ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月11日

釣行記(2008年5月7日、8日、9日 朝練)

5月7日(水)は朝練に行ってきました。



約4:10 K池着。ヘラ師数人。

放射冷却のせいか、非常に寒い。。

でも、水位は護岸すれすれでいい感じ。



小ザリジグで探っていく。

しかし、増水したばっかりのせいなのか、全く反応なし。



1周してる途中に、Basserの方とすれ違う。
この前も話した好青年でしたニコッ

いろいろなK池シークレットを教わったり、有意義な話を聞かせてもらいました。



その後も何事もなくK池終了。S沼へ車





約5:40 S沼着。先行者多数。

もうこの時間だとヘラ師もBasserも結構います。

約1時間、ちょこちょこやってノーバイト。



6:40 終了。



2008年5月7日(水)
場所:K池~S沼(埼玉野池)
時間:4:10~6:40
天気:晴れ 
水温:測定せず
釣果:No Fish



増水したばかりのせいか、ヘタなだけなのか、反応無しでした。。汗





――――――――――――――――――――――――――――――――――――





5月8日(木)も懲りずに朝練に行ってきました。



4:10 K池着。ヘラ師数人。

前日、小ザリジグで反応がなかったので、
もっとフィネスでいってみるか、リアクション系でいってみるか迷い、
結局大物狙いのリアクション系でやってみる事にしました。



だぶるSさんから頂いた、1/4oz アメザリジグを初めて投入。
釣行記(2008年5月7日、8日、9日 朝練)
トレーラーはBYS CRAW3.5inです。



1/8oz 小ザリジグとの比較
釣行記(2008年5月7日、8日、9日 朝練)
これは出ればそこそこデカイでしょう。



しかし、、、
前日より増水していて護岸に水がかぶっている・・・

こうなると探るのに時間がかかってしまい、
波紋で逃げてしまうバスもいて非常に効率が悪い。

10分で見切りS沼へ移動車




約4:30 S沼着。先行者数名。

今日はS沼にかける時間がたっぷりある。

とりあえず増水時の全貌を知るために沼を1周したい。

所々に撃ちこみながら沼を1周ダッシュ

南のヘラ代周辺でバイトがあったがバラシ。

その後は何もなし。



6:40 終了。



2008年5月8日(木)
場所:K池~S沼(埼玉野池)
時間:4:10~6:40
天気:晴れ 
水温:測定せず
釣果:No Fish



結局2連続坊主でしたが・・・ガーン

沼を1周していろいろ見てまわる事ができて、収穫はありました。(強がり)

今回はウォーキングだったということで。。汗





――――――――――――――――――――――――――――――――――――




8日(木)に1周して見てみて、何となくここでこうしたいという事が絞れました。

ということで9日(金)も朝練へ車



約4:10 S沼着。先行者なし。

前日気になった所をスピナーベイトで撃っていき、
更に気になる所ではフォローで1/4ozアメザリジグ(だぶるSさん作)を投入する作戦。
これで釣れればそこそこデカイはず。



南の水門前からバンバン撃っていく。

しかしなかなか反応がない。



沼の北側に入り、さらに撃っていく。

北側にはBasserの方数人。
撃てる所を撃っていく。



そして期待のエリアへ。

スピナーベイト、反応なし。

1/4ozアメザリジグ(だぶるSさん作)にチェンジ。

3投、4投、、、

何投くらいしただろう・・・
いつになく結構丁寧に探っていた気がします。

そして、

フォール中にバイト。ラインが大きく横に走る。



引きは凄い。そして重い。

バスっぽい引きだが、魚が反転した時にでる波紋は鯉みたいにも感じた。



魚が顔を出す・・・バスでした。



寄せるには寄せたが抜き上げはできない。
しかし、手前の木に引っかかってしまってなかなか手が届かない汗
片足を水に突っ込んで・・・(ニーブーツ着用)








