2009年12月26日
釣行記(2009年12月12日、23日)
12月12日(土) 今年をしめくくる魚を求めて、またしても水郷へ
=
約6:20 前回同様、水郷某所着。
まだ暗い。しかも物凄い風雨・・・
レインウエアを着込み、とりあえずファットべービークローのテキサスリグでやってみる。
ちょこちょこと探るが全く反応なし。
バイトくらいあってもよさそうなものだけど・・・状況が変わった?!
小移動を繰り返してると、Y氏の車を発見。
Y氏はこの日の前週、ここで53cm
を筆頭に6本キャッチしたと言っていたので、
この日も来てるかもしれないとは思ってました。
しかしそんなY氏も・・・やっぱり釣れてない。
近くで一緒にやってみるが・・・やっぱり全く反応なし。
何だかわからないけど、状況が変わってきてるのは間違いない気がする。。
Y氏はゴーマルポイントで粘る。
粘れない私は、前回(11月28日)2本釣れたエリアへ移動
=
レイダウンミノー DEEP レギュラー→ロッククロー2inのヘビーダウンショットリグ
とローテーション。
でも、やっぱりノーバイト。
Y氏はさらに粘る。
粘れない私はY川へ移動
=
約12:00 Y川着。先行者チラホラ。
ここではスピニングタックルを出撃させ、3inシュリンプのネコリグでスタート。
シャッド場な感じなところではベビーシャッド60SPを投入。
ベビーシャッドにググっとバイト。
結構引く・・・久しぶりのスピニング・・・
なんとかキャッチ。

37㎝ 651g
12月12日 12:20 Y川
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX 4S-610S PCG
リール:ダイワ(Daiwa)TEAM DAIWA IGNIS(チームダイワ イグニス) 2004
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 4lb
ルアー:ラッキークラフト(LUCKY CRAFT)ベビーシャッド60SP
開始から約6時間・・・とにかく嬉しい1匹でした
その後も調子に乗ってベビーシャッド60SPを投げまくっていたら、根がかりロスト
約13:00 Y氏と合流し昼食。情報交換。
この日はY氏も苦戦を強いられていた。
あのエリアを得意としているY氏が釣れてないのでは、あまり戻りたくない・・・
ということで昼食後、私は再びY川へ
=
Y氏は再びゴーマルポイントへ
=
しかしその後は、
ベビーシャッド50SPとレイダウンミノーDEEPレギュラーをロストしただけで、、、
約16:00 終了。
この日はエリア選択、時合、釣り方、全てハズしてしまったような気がしました。
やり方によっては、釣れない日ではなかったのかもしれません。
結果、1本のみでしたが、苦しかっただけに、思い出に残る1本になりそうです。。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
12月23日(水) 天皇誕生日。今年最後の遠征釣行へ
=
約6:30 水郷某所着。先行者チラホラ。
この日は天気がよくなると言っていたので、すぐに暑くなって脱ぐのも面倒だと思い、
ちゃんとした防寒着は着ないでスタート。しかし・・・
すぐにガイドが凍りつくほどの寒さ
ステイシー90SP.Ver2→ファットべービークローのテキサスでフォロー・・・
するも反応なし。というか生命感全くなし。
指先の感覚もなくなってきて、キャストもままならなく、震えながら車へもどる
完全防寒して仕切りなおし。ついでに水温を測ってみると・・・
6℃でした
一気にビビってスピニングに持ち替える
4inカットテールのネコリグで。超スローに冬の釣り。
しつこく探るも反応ナシ。
次はベビーシャッド60SPで。→杭に引っかかりロスト。
ちょっとレンジを下げてみるか・・・
ステイシー60SPで。→根がかりロスト。
完全に意気消沈・・・
気分を換えたくなり移動。HT川へ
=
約11:00 HT川着。先行者チラホラ。
いつもより水が悪い気がしましたが、少しやってみることに。
ここでは、試しに巻いてみた3/32oz モエビジグを投入。
1時間以上が経過してもノーバイト。そろそろ移動するか・・・と思ったとき・・・
モーっと重くなったのでアワセてみると、喰ってました。

