ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月02日

釣行記(2008年7月02日 朝練)

今日は久しぶりに朝練に行ってきました。



(いつもより30分寝坊・・・汗



約4:25 K池着。

水位をチェック。護岸が水没してる・・・

やらずにS沼へ車





約4:30 S沼着。先行者チラホラ。

今回は今年まだ釣果のない、

ufmウエダ Pro4 LCS-60B×TD-S2500iA 1本勝負。



3.5inカットテールでヘラ台周辺撃ち。

反応がないのでレッグワームにチェンジ。

すると、ギルバイトが多数・・・
そしてギルが数匹釣れる。

フックをガード付きにしたらギルは乗らなくなった。



その後、バスのバイトもあったが抜き上げ時にバラシ。(子バス)



さらにもう1匹抜き上げ時にバラシ。(子バス)



そして見えバスに向かって投げてみると・・・





すぐに食いました。(また子バスですが汗
釣行記(2008年7月02日 朝練)
24㎝
6:01 S沼(埼玉野池)

ロッドウエダ PRO4 LCS-60B
リール:ダイワ(Daiwa) TD-S2500iA
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 5lb
ルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)2.5インチ レッグワーム #194



その後もギルバイトが多数。
いそうな場所に投げると、必ずと言っていいほどギルバイトあり。

しかし、バスのバイトはなく、、、

時間切れ。



約6:40 終了。



2008年7月2日(水)
場所:S沼(埼玉野池)
時間:4:30~6:40
天気:くもり 
水温:測定せず
釣果:1尾(25㎝未満)



今日はやたらギルが活発でした。
開き直って、ギル釣りをすればよかったのかもしれません。

子バスの活性もだんだん上がってきたみたいで、
ギルに混じって、たまに喰ってくるという感じでした。

釣果の方はアレでしたが、とりあえず今回は、今年まだ釣れてなかった
ufmウエダ Pro4 LCS-60B×TD-S2500iA で釣れたのでよかったですニコッ



次回はK池の水位が安定してたら、K池を重点的に探ってみたいと思います。。キラキラ





バス釣りブログのリンク集です。↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへフィッシング(バス釣り)ブログランキング




同じカテゴリー(朝練)の記事画像
釣行記(2010年12月11日 朝練)
釣行記(2010年12月7日 朝練)
釣行記(2010年12月1日 朝練)
釣行記(2010年11月25日 朝練)
釣行記(2010年11月15日 朝練)
釣行記(2010年11月11日 朝練)
同じカテゴリー(朝練)の記事
 釣行記(2010年12月11日 朝練) (2010-12-15 17:22)
 釣行記(2010年12月7日 朝練) (2010-12-12 17:27)
 釣行記(2010年12月1日 朝練) (2010-12-05 18:29)
 釣行記(2010年11月25日 朝練) (2010-11-30 17:04)
 釣行記(2010年11月15日 朝練) (2010-11-21 17:11)
 釣行記(2010年11月11日 朝練) (2010-11-15 17:08)

この記事へのコメント
こんにちは。
朝練お疲れ様でした。
ぢつは昨日朝練行こうとして寝坊、、今朝は全くその気がおきませんでした。
昨日今日と雨も降らず、ぎるっちょや小バスも元気が出てきたんですね♪
それにしても、水が汚いのを我慢して潜ってみたくなります、S沼。
そしてバス君たちはどこにいるのか。。。
ウエダのロッド、“B”ってのが硬さとかそんな感じですか?
メーカーによって表記が違うから覚えられまへん^^;
Posted by だぶるS at 2008年07月02日 17:34
こんちわ♪

朝練お疲れ様でした~
コバスの活性が上がってきてるってことで・・・
こっちでもコバスでもええから癒されに行かないとアキマヘンわ。。。

前記事の上半期まとめ
やっぱあらためて凄いっす!!
Posted by ひらきょひらきょ at 2008年07月02日 18:33
ちゅーーっす。
朝錬、お疲れ様でした。
ついにレッグワーム投入ですね!
ガード付きフックという事はマス針DSですかね?
やっぱり釣れますなぁ~レッグワームは。shikiさんが使ったらこれからどんだけ釣っちゃうことやら。爆釣ぶりが目に浮かぶようです。(笑)
まあ、サイズが選べないのが玉に瑕なんですけどね(汗)
Posted by サイラス at 2008年07月02日 18:49
こんばんは。
埼玉県内のフィールドはどこもプレッシャーが高そうですね。
shikiさんの腕でこの釣果ですから・・・
ところで水郷はいつ頃行かれるんすか?また爆釣日記が読みたいのですが・・・
Posted by ぱどるている at 2008年07月02日 20:07
こんばんは。
小バス、ギルの反応良くなってきましたか☆

ギル釣りも何気に奥が深いですよね~
以前、A川でバスではなく、ギル釣りをしていた時、
初めは良く反応してくれるのですが、少しすると見切るので、
あの手この手と、ワーム引き千切ってました(^^ゞ
その日は、MAX20cmオーバーでした。
あそこまで来ると、石鯛です(笑)