ランディング成功!
釣行記(2008年5月7日、8日、9日 朝練)
ジグばっくりでした。



スレンダーだが、長い。
測ってみると・・・



ちょうど50㎝ありましたビックリ
釣行記(2008年5月7日、8日、9日 朝練)
50㎝ 1467g
5:50 S沼

ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 BBB-60B
リールダイワ(Daiwa) リベルトピクシー L(レフトハンドル)
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー1/4ozアメザリジグ(だぶるSさん作)



1999年の5月のB沼以来、9年ぶりの50upでしたニコッ

S沼スポーニング第1陣のアフター復活バスでしょうか。
バイト即アワセでばっくりと食ってましたし、ファイトも強烈でした。

手持ちの写真を撮ってもらいたくて少し離れたヘラ師の方の
ところまで走って、お願いして写真を3枚撮ってもらったんですが、
後で見たら何故か1枚も写ってませんでした。。。



その後は少し気が抜けてしまい、
やる気のないキャストを繰り返す。


そして、まさかの根掛り、ロスト・・・ガーン

殿堂入りさせようと思っていたのに。。不覚でした。



これを期にこのエリアはやめて、再びスピナーベイトで流していく。

もう、今日は釣れなくてもいい・・・



そして少し早めに車へ。



6:30 終了。



2008年5月9日(金)
場所:S沼(埼玉野池)
時間:4:10~6:30
天気:くもり 
水温:測定せず
釣果:1尾(50㎝)



この3日間かけて、やっと欲しかった1本が獲れました。
本当は40up1本釣れればいいと思っていたので、
狙い通りと言うにはでき過ぎのサイズでしたが汗

そしてこのジグを作ってくれただぶるSさん、ありがとうございましたニコッ
せっかく頂いたジグをロストしてしまいましたが、十分すぎる働きをしてくれました。
参考にして自分の1/4oz アメザリジグにもアレンジを加えてみようと思います。

念願だったS沼での50upが達成できて、感無量です。

次はK池での50upを目指して、今後も朝練頑張りたいと思います。。キラキラ





バス釣りブログのリンク集です。↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへフィッシング(バス釣り)ブログランキング




同じカテゴリー(朝練)の記事画像
釣行記(2010年12月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
同じカテゴリー(朝練)の記事
 釣行記(2010年12月11日 朝練) (2010-12-15 17:22)
 釣行記(2010年12月7日 朝練) (2010-12-12 17:27)
 釣行記(2010年12月1日 朝練) (2010-12-05 18:29)
 釣行記(2010年11月25日 朝練) (2010-11-30 17:04)
 釣行記(2010年11月15日 朝練) (2010-11-21 17:11)
 釣行記(2010年11月11日 朝練) (2010-11-15 17:08)

この記事へのコメント
こんにちは。

連日の朝練、お疲れさまでした!
衝撃です!!!
実際、いるとは、わかっていても、身近な人が釣ってくれると、
インパクトがデカイですね。(笑)
3日連続挑戦して、最後に仕留めてくるあたりが、
さすが、shikiさんです。

自分も、Sでの最終目標は50UP。
最近、Sに通っていて思ってたのが、自分の釣り方を変えないと、
狙って、このサイズは獲れないと思っていました。
ここでは、数を釣りながら混ぜていっても、年に40UPが数本
でれば上出来なのかな?と。。。(汗)
一度、出来あがったスタイルを崩すのは勇気が要りますが、
そろそろ、やってみるか!と思っていたところだったので、
衝撃です。(笑)

50UPの手持ち写真は惜しかったですね。。。
自分も同じ経験したことがあります。
逃がしてから、写ってないことに気付いて
ガッカリしたことがありました。(笑)
Posted by 猫夢 at 2008年05月11日 11:14
ちゅーーーっす、おめでとう御座いまっす、shikiさん。
遂にきましたか、ゴーマル!連日通った甲斐がありましたね!

shikiさんの40アップ連発振りを見ていたら、「いつかは50も釣るだろう」と思っていましたが・・・。それにしても、S沼で、ってところが価値を高めていますよね。水郷とか北浦とはアベレージが違うでしょうし。

