ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月14日

釣行記(2008年5月10日)

5月2日の虎狩りの結果があまり芳しくなかったので、
5月10日(土)に再度行ってきました。



リベンジ達成の条件は40upの虎の捕獲。
40up1本獲れればそれで満足です。



約5:30 某川着。先行者なし。

前回のエリアよりも上流に来てみました。

今回からB氏の車にナビが装着され、
今まで以上に新規開拓がスムーズにできるようになりました。



初っ端から少し雨が降ってますが、気にせずスタート。

小さな水門の流れ込み付近でやってみる。

早々、B氏は小さなアタリがあると言っていた。

私はちょっとした深みを探っていると・・・

B氏がヒットした様子。しかもデカそうビックリ

早速駆けつけると・・・



ニゴイでした。。
釣行記(2008年5月10日)
乗らないアタリの正体はコイツだったようです。
B氏は久しぶりの獲物だっただけに、残念そうでした・・・



その後、少しやってみて反応がないので移動。テトラ帯へダッシュ

しかし、、、

危険すぎる汗

ということで少しやって移動。下流へ車





いろいろまわってみるが、よさそうなエリアがなかなか見つからない。。





なんとなくできそうな所を見つけたので少しやってみることに。

先行者の方に釣果を尋ねると、「あまりよくないです」との事。

狭い場所に先行者の方は3人もいたので少しやって移動。対岸へ車





対岸にも結構人がいました。
人がいないところを選び、やってみる。

そしてすぐにB氏にヒットした様子。遠目で見た感じでもデカイ。

近寄ってみると、どう見ても45センチはある大物ビックリ

B氏は強気でドラグをしめて寄せる。(Lスピ×フロロ5lb)

私はヒヤヒヤ汗
腕をまくってランディングする気満々で待機する。

一進一退の攻防の末・・・





フックオフ。





がっくりと肩を落とすB氏。

しかし、ここは期待できそう、、、



少しするとまたすぐにB氏にヒット。

よく引いているが、今度は何とか寄せて・・・





キャッチ。
釣行記(2008年5月10日)
B氏
31㎝
9:17 某川

ルアーがまかつ(Gamakatsu)ラバージグ TypeRound25 Weedless 1.8g



その10分後くらいにまたB氏にヒット。子バスキャッチ



私にはショートバイトが1回あっただけ。



10:30くらいまで粘るがその後は反応なし。テトラ帯へ移動ダッシュ





テトラ帯には先行者が数人。
端っこの方で始めると先行者の方が1匹釣っていた。(30㎝前後)

この辺にもバスはいる。
やる気満々で続ける。

そうこうしてるうちにまたまたB氏のロッドが折れそうなほどにぶち曲がっているビックリ

テトラにラインをすられ苦戦する。
これはちょっと厳しいか?!

私はまた腕まくりして、下段のテトラに降りてランディング準備。

もう少しで手が届くくらいになると、また逃げられる。
そんな事を何回か繰り返し・・・

ガッチリつかみ、B氏に渡す。デカイな、コレは。。汗





キャッチ成功。
釣行記(2008年5月10日)
B氏
42㎝ 1400gオーバー
10:50 某川

ルアーがまかつ(Gamakatsu)ラバージグ TypeRound25 Weedless 1.8g



B氏は早くも3本目をキャッチ。しかもグッドサイズ。
私はまだノーフィッシュ・・・

気持ちはあせるが、今日は虎の40upを1本獲れればいい。
とにかく投げ続ける事が重要。



しばらく続けていると、待望のアタリ。

送って送って、送って・・・鬼アワセ。

乗った。乗りました。
リールをシャカシャカと巻く。

しかし、

このMHクラスのベイトロッドでは圧勝してしまうサイズ。
難なく寄せて、、、





抜き上げてキャッチ。
釣行記(2008年5月10日)
31㎝ 474g
11:34 某川

ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 LPB-60B
リール:ダイワ(Daiwa) TD-X103HVL
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 12lb
ルアー:ケイテック(KEITECH) スイングインパクト3in ダウンショットリグ