32㎝ 456g
12月23日 12:18 HT川
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX 4S-610SL PCG
リール:ダイワ(Daiwa) TD AEGIS(イージス)2004
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 3lb
ルアー:3/32oz モエビジグ
ほとんど引かず、簡単にキャッチ。
体は冷たく、曲がっちゃってる冬のバスでした。
釣れたので延長していろいろやってみるが、その後は何もなし。
移動、Y川へ。
=
約15:00 Y川着。先行者チラホラ。
ベビーシャッド60SPでスタート。
程なくして根がかりロスト。。
今日3個目のロスト、さすがにもう、シャッドを投げる気になれませんでした。
スモラバを投入するも、またすぐ根がかり。
なんだか嫌になってきて、使いかけの3.5inカットテールのネコリグにしてみる。
時間はもう16:00過ぎ。あと30分もすれば暗くなってくる。
多分釣れないだろうけど、今年最後だし、ギリギリまでやろう。
などと考えながらネチネチやっていると・・・
違和感を感じて、思わず反射的に即アワセ。
やっぱり喰ってました。そしてなかなかの引き
このロッド(4S610SL)×3lbでは抜けそうもないので、
かなり慎重にハンドランディング。

38㎝ 755g
12月23日 16:21 Y川
ロッド&リール&ライン:上記32㎝と同じ
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)3.5インチカットテールワーム #002 ネコリグ
デカバスとはいかなかったけど、満足できる1本
バイトは深く、ファイトもなかなか。時合いなのか、元気のあるバスでした。
その周辺をちょこちょこっと探って、
約16:30 終了。
12時過ぎまでノーバイトで厳しい展開でしたが、
午後になんとか2本キャッチできて、やりきってよかったと思いました。
今年をしめくくるデカバスが釣れなかったのは、若干心残りですが、
そこは経験不足、腕不足、まだまだ修行が足りないということで、、、
来年頑張りたいと思いマス
12月12日同様、この12月23日もシャッド系プラグを3個もロストしてしまい、
2日間で計6個(ベビーシャッド60SP×3個、ベビーシャッド50SP×1個、ステイシー60SP×1個
レイダウンミノーDEEPレギュラー×1個)も失くしてしまいました。。
(6個失くして釣れたのは1匹。ヘボすぎです・・・
)
今回で年内の遠征釣行は多分最後ですが、
時間があったら、近所の釣り場には行ってみようと思います。。
バス釣り情報はこちら↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-





約6:20 前回同様、水郷某所着。
まだ暗い。しかも物凄い風雨・・・

レインウエアを着込み、とりあえずファットべービークローのテキサスリグでやってみる。
ちょこちょこと探るが全く反応なし。
バイトくらいあってもよさそうなものだけど・・・状況が変わった?!
小移動を繰り返してると、Y氏の車を発見。
Y氏はこの日の前週、ここで53cm

この日も来てるかもしれないとは思ってました。
しかしそんなY氏も・・・やっぱり釣れてない。
近くで一緒にやってみるが・・・やっぱり全く反応なし。
何だかわからないけど、状況が変わってきてるのは間違いない気がする。。
Y氏はゴーマルポイントで粘る。
粘れない私は、前回(11月28日)2本釣れたエリアへ移動

レイダウンミノー DEEP レギュラー→ロッククロー2inのヘビーダウンショットリグ
とローテーション。
でも、やっぱりノーバイト。
Y氏はさらに粘る。
粘れない私はY川へ移動


約12:00 Y川着。先行者チラホラ。
ここではスピニングタックルを出撃させ、3inシュリンプのネコリグでスタート。
シャッド場な感じなところではベビーシャッド60SPを投入。
ベビーシャッドにググっとバイト。
結構引く・・・久しぶりのスピニング・・・

