ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月03日

SHOOTER 目探 インビジブル

冬の釣りに向けて、

イージスのドラグをチューンして、
4SのSLヴァージョンも購入し、

あとはラインセレクトなのですが、



フロロ3lbラインの導入か、

インビジブルラインの導入か、

もしくはインビジブルの3lbにするか、

迷っていたんですが、、、



インビジブルの純粋な使用感を知るためには
今までイージスに巻いていた4lbラインじゃないとダメかと思い、
インビジブルの4lbを巻いてみることにしました。



早速POPEYEへ
SHOOTER 目探 インビジブル
サンライン(SUNLINE)シューター 目探 100m 4LB/#1
オフト(OFT)ピシーズ スパイラルコード(クリッパー付) SC-261
Rapala(ラパラ)フィッシュホルダー
フジガイドルアー用フックキーパー
・PB ローリングスイベル #6
・Bullet Weight 3/16oz,1/2oz
WaterGremlin(ウォーターグレムリン)ラウンドスプリットショットシンカー #7、#3/0




ついでにいろいろ買ってしまいましたが。。汗



今までも大型の外道を釣るたびに、欲しいと思っていたフィッシュホルダー。
今回のセールでスパイラルコードと一緒に購入。

もともとの付属のひもをとっぱらってスパイラルコードに付け替えます。
SHOOTER 目探 インビジブル
手を伸ばす範囲まではなんとか届きました。





インビジブル巻き替え完了。
SHOOTER 目探 インビジブル
なんか結構目立つ気が・・・
ホントに見えないのでしょうか?!
確かに光の加減では見えにくいような、、、



早速昨日使ってみました。
釣行記、インプレなどはまた明日。。(遅くてスイマセン。。汗





バス釣りブログのリンク集です。↓

フィッシング(バス釣り)ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ




同じカテゴリー(仕入れ)の記事画像
ベビーシャッドとステイシーとその他
ルドラとマイキースリムとその他
ノリーズ ウインドレンジ
ラバーとジグヘッド取り寄せ
アメザリジグの材料
JADE MD、FLASH-TRIX
同じカテゴリー(仕入れ)の記事
 ベビーシャッドとステイシーとその他 (2010-12-07 17:12)
 ルドラとマイキースリムとその他 (2010-11-04 17:09)
 ノリーズ ウインドレンジ (2010-09-28 16:45)
 ラバーとジグヘッド取り寄せ (2008-04-01 18:28)
 アメザリジグの材料 (2008-03-26 17:25)
 JADE MD、FLASH-TRIX (2008-03-17 14:57)

この記事へのコメント
凄いガッチガチのツライチですね~

オイラもラインを巻き替えないといけないのですが・・・

もう終わりが近づいてるから来年にしよう!
Posted by ゆま坊 at 2007年12月03日 11:52
急な予定が入った為、一人旅ができなかった・・・
どうも祐太です^^;

でも僕も魔法が使えなくなりましたよwwww
(わかりますか?wwww)
20歳まで童(ry・・・^^*

インビジブルラインは自分も気になってました^^
サイトが好きなんでw
実験では魚がラインに気付かず、ラインに当たってから
気づくぐらい見えないんですよね?
目探ってインビジブルなんですか?

今はPE0.8号にリーダー5lbなんで・・・
リーダーにインビジブルライン・・・
無敵wwwwwwww
確かバークレイからパニッシュって言う
見えないラインがお安く出ていたはずなんで、一度買ってみます^^

釣行記、インプレ楽しみにしています^^
Posted by 祐太 at 2007年12月03日 19:04
こんばんは。

shikiさんは小物にも拘りを感じますね。
インビジブルラインって初めて知りました(汗)
どんなラインなんでしょうか?

釣行記、楽しみにしています(笑)
Posted by 猫夢 at 2007年12月03日 21:52
いろいろ買っちゃいましたね(笑

人の買い物した商品みると。。。。。(汗

ブル・ブル・ブルルル~。。。。

わ・わたしも買いたい!!!!!

ほ・ほ・発作が~(汗
Posted by KORN at 2007年12月03日 22:39
こんばんは~
自分もラパラのフィッシュホルダー使ってます。
一番最近使ったのは、ちょっと触りたくなかったニゴイです(笑)
ラインの色も、タフなコンディションでは影響があるのでしょうね。
Posted by かず at 2007年12月03日 23:13
フィッシュホルダーって、これまた高価そうなものを、
と思ったら、安いんですね。いいかも。