開始から約6時間・・・
狙いのサイズではありませんでしたが、非常に嬉しい1本でしたニコッ

回遊にハマったか?!
期待しながらやってると、、、



今度はB氏にヒット。またデカそうビックリ

テトラに巻かれ、苦しそう。
見えた魚体は40up。

私もランディングできそうもない位置なので、見守る事に。

何とか寄せて、口に手が届いた。

その瞬間、、、、





ラインブレイク。




B氏、2本目のグッドサイズバラシ・・・

さすがに凹み、パワー不足を感じ車にベイトタックルをとりに行く。



この頃から雨量は増えて、少し寒くなってくる。

私は巻物を試す。
シャッドについてきたバスがいたが、直前でUターン。。ガーン
その後スピナーベイトジグスピナーはノーバイト。





冷たい雨は降り続け、体が冷えてくる。

多少の雨は魚の活性が上がるので歓迎、くらいに思っていたが、

反応もなく時間だけが過ぎて行く・・・

(猛烈に帰りたくなってきました。。雨





その後は移動を繰り返し、先行者がいてあまりできなかったエリアに
人がいなくなっていたので、そこでやってみる事に。

少し周辺をランガンしてみるがショートバイト1回。

その間B氏は32㎝をキャッチしていた。(タックルは上記42㎝と同じ)

この辺で回遊しているのか?!
もう時間もないのでここで少し粘ってみる事にしました。



スイングインパクトを少しゆっくり泳がせる。



そして、、、



急にひったくられるようなアタリ。

フッキングからファイトに突入。さっきのとは格が違うトルクとスピード汗

しかし、ここはMHクラスのベイトタックル。パワー負けはしてない。

テトラの下に潜られそうになれば強引に引き離し、
オープンなエリアに走れば少しいなす。



しばしの格闘後、、、





捕獲成功!
釣行記(2008年5月10日)



釣行記(2008年5月10日)
40㎝ 947g
16:57 某川

タックル:上記31㎝と同じ。



やっと虎の40upが釣れましたニコッ
ギリギリの40でしたが、満足できる1本でした。





その後、おまけでもう1本。
釣行記(2008年5月10日)
28㎝ 290g
17:22 某川

タックル:上記40㎝と同じ。





17:30 終了。



2008年5月10日(土)
場所:某川
時間:5:30~17:30
天気:雨 
水温:測定せず
釣果:3尾(40㎝、31㎝、28㎝)
    (B氏 4尾:42㎝、32㎝、31㎝、25㎝未満×1)



朝から冷たい雨が降り続き体は冷え切り、
更にはバイトが遠のき、精神的に苦しい時間帯もありましたが、
終わってみれば2人とも40upをキャッチでき、満足できる釣行になりましたニコッ



次回の虎狩りでは、更なる大物を捕獲できるように頑張りたいと思います。。キラキラ





バス釣りブログのリンク集です。↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへフィッシング(バス釣り)ブログランキング




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
釣行記(2010年11月20日)
釣行記(2010年11月13日)
釣行記(2010年10月16日)
釣行記(2010年8月13日)
釣行記(2010年7月31日)
釣行記(2010年7月24日)
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 釣行記(2010年11月20日) (2010-11-26 17:04)
 釣行記(2010年11月13日) (2010-11-18 17:01)
 釣行記(2010年10月16日) (2010-10-19 16:23)
 釣行記(2010年8月13日) (2010-08-19 16:16)
 釣行記(2010年7月31日) (2010-08-03 17:35)
 釣行記(2010年7月24日) (2010-07-26 17:41)

この記事へのコメント
虎狩り良いですね^^

自分もスモールの40アップ釣りたいです♪
Posted by NANO at 2008年05月14日 16:46
有言実行おめでとうごぢゃります♪





でも41cmに見えてしょうがないんですが、40なんですか?
Posted by みや at 2008年05月14日 17:30
こんにちわ~。
目標達成!やりましたねー
そこにたどり着くまでが厳しいだけに
満足度もUPしたのでは?