なんとかキャッチ。
37㎝ 651g
12月12日 12:20 Y川
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX 4S-610S PCG
リール:ダイワ(Daiwa)TEAM DAIWA IGNIS(チームダイワ イグニス) 2004
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 4lb
ルアー:ラッキークラフト(LUCKY CRAFT)ベビーシャッド60SP
開始から約6時間・・・とにかく嬉しい1匹でした

その後も調子に乗ってベビーシャッド60SPを投げまくっていたら、根がかりロスト

約13:00 Y氏と合流し昼食。情報交換。
この日はY氏も苦戦を強いられていた。
あのエリアを得意としているY氏が釣れてないのでは、あまり戻りたくない・・・
ということで昼食後、私は再びY川へ

Y氏は再びゴーマルポイントへ

しかしその後は、
ベビーシャッド50SPとレイダウンミノーDEEPレギュラーをロストしただけで、、、
約16:00 終了。
この日はエリア選択、時合、釣り方、全てハズしてしまったような気がしました。
やり方によっては、釣れない日ではなかったのかもしれません。
結果、1本のみでしたが、苦しかっただけに、思い出に残る1本になりそうです。。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
12月23日(水) 天皇誕生日。今年最後の遠征釣行へ

約6:30 水郷某所着。先行者チラホラ。
この日は天気がよくなると言っていたので、すぐに暑くなって脱ぐのも面倒だと思い、
ちゃんとした防寒着は着ないでスタート。しかし・・・
すぐにガイドが凍りつくほどの寒さ

ステイシー90SP.Ver2→ファットべービークローのテキサスでフォロー・・・
するも反応なし。というか生命感全くなし。
指先の感覚もなくなってきて、キャストもままならなく、震えながら車へもどる

完全防寒して仕切りなおし。ついでに水温を測ってみると・・・
6℃でした

一気にビビってスピニングに持ち替える

4inカットテールのネコリグで。超スローに冬の釣り。
しつこく探るも反応ナシ。
次はベビーシャッド60SPで。→杭に引っかかりロスト。
ちょっとレンジを下げてみるか・・・
ステイシー60SPで。→根がかりロスト。
完全に意気消沈・・・

気分を換えたくなり移動。HT川へ

約11:00 HT川着。先行者チラホラ。
いつもより水が悪い気がしましたが、少しやってみることに。
ここでは、試しに巻いてみた3/32oz モエビジグを投入。
1時間以上が経過してもノーバイト。そろそろ移動するか・・・と思ったとき・・・
モーっと重くなったのでアワセてみると、喰ってました。
32㎝ 456g
12月23日 12:18 HT川
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX 4S-610SL PCG
リール:ダイワ(Daiwa) TD AEGIS(イージス)2004
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 3lb
ルアー:3/32oz モエビジグ
ほとんど引かず、簡単にキャッチ。
体は冷たく、曲がっちゃってる冬のバスでした。
釣れたので延長していろいろやってみるが、その後は何もなし。
移動、Y川へ。

約15:00 Y川着。先行者チラホラ。
ベビーシャッド60SPでスタート。
程なくして根がかりロスト。。

今日3個目のロスト、さすがにもう、シャッドを投げる気になれませんでした。
スモラバを投入するも、またすぐ根がかり。
なんだか嫌になってきて、使いかけの3.5inカットテールのネコリグにしてみる。
時間はもう16:00過ぎ。あと30分もすれば暗くなってくる。
多分釣れないだろうけど、今年最後だし、ギリギリまでやろう。
などと考えながらネチネチやっていると・・・
違和感を感じて、思わず反射的に即アワセ。
やっぱり喰ってました。そしてなかなかの引き

このロッド(4S610SL)×3lbでは抜けそうもないので、
かなり慎重にハンドランディング。
38㎝ 755g
12月23日 16:21 Y川
ロッド&リール&ライン:上記32㎝と同じ
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)3.5インチカットテールワーム #002 ネコリグ
デカバスとはいかなかったけど、満足できる1本