私ももう十年以上50アップには出会えていません。って言うか人生でキャッチしたのは一本だけですから!47,8cmはけっこうあるんですが、どうしても50の壁が越えられなくって(汗)
でも今年は頑張りますよ~。今のところ調子もいいし、shikiさんのゴーマルに闘魂注入してもらいましたから(笑)
Posted by サイラス at 2008年05月11日 15:19
こんにちは。
連続釣行、お疲れ様です。
ついに出ましたか。
Sで出しましたか。
50UPですか。
かなり価値のある一本になりますね!
まさかのジグでのゲット、やはり使い手なんですね!
完全にアフターぽいですが、もうプリ入っていたんですかね?
Posted by MASA at 2008年05月11日 17:23
出しちまいましたね。
Sで。
Bでも出してるし、あとは、Kだけですか。
いや~ん、Kからバスがいなくなるう~。
つか、60ねらいすか、まさか。
もう、今年は勢いがとまりませんねえ。
Posted by こー at 2008年05月11日 19:05
こんばんわ。

野池で50UPでましたね!!
自分も野池で50UP釣ってみたいですわ^^

口とかもキレイで釣られてなさそうなバスですね♪

おめでとうございます。
Posted by NANONANO at 2008年05月11日 20:05
こんばんは。
わぁ~!!50UPおめでとうございます!!!
shikiさん、私との約束果たしてくださったんですね♪
この50UPは我が事のように嬉しいです。
だってだぶるS作ジグでやってくれましたから。。
これで道具ぢゃない、使い手次第だ!ってこと、証明しちゃいましたね^^;
前日得た情報を翌日に生かし結果を出す、これはなかなか出来ることではないですよぉ。
河辺プロが得意とするフットボール、私も使ってみたいと思って手にしたわけですが、こんな素晴らしい結果をだしていただけるなら、
ロストしても本望です!
朝練は当分Kですか?
Kでもさっくりやってくれそうですね♪
Posted by だぶるS at 2008年05月11日 20:27
埼玉のS沼ってあのハイ・プレッシャーのS沼ですよね???

あそこで50ですか???スゴイですね(驚

それと、ワタシのブログをお気に入りに入れててくれてたんですね。

スミマセン気づかなくて・・・。

さっそくワタシも。今後もよろしくお願いします。
Posted by KORNKORN at 2008年05月11日 21:11
はじめまして。
・・・・でしたよね??
おめでとうございます!!!
S通いの皆さんの中からついに出ましたね50UPが。
しかも昼間に。しかもアフターで・・・・難しい時に
もしプリだったらと考えると更なるウェイト更新もありえたかも?

アフターも回復待ちとヤル気ンバスに分かれますが
バイトの感じがヤル気ンバスですね~。

ジグってフォール~着底の一発勝負みたいのが自分にはあって
「ここ!」という場所で「ガツンっ」とくるともう最高にハッピーです。
勝負の早さ、コントロールのし易さ、バリエーションの豊富さ。
すごく男心をくすぐるリグです。いじり甲斐があるというか・・・

もともと「ジグヘッド」があって
「落とし方」「ラインメンディング」「着底姿勢」「泳ぎ」「スピード」
「ボリューム」「波動」「すり抜け」「掛けた後の取り込み」等々・・・

バス釣りの面白さがギッシリ詰まっていて、乗り物系のチューニングに近い快感と刺激が自分にはありました。

最近はノーウェイトのモスやハンハンゼロもあるし巻きラバのようなブレード搭載したものまで登場し、その単純さにオリジナリティーが加わって
「遊び心」を掻き立てるパーツが山ほどあるので
自分のセンスでいかようにもなる「楽しさ」がありますよね。

プラグの様に「サスペンド」や「フローティング」「キックバック」
は無理ですが。。。。。

スカートも最近は「シリコン」が主流になり
「リアル」さや、「華やかさ」も出せるようになりました。

チャタベイトの様に「ウォブリング」も可能なものもあるし。
・・・あれは「イジル」とは違いますが・・・(笑

また吉田秀のカルラバなんてのもあるし、そのうち
ヘッドの素材次第では「フローティング」も登場するのでは?
・・・・そこにリップが付いてしまったら?
ん~考えただけで楽しいですね~!!