あー、オレも一度でいいから
「虎」釣ってみたいっす!(^-^;V
Posted by 麦わらのゾフィ at 2008年05月14日 17:43
こんにちわ。
虎狩り釣行、お疲れ様です。
やはり2人がそろうと最強ですね!
B氏は、デカイのばらし、悔しいですね!
そんな中、40UPお見事です。
テトラ帯、ホント危険ですね(笑)
根性なしの自分は、テトラ帯はもう行けません(笑)
Posted by MASA at 2008年05月14日 18:19
こんばんは、shikiさん。
虎狩り、お疲れ様でした。
さすがですねぇ、告知でもサクッと40アップ出しちゃうんだから。
ラージとはヒットパターンも違うだろうし、慣れないフィールドでは勝手が違うだろうし、普通は苦戦すると思うんですが・・・。shikiさんは常識レベルの更に上を行っちゃってるんですね。
私としてはスイングインパクトで釣ってくれたので嬉しく思っています(笑)
Posted by サイラス at 2008年05月14日 19:16
こんばんは!
目標達成おめでとうございます。
もうすぐスポーニングに入ってしまうので、釣れなくなるようです。
行くなら早いほうが良さそうですよ!
Posted by かず at 2008年05月14日 20:26
こんばんは。
久しぶりのBさんの登場かと思ったら、衝撃ですね!!!
shiki先生が素晴らしいのもさることながら、
Bさん始めてたのが確か一昨年でしたか?
センスがいいんですね♪
痛恨のラインブレイク、それでもいい告知ゲットしてますねぇ~
shikiさんもいつも有言実行ですよね!
リベンジするといったら必ず実行しちゃうんですから、、、
ホントかっくいいっす(*^。^*)
日頃の朝練の賜物ですよねぇ。
あり?今週朝練は???
Posted by だぶるS at 2008年05月14日 21:17
こんばんは。

虎刈り、お疲れさまでした!
だぶるSさんのコメントと同じく必ず有言実行してきますね。
見事な、40UPです!

今回は、ごっついタックルにしたんですね。
確かにテトラ帯で40UPとわたりあうには、それくらいないと、
安心できないですよね。
自分も、そろそろ、虎刈ってきます。(笑)
Posted by 猫夢 at 2008年05月14日 21:46
良かったですね~!!!

二人とも、いい思いができた様で。

トラ君は、長野の木崎湖で20cm弱を1回釣ったことあります。

30cm以上の引きでした(汗

40cmのトラ君って、スゴイ引きなんでしょうね???

それも川トラ君だと・・・。

お見事です!!!
Posted by KORN at 2008年05月14日 23:10
こんばんは。
有言実行で40UP凄すぎです(*^^)v

自分も近々、近所の虎スポットに行くので、
shikiさんとBさんの釣果を参考にさせていただきます(*^_^*)
スピニングのみで挑もうかと思ったのですが、
40の虎が相手ではキツそうですね。。。(汗)
ベイトも持って行ってみますww
Posted by わたぽん at 2008年05月14日 23:11
どもです♪

shikiさん、やっぱ凄いっすわ~

前記事も遅れながら読ませて頂きましたが、、、
50upおめでとうごずます!

そして今度は虎の40up炸裂ですか~

マジRespect!! (*^ー゚)b
Posted by ひらきょ at 2008年05月15日 10:17
やりましたね~
凄い引きだったでしょ~
虎の引きは1度味わうと病み付きになっちゃいますよね~

それでは、更なるサイズアップを目指しお互いがんばりましょうよ!
Posted by ゆま坊ゆま坊 at 2008年05月15日 13:41
虎狩りお疲れ様でした☆

見事な川虎捕獲おめでとうございます!
ここもだんだん渋くなってきたと聞きますが
この釣果はお見事ですね~☆

俺も釣れなくなる前に1度行っておこうかな(・∀・;)
Posted by たか at 2008年05月15日 18:24
こんにちは、NANOさん。

ギリギリの40upでしたが、めちゃくちゃ引きました。
自分もまた釣りたいです。笑
Posted by shiki at 2008年05月16日 16:15
こんにちは、みやさん。

はじめまして、コメントありがとうございます。

自分の測定は、最初に他のメジャーで測って決めちゃってるので、
写真だとちょっと誤差が出がちです。
なるべく辛目に申告しようとしてるのですが、写真だと短く見えたり、
長く見えたりしちゃう事がありますね。笑
Posted by shiki at 2008年05月16日 16:16
こんにちは、ゾフィさん。

やりました。かなり嬉しかったです。
おっしゃるとおり、長い道のりでした。
この日も最初の1匹が釣れるまで約6時間、
この40が釣れるまで約11時間半かかってますから。。汗

虎、やっちゃって下さい。笑
ゾフィさんが2月に行っていたあの付近にも
最近は結構いるみたいです。
Posted by shiki at 2008年05月16日 16:16
こんにちは、MASAさん。