目探は、何年か前、名前に釣られて何回か使ってました。
悪い点は特に思い出せません。
が、名前で買っただけなので、視認性とか憶えてないす。
そんなに高くないと思いますが、それでも最近は金額的に使ってないす。
Posted by こーこー at 2007年12月04日 00:14
こんばんは。
目探って雑誌でよくみかけますが、スルーしてました。
インビジブルラインってスゴイですね♪
お買い物もすっかり冬仕様のようですね。
釣行記楽しみにしてますよん♪
Posted by だぶるS at 2007年12月04日 01:40
俺はスピニングにはいつも黄色いラインを使っています。
ライトリグではラインでアタリを取る事も多いので
とにかく「自分から良く見える」ってのを重視してました。
でも、たまにギルがラインにアタックしてくる事があるのでw
確実に魚からもラインが見えているのでしょう(´・ω・`)

でも特にこれからの季節はそういう所にも気を使わないとですね・・・
俺も今度ライン替える時はインビジブルにしてみようかな。

フィッシュホルダーは買おうかどうしようかずーっと悩んでる品ですw
大型の外道もそうですが、トリプルフックが下顎に刺さってると
ハンドランディングの時に指に刺さりそうで怖いのですがw
コレがあると躊躇なく掴みにいけますもんね☆
Posted by たか at 2007年12月04日 09:30
ども、ゆま坊さん。

ツライチという表現に渋さを感じます。。笑
イージスはツライチにしてもあんまトラブルありませんが、
ラインが少なくなってくると普通のスプールより
飛距離が落ちるような気がします。
Posted by shikishiki at 2007年12月04日 11:33
ども、祐太さん。

旅&釣りは行けませんでしたか。残念でしたね。
でも魔法使いにはなれなくなったと?!
それは、、良かったんですかね?!。。笑

魚がラインが見えるかどうかは水質とか水深にかなり影響を受けると思います。
ドシャローのちょっとクリアな所などでは、ギルがラインを突っついている事が
よくあります。そんな時は多分バスも見えてるんじゃないかと。
ただ、見えてても食うバスと、食わないバスがいるような気がしてるんです。
実際のところ、わかりませんが。。汗

最近はPE使ってるんですか?!強度、感度は最高ですよね。
自分も来年またファイヤーライン復活させようと思ってます。
Posted by shikishiki at 2007年12月04日 11:33
ども、猫夢さん

インビジブルは一応、見えないラインってことになってます。
ずっと気になってたんですが、人間にも見えないとかいう噂だったので
躊躇してたんですが、、、今回挑戦してみました。。笑
Posted by shikishiki at 2007年12月04日 11:34
ども、KORNさん。

本当はラインだけにしようと思ってたんですが、
POPEYEに行くとついつい買っちゃいます。

発作って、、汗
早急にショップに行く事をオススメします。。笑
Posted by shikishiki at 2007年12月04日 11:34
ども、かずさん。

かずさんのブログで、使ってるの見たことあります。笑
この古いタイプの方を使ってる人結構多いですよね。
外道は全般、持つ所がなくってぬめりが強いので触りたくないですよね。
ナマズ、雷魚は特に参りますね。。汗
Posted by shikishiki at 2007年12月04日 11:34
ども、こーさん。

意外と安いですよね、こういうのって。笑
ただ、持ち歩くのがちょっと面倒かなと思って買わないでいたんですが、
ガルプでキャットが釣れる予感がして買っておきました。

目探はいつも使ってるスーパーFCスナイパーの倍くらいの値段なので、
自分もいつもスルーしてきました。
今回はロッドを買った勢いで調子に乗って買っちゃいました。。汗
Posted by shikishiki at 2007年12月04日 11:34
ども、だぶるSさん。

自分もよく、「目探」ってなんだよ?!と思ってました。。笑
いろいろな説明を読むと人間にも見えにくいと言う事で、
ラインでアタリをとるのが難しそうだと思ってなかなか買えなかった
んですが、今回挑戦してみました。使ってみたら、なかなかイイかもです
Posted by shikishiki at 2007年12月04日 11:35
ども、たかさん。

黄色いのって東レのヤツですよね?!自分もよく使ってました。
視認性が良くてなかなかいいですよね。
ギルは透明のラインでも突っついてますね。。笑
多分、バスにも見えてるんだと思います。
ラインが見えてても食うと思うのですが、神経質になってるヤツは
もしかしたら食わないのかも、、とか最近感じてます。

フィッシュホルダーは、自分も実は結構昔から購入を検討してました。
トリプルフック、、、そうですよね。
実は昔、ベビーシャッドで目測50UPが掛かって手の届く所まで寄せたんですが、
フックが手に刺さりそうでなかなかつかめなかったんです。
そうこうしてるうちに暴れられてラインブレイク・・・泣
未だに忘れられません。。
あとはそういう時にサッと出せるような工夫をしないと、と思ってます。
Posted by shikishiki at 2007年12月04日 11:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SHOOTER 目探 インビジブル
    コメント(16)