2010年04月13日
釣行記(2010年4月11日)
4月11日(日)、水郷に行ってきました。
約5:30 Y川着。ヘラ師多数。バサーチラホラ。
今回はY川を覘いて、前回のようにヘラ師が多かったら移動するつもりでしたが、
少なくはないが前回ほど多くもない・・・微妙な感じでした。
考えていても仕方がないので、とりあえずやってみる事に
ヘラ師をよけて、スピナーベイトを撃ちまくる。
約30分続けて ドン! っとバイト。
護岸にラインがギリギリと擦られる・・・
何とかキャッチ

41㎝ 930g
4月11日 6:04 Y川
ロッド:ufmウエダ Pro4 EX Perfection-B PB-64EX
リール:シマノ(SHIMANO)09アルデバランMG 左 ストーングレー
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー:NORIES(ノリーズ)クリスタルSシャローロール1/4oz #714
モーニングバイトは40up
結構距離があるところで掛かったのでやりとりがスリリングでした。
折り返し、3inセンコーの3.5gライトテキサスで探っていく