ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月20日

釣行記(2008年1月19日)

昨日は、B氏と協議の結果、
「ここ最近いつも行ってるW川・北浦方面は少し飽きてしまったし、
デカイのが釣れてない。。。
とりあえず初バスは釣れたし、今度は初デカバスを釣りたい。」
という事で少し場所を変え、久しぶりにY川に行ってみる事にしました。



約8:00 Y川着。ヘラ師多数、バサー少々。

めちゃくちゃ寒いです。。
防寒着に着替え、防寒ブーツ、ネオプレーンの手袋、ニット帽、完全防寒です。

水位は最後に来た去年の11月と比べて50㎝くらい下がっている感じ。
とりあえず2人で水門攻め。
かなりじっくりやってみるがノーバイト。

その後私はスピナーベイトをラン&ガン。やっぱりノーバイト。



約11:00 Y川終了。→HT川へダッシュ





約11:30 HT川着。先行者数人。

ハイシーズンだとごったがえしているこのエリアも、この時期だと結構人が少ない。

ここは足場が少し高く岩やテトラもあるのでラインがすれやすい。
ということでフロロ5lb×少し強めのロッドを出陣させる。

スモラバを投入。しかし1時間くらいやってノーバイト。



B氏に調子を尋ねにいく。

少し話していると・・・B氏にヒット。
ラインが沖に走っていく。抜き上げようとして水面にバスが見えたとき、、、

フックオフ。

目測25~30㎝くらいでした。
かなり落ち込むB氏。

でも反応があったのでもう少し続けてみる事に。



私はここでベビーシャッドにチェンジ。
まだバスがどこにいるのかハッキリしないので、広範囲に探ってみる事に。
1時間くらい投げ続けるがノーバイト。

その間B氏はまた30㎝くらいのを抜き上げ時にバラしていた。



その後私はOKERAのスプリットショットリグにチェンジ。
ゆっくりと広範囲にずる引き。しかしノーバイト。

その間B氏はまたしてもバラしていた。

今度はアワセ切れのようでした。
「死にたいね・・・」落ち込むB氏。
その後、B氏は頭にきて車に戻り、ラインを4lbから5lbに巻き変えていた。



私はここでフットボールジグにチェンジ。
リアクション的なバイトを期待する。
しかし、バイトは得られない。

その後、今日5本目のロッド、ソリッドティップ出陣。
ミニアースワームのダウンショット、2inセンコーのネコリグを投入。
じっくり誘ってみるがやっぱりバイトはない。。



またB氏にバイトらしきものが。
強めにアワセを入れ、ドラグがジリっとでたところで、、、

ラインブレイク。

5lbに換えてもあっさり切れました。

「もう、死んだ方がいいかな・・・」
更にネガティブになるB氏。これまで4バイト4バラシ。
この時期にこれは確かにへこみます。



でもバイトがあるという事は可能性はある。
という事でさらにここで続行。



そして日が沈んできました。。
釣行記(2008年1月19日)



その後少し続けて、、、



約17:00 終了。



2008年1月19日(土)
場所:Y川~HT川
時間:8:00~17:00
天気:晴れ 
水温:測定せず
釣果:No Fish
    (B氏 No Fish)



とうとう2人そろって完封されてしまいましたガーン
B氏は4回目のバラシ後、もう2バイトあったらしく、
1回は超ショートバイト、2回目はキャッチできたけどギルだったそうです。
私はロッドを5本使い、いろいろ試してみましたが結局ノーバイトで終わってしまいました。

メンテナンスしたリールは、スピニングは特に調子がよく、
全くの無音で新品みたいなフィーリングでしたニコッ
ベイトは、スプールの回転性能はよくなった気がしましたが、
巻き心地はあまり変わってないような気がしました。



次回はこのエリアをもう少し探ってみて、更に他のエリアを開拓してみようと思います。
そして、1匹釣れるように頑張りたいと思います。。汗



バス釣りブログのリンク集です。↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへフィッシング(バス釣り)ブログランキング




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
釣行記(2010年11月20日)
釣行記(2010年11月13日)
釣行記(2010年10月16日)
釣行記(2010年8月13日)
釣行記(2010年7月31日)
釣行記(2010年7月24日)
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 釣行記(2010年11月20日) (2010-11-26 17:04)
 釣行記(2010年11月13日) (2010-11-18 17:01)
 釣行記(2010年10月16日) (2010-10-19 16:23)
 釣行記(2010年8月13日) (2010-08-19 16:16)
 釣行記(2010年7月31日) (2010-08-03 17:35)
 釣行記(2010年7月24日) (2010-07-26 17:41)

この記事へのコメント
お疲れ様です。

この時期にしてはB氏さんバイト多いですね(^^)

こっちでは、12月以降釣り人と全く会いませんからね(笑)
夏ではホームに20人くらい釣りしている人がいるのに・・・。
Posted by NANONANO at 2008年01月20日 15:48
こんにちは。

釣行お疲れさまでした。
自分もY川か昔通ったT川のテトラ帯に行こうかと、
思ったのですが、連続遠征でガソリン代も乏しく、
近場で我慢しました。。。(汗)

HT川の、このエリアはとても有望ですね。
この時期、アワセられないショートバイトは仕方ないとしても、
フックアップ後のバラシは凹みますよね。
自分ならボロボロと崩れていきそうです。。。(汗)

shikiさんなら次回はここでキッチリ結果を出してきそうですね。
次回釣行、期待してます(笑)
Posted by 猫夢 at 2008年01月20日 16:57
Bさんはこの時期に4バイト以上ですか。
Bさんが、何をやったのかとっても気になりますが、それは秘密ですね。
後でメールで教えてください。(秘密になってね)

