2008年03月13日
釣行記(2008年3月12日、13日 朝練)
一昨日の朝は濃霧&激寒で、満足のいく朝練ができませんでしたが、
日中は5月のような暖かさ・・・
これは少し水温も上がって変化がおきているのでは?!
ということで昨日も朝練行ってまいりました。
S沼へ
約4:50 釣り開始。先行者なし。
もちろん真っ暗です。
でも昨日よりは寒くなく(フル防寒じゃないと厳しいですが)、霧もありません。
前に見えバスを見た流れ込み付近へ直行。
今回は久しぶりにフリックシェイク4.8inのジグヘッドワッキーを投入。
即行でヘラ台の脚の根元付近に引っかかるが、腕をまくり、手を突っ込んで回収。
水は、、、まだ結構冷たいけどそんなでもない気もする。。
測ってみることに・・・
9.5℃でした。
意外と水温は高い。
やっぱり昨日の暖かさで一気に上がったのかもしれない。
期待が高まる。
しかし、
何事もなく、約40分経過・・・
5:30を過ぎた頃に結構明るくなってきた。
また日が出るのが少し早くなってきました
そしてちょうどフリックシェイク根掛り→1/20ozスモラバへチェンジ。
対岸付近で魚が跳ねたので行って見る。
やっぱり今日は昨日と明らかに違う。
期待も高まりいろいろな所にスモラバを投げてみる。
しかし、反応はなかった。。
6:50 終了。
2008年3月12日(水)
場所:S沼(埼玉野池)
時間:4:50~6:50
天気:くもり
水温:9.5℃(約5:00)
釣果:No Fish
結局またノーバイトでしたが、、、
前回とは全く違い一気に生命感が出てきました。
バスは見つけられませんでしたが、今までは見られなかった
鯉や鮒などの姿を少し見ることができました。
この感じだと、朝練のファーストフィッシュもそろそろ期待できるかもしれません。。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
昨日の感じだと、もしかしたらイケるかもしれない。。
と、いうことで、また今日もS沼へ朝練に行ってまいりました。
4:50 釣り開始。先行者なし。
今日も流れ込み付近からスタート。
バークレイパワーフライ3inのダウンショットリグを投入。
遠投~ズル引きを繰り返す。
反応なし。
北に移動しつつもう一つの流れ込み付近へ。
5:30頃、今日初めて魚が跳ねる。(多分鯉)
期待が高まってきた。
そして、約6:00、
ゴン!!という明確なアタリあり。
アワセたけど乗りませんでした・・・
その時はドキドキしましたが、今思えば鯉かヘラか何かがアタッたのかもしれません。
この頃はそこらじゅうで鯉の姿が水面付近で見られました。
その後も移動しながら遠投~ズル引きを繰り返すが、、、
反応なし。
6:50 終了。
2008年3月13日(木)
場所:S沼(埼玉野池)
時間:4:50~6:50
天気:くもり
水温:測定せず
釣果:No Fish
生命感は出てきたものの、釣る事はできませんでした。。
今日は結構期待していただけにちょっとショックでした・・・
でも、やっと、もしかしたら釣れるかも?!という雰囲気になってきた気がします。
また次回頑張りたいと思いマス。。

バス釣りブログのリンク集です。↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK




日中は5月のような暖かさ・・・
これは少し水温も上がって変化がおきているのでは?!
ということで昨日も朝練行ってまいりました。
S沼へ

約4:50 釣り開始。先行者なし。
もちろん真っ暗です。
でも昨日よりは寒くなく(フル防寒じゃないと厳しいですが)、霧もありません。
前に見えバスを見た流れ込み付近へ直行。
今回は久しぶりにフリックシェイク4.8inのジグヘッドワッキーを投入。
即行でヘラ台の脚の根元付近に引っかかるが、腕をまくり、手を突っ込んで回収。
水は、、、まだ結構冷たいけどそんなでもない気もする。。
測ってみることに・・・
9.5℃でした。
意外と水温は高い。
やっぱり昨日の暖かさで一気に上がったのかもしれない。
期待が高まる。
しかし、
何事もなく、約40分経過・・・
5:30を過ぎた頃に結構明るくなってきた。
また日が出るのが少し早くなってきました

