ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月02日

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)3インチグラブ

管理釣り場の吉羽園

ここ数年は行ってませんが、7~8年前はよく行ってました。

最初はあまり釣れず、管理釣り場ってこんなもんなのかと思ってましたが、、
何回か通っているうちに釣れるようになってきました。



なかでも飛躍的に釣果が伸びたルアーは・・・



ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)3インチグラブ
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)3インチグラブ
がまかつ(Gamakatsu)ROUND25 1.8g #2 をつけて使っていました。



当時、他の人は「イモグラブ」を使ってることが多かった気がします。
その頃既製品のゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)イモグラブ40があったかどうかは
憶えてませんが、ほとんどの人が4inグラブのテールを切って使っていたんだと思います。

私はイモグラブの釣りがあまり得意ではなく、せっかくあるテールを切って使うことにも抵抗があり、
積極的に使うことはありませんでした。
でも確かにイモグラブを使ってる人は釣れている・・・

そこで、苦し紛れに投入したのが3inグラブ×ジグヘッドでした。
結果的にその釣り方がハマり、吉羽園で初めて管理釣り場らしい釣りをする事が出来たのです。

キャストしてゆっくり巻いてスイミングさせるか、ずる引きするか、
ピックアップの時に食ってくる事も多かった気がします。

もう流れ作業のように釣っては逃がし釣っては逃がし、、、

2~3時間で50匹までは数えましたがその後は面倒臭くなり数えるのをやめ、
飽きてしまって早めに切り上げて帰った記憶があります。



それ以来吉羽園には行ってないのですが、3inグラブはすっかり気に入ってしまい
投入回数は増えていきました。



よく使うカラーは
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)3インチグラブ
上:#020 スモーク
下:#194 ウォーターメロンシード


の2種類で、どちらも同等に釣れました。
クリア気味なら#020、マッディ気味なら#194という程度で使い分けています。



しかし、、4inもよく釣れるけど3inもよく釣れる。やっぱり「グラブ」はすごいですね。。





バス釣りブログのリンク集です。↓

フィッシング(バス釣り)ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ



同じカテゴリー(お気に入りルアー)の記事画像
JACKALL LAKE POLICE DARTS
ズーム ベビーブラッシュホッグ
ケイテック(KEITECH)スペシャルラバージグモデルI 
NORIES(ノリーズ)クリスタルS
Berkley POWER FRY 4
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)4インチグラブ
同じカテゴリー(お気に入りルアー)の記事
 JACKALL LAKE POLICE DARTS (2007-10-25 22:01)
 ズーム ベビーブラッシュホッグ (2007-10-24 17:44)
 ケイテック(KEITECH)スペシャルラバージグモデルI  (2007-09-05 22:39)
 NORIES(ノリーズ)クリスタルS (2007-07-22 11:23)
 Berkley POWER FRY 4" (2007-05-02 23:31)
 ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)4インチグラブ (2007-04-17 22:29)

この記事へのコメント
イモグラブ大好きです。

尻尾が無いから良く飛ぶんですよ

でもその日よって尻尾があった方が釣果が良かったり・・・

尻尾関係なく釣れたり・・・

結構悩ませるワームです。
Posted by ゆま坊 at 2007年11月02日 18:15
去年は4インチばっか投げてましたわ(^^)
今年は3インチ4インチともに0ですわ(笑)

吉羽園甘くないんですね=((汗
Posted by NANO at 2007年11月02日 19:48
こんばんは。
違う管釣りですが、行き始めた頃オフセットフックにグラブのピロピロをカットしてワッキーにすると、爆釣した記憶があります。
よく似たグラブもあるけど、結局ゲーリーなんですよね。。。
ヤマセンコー、カトテも好き♪
Posted by だぶるS at 2007年11月02日 21:18
自分は、管釣りは半日(午前中)までしかやったことないすが、それででよくて50本でしたねえ。いや、そんなないかも。2~3時間で50本とわっ。
たいてい、途中で飽きてきて、別のことすると全然釣れなくなるんすよねえ。
自分の管釣り爆釣るあーは、シャッドシェイプ3inchのJHす。
寒くなってきたので、またそろそろ行くかも。
Posted by こー at 2007年11月02日 23:55
こんばんは。

一時、吉羽園はよく通いましたが、最近は冬専用でやってます。
確かに、イモグラブのNS、よく釣れました。
底に置いておくだけみたいな釣りであまり面白くなかったですが。

でも、イモグラブでたくさんバスを釣ったおかげで、自信がつき、
カバーをNSで撃つ時なんかは、まずイモグラブからやってます。
Posted by 猫夢 at 2007年11月03日 17:45
グラブ釣れますよね☆

安いし最高です(^^)
Posted by ウェブバス at 2007年11月03日 23:12
ども、ゆま坊さん。

テールが取れちゃったジャンボグラブとか飛びますよねー。
自分はもともとテールがないやつって買ったことないんです。。汗

でも、テールがあってもなくても釣れるって、
ますますすごいワームですよね。。笑
Posted by shiki at 2007年11月07日 17:01
ども、NANOさん。

3inの方が魚の反応はいいけどやっぱ4inの方がデカイの釣れますね。
でもどっちも好きです。

吉羽園は最近は行ってないので分かりませんが、
管釣りの中では甘くない方だと思いますよ。。汗
Posted by shiki at 2007年11月07日 17:02
ども、だぶるSさん。

ホント、自分が行ってた頃の吉羽園ではイモグラブ使ってた
人が多かった気がします。最近のトレンドは分かりませんが。。汗

ゲーリーのマテリアルは、なんか魅了されますよね。
なぜか「もみもみ」したくなってしまいます。。笑
Posted by shiki at 2007年11月07日 17:02
ども、こーさん。

最後に行った時は2~3時間で50匹超えましたが、
最初に行った時はまさかの坊主でしたから。。汗汗汗
管釣りっていつでもどこでもどんな釣り方でも釣れるのかと思ってたのが
甘かったようです。。汗

シャッドシェイプは4inも3inも持ってるのですが、なぜか
1回も使ったことがありません。冬場に投入してみようと思います。
Posted by shiki at 2007年11月07日 17:03
ども、猫夢さん。

猫夢さんのフィネスの腕前なら、吉羽園ではそうとう釣りそうですね?!
自分は、吉羽園で釣れるようになるのには結構時間がかかりました。。汗
しかもイモグラブの釣りは未だに体得できないままです。

なるほど、、イモグラブでカバー撃ち、良さそうですね。
自分は3in、4inセンコーでやることが多いですが、イモグラブの方が
すり抜けが良さそうですね。今度やってみます。笑
Posted by shiki at 2007年11月07日 17:03
ども、ウェブバスさん。

グラブは4inも3inも最高ですね。(2inも・・・笑)
自分がバスを釣った最初のワームもグラブでした。。
Posted by shiki at 2007年11月07日 17:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)3インチグラブ
    コメント(12)