ジグの楽しさは釣る事の楽しさもありますが
「自分で考えて道具を作る」楽しさが一番ですね。
フライのタイイングに似てるし。
また素人でもとりあえず作れるし。
水中の生き物の動きや姿、形、生息場所や行動パターン
じゃあそいつらは何食ってるか?
・・・食物連鎖も勉強しますよね。

自分は工業系のメーカー勤務なので素材の中身が
どうしても気になります。
強さ、硬さ、比重、環境対応、値段・・・・・
自分の趣味に生かせる情報も沢山ありますが
環境に良くない事も色々知ってしまいます。

せめて水中に残るモノは素材に力を入れて欲しいですね。
バイオ原料や人の口に入っても安心なもの。
「エコジグ」なるものが出てきたら最高ですよね。
「ロスト」率高いし。
せめてスカートの素材は変わってほしいな~と。
こんにゃくや寒天、動物の腸とか。
自然分解とはまたちょっと違いますが。
ルアーに「賞味期限」や「成分表示」「生産国、地域」があったら
・・・・夕方金曜に釣具屋のレジが混雑とか。
赤札を狙って「エコバッグ」片手に店員の後ろを追い回したり。
「~産」のスカートは腰があっていい波動出すよね~
・・・つなぎ粉に「クローフィッシュの粉末混ぜてるらしいよ~。」
みたいな会話があったり。
だぶるSさんがみょ~にうまくなったり。。。。あれっ??

せめて成分表示をしてメーカーとバサーの中身が向上したら。。。

最近、自分の上の娘と釣りをする時、色んな話をします。
まだ小学4年ですが、地球環境の事がもっぱらのネタです。
細かい事はまだ分かってませんが、純粋さと考え方は、尊敬に
値する事しばしばです。学校でも随分とカリキュラムに取り込まれて
いるようです。

せっかく釣りの趣味を持ったからには
そこから貢献?迷惑はかけない様な
「おっちゃん」になりたいですね~。
何でもいいけど熱中出来るものから
いろいろ楽しい事や真面目な事を考えて
将来いい方向に行けばいいな~と。

こないだのGW、久々に鴨川へ小トリップしてきました。
3年振りに。。。。
まあ、冷たい雨の中でしたし、波も頭近かったので
なんか「ハード」な展開で。
海から上がって水浴びる時に手押しのポンプで
シャワーが浴びれる奴を後輩が持ってて。
「おっ?」って感じでしたよ。
昔はシガライターに挿してやってた奴がですよ。

「俺も前は20ℓタンク片手でだぁ~!」って感じで
浴びれた腕力あったんで
「昔からエコやろ~」って言ったら
「その筋肉使って吐いてる二酸化炭素が地球破壊してるんすよ。」

「・・・・・・」
筋肉バカ扱いされてしまいました。。。。。(悲

・・・・釣りネタからだいぶずれちゃいましたね。

shikiさんは趣味ネタ合いそうなんで
こんなハチャメチャな「コメント」ありだったら
たまにお邪魔させてもらいますが。。。。

Sバス50UPおめでとうございます♥

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・釣りたい。
では。
Posted by たっつあん at 2008年05月12日 00:08
Σ(・∀・`;) あぅあぅあー

出ましたか!
いや、出しましたか!
とうとうやりましたか!

