ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月13日

釣行記(2007年8月12日)

昨日は水郷Y川に行って参りました。



いつもより早めに出発し

5:50着。先行者チラホラ。



今日の作戦はライトリグ。(飽きるまで)

目標は
30㎝以上を5匹釣るか
40㎝以上を釣る
事。



まだクソ暑くはない。今がチャンス!とばかりにキャストしまくる。



6:20 25㎝弱キャッチ

7:40 20㎝くらいのキャッチ

8:00 27㎝ 150g
釣行記(2007年8月12日)
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX 4S-610S PCG
リールダイワ(Daiwa) TD AEGIS(イージス)2004
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 4lb
ルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4インチカットテールワーム #194



8:10 33㎝ 400g
釣行記(2007年8月12日)
タックル:上記と同じ



2匹ともフォールで食いました。ニコッ
これくらいの時間からかなり暑くなってきた。こまめに給水しないと死にそうなほどに。



8:34 25㎝弱キャッチ

8:55 25㎝弱キャッチ

9:15 25㎝弱キャッチ



その後、アタリが遠のく…



そして暑さと眠さで体が限界に…



木陰で涼しいベンチを発見したので

倒れ込むように昼寝ZZZ…
釣行記(2007年8月12日)



復活。昼飯を軽く取り再開。

ここでタックル交換  
EX4SからFLS60B(ULソリッドティップ)へ
まだしばらく食いが渋そうなのでさらにフィネスにセコくいきます。



13:00 25㎝
釣行記(2007年8月12日)
ロッド:ウエダ PRO4 FLS-60B "FINE LINE SPECIAL"
リール:DAIWA TD-S1500iA
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 4lb
ルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)シルクワーム #194



13:25 20㎝くらい

13:35 28㎝ 200g
釣行記(2007年8月12日)
タックル:上記と同じ



13:50 20㎝くらい

13:55 20㎝くらい

14:20 25㎝弱



暑い。。。少し休憩…再開。



シルクワームが全部無くなっちゃったので2inセンコーにチェンジ。

16:10 32㎝ 350g
釣行記(2007年8月12日)
ヒットルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)2インチ ヤマセンコー #194



16:20 33㎝ 400g
釣行記(2007年8月12日)
ヒットルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)2インチ ヤマセンコー #194



サイズが上がってきた。ニコッ
これからの時間帯期待できるか?!

しかし何故かこの後沈黙…(釣れるのはギルばっか。。)




休憩。タックル交換。
ライトリグに飽きた…のでスピナーベイトへ。

NORIES(ノリーズ)クリスタルS SHALLOW ROLLでスタート。

開始10分で根がかり。水中に残っていたラインに絡まった様子。
あおってると出てきた。これは取れそうだな、、と更にあおると…ラインブレイク。ガーン



…車に戻って再びタックル交換。

スピナーベイトその2。NORIES(ノリーズ)タイニークリスタル 1/4ozへ。
前回釣行ウエダRP510Bを巻物不適正と判断したのは正しかったのだろうか。
確かめる意味でもう一度スピナベで使ってみる。



割と速いペースでランガン。



そして3匹連続キャッチ(ちいさいですが…)

18:10 27㎝ 250g
釣行記(2007年8月12日)
18:15 20㎝くらい
釣行記(2007年8月12日)
18:30 25㎝弱
釣行記(2007年8月12日)



ウエダRP510Bの乗りは思ったよりも良くはじかずにキャッチできました。
前回のバラシはロッドのせいではなく自分のせいという事で…
でも軽中量級の巻きモノを背負わさせるロッドとしてこれから期待できそうなので良かったです。



18:40 終了。



2007年8月12日(日)
場所:Y川
時間:5:50~18:40
天気:晴れ(暑い) 
水温:測定せず
釣果:19尾(33㎝、33㎝、32㎝、28㎝、27㎝、27㎝、25㎝、それ以下のヤツ12尾) 
    (B氏 12尾:33㎝、30㎝、28㎝、それ以下のヤツ9尾)



40upは釣れず、30㎝以上のバスも3匹しか釣れませんでした。
目標達成ならず。。。

水門付近では目測40upのバスも何回か確認できたので、いないわけではなく、、
でも釣れませんでした。

30㎝以上のバスはもっと徹底的にポイントをしぼり時間をあけて
何度も狙えばキャッチの可能性は増えたような気もします。



でもこの猛暑の中、ガッツリと釣り続けたので悔いはありません。
1日で500mlのペットボトルで10本の水分をとりました汗
来週辺りはもう少し涼しくなってきて釣りやすくなってくれることを期待しましょう。





バス釣り情報をお探しの方はコチラからどうぞ↓

フィッシング(バス釣り)ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ



同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
釣行記(2010年11月20日)
釣行記(2010年11月13日)
釣行記(2010年10月16日)
釣行記(2010年8月13日)
釣行記(2010年7月31日)
釣行記(2010年7月24日)
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 釣行記(2010年11月20日) (2010-11-26 17:04)
 釣行記(2010年11月13日) (2010-11-18 17:01)
 釣行記(2010年10月16日) (2010-10-19 16:23)
 釣行記(2010年8月13日) (2010-08-19 16:16)
 釣行記(2010年7月31日) (2010-08-03 17:35)
 釣行記(2010年7月24日) (2010-07-26 17:41)

この記事へのコメント
これまた、爆釣じゃないですかつ!!
目標達成ならずとも、ぞの数はすばらしいつ!
全部、閘門付近すかあ?
Posted by こー at 2007年08月13日 16:34
ども、こーさん。

前回水郷釣行では「30㎝1匹」という醜態を晒してしまったので、
今回はとにかく数を釣ってその中に大物が混じればいいなと
思ってたんですが、、なかなかウマクはいきませんでした。

閘門前に車を止めてそこから歩ける範囲内だけで釣りました。
アピタ前船着場までとその対面くらいまでの距離をラン&ガンしました。
数が出たのは以前こーさんとお会いした辺りの船周りで、
閘門前では何故か1匹しか釣れませんでした。。。
Posted by shiki at 2007年08月13日 18:18
こんばんは。
ちょっとぉ、この暑さでこの釣果ってスゴイぢゃないですかっ!!!
ただ今家族会議で今度Y川に言ってみるべか?という方向で話が進んでます。家族は2人ですが。。。
Posted by だぶるS at 2007年08月13日 23:21
ども、だぶるSさん。

ハンパじゃない暑さでした。。。
数は釣れましたがサイズがイマイチだったのが残念です。
自分もY川は今年から行き始めたんですが、
数もサイズも結構出てますのでオススメです。
Posted by shiki at 2007年08月14日 19:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記(2007年8月12日)
    コメント(4)