そしてちょうどフリックシェイク根掛り→1/20ozスモラバへチェンジ。
対岸付近で魚が跳ねたので行って見る。
やっぱり今日は昨日と明らかに違う。
期待も高まりいろいろな所にスモラバを投げてみる。
しかし、反応はなかった。。
6:50 終了。
2008年3月12日(水)
場所:S沼(埼玉野池)
時間:4:50~6:50
天気:くもり
水温:9.5℃(約5:00)
釣果:No Fish
結局またノーバイトでしたが、、、
前回とは全く違い一気に生命感が出てきました。
バスは見つけられませんでしたが、今までは見られなかった
鯉や鮒などの姿を少し見ることができました。
この感じだと、朝練のファーストフィッシュもそろそろ期待できるかもしれません。。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
昨日の感じだと、もしかしたらイケるかもしれない。。
と、いうことで、また今日もS沼へ朝練に行ってまいりました。
4:50 釣り開始。先行者なし。
今日も流れ込み付近からスタート。
バークレイパワーフライ3inのダウンショットリグを投入。
遠投~ズル引きを繰り返す。
反応なし。
北に移動しつつもう一つの流れ込み付近へ。
5:30頃、今日初めて魚が跳ねる。(多分鯉)
期待が高まってきた。
そして、約6:00、
ゴン!!という明確なアタリあり。
アワセたけど乗りませんでした・・・
その時はドキドキしましたが、今思えば鯉かヘラか何かがアタッたのかもしれません。
この頃はそこらじゅうで鯉の姿が水面付近で見られました。
その後も移動しながら遠投~ズル引きを繰り返すが、、、
反応なし。
6:50 終了。
2008年3月13日(木)
場所:S沼(埼玉野池)
時間:4:50~6:50
天気:くもり
水温:測定せず
釣果:No Fish
生命感は出てきたものの、釣る事はできませんでした。。

今日は結構期待していただけにちょっとショックでした・・・
でも、やっと、もしかしたら釣れるかも?!という雰囲気になってきた気がします。
また次回頑張りたいと思いマス。。