いやいや本当に凄いですよ!
いるとは聞いていたし、いると信じてはいましたが
まだ実際に見たことがなかったS沼の50うp!
やっぱり本当にいたんですねw

よ~し!テンション上がってきたぞwww
これからはK沼に通うつもりでしたが
たまにはSにも顔を出すようにしますw

俺もshikiさんに続きますよ!
Posted by たか at 2008年05月12日 09:28
マジっすか~
オメデトウございますぅ~~~
いや~実に羨ましいです。
その好調さを自分にも分けていただきたいっす!
自分・・・50は・・・2年前に釣ってから出てません
惜しいサイズまでは行くんですけどね~
・・・で、自分もshikiさんに続く事が出来るように精進します。
Posted by ゆま坊 at 2008年05月12日 10:16
こんにちは!
ランカーゲットおめでとうございます。
しかも、だぶるSさん作のアメザリジグで釣るなんて、
カッコいいですよ!
通いこんだ成果がありましたね!
昨日、3回目のS沼に行きましたが、コバス1匹だけでした。
今度行くときは、ラバジで頑張ります!
Posted by かず at 2008年05月12日 12:51
こんばんは。
朝練お疲れ様です。
50UPおめでとうございます(^O^)/
あまりの衝撃写真に目をパチクリしてました(@_@;)

50UPは、未だに釣った事のない未知の領域なので、
是非ともshikiさんに続きたいです(*^_^*)
Posted by わたぽん at 2008年05月12日 23:02
お久しぶりです^^

つかすげー!!!!!
50upじゃないですか!!!!!

学校のPCから失礼しました^^;
Posted by 祐太 at 2008年05月14日 11:36
こんにちは、猫夢さん。

この日は、行くかどうするか迷ってたんです。
この時期に3連続坊主とか食らうとSに苦手意識が
芽生えてしまいそうな気がしていたので・・・
かといってその前の2日間を無駄にはしたくないし、、、
と思いスピナベとジグでゴリ押してみました。
結果的に、行ってよかったです。笑

自分も去年の朝練ではライトリグを多用し、
40upすら1匹も釣れないという結果に終わってしまったので、
今年は少し強めの釣りをしようと思ってました。
ハイプレッシャーでアベレージサイズの低いS沼ですから、
どうしてもフィネスな釣りだと子バスばかりに
なっちゃいますよね。厳しい釣り場ですね。。

写真は残念でしたが、その場で確認しなかった自分のミスです。汗
時間をかけてしまったので、早くリリースしたくて焦ってました。
ヘラ師の方に「そんなの逃がさないで、持って帰ってくれよ」
と言われましたが、サクっとリリースしておきました。笑
Posted by shiki at 2008年05月14日 15:36
こんにちは、サイラスさん。

ありがとうございます。
ついにS沼でゴーマルきました。
ホント、報われた感じがしました。。

自分は、もし次に50upがくるなら水郷かなと思ってました。
朝練ならK池かB沼だろうと、S沼でくるとは思ってませんでした。
でも、この50もホントにぎりぎりですから。。汗
重量も1500gもないですし、ホントにぎりぎりです。

関東、特にメジャーレイクやハイプレッシャーな野池では、
50ってなかなかでませんよね。
いるにはいるんでしょうが、なかなか喰いませんね。
サイラスさんならそのうち出しそうですが。。笑
お互い、これからも頑張りましょう。
Posted by shiki at 2008年05月14日 15:37
こんにちは、MASAさん。

ついに出ちゃいました。
40up1本釣れたらいいなーと思ってたんですが、
まさかのゴーマルでした。。汗

だぶるSさん作のジグは、
多分すごいポテンシャルがあるのではないかと。笑
Sも大型のバスからスポーニングが始まり、
その大型はもう復活してて、小型はこれから
やるのかもしれませんね。
Posted by shiki at 2008年05月14日 15:37
こんにちは、こーさん。

ギリギリ出ちゃった、という感じです。汗
Bの時もそうでしたが。。

実は今年はKで50up狙ってたんです。
去年の達人の例もありますし、
SKBで一番可能性があるんじゃないかと。
ロクマルは夢ですね。笑
Posted by shiki at 2008年05月14日 15:38
こんにちは、NANOさん。

ありがとうございます。
このS沼で釣れたのはホントに嬉しいです。
去年はこの沼で67匹釣ってMAX36㎝ですから・・・汗

そうなんですよ、かなりキレイなバスでした。
それも嬉しかったです。笑
Posted by shiki at 2008年05月14日 15:38
こんにちは、だぶるSさん。

