2007年03月04日
釣行記(昨日の続き)
2007年3月3日(土)
場所:茨城県某川(3箇所)
時間:8:20~18:00
天気:晴れ時々くもり
水温:9℃、12℃、14℃
釣果:No Fish (同行者B氏1尾)
茨城県霞水系の川を2箇所まわりましたがノーバイト。
15:30 「冬の定番の川」へ。
水温は14℃。今日はここで骨をうずめる事にしました。
この川は今年4回目、他の人が釣れてるポイントもなんとなく分かってきています。
期待のできるポイントを探る→移動→探る→移動…
何事もないままいつものように時が過ぎる。
同行していたB氏から電話アリ
「釣れました。」
暗くてよくわかりませんがバスです。

17:20 20㌢~25㌢ ワッキーリグにて
B氏、とうとう今年の初バスゲット!!
私も俄然やる気が出てくる。
スモラバをシェイク、ステイ、ズル引き、ステイ…
18:00 もう辺りは真っ暗。無念のストップフィッシング。
結局、またしても釣れませんでした。
しかし20㌢前半の子バスも食ってくるようになった事が確認でき、
春の訪れを感じることができました。
「釣れればデカイ冬のバス」を釣ることはできなくなってしまったかもしれませんが、
今後の釣行に期待が持てる気がした一日でした。
場所:茨城県某川(3箇所)
時間:8:20~18:00
天気:晴れ時々くもり
水温:9℃、12℃、14℃
釣果:No Fish (同行者B氏1尾)
茨城県霞水系の川を2箇所まわりましたがノーバイト。
15:30 「冬の定番の川」へ。
水温は14℃。今日はここで骨をうずめる事にしました。
この川は今年4回目、他の人が釣れてるポイントもなんとなく分かってきています。
期待のできるポイントを探る→移動→探る→移動…
何事もないままいつものように時が過ぎる。
同行していたB氏から電話アリ
「釣れました。」
暗くてよくわかりませんがバスです。
17:20 20㌢~25㌢ ワッキーリグにて
B氏、とうとう今年の初バスゲット!!
私も俄然やる気が出てくる。
スモラバをシェイク、ステイ、ズル引き、ステイ…
18:00 もう辺りは真っ暗。無念のストップフィッシング。
結局、またしても釣れませんでした。

しかし20㌢前半の子バスも食ってくるようになった事が確認でき、
春の訪れを感じることができました。
「釣れればデカイ冬のバス」を釣ることはできなくなってしまったかもしれませんが、
今後の釣行に期待が持てる気がした一日でした。
Posted by shiki│Comments(0)
│釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。