2007年09月06日
もっとリールメンテ
あまりベイトリールの巻き心地とかを気にしない私。
ある程度飛んで巻き取れればイイ。と思っていたのですが・・・
前回釣行で活躍してくれたダイワ(Daiwa)TD-X103HVL

巻いた時のゴリゴリ感と異音がかなり気になってきました。。
いつものベアリング注油と駆動部のグリスアップくらいでは直りそうもありません。
たぶん内部のギアの洗浄、注油をしないといけないのでしょう。
いつも面倒くさくって見てみぬフリをしてきましたが、今回の異音は放っておけないレベルです。
メーカーメンテに出すか?
でもこの前タックルベリーで3000円台で売っていたのを見てしまったこのリール、
あまり金はかけたくない…
新しいリールを買うか?
それはイイ!
でも金がない・・・
欲しいリールもロッドもたくさんあるのですが、最近釣具にお金を使いすぎです
しょうがないので自分でメンテする事にしました。
まずは分解。

ここまで分解したのは初めてです。
部品をなくさないように気を付けて・・・
綿棒で掃除、グリスアップ

結構汚れてましたが綿棒でてきとうに拭きました。
そしてギアにグリスを吹き付ける。カラカラでした…
組み立てる。

意外と簡単に組み立てられました。
ただ、ちゃんと元の状態に戻っているのかどうかは定かではありません。。
回転させてみるとかなり滑らかに!異音も今のところありません。
あとは実際使ってみて問題がなければまだまだ使えそうです。
バス釣り情報をお探しの方はコチラからどうぞ↓




ある程度飛んで巻き取れればイイ。と思っていたのですが・・・
前回釣行で活躍してくれたダイワ(Daiwa)TD-X103HVL
巻いた時のゴリゴリ感と異音がかなり気になってきました。。
いつものベアリング注油と駆動部のグリスアップくらいでは直りそうもありません。
たぶん内部のギアの洗浄、注油をしないといけないのでしょう。
いつも面倒くさくって見てみぬフリをしてきましたが、今回の異音は放っておけないレベルです。
メーカーメンテに出すか?
でもこの前タックルベリーで3000円台で売っていたのを見てしまったこのリール、
あまり金はかけたくない…
新しいリールを買うか?
それはイイ!

でも金がない・・・
欲しいリールもロッドもたくさんあるのですが、最近釣具にお金を使いすぎです

しょうがないので自分でメンテする事にしました。
まずは分解。
ここまで分解したのは初めてです。
部品をなくさないように気を付けて・・・
綿棒で掃除、グリスアップ
結構汚れてましたが綿棒でてきとうに拭きました。
そしてギアにグリスを吹き付ける。カラカラでした…
組み立てる。
意外と簡単に組み立てられました。
ただ、ちゃんと元の状態に戻っているのかどうかは定かではありません。。
回転させてみるとかなり滑らかに!異音も今のところありません。
あとは実際使ってみて問題がなければまだまだ使えそうです。
バス釣り情報をお探しの方はコチラからどうぞ↓




07メタニウムMg分解メンテナンス
ダイワ(Daiwa) リベルトピクシー メンテナンス
ダイワ(Daiwa)TD-X103HVL 分解洗浄注油
TD-S2500iA 再び分解メンテ 続き
TD-S2500iA 再び分解メンテ
TD-S2500iA 組み立て
ダイワ(Daiwa) リベルトピクシー メンテナンス
ダイワ(Daiwa)TD-X103HVL 分解洗浄注油
TD-S2500iA 再び分解メンテ 続き
TD-S2500iA 再び分解メンテ
TD-S2500iA 組み立て
Posted by shiki│Comments(4)
│リールメンテナンス
この記事へのコメント
こんばんは。
やっぱリールのメンテは私も覚えなきゃですねぇ。
私のスピニング(所有権はダーリンですが。。。)、巻く時シュルシュル言います。きっと内部はパサパサです。
やっぱリールのメンテは私も覚えなきゃですねぇ。
私のスピニング(所有権はダーリンですが。。。)、巻く時シュルシュル言います。きっと内部はパサパサです。
Posted by だぶるS at 2007年09月07日 00:19
ども、だぶるSさん。
スピもベイトもたまにベアリングにオイルを注す
くらいはした方がいいかもしれませんね。
特にベイトは飛距離がかなり変わりますよ。
自分のスピ(ダイワTD-S2500iA)もシュルシュルいいます。
分解して掃除して注油してもシュルシュルいってます。
最近ダイワ嫌いになりそうです…
スピもベイトもたまにベアリングにオイルを注す
くらいはした方がいいかもしれませんね。
特にベイトは飛距離がかなり変わりますよ。
自分のスピ(ダイワTD-S2500iA)もシュルシュルいいます。
分解して掃除して注油してもシュルシュルいってます。
最近ダイワ嫌いになりそうです…
Posted by shiki at 2007年09月07日 15:16
もう何年もオイル注ししかしてないモノたちばかりです。
ダイワはたぶんそんなもんじゃないですか。
自分のTD-S2000も最近ギアがシュルってます。
巻き心地は圧倒的にシマノと言いますが、
それでも自分はダイワ派です。
イグニスは最高。
ダイワはたぶんそんなもんじゃないですか。
自分のTD-S2000も最近ギアがシュルってます。
巻き心地は圧倒的にシマノと言いますが、
それでも自分はダイワ派です。
イグニスは最高。
Posted by こー at 2007年09月07日 15:38
ども、こーさん。
最近、ベイトリール購入をちと考えていたのですが…
自分もずっとダイワ派なのですが、最近欲しいベイトリールがないのです。
スティーズは高すぎ&壊れそう。(&評判悪い)
ジリオンは結構高い&重すぎ。
すると、アルファスか?!、、、いや、、
それならカルコン行っちゃいそうです。。
最近のダイワならカルディアkixとか(リアルフォー)だったら
巻き心地もシマノに負けてないと思います。
でもあえてリアルフォーではないイージスを選びました。
やっぱり自分も悲しいくらいダイワ派なのです。イージス最高!!…
最近、ベイトリール購入をちと考えていたのですが…
自分もずっとダイワ派なのですが、最近欲しいベイトリールがないのです。
スティーズは高すぎ&壊れそう。(&評判悪い)
ジリオンは結構高い&重すぎ。
すると、アルファスか?!、、、いや、、
それならカルコン行っちゃいそうです。。
最近のダイワならカルディアkixとか(リアルフォー)だったら
巻き心地もシマノに負けてないと思います。
でもあえてリアルフォーではないイージスを選びました。
やっぱり自分も悲しいくらいダイワ派なのです。イージス最高!!…
Posted by shiki at 2007年09月07日 16:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。