バス釣りブログのリンク集です。↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK




釣行記(2010年12月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
Posted by shiki│Comments(16)
│朝練
この記事へのコメント
急に暖かくなりましたね~
そちらは早朝の気温ってどのくらいなんですか?
これから鯉やフナの産卵の季節が来ますね~
そしたらそこらじゅうでバシャバシャやりますが、これが結構バスと間違えちゃうんですよ!
アソコにバスがいる・・・と、思ってもそれはヘラブナの産卵行動だったり・・・
そちらは早朝の気温ってどのくらいなんですか?
これから鯉やフナの産卵の季節が来ますね~
そしたらそこらじゅうでバシャバシャやりますが、これが結構バスと間違えちゃうんですよ!
アソコにバスがいる・・・と、思ってもそれはヘラブナの産卵行動だったり・・・
Posted by ゆま坊 at 2008年03月13日 17:29
連日の朝練お疲れ様です。
なかなか結果は出ませんが、徐々に状況は良くなってますね。
その時間で水温9.5℃ですか・・・
ほんの半月前までは2~3℃だったんですけどねw
それだけでも十分なプラス要素ですね。
俺もまた今週末に行ってみようと思ってます。
それまでになんとか俺に希望とヒントを!www
なかなか結果は出ませんが、徐々に状況は良くなってますね。
その時間で水温9.5℃ですか・・・
ほんの半月前までは2~3℃だったんですけどねw
それだけでも十分なプラス要素ですね。
俺もまた今週末に行ってみようと思ってます。
それまでになんとか俺に希望とヒントを!www
Posted by たか at 2008年03月13日 17:37
こんばんは。 朝練、お疲れさまです!
水温的にも、そろそろですね。
早朝に釣れだせば、Sもいよいよ開幕みたいな感じでしょうか?
shikiさんの、1本を期待してます!
明日は、もしかしたら朝練するかもです。(笑)
水温的にも、そろそろですね。
早朝に釣れだせば、Sもいよいよ開幕みたいな感じでしょうか?
shikiさんの、1本を期待してます!
明日は、もしかしたら朝練するかもです。(笑)
Posted by 猫夢 at 2008年03月13日 20:49
はじめまして、こんばんは。
わたぽんと申しますm(_ _)m
以前より、拝見させていただいておりました。
スモラバの作り方など、参考にさせていただいたりしておりました☆
以前、たかさんのA川の記事での
コメントのお返事をしようかと持っていたのですが
自分で、記事を分割してしまい、お返事のタイミングを逃してしまい
今になってしまいました(汗)
自分も今朝、朝練に行きましたw
自分が小島の所に着いた時に、バサーの方がいらっしゃったんですが
もしかしてshikiさんだったのでしょうか?
これからも朝練はしていくので、お会いしましたらよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ちなみにその後、自分はディープスポットに入水してました(^^;
わたぽんと申しますm(_ _)m
以前より、拝見させていただいておりました。
スモラバの作り方など、参考にさせていただいたりしておりました☆
以前、たかさんのA川の記事での
コメントのお返事をしようかと持っていたのですが
自分で、記事を分割してしまい、お返事のタイミングを逃してしまい
今になってしまいました(汗)
自分も今朝、朝練に行きましたw
自分が小島の所に着いた時に、バサーの方がいらっしゃったんですが
もしかしてshikiさんだったのでしょうか?
これからも朝練はしていくので、お会いしましたらよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ちなみにその後、自分はディープスポットに入水してました(^^;
Posted by わたぽん at 2008年03月13日 21:52
こんばんは。
いよいよ朝練2連荘でshikiさんらしくなってきました♪
shikiさんの朝練=シーズンインですからっ。
村上さまが言ってたんですが、
バスのいるところを探すと早い釣りになっちゃうから、
投げたところにいる!と信じて投げる、とか。
野池にもあてはまるかどうかわかりませんが、
まだまだSでバスの居場所を探すのは
案外難しいのかもしれませんね。。。天才Sバス!(苦笑)
いよいよ朝練2連荘でshikiさんらしくなってきました♪
shikiさんの朝練=シーズンインですからっ。
村上さまが言ってたんですが、
バスのいるところを探すと早い釣りになっちゃうから、
投げたところにいる!と信じて投げる、とか。
野池にもあてはまるかどうかわかりませんが、
まだまだSでバスの居場所を探すのは
案外難しいのかもしれませんね。。。天才Sバス!(苦笑)
Posted by だぶるS at 2008年03月13日 23:08
こんにちは!
朝練お疲れさまでした。
まだ早朝の釣りには少し早いのかもしれませんが、
水温は順調に上がっているのですね。
私の知人に言わせれば、Sで魚が釣れるだけでも相当な腕だと。
頑張ってください!
朝練お疲れさまでした。
まだ早朝の釣りには少し早いのかもしれませんが、
水温は順調に上がっているのですね。
私の知人に言わせれば、Sで魚が釣れるだけでも相当な腕だと。
頑張ってください!
Posted by かず at 2008年03月14日 12:50
こんにちは、ゆま坊さん。
ここのところ暖かい日が続いてますね。
でも、早朝は放射冷却のせいか冷えます。
多分0~2℃位じゃないでしょうか・・・
ネオプレーンの手袋してないとキツイっていう感じです。
そろそろ「のっこみ」の時期ですね。
小規模野池だと、岸際は凄い事になりますよね。笑
ヘラや鯉の迫力に負けて、バスは身を潜めちゃう感じですね。
ここのところ暖かい日が続いてますね。
でも、早朝は放射冷却のせいか冷えます。
多分0~2℃位じゃないでしょうか・・・
ネオプレーンの手袋してないとキツイっていう感じです。
そろそろ「のっこみ」の時期ですね。
小規模野池だと、岸際は凄い事になりますよね。笑
ヘラや鯉の迫力に負けて、バスは身を潜めちゃう感じですね。
Posted by shiki at 2008年03月14日 16:22
こんにちは、たかさん。
なんとなく希望が出てきました。
生命感があるっていうのはイイ事ですね。
9.5℃は、5:00、水深50㎝くらいのところの測定です。
この分だと、日中は12~13℃くらい
いってるんじゃないですかね?