バイトは深く、ファイトもなかなか。時合いなのか、元気のあるバスでした。
その周辺をちょこちょこっと探って、
約16:30 終了。
12時過ぎまでノーバイトで厳しい展開でしたが、
午後になんとか2本キャッチできて、やりきってよかったと思いました。
今年をしめくくるデカバスが釣れなかったのは、若干心残りですが、
そこは経験不足、腕不足、まだまだ修行が足りないということで、、、
来年頑張りたいと思いマス

12月12日同様、この12月23日もシャッド系プラグを3個もロストしてしまい、
2日間で計6個(ベビーシャッド60SP×3個、ベビーシャッド50SP×1個、ステイシー60SP×1個
レイダウンミノーDEEPレギュラー×1個)も失くしてしまいました。。
(6個失くして釣れたのは1匹。ヘボすぎです・・・

今回で年内の遠征釣行は多分最後ですが、
時間があったら、近所の釣り場には行ってみようと思います。。

バス釣り情報はこちら↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-




Posted by shiki│Comments(12)
│釣行記
この記事へのコメント
お久しぶりです。
ルアーのロストは痛いですが、
2日とも良いサイズが釣れてよかったじゃないですか!
近所のフィールドで、〆の40upを期待しています!!
ルアーのロストは痛いですが、
2日とも良いサイズが釣れてよかったじゃないですか!
近所のフィールドで、〆の40upを期待しています!!
Posted by かず at 2009年12月27日 07:45
こんにちは、かずさん。
ご無沙汰しております。
ルアーロストは、つきものとはいえ、リアルに痛いですよね。。泣
でも、懲りずにまたいくつか仕入れましたので、
ビビらずに投げていこうと思ってます。
かずさんも、お仕事忙しそうですが、
時間ができたら気分転換に出撃して、いつものデカバス見せてください。笑
ご無沙汰しております。
ルアーロストは、つきものとはいえ、リアルに痛いですよね。。泣
でも、懲りずにまたいくつか仕入れましたので、
ビビらずに投げていこうと思ってます。
かずさんも、お仕事忙しそうですが、
時間ができたら気分転換に出撃して、いつものデカバス見せてください。笑
Posted by shiki
at 2009年12月27日 16:09

こんばんは。
ご無沙汰してます!
自分とは1日違いの水郷遠征でしたね。
どんな時でも外さないshikiさんが経験不足、腕不足、
ということはありえないと思いますが(笑)
釣行機会が増えてきたようで何よりです。
ご無沙汰してます!
自分とは1日違いの水郷遠征でしたね。
どんな時でも外さないshikiさんが経験不足、腕不足、
ということはありえないと思いますが(笑)
釣行機会が増えてきたようで何よりです。
Posted by 猫夢 at 2009年12月27日 18:28
こんばんは。
釣行、お疲れ様です。やっぱりベビシャは釣れますよね!私も去年はかなり良い思いをさせてもらいました。今年はほとんど投げてませんが・・・(汗)
締めくくりのデカバスは残念でしたが、一本が貴重な時期ですから、良しとしましょうよ。とか良いつつ、近所の釣り場でのドラマ魚、期待しちゃってます。(笑)
釣行、お疲れ様です。やっぱりベビシャは釣れますよね!私も去年はかなり良い思いをさせてもらいました。今年はほとんど投げてませんが・・・(汗)
締めくくりのデカバスは残念でしたが、一本が貴重な時期ですから、良しとしましょうよ。とか良いつつ、近所の釣り場でのドラマ魚、期待しちゃってます。(笑)
Posted by サイラス at 2009年12月27日 19:42
こんばんは、猫夢さん。
ご無沙汰してしおります。
24日、猫夢さんは午前中だけで2本搾り出したご様子で。
さすがです。やっぱり猫夢さんはタフになればなるほど
実力を発揮しますよね。
9月に遠征釣行を解禁して以来、調子にのって次々と行っちゃってます。。汗
仕事の状況は依然として良くありませんが、釣りを自粛していれば
改善するわけでもなく、、、
開き直って、行ける時には行く事にしました。笑
ご無沙汰してしおります。
24日、猫夢さんは午前中だけで2本搾り出したご様子で。
さすがです。やっぱり猫夢さんはタフになればなるほど
実力を発揮しますよね。
9月に遠征釣行を解禁して以来、調子にのって次々と行っちゃってます。。汗
仕事の状況は依然として良くありませんが、釣りを自粛していれば
改善するわけでもなく、、、
開き直って、行ける時には行く事にしました。笑
Posted by shiki
at 2009年12月28日 22:11