HT川は、M川との合流点付近しか行ったことないす。
湖と違って、街中だと、駐車する場所が見つけられなくて、
スルーしていくことが多いんですよねえ。
Posted by こーこー at 2008年01月20日 21:39
お疲れ様でした!
Bさんは、よっぽど冬の釣りにマッチしているのでしょうね。
HT川は私も好きです。
水深があるためか、釣れる魚のファイトが中々素晴らしい。
26日に行く予定です。
Posted by かず at 2008年01月20日 22:18
夕日きれいですね~

次回はその夕日に映えるバスちゃんも希望します。

ってか、己が釣りにいかなくては・・・
Posted by ゆま坊 at 2008年01月21日 01:14
お疲れ様でした。
俺も昨日遠征に行ってきました。
結果は・・・(汗

記事を読みながら「Bさ~ん!」と叫んでしまいましたw
確かにこの時期のバイトは貴重ですからね・・・
俺でも死にたくなりますw

でもこの時期4バイトって凄いですよ!
俺なんて1日やってNB。。。orz
↑こんなヤツもいるんだと慰めてあげて下さい
(慰めになってない?w)
つか、誰か俺を慰めて(´・ω・`)

HT川とかKT川とかT川本流とか・・・
あの辺りの川幅の広い水域には行ったことがありません。。。
一度行ってみたいとは思うのですが、何処から入っていいやら・・・
今度HTのポイントを教えて下さい☆
Posted by たかたか at 2008年01月21日 10:34
こんにちは、NANOさん。

Bさんは孤軍奮闘してました。笑
冬場は、人がいる所といない所がハッキリしてますよね。
冬でも釣れそうな場所は、
いい時期より混んだりしますからね。。汗
Posted by shiki at 2008年01月21日 15:44
こんにちは、猫夢さん。

土浦だと1時間半~2時間くらいで行けますよね。
自分も1人で行く時の限界点が土浦なんです。笑
(時間的にも、金銭的にも、、汗)

HT川のこのエリアは去年の秋頃初めて行って、
今回自分は3回目ですがまだ1匹も釣れてません。
でも、Bさんがかなりバイトあったので
食い気のあるバスがいる事は間違いなさそうです。
しかし、この時期の4バラシは気の毒です。。汗

今回はノーバイトだったので、次回釣行ではせめて
バイトだけでも得られるように頑張りたいと思います。笑
Posted by shiki at 2008年01月21日 15:44
こんにちは、こーさん。

Bさんは最終的には6バイト4バラシ1ギルでした。
同じところで同じような事もやったんですが
自分はバイトなしでした。泣

HT川のこのエリアは自分も人から教えてもらった
場所なんですが、結構有名みたいで最初行った時は
人がいっぱいいました。
さすがにこの時期は全部で5~6人くらいしか見ませんでしたが、
それでもこの時期としては多い方ですよね。。汗
ちなみにBさん以外の人はバラシとか釣ってる人とか
見ませんでした。
Posted by shiki at 2008年01月21日 15:45
こんにちは、かずさん。

確かにBさんは1箇所で粘れるタイプなので
冬の釣りは向いてるかもしれません。笑
HT川は確かに場所によってはドン深になってますね。
自分は、まだ1匹も釣れたことはないですが。。汗
26日は今週土曜ですね。頑張ってきてください。
Posted by shiki at 2008年01月21日 15:45
こんにちは。ゆま坊さん。

夕方になって、

「ヤバイ、写真がない・・・」

という事で急遽撮影しました。。汗

ゆま坊さんもルアーのスイムテストのため
だけでも出撃してみて下さい。笑
Posted by shiki at 2008年01月21日 15:45
こんにちは、たかさん。

たかさんもY川行っていたとは・・・お疲れさまでした。
Y川は攻め手が見つかりませんでした。
本当は頑張って丸一日やってみようという計画でしたが
11:00で限界でした。。汗

Bさんの4バラシは気の毒でした。。
全部釣れてればこの時期としてはかなりの釣果
だったと思います。やっぱ食いが浅いんですね。
そして自分も1日やってノーバイトですから。。汗
昨シーズンの冬はこんなのばっかりでしたから
慣れてますが。笑

HT川は自分も去年の秋頃、人に教えてもらって
初めて行ったんですが、その時も釣れませんでした。
そのエリアしか知らないし、まだまだ未開の地なので
少し違うエリアも開拓してみようと思ってます。。
Posted by shiki at 2008年01月21日 15:46
お疲れ様でした。

残念な結果でしたが、

バスがいるとわかっただけでも収穫でしたね。

次回、期待します!!!
Posted by KORN at 2008年01月21日 21:14
こんにちは、KORNさん。

そうですね、この時期はまず、
いるのかいないのかが一番重要ですよね。

次回頑張りまっす。。汗
Posted by shiki at 2008年01月22日 17:09
こんばんは。
この時期行かないのでどこが釣れるのか皆目見当がつきませんが、
次こそデカバスゲットできます。
真冬の茨城、どーなんですかね?
どこ行っちゃってるんでしょう、デカバスくんたちは。。。
Posted by だぶるS at 2008年01月23日 02:04
こんにちは、だぶるSさん。

今回Bさんがバイト多発したのはたまたまだったのか、
次回行ってみて確かめたいと思います。
自分はノーバイトだったので役に立てるかわかりませんが。。汗
もっといい場所を開拓したいところです。
Posted by shiki at 2008年01月23日 15:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記(2008年1月19日)
    コメント(16)