もうぼちぼちスポーニングはじまりますね。
週末頑張ってきて下さい。
今回の自分のレポートは、あまり参考には
ならないと思いますが。。汗
なんとなく希望が出てきました。
生命感があるっていうのはイイ事ですね。
9.5℃は、5:00、水深50㎝くらいのところの測定です。
この分だと、日中は12~13℃くらい
いってるんじゃないですかね?
もうぼちぼちスポーニングはじまりますね。
週末頑張ってきて下さい。
今回の自分のレポートは、あまり参考には
ならないと思いますが。。汗
Posted by shiki at 2008年03月14日 16:22
こんにちは、猫夢さん。
久しぶりに測ってみたら9.5℃もあってビックリしました。
多分日中は12~13℃くらいいってるんじゃないでしょうか。
そろそろ3月後半ですし、子バスやギルも動き出しますよね。
今週はダメでしたが、(汗
来週あたりは釣れてくれるといいなーと思ってます。
久しぶりに測ってみたら9.5℃もあってビックリしました。
多分日中は12~13℃くらいいってるんじゃないでしょうか。
そろそろ3月後半ですし、子バスやギルも動き出しますよね。
今週はダメでしたが、(汗
来週あたりは釣れてくれるといいなーと思ってます。
Posted by shiki at 2008年03月14日 16:22
こんにちは、はじめまして、わたぽんさん。
自分も、たかさんやこーさんのブログを通じて、
わたぽんさんのブログは拝見させてもらいました。
A川水門のビッグフィッシュの時は、
確かに気になってました。笑
その他、ご活躍はかねがねうかがっております。
昨日いらっしゃったのが、わたぽんさんだったんですね。
たかさんの記事でわたぽんさんはニーブーツ装着で
入水していたという情報があったので、もしかしたら
とは思っていましたが、、、
なにしろあの時、北側には2人しかいなかったので
間違いありませんね。笑
わたぽんさんのブログにも今度お邪魔させてもらいます。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
自分も、たかさんやこーさんのブログを通じて、
わたぽんさんのブログは拝見させてもらいました。
A川水門のビッグフィッシュの時は、
確かに気になってました。笑
その他、ご活躍はかねがねうかがっております。
昨日いらっしゃったのが、わたぽんさんだったんですね。
たかさんの記事でわたぽんさんはニーブーツ装着で
入水していたという情報があったので、もしかしたら
とは思っていましたが、、、
なにしろあの時、北側には2人しかいなかったので
間違いありませんね。笑
わたぽんさんのブログにも今度お邪魔させてもらいます。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by shiki at 2008年03月14日 16:23
こんにちは、だぶるSさん。
ホントは今日も行くつもりだったんですが、
体力の限界で起きられませんでした…汗
さすが村上さまですね。笑
でも、冬の釣りはそのとおりだと思いますよ。
スローアクションじゃないと喰わないし、
そうは言っても、いない所に投げても絶対釣れないし、、、
バランスの取れた釣りが要求されますよね。
来週あたりからはSも春の釣りになっていくと
勝手に予想しているんですが、
やっぱり簡単じゃなさそうな気はしています。。
ホントは今日も行くつもりだったんですが、
体力の限界で起きられませんでした…汗
さすが村上さまですね。笑
でも、冬の釣りはそのとおりだと思いますよ。
スローアクションじゃないと喰わないし、
そうは言っても、いない所に投げても絶対釣れないし、、、
バランスの取れた釣りが要求されますよね。
来週あたりからはSも春の釣りになっていくと
勝手に予想しているんですが、
やっぱり簡単じゃなさそうな気はしています。。
Posted by shiki at 2008年03月14日 16:23
こんにちは、かずさん。
水温も上がってきたし、明るくなるのが大分
早くなってきたので、釣りやすくはなってきましたが、、、
魚の反応はまだまだ寒いです。汗
来週あたりには
朝練初バス釣れるように頑張りまっす。
水温も上がってきたし、明るくなるのが大分
早くなってきたので、釣りやすくはなってきましたが、、、
魚の反応はまだまだ寒いです。汗
来週あたりには
朝練初バス釣れるように頑張りまっす。
Posted by shiki at 2008年03月14日 16:24
こんばんは^^
リベンジに燃えすぎて前日に寝れず
翌日、眠すぎて萎えてしまうという・・・
小学生の遠足前日みたいな現象になってしまった・・・
どうも祐太です^^;
相変わらず良い雰囲気ですね^^
たまには対岸を攻めてみてもいいかもしれませんよ^^
リベンジに燃えすぎて前日に寝れず
翌日、眠すぎて萎えてしまうという・・・
小学生の遠足前日みたいな現象になってしまった・・・
どうも祐太です^^;
相変わらず良い雰囲気ですね^^
たまには対岸を攻めてみてもいいかもしれませんよ^^
Posted by 祐太 at 2008年03月15日 02:35
朝で9.5度とは高いですね!!
バイトが突然来るとドキドキして震えますね(汗)
お陰様で初バスにやっと巡り遭えました(^^;)
バイトが突然来るとドキドキして震えますね(汗)
お陰様で初バスにやっと巡り遭えました(^^;)
Posted by NANO at 2008年03月15日 11:57
こんばんは、祐太さん。
それ、自分もよくあります。
気合が入りすぎると寝られなくなりますよね。
で、出発の時間が迫ってきた頃眠くなったり。笑
眠いと集中できないですよね。。
来週は朝練ファーストフィッシュ出したいところです。汗
それ、自分もよくあります。
気合が入りすぎると寝られなくなりますよね。
で、出発の時間が迫ってきた頃眠くなったり。笑
眠いと集中できないですよね。。
来週は朝練ファーストフィッシュ出したいところです。汗
Posted by shiki at 2008年03月15日 19:50
こんばんは、NANOさん。
初バスおめでとうございます。
春がきた感じですね。笑
暗いうちで9.5℃ということは
日中は12~13℃でしょうか?
そろそろスポーニング始まりそうですね。
初バスおめでとうございます。
春がきた感じですね。笑
暗いうちで9.5℃ということは
日中は12~13℃でしょうか?
そろそろスポーニング始まりそうですね。
Posted by shiki at 2008年03月15日 19:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。