こんばんは、サイラスさん。
ご無沙汰しております。
ベビーシャッドは釣れますよね。自分も気に入ってます。
まず、見た目が好きです。笑
そして、投げて、ただ巻いてればそれなりに釣れる。
自分にとって、「ワームより釣れる」と思わせてくれた
最初のハードルアーでした。
この2回の釣行でたくさんロストしちゃったので、補充しようと思ったんですが、
やっぱり人気があるようで、あんまり安く売ってないもんですね。
その代わり、ステイシーを7個買ったので、それで狙ってみようと思ってます。
(買いすぎですね・・・汗)
ご無沙汰しております。
ベビーシャッドは釣れますよね。自分も気に入ってます。
まず、見た目が好きです。笑
そして、投げて、ただ巻いてればそれなりに釣れる。
自分にとって、「ワームより釣れる」と思わせてくれた
最初のハードルアーでした。
この2回の釣行でたくさんロストしちゃったので、補充しようと思ったんですが、
やっぱり人気があるようで、あんまり安く売ってないもんですね。
その代わり、ステイシーを7個買ったので、それで狙ってみようと思ってます。
(買いすぎですね・・・汗)
Posted by shiki
at 2009年12月28日 22:12

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!!
shikiさん的には不満かもしれませんが
30後半のナイスバスばかりじゃないですかっ!
私なら満足なんでしょうが・・・(´▽`;)ゝ
shikiさんのブログ更新の間隔が
せばまってきたのがなによりです(@゚ー゚@)ノ
今年も為になる驚きの連続のブログを楽しみにしているので
よろしくお願いします♪
って・・・53cmup(゚ー゚;)??
今年もよろしくお願いいたします!!
shikiさん的には不満かもしれませんが
30後半のナイスバスばかりじゃないですかっ!
私なら満足なんでしょうが・・・(´▽`;)ゝ
shikiさんのブログ更新の間隔が
せばまってきたのがなによりです(@゚ー゚@)ノ
今年も為になる驚きの連続のブログを楽しみにしているので
よろしくお願いします♪
って・・・53cmup(゚ー゚;)??
Posted by メタメタバサーメン at 2010年01月05日 14:48
こんばんは。メタメタバサーメンさん。
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
去年の締めくくりに、1本デカイのが欲しかったんですが、
狙い通りにはいきませんでした。でも、想像以上に苦戦しただけに、
どの魚も感慨深く、サイズに関係なく記憶に残る魚になると思います。
Y氏の53㎝は水郷の某メジャー場で出たそうです。
それを聞いて、自分も次週、早速同じ場所へ向かいましたが、
腕の違いか、その場所ではノーバイトに終わりました。。汗
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
去年の締めくくりに、1本デカイのが欲しかったんですが、
狙い通りにはいきませんでした。でも、想像以上に苦戦しただけに、
どの魚も感慨深く、サイズに関係なく記憶に残る魚になると思います。
Y氏の53㎝は水郷の某メジャー場で出たそうです。
それを聞いて、自分も次週、早速同じ場所へ向かいましたが、
腕の違いか、その場所ではノーバイトに終わりました。。汗
Posted by shiki
at 2010年01月06日 21:40

