ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年02月20日

今年の釣果

1月13日(土)初釣り 茨城県某川 
 8:30~15:00くらいまで
 天気はそこそこ良く気温も高い
 水温6℃
 
 シャッドのジャーキングやセンコーのフォールで攻める。
 結果 NO FISH

1月28日(土) 茨城県某川(冬の定番と言われるところ)~土浦港~再び川
 7:30~16:00くらいまで
 天気はそこそこ良かった
 水温 川12℃~15℃ 港8℃
 
 スモラバのずる引き、シャッドのジャーク、スピナベ、レッグワームのスプリットショットリグ…
 結果 NO FISH

2月17日(土) 茨城県冬の定番の川
 7:30~17:30くらいまで
 晴れのち曇り
 水温13℃~15℃

 護岸のテクトロ(スモラバ)、アシ際や船の周りを攻める。
 結果 NO FISH



 冬の釣りはもう10年ぶりくらいですが、ここまで釣れないとは…。
 暖冬とはいえ水の中は普通に冬。春~秋と同じようにやっては釣れないようです。



釣れない言い訳   超スロー、超タイト、ヘビーカバーの釣りが苦手だからテヘッ

苦手な理由      面倒くさいからZZZ…


 よって、「数打ちゃ当たる」理論でイージーな釣り方を繰り返すがまったくダメ。
 いい加減今年の初バスの顔を拝みたいもんです。



次回の釣行ではなりふりかまわず一尾釣りたいと思います。
最終兵器としてバークレイのちっこいホッグを購入しました。
スモールジグのトレーラーとして使用する予定。

バークレー TSパワーインチホッグ
バークレー TSパワーインチホッグ

 バークレイ特有の強烈なニオイと味。1.5インチという極小サイズで、やる気のないバスも口を使ってくれそう。



バークレー パワーバルキーホッグ
バークレー パワーバルキーホッグ

 インチホッグよりもちょっと大きめの2インチ。ダウンショットリグにもちょうどよさそう。(50%割引中!)



同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
釣行記(2010年11月20日)
釣行記(2010年11月13日)
釣行記(2010年10月16日)
釣行記(2010年8月13日)
釣行記(2010年7月31日)
釣行記(2010年7月24日)
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 釣行記(2010年11月20日) (2010-11-26 17:04)
 釣行記(2010年11月13日) (2010-11-18 17:01)
 釣行記(2010年10月16日) (2010-10-19 16:23)
 釣行記(2010年8月13日) (2010-08-19 16:16)
 釣行記(2010年7月31日) (2010-08-03 17:35)
 釣行記(2010年7月24日) (2010-07-26 17:41)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の釣果
    コメント(0)