ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月14日

ラウンドスタンド・回転式 その後

この前壊れたベルモント(Belmont)ラウンドスタンド・回転式 ですが、



ネジとスプリングワッシャーを買ってきて、
先っちょの部分と交換することにしました。
ラウンドスタンド・回転式 その後
38㎜のインチネジです。



早速つけてみる。
ラウンドスタンド・回転式 その後
簡単でした。問題ないように感じます。
見た目が少し安っぽくなりましたが。。



交換前
ラウンドスタンド・回転式 その後



               



交換後
ラウンドスタンド・回転式 その後



ロッドを立ててみる。
ラウンドスタンド・回転式 その後
問題なしですニコッ



ちなみにネジは1本16円、ワッシャー類は1個4円でした。(ドイトで)

使えるようにはなりましたが、もともとこれが不良品だったのか
それともこういう仕様なのかは気になるところですが。。

でも、久しぶりにロッドがサッパリと収納できて、よかったですキラキラ





バス釣りブログのリンク集です。↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへフィッシング(バス釣り)ブログランキング




同じカテゴリー(ロッド収納)の記事画像
ベルモント(Belmont)ラウンドスタンド・回転式
同じカテゴリー(ロッド収納)の記事
 ベルモント(Belmont)ラウンドスタンド・回転式 (2008-01-30 14:00)

この記事へのコメント
こんばんは。

すいません・・・
ロッドスタンドより立っているロッド&リールが
気になってしまいます。(笑)
コダワリが詰まってそうですね。(笑)
Posted by 猫夢 at 2008年02月14日 19:14
あまり費用が掛からず直ってよかったですね(^^)

自分は放置したままです・・・(汗)
Posted by NANO at 2008年02月14日 21:18
問題なさそうじゃないですか。

あれ???ワタシのブログにもコメントしてくれた榎田さん、

shikiさんのブログにもコメント(驚

やっぱり釣り好きなんでしょ???
Posted by KORN at 2008年02月14日 22:48
おお、直ってよかたすね。
その赤いロッドはflameですか?
ざっと10本くらいありそうですね。
Posted by こーこー at 2008年02月14日 23:08
こんばんは。お手軽に直ってよかったですね♪
あと数本分空きがありそうですね。。
今年には間違いなく空きがなくなりますね。笑
Posted by だぶるS at 2008年02月14日 23:28
榎田さん・・・オイラのトコには1度も来てくれないけど・・・

来なくていいよ!




さて、ロッドスタンド復活しましたね~

でも、なんかテッペンにボルト剥き出しはなんか寂しそうな気がします。

取り外した木は加工して付けましょうよ!
Posted by ゆま坊 at 2008年02月15日 00:04
あ~いいなぁ( 'Д`)

なんか欲しくなってきましたw

いってもそんな本数ないですけどねw
Posted by 祐太 at 2008年02月15日 00:45
見た目はちょっとアレですがw
ちゃんと使えるようになりましたね♪
しかし、タックルの数が・・・スゴイ(汗

でも、まだ若干立てかける余裕がありますねwww


で、榎田さん( ´_ゝ`)ウザイ
Posted by たか at 2008年02月15日 10:12
カナリお値打ちお手軽に復活されて

良かったっすね~♪ (*^ー゚)b
Posted by ひらきょひらきょ at 2008年02月15日 11:25
こんばんは、注文期待さん。

スイマセン、、、注文できません。
ご期待に答えられず申し訳ないですが。。汗
Posted by shiki at 2008年02月16日 10:51
こんばんは、猫夢さん。

立ってるのは古いのばっかりで大したのないです。。汗
1番新しいのがバロウズ64Lですね。
あとはウエダが6本、パームス1本、ダイワ1本、
ゲーリーとEGの折れ竿も立ってます。笑
あと、ウエダEXシリーズのスピニングの2本は2pなので
スタンドに立てずにエアパッキンにくるんで箱にしまってます。
Posted by shiki at 2008年02月16日 10:51
こんばんは、NANOさん。

安く上がりましたが、なんやかんやと
面倒くさかったです。。
作りが雑ですね。コレは。

もったいないですよ。頑張って仕上げてください。笑
Posted by shiki at 2008年02月16日 10:51
こんばんは、KORNさん。

機能的には問題なしです。
見た目がちょっと安っぽいですが…

榎田さんってご存知でしたか。
で、釣り好きな方なんですか・・・?!汗
Posted by shiki at 2008年02月16日 10:52
こんばんは、こーさん。

赤いのはフレイムです。
古いモデルで、FGC502っていうヤツなんですが、
フローター用に買いました。もうずいぶん使ってませんが。。
写真は折れ竿2本含み11本立ってます。
4Sと4S-SLは、立てずに箱に入れて厳重に保管してます。笑
Posted by shiki at 2008年02月16日 10:52
こんばんは、だぶるSさん。

空いてる所は、リール付で2本分って感じです。
リールなしなら4~5本はイケます。

今年には・・・ホントに空がなくなりそうでコワイです。。汗
Posted by shiki at 2008年02月16日 10:52
こんばんは、ゆま坊さん。

もしかしてゆま坊さんも榎田さんはご存知?!
有名人サンなんですかね。。

確かに、ちょっと寂しいというか、浮いてるというか、、、
せっかくのデザインが台無しではありますよね。
外した先っちょは捨てないで、どうにかして
付けられるように考えてみようと思います。笑
Posted by shiki at 2008年02月16日 10:53
こんばんは、祐太さん。

何かに立てかけるより、スタンドに立てると
ロッドがシャキっとする感じがします。オススメです。笑
Posted by shiki at 2008年02月16日 10:53
こんばんは、たかさん。

見た目は残念な感じになっちゃいましたが、
今までより使いやすくはなりました。
4Sと4S-SLは立ててないのですが、それをリール付きで立てると
ちょうどいっぱいって感じです。

でも、春頃にロッドが増えてしまう予感がしてます。。汗
Posted by shiki at 2008年02月16日 10:53
こんばんは、ひらきょさん。

復活してくれて、ロッドスタンドのありがたみを
再認識したような気がしました。笑
同じの使ってる方々はこういう事がないのかが
ひじょーに気になりますね。
Posted by shiki at 2008年02月16日 10:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラウンドスタンド・回転式 その後
    コメント(19)