反応する所が、ズレてしまいました(汗)
Posted by わたぽん at 2008年07月02日 21:26
こんばんは。

朝練、お疲れさまです!
ギルに混じって、子バスも反応しだしたようですね。
自分も前回のSでギルの猛攻にあいましたが、
ガード付きマス針を使っていたので、
フックアップは回避できました。(笑)

今のSなら、その24cmは貴重ですね!
Posted by 猫夢 at 2008年07月02日 21:38
こんばんわ~

実は自分も最近コバスしか釣れないです。

癒されることは癒されますが・・・

あまり嬉しさってないですよね~

そろそろデカバス釣りたいなぁ~
Posted by ゆま坊 at 2008年07月02日 23:48
朝練お疲れ様でした☆

少しでも小バスの活性が上がってきたみたいですね!
これはとてもプラスの要素ですよ☆
ここから徐々にでも池全体が上げ調子になると良いですね。

レッグワーム・・・買ったけど殆ど使ってないですw
特にこの界隈では色んなルアー、色んなリグを試さなきゃですよね。
俺も積極的に色々導入してみます☆
Posted by たか at 2008年07月03日 12:44
こんにちわ。
朝練お疲れ様です。
最近ギルにはまってます!
釣れない時間は、ギル釣りに没頭してますが(笑)
いじめになってますね(笑)
Posted by MASA at 2008年07月04日 09:28
こんにちは、だぶるSさん。

自分も最近目覚ましで起きられないんですが・・・
今回は寝坊しても行く事にしました。
ギルは半端じゃなく活発になってました。
子バスは結局3回しかバイトがなかったので、
去年のにぎわってる頃と比べればまだまだですね。
でもアタリがあるだけマシですかね。笑

ウエダのロッドは、パワーとかテーパーとか表記されてないんです。
LCS-60Bは、LC=「ライトキャロライナ」という名前の略で、
S=スピニング、60=6ft、Bはボロンという意味です。
ガイドがゴールドサーメットだったりと、時代を感じる1本です。。汗
Posted by shiki at 2008年07月04日 14:19
こんにちは、ひらきょさん。

特にギルは半端じゃなく積極的でした。
ミニアースワームで釣りまくってやろうかと思いましたが、
もったいないのでやめておきました。笑

後半戦はガクっと釣果が減りそうな予感がしてますが。。汗
Posted by shiki at 2008年07月04日 14:19
こんにちは、サイラスさん。

レッグワームは自分の場合、ノーシンカーかネコリグで
使ってます。今回はノーシンカーでした。
2inセンコーと3.5inカットテールの中間くらいの位置づけ
で使ってて、結構数は釣れるんですが、サイズが出ないんです。
北浦や水郷で使ってても30㎝代前半止まりだったような。。汗
サイラスさんのように、これで40up乱獲できるようにがんばります。笑
Posted by shiki at 2008年07月04日 14:19
こんにちは、ぱどるているさん。

埼玉県も結構広くて、フィールドも意外とバラエティに富んでますが、
場所によってはプレッシャーの塊みたいな感じですね。。汗

水郷は、行きたいんですが、、、今のところ未定です。
でも、いきなり行く事もあるかもしれません。笑
Posted by shiki at 2008年07月04日 14:20
こんにちは、わたぽんさん。

ギルの反応は物凄かったです。
ワームを落とせば、ギルがどこからともなく
すっ飛んでくる感じでした。。汗

自分は純粋に「ギル釣り」はやったことないんですが、
真面目にやろうとすればなかなか難しいかもしれませんね。
自分的には、ガルプのミニアースワームが最強なんじゃ
ないかと思ってるんですが。。
今度石鯛クラス、狙ってみます。笑
Posted by shiki at 2008年07月04日 14:20
こんにちは、猫夢さん。

ホントに、ギル釣りのほうがいいかも・・・
なんて思っちゃいました。
Sはサイズの小さいギルが多いので、オフセットとか
ガードつきマス針だと乗りにくいですよね。
水郷や北浦だと、2/0クラスのオフセットでも
スッポリ喰ってたりしますが。。汗

次はせめて30㎝くらいの釣りたいです。笑
Posted by shiki at 2008年07月04日 14:20
こんにちは、ゆま坊さん。

子バスがたくさん釣れるより、
デカバス1本の方が嬉しいですよね。
自分は去年は特にひどかったので、(汗
今年はちょっと狙う場所と釣り方を
変えてみようかと思ってます。。
Posted by shiki at 2008年07月04日 14:20
こんにちは、たかさん。

子バスのバイトは3回でしたが、ギルのバイトは
軽く20回はあったかと・・・
ターゲットをギルにすれば楽しめそうですが。笑

レッグワームは結構釣れますよ。
でも自分はなかなかデカイのが出せないんです。
狙う場所が悪いのかもしれませんが。。汗
でも、いろいろな釣り方をした方が可能性が
広がりますよね。
Posted by shiki at 2008年07月04日 14:21
こんにちは、MASAさん。

ギルってバスより明らかに反応がいいというか、
ちょっとおバカさんなんですかね?!笑
今度ミニアースワームで根こそぎ釣ってやろうかと
企んでおります。。汗
Posted by shiki at 2008年07月04日 14:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記(2008年7月02日 朝練)
    コメント(18)