2008年01月26日
TD AEGIS(イージス)2004 12BB化
以前スプールを受けるメタルカラーをベアリングに交換し、
9BBになったTD AEGIS(イージス)2004。

今回はウォームシャフトのカラーをベアリングに交換し、一気に12BB化を図ろうと思います。
まず、スプール、ハンドル、ローターを外す。

ナット類をなめないように気をつけます。。
ボディーカバーを外す。

ウォームシャフトが見えました。
しかし、ウォームシャフトを摘出できません。。

出来ればバラすのはここまでにしたかったのですが・・・
ベアリングリティナーを外し、ワンウェイクラッチ部を摘出。

バラバラです。パーツをなくしたり、異物をつけないように気をつけます。。
ウォームシャフト摘出。

やっと摘出できました
カラーをベアリングに交換します。

後ろのベアリングはカラーにはめ込んで装着します。
ベアリングに交換後、一気に組み立て・・・
完成

見た目は全く変わってませんが。。
回転させてみると、確かに軽くなったような?!(そんなに変わってないような?!・・・)
ベアリングからちょっとシュル音がしてるような気もしました。。
その後、どうしても納得いかないのでもう1回バラし、ベアリングを洗浄し、
注油をし直し、また組み立てました。
大分よくなったような、そうでもないような?!・・・微妙かもしれません
もともとイージスはハンドルの回転が重かったわけではないし、
ハンドルを回した時の回転音も少しあったような気がする。。
まぁ、そんなに気になる程度ではないのでこれでよしとしましょう
明日出撃予定なので使用感を確かめたいと思います
バス釣りブログのリンク集です。↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK




9BBになったTD AEGIS(イージス)2004。
今回はウォームシャフトのカラーをベアリングに交換し、一気に12BB化を図ろうと思います。
まず、スプール、ハンドル、ローターを外す。
ナット類をなめないように気をつけます。。
ボディーカバーを外す。
ウォームシャフトが見えました。
しかし、ウォームシャフトを摘出できません。。
出来ればバラすのはここまでにしたかったのですが・・・

ベアリングリティナーを外し、ワンウェイクラッチ部を摘出。
バラバラです。パーツをなくしたり、異物をつけないように気をつけます。。
ウォームシャフト摘出。
やっと摘出できました

カラーをベアリングに交換します。
後ろのベアリングはカラーにはめ込んで装着します。
ベアリングに交換後、一気に組み立て・・・
完成
見た目は全く変わってませんが。。

回転させてみると、確かに軽くなったような?!(そんなに変わってないような?!・・・)
ベアリングからちょっとシュル音がしてるような気もしました。。
その後、どうしても納得いかないのでもう1回バラし、ベアリングを洗浄し、
注油をし直し、また組み立てました。
大分よくなったような、そうでもないような?!・・・微妙かもしれません

もともとイージスはハンドルの回転が重かったわけではないし、
ハンドルを回した時の回転音も少しあったような気がする。。
まぁ、そんなに気になる程度ではないのでこれでよしとしましょう

明日出撃予定なので使用感を確かめたいと思います

バス釣りブログのリンク集です。↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK




TD-S 1500iA メンテナンス&しろくまチューン
IOS ドラググリス ”sirokuma”(しろくま)
イージス 12BB化 その後
ラインローラー ベアリング交換
TD AEGIS(イージス)2004 ドラグチューン
IOS ドラググリス ”sirokuma”(しろくま)
イージス 12BB化 その後
ラインローラー ベアリング交換
TD AEGIS(イージス)2004 ドラグチューン
Posted by shiki│Comments(14)
│リールカスタム
この記事へのコメント
使用感が変わっていると良いですね(^^)
明日頑張ってください♪
明日頑張ってください♪
Posted by NANO at 2008年01月26日 18:22
凄いですね!自分はバラす勇気がないです(汗
どれくらい変わるのか興味津々です♪
明日の釣行&インプレ楽しみにしています。
どれくらい変わるのか興味津々です♪
明日の釣行&インプレ楽しみにしています。
Posted by drake at 2008年01月26日 19:44
凄い・・・
ただ凄いの一言です。
なぜ・・・そんなにバラバラにできるのか?
オイラにはチャレンジャーとしか思えませんよ~
ただ凄いの一言です。
なぜ・・・そんなにバラバラにできるのか?
オイラにはチャレンジャーとしか思えませんよ~
Posted by ゆま坊 at 2008年01月26日 21:12
いやあ、さくっとバラされていますが、私にはそんな勇気はとてもありません。
パーツリストみたいなものを見れば、出来るものなのでしょうか?
明日も寒そうですが、頑張ってください!
パーツリストみたいなものを見れば、出来るものなのでしょうか?
明日も寒そうですが、頑張ってください!
Posted by かず at 2008年01月26日 21:30
こんばんは。
12BBってそーゆー意味でしたか。。
ばらした順番に台紙に番号をふっておけば、
私にもできる???わけないですね(^^ゞ
明日頑張ってください!
12BBってそーゆー意味でしたか。。
ばらした順番に台紙に番号をふっておけば、
私にもできる???わけないですね(^^ゞ
明日頑張ってください!
Posted by だぶるS at 2008年01月27日 00:33
こんにちは。
写真見てるだけでも恐いです。。。(汗)
ここまで、バラバラにしたら、
デジカメで写真撮るような余裕は絶対ないかも!
釣行記、楽しみにしてます(笑)
写真見てるだけでも恐いです。。。(汗)
ここまで、バラバラにしたら、
デジカメで写真撮るような余裕は絶対ないかも!
釣行記、楽しみにしてます(笑)
Posted by 猫夢 at 2008年01月27日 16:34
写真の2枚目で、
既にそこまでやる勇気がありませぬ。。。
12コにしたらフルBBすか?
やぱ、実釣時の滑らかさが違うのでわ?
既にそこまでやる勇気がありませぬ。。。
12コにしたらフルBBすか?
やぱ、実釣時の滑らかさが違うのでわ?
Posted by こー
at 2008年01月27日 18:18