Bさんは意外と久しぶりの釣行でした。
釣れなくてもいいと思ってたのが
よかったんじゃないかと言ってました。笑
でも最初のバラシは悔しがってました。
45以上はあったと思います。

テトラはエリアによって危険度が違う気がしましたが、
何回か通ってれば間違いなく落ちる気がしました。。汗
Posted by shiki at 2008年05月16日 16:16
こんにちは、サイラスさん。

いやぁ、サクっとというほどスマートじゃなかったですよ。
どこも足場が悪いのでヒヤっとする場面もたくさんあったし、
雨と草の露でびしょびしょだったし、なにしろ約12時間
やっての結果がこれですから。。汗

スイングインパクトは気に入っちゃって、
また2パック買っちゃいました。笑
Posted by shiki at 2008年05月16日 16:17
こんにちは、かずさん。

ありがとうございます。
え、そうなんですか?!残念です。。
条件がよければ通年イケるのかと思ってました。
急いでもう1回くらい行ってみようと思います。笑
Posted by shiki at 2008年05月16日 16:17
こんにちは、だぶるSさん。

Bさんは久しぶりでいきなり40upかけまくってました。笑
今回は釣り気があまりなかったのが
良かったんじゃないかと言ってました。
2匹の40upバラシは残念でしたが・・・
川虎の40upはオープンなエリアでも油断はできませんね。

いやぁ、今回もたまたまですよ。汗
結構厳しい展開でした。1時間早くやめてたら
31㎝1匹のみで終わってましたから。。
今週は朝練は昨日、今日と行ってきました。
釣行記は後ほど・・・
Posted by shiki at 2008年05月16日 16:17
こんにちは、猫夢さん。

サイズ的にも、時間的にもギリギリの40でした。。汗
雨だし寒くて何回も帰りたくなりましたが、
帰らないで粘ってよかったです。

今回は久しぶりにテキサス、ヘビーダウンショット用の
タックルを持っていきました。
これは実は昔の某川、N川スペシャルなんです。
30くらいのバスだともの足りませんが、40が来た時は
これにしておいてヨカッタ、、と思いました。笑
Posted by shiki at 2008年05月16日 16:17
こんにちは、KORNさん。

雨で寒くて何回も帰りたくなりましたが、
最後の約30分で報われた気がしました。笑

虎クンは引きますよねー
40のはもう、暴力的なファイトでした。。汗
また挑戦してみようと思ってます。
Posted by shiki at 2008年05月16日 16:18
こんにちは、わたぽんさん。

前回ファーストを釣った川ですね?!
頑張ってきてください。
30までならLクラスのスピニングでも平気ですが、
40超えてくると、MHクラスのベイトがいい気がしました。
テトラとかがきつい所だったら、
フロロ16LBくらいの方がいいかもしれません。
Posted by shiki at 2008年05月16日 16:18
こんにちは、ひらきょさん。

ありがとうございます。
50はギリギリでアレなんですが、(汗
かなり久しぶりだったので嬉しかったです。

虎の40は、ファイトを楽しむような余裕もなく、
力ずくで捕獲しました。笑
Posted by shiki at 2008年05月16日 16:18
こんにちは、ゆま坊さん。

ギリギリでしたが、やりました。
今回は40UP1本が目標だったので、MHクラスのタックルを
用意していったんです。
それでも楽じゃないファイトでした。汗

ゆま坊さんくらいデカイの釣れるようにがんばります。笑
Posted by shiki at 2008年05月16日 16:18
こんにちは、たかさん。

ありがとうございます。
念願の虎の40UP捕獲できました。
次は45クラスを狙っていきたいです。

Bさんはバラシも含めて結構アタってましたね。
自分は12時間で3本、1本目が釣れるまで6時間、
16:57でやっと2本目ですから、結構厳しい展開でした。。
でも、もう1回行ってみようと思ってます。笑
Posted by shiki at 2008年05月16日 16:18
相当の遅※ですが、
どこ行ってもやりますね。出しますね。
ってくらいしか、もう言うことがありませんっ。
Posted by こー at 2008年05月19日 20:44
こんにちは、こーさん。

この日はBさんはテンポよくかけてましたが、
自分は結構沈黙してる時間が長くてキツかったです。
多分、1人だったら帰ってたと思います。。汗
Posted by shiki at 2008年05月22日 17:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記(2008年5月10日)
    コメント(28)