こんばんは。
ご無沙汰しましてすみません(>_<)
水温6℃でも釣れるのはスゴいです。
シャッドとワームの使い分け、大変勉強になります。
そしてラインは3lbの季節なんですね(σ´Д`;)ハァ〜
ルアーロストの数だけは負けませんけど(涙)
今年もよろしくお願いします♪
ご無沙汰しましてすみません(>_<)
水温6℃でも釣れるのはスゴいです。
シャッドとワームの使い分け、大変勉強になります。
そしてラインは3lbの季節なんですね(σ´Д`;)ハァ〜
ルアーロストの数だけは負けませんけど(涙)
今年もよろしくお願いします♪
Posted by だぶるS at 2010年01月08日 19:40
shikiさん、ご無沙汰です。
形を見るのさえ難しいこの時期に、さすがですね~!
サイズだって立派なモンじゃあないですか。
ウ・ラ・ヤ・マ・シ・イッ!(笑
私も仕事の方の状況はまったく変わっておらず
厳しい状況はそのままですが、shikiさんの釣行回数や
ブログ更新が増えてきた事は喜ばしい限りです。
お互い何とかしてこの厳しい世の中を乗り切りましょうね!
今年もよろしくお願いします。
形を見るのさえ難しいこの時期に、さすがですね~!
サイズだって立派なモンじゃあないですか。
ウ・ラ・ヤ・マ・シ・イッ!(笑
私も仕事の方の状況はまったく変わっておらず
厳しい状況はそのままですが、shikiさんの釣行回数や
ブログ更新が増えてきた事は喜ばしい限りです。
お互い何とかしてこの厳しい世の中を乗り切りましょうね!
今年もよろしくお願いします。
Posted by 麦わらのゾフィ at 2010年01月08日 20:05
おはようございます。だぶるSさん。
水温6℃は、朝7:30くらいだったと思いますので、
釣れた12:00過ぎは、7℃以上あったかもしれません。
でも、朝でももうちょっと高い(8~9℃くらい)と思っていたので、
かなりビックリしましたが。笑
3lbラインは、特に深い所をやる時にはいいですよ。
飛距離も出ますし、沈むのも速いですし、操作性も感度もイイです。
魚を掛けてからのラインブレイクも、今まで1回もありません。
油断するせいか、自分の場合、ラインブレイクは
ベイトタックルの時の方が多いんですよね。。汗
水温6℃は、朝7:30くらいだったと思いますので、
釣れた12:00過ぎは、7℃以上あったかもしれません。
でも、朝でももうちょっと高い(8~9℃くらい)と思っていたので、
かなりビックリしましたが。笑
3lbラインは、特に深い所をやる時にはいいですよ。
飛距離も出ますし、沈むのも速いですし、操作性も感度もイイです。
魚を掛けてからのラインブレイクも、今まで1回もありません。
油断するせいか、自分の場合、ラインブレイクは
ベイトタックルの時の方が多いんですよね。。汗
Posted by shiki
at 2010年01月10日 07:58

おはようございます。ゾフィさん。
ご無沙汰しております。
仕事の状況は、自分も相変わらずです。
去年の9月頃に少し復調の兆しが見えてきたので、遠征解禁したんですが、
結局、12月頃には暇になってきて、不安な正月を迎えました。
今後もどうなるか、まったくわかりませんが・・・
でも、いろいろ考えたり、いろいろやってみても、なかなかうまくいかず、
「ヘタに動き回る時期じゃないのかもしれない」ということにして、
釣りや海に結構行っちゃってます。。汗
なんとか状況を良くして行けるようにお互い頑張りましょう。
今年もよろしくお願いします。
ご無沙汰しております。
仕事の状況は、自分も相変わらずです。
去年の9月頃に少し復調の兆しが見えてきたので、遠征解禁したんですが、
結局、12月頃には暇になってきて、不安な正月を迎えました。
今後もどうなるか、まったくわかりませんが・・・
でも、いろいろ考えたり、いろいろやってみても、なかなかうまくいかず、
「ヘタに動き回る時期じゃないのかもしれない」ということにして、
釣りや海に結構行っちゃってます。。汗
なんとか状況を良くして行けるようにお互い頑張りましょう。
今年もよろしくお願いします。
Posted by shiki
at 2010年01月10日 07:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。