだったのかもしれません・・・

やっぱり、まだ早朝は厳しいような気がしてきましたが、、、

次回は1匹釣れるように頑張りたいと思います汗





バス釣りブログのリンク集です。↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへフィッシング(バス釣り)ブログランキング




同じカテゴリー(朝練)の記事画像
釣行記(2010年12月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
同じカテゴリー(朝練)の記事
 釣行記(2010年12月11日 朝練) (2010-12-15 17:22)
 釣行記(2010年12月7日 朝練) (2010-12-12 17:27)
 釣行記(2010年12月1日 朝練) (2010-12-05 18:29)
 釣行記(2010年11月25日 朝練) (2010-11-30 17:04)
 釣行記(2010年11月15日 朝練) (2010-11-21 17:11)
 釣行記(2010年11月11日 朝練) (2010-11-15 17:08)

この記事へのコメント
こんにちは。

朝練、お疲れさまでした。いよいよ始動ですね。(笑)
自分も昨日、午前中、キャンセルになり、
ポッカリ時間が空いたもので、行っちゃいました。。(汗)
shikiさんと入れ違いです。

考えられないような、ドシャローにいますよね。
いつの間に、そこに上がってきたの?みたいな。
今日は、ちょっと気温が下がりましたから、
生命感がないのも、そのせいでしょうか?
Posted by 猫夢 at 2008年03月05日 16:55
昨日に比べれば今日は気温が低かったからね~

それにしても明るくなるのが早くなりましたね~

気温も暖かくなればいいのに・・・
Posted by ゆま坊 at 2008年03月05日 17:09
この時期は朝でもドシャローにフィーディングしてるんですね(^^;)

まだ早朝は釣り人にも厳しいですね(汗)

水温が気になりますわ!!
Posted by NANO at 2008年03月05日 17:59
朝練お疲れ様でした。
いよいよshikiさんも動き出しましたねw

だからヘラ台の下のドシャローにいるって言ったじゃんwww
ホント「何でこんなトコに?」って所にいたりしますよね。
でも、コイツラはまだ口を使ってくれそうにありません。。。
まだまだ冬の余韻が残ってますからね
釣り方を絞っていくのに苦労しそうですね(汗

これに懲りずに朝練頑張って下さい!
Posted by たか at 2008年03月05日 19:09
こんばんは。
皆さんの記事を見てると、まだまだバスの居場所も安定しないようですね。。
前回と今回ではまったく状況が変わる。。
まだまだ侮れないみたいですね。
朝練、私には真似できませんので、shikiさんにはいつも頭が下がる思いです。
つか、体調もういいですか?
Posted by だぶるS at 2008年03月06日 00:33
こんばんわ。
やはり、この時期は厳しいですね。
朝の冷え込みでは、だいぶ活性も低そうですし・・・
でも朝練をやる事事態、尊敬します。
少しは、見習わないといけませんね(笑)
Posted by MASA at 2008年03月06日 01:59
まだドシャローは早いですよ~^^;

最近はドシャロー見たら帰りたくなります・・・w

そんな今日この頃です^^;
Posted by 祐太 at 2008年03月06日 03:49
こんにちは、猫夢さん。

2月の後半から始めようかとも思ってたんですが、
キリのいい所で3月からにしようという事で行ってみました。
でもこの2日の感じでは、2月からやらないでよかったかな、、、
と、思いきや猫夢さんは40up釣ってるし。笑
お見事です。自分には釣れる気しませんでしたから。。汗

5日は生命感ゼロでした。
4日も1匹見えバスを発見しましたが、それ意外はバス以外の
魚も含め何も見かけませんでした。
早朝の気温は2日とも差は感じられませんでしたので、
多分あのバスの気まぐれだったのかなと思ってます。
やっぱり少し日が出ないとシャローは厳しい気がしました・・・
次回はどうしようかなーと思ってます。
Posted by shiki at 2008年03月06日 16:27
こんにちは。ゆま坊さん。

日中は結構気温差あったような気がしますが、
早朝の2時間は2日ともほとんど同じような感じでした。
この時期は居場所が良くわかりません。。

はやくヌクヌクと釣りしたいですね。笑
Posted by shiki at 2008年03月06日 16:27
こんにちは、NANOさん。

一昨日は1匹だけドシャローで見かけましたが、
昨日は見つけられませんでした。
今の時期はせめて明るくなってからの方が良さそうですが、
そうすると1時間くらいしか出来ないので強行してます。笑

水温は最近測るの忘れてます。。汗
Posted by shiki at 2008年03月06日 16:28
こんにちは、たかさん。

いよいよ朝練始動です。
行ける時にガンガン行っとくつもりです。笑

う、ホント、最初からドシャロー攻めをしてれば、
もしかしたらあの1匹は獲れたかもしれません。。汗
昨日はドシャローにいないし、、、完全にちぐはぐになってます。
これは作戦を立て直す必要がありますね。。
Posted by shiki at 2008年03月06日 16:28
こんにちは、だぶるSさん。

真冬に釣れてもこの時期は釣れない、なんていう人も
結構いるみたいですから、難しい時期ではありますよね。
食い気は出てくるけどパターンはつかみにくい時期だと思います。

体調はもう全快っす。笑
Posted by shiki at 2008年03月06日 16:28
こんにちは、MASAさん。

考えてたより厳しかったです。
せめてあと1時間、
日が出るのが早くなってくれれば・・・
4:50~5:50の1時間はまだ夜です。
ちょっとキチガイじみてるかもしれませんね。。汗
Posted by shiki at 2008年03月06日 16:29
こんにちは、祐太さん。

まだ早朝のドシャローは厳しそうですね。
でも見えバスがいたのでやってみましたが・・・
やっぱダメでした。笑
Posted by shiki at 2008年03月06日 16:29
久しぶりです☆

おかげさまで受験終わりました!!


これからはいつもどおり
釣りネタを
たくさんUPできそうです。

shikiさんには
すでにたくさんバス釣られちゃってるので
早く僕も初バス獲りたいですねw
Posted by webbass at 2008年03月06日 18:57
こんにちは!
まだ早朝は厳しいのですよ~
それでも、ドシャローにバスがいるっていうことが驚きです。
前回も釣られていますし、日中ならS沼で釣れそうというのは、
shikiさんだからでしょうね。

SHもまだ早そうですね~。
Posted by かず at 2008年03月07日 12:43
こんにちは、webbassさん。

お久しぶりです。
おぉ、受験終わりましたか、
これで一安心ですね。

釣りネタ楽しみにしてますよー
初バス、今週末あたりに
是非キャッチしちゃって下さい。笑
Posted by shikishiki at 2008年03月07日 15:34
こんにちは、かずさん。

早朝は厳しい、、、
ということにしておいてくれますか?(汗
ドシャローに上がってきてるのは
スポーニングの準備段階みたいなものですかね。
みなさんの釣行記を拝見すると、
ドシャローにいるヤツは食い気は無いみたいです。
SH、一発お願いします。笑
Posted by shikishiki at 2008年03月07日 15:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記(2008年3月4日、5日 朝練)
    コメント(18)