ありがとうございます。
実は、だぶるSさんに頂いたジグの1匹目は、
何としても40upを釣りたいと思ってたんです。
それがまさかの50でした。汗

だぶるSさんのジグはポテンシャル高い気がしますよ。
もらって家で見てても、釣れそうだなーと思ってました。
でも、いつどこで投入するか悩んでました。
増水したらKで使おうと思ってたんですが、
増水しすぎで断念・・・S向きではないと思ってたんですが、
むしろ良かったのかもしれません。笑

朝練はKの様子を見て、
条件が悪ければSに行こうと思ってます。
Posted by shiki at 2008年05月14日 15:38
こんにちは、KORNさん。

そうです。S沼は某ハイプレッシャー人だらけ沼のS沼です。笑
アベレージサイズも低めなだけに嬉しい1本でした。

KORNさんはよくコメントをくださってたので、
勝手にリンクさせてもらってました。スイマセン。。汗
コメントのレスでその旨お伝えしたつもりだったんですが、
気がついてもらえなかったようですね。
改めて、今後ともよろしくお願いします。
Posted by shiki at 2008年05月14日 15:39
こんにちは、たっつあんさん。

コメント、ありがとうございます。
以前、たかさんのコメント欄で
ご挨拶させて頂いた事があったと思いますが、
当ブログでは初めましてですね。

ギリギリの50ですが、やっと出ました。
まさにアフター回復バスといった感じで、
かなりの元気モノでした。
ジグの釣りは自分も大好きなので、今回バイトが
あった時の興奮は大変なものでした。笑

鴨川に波乗りはいいですねー
GW頃はもう、かなり水温かくなかったですか?
でも、頭近い波はハードですね。。汗
鹿島だとよくありますが、大貫だと
台風の時くらいしかそういう事はないですね。

波乗りもバス釣りも経験豊富な
たっつあんさんの濃いコメント、大歓迎です。笑
自分の知識と文才では、それに相応しいレスが
できるかどうかはわかりませんが、(汗
今後ともよろしくお願いします。
Posted by shiki at 2008年05月14日 15:40
こんにちは、たかさん。

確かに出したというより、
出ちゃった感はありますね。汗
でも嬉しい1本でした。

バイトが強烈だったので、雷魚か?!
と思いましたが、途中で鯉?!と思い、
最終的にはバスでした。笑
自分レベルで釣れるという事は、
意外と50upはたくさんいるのかもしれませんね。

自分も今度はKで50upを狙いたいので、
とりあえず朝練ではKから始めようと思ってます。
お互い、頑張りましょう。
Posted by shiki at 2008年05月14日 15:40
こんにちは、ゆま坊さん。

ありがとうございます。
出ちゃった感はありますが、嬉しい1本でした。
好調はまだ続いているようです。

2年前ならいいじゃないですか、
自分なんて9年ぶりでしたから。笑
次はまた10年後とかかもしれません。。
お互い、精進しましょう。
Posted by shiki at 2008年05月14日 15:41
こんにちは、かずさん。

ありがとうございます。
アフターで細身でしたが、長さはありました。
だぶるSさん作のジグで、なんとか40upを1本、、、
なんて思ってたらまさかの50でした。汗

確かに、去年からずっと通ってたので、
1回くらいこういう事があってもいいかもしれませんね。笑
今度は是非、ラバージグも試してみてください。
Posted by shiki at 2008年05月14日 15:41
こんにちは、わたぽんさん。

ありがとうございます。
細身でしたが長かったです。
メジャーを当ててみてビックリしました。

つらい時間帯も多いかもしれませんが、
わたぽんさんのスタイルなら、
きっとそのうち出る気がします。笑
Posted by shiki at 2008年05月14日 15:41
こんにちは、祐太さん。

ゴーマルでちゃいました。笑

学校お忙しいようですね。
頑張ってくださいね。
Posted by shiki at 2008年05月14日 15:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記(2008年5月7日、8日、9日 朝練)
    コメント(26)