こんにちは、NANOさん。
使用感は、変わったような、そうでもないような。。
こういうのって判りにくいかもですね・・・汗
使用感は、変わったような、そうでもないような。。
こういうのって判りにくいかもですね・・・汗
Posted by shiki at 2008年01月28日 17:20
こんにちは、drakeさん。
イージスをここまでバラしたのは初めてですが、
構造はトーナメント系なのでTD-Sとかと一緒でした。
巻き心地が若干軽くなったような、あんまり変わってないような…
ノーマルと巻き比べてみないとハッキリとは判らない程度の
違いなのかもしれません。。汗
イージスをここまでバラしたのは初めてですが、
構造はトーナメント系なのでTD-Sとかと一緒でした。
巻き心地が若干軽くなったような、あんまり変わってないような…
ノーマルと巻き比べてみないとハッキリとは判らない程度の
違いなのかもしれません。。汗
Posted by shiki at 2008年01月28日 17:21
こんにちは、ゆま坊さん。
TD-Sを何回も分解してたら慣れちゃいました。笑
このBB追加は、ここまでバラさないと出来ないみたいです。
今回、部品をぶちまけアセりましたが、なんとか組み立てられました。。汗
TD-Sを何回も分解してたら慣れちゃいました。笑
このBB追加は、ここまでバラさないと出来ないみたいです。
今回、部品をぶちまけアセりましたが、なんとか組み立てられました。。汗
Posted by shiki at 2008年01月28日 17:21
こんにちは、かずさん。
自分も、慣れって怖いなーと思います。
最初は緊張しましたが、今は淡々とバラしてます。。汗
リールについてくる展開図を見れば、大体の構造は解ると思います。
その後に分解すれば意外とイケます。笑
自分も、慣れって怖いなーと思います。
最初は緊張しましたが、今は淡々とバラしてます。。汗
リールについてくる展開図を見れば、大体の構造は解ると思います。
その後に分解すれば意外とイケます。笑
Posted by shiki at 2008年01月28日 17:21
こんにちは、だぶるSさん。
ボールベアリングを12個にするという計画でした。笑
多分だぶるSさんにも出来ますよ。
そんなに難しくはないですが、部品を壊したり、
なくしちゃうと厄介です。。汗
ボールベアリングを12個にするという計画でした。笑
多分だぶるSさんにも出来ますよ。
そんなに難しくはないですが、部品を壊したり、
なくしちゃうと厄介です。。汗
Posted by shiki
at 2008年01月28日 17:59

こんにちは、猫夢さん。
慣れって怖いですね。
最初TD-Sをバラした時はビビってましたが、
今回はそうでもなかったです。笑
そして、また分解する予定です。。汗
慣れって怖いですね。
最初TD-Sをバラした時はビビってましたが、
今回はそうでもなかったです。笑
そして、また分解する予定です。。汗
Posted by shiki
at 2008年01月28日 18:01

こんにちは、こーさん。
ネジをなめさえしなければ、分解は安全です。
ネジ止め剤がついてるとこがあるので注意が必要ですが・・・
あと、部品を飛ばすのも危険ですね。。汗
多分12個でフルベアリングだと思います。
無理すればあと2箇所くらい入れられそうな気もしましたが、
多分効果は薄いと思われます。笑
ネジをなめさえしなければ、分解は安全です。
ネジ止め剤がついてるとこがあるので注意が必要ですが・・・
あと、部品を飛ばすのも危険ですね。。汗
多分12個でフルベアリングだと思います。
無理すればあと2箇所くらい入れられそうな気もしましたが、
多分効果は薄いと思われます。笑
Posted by shiki
at 2008年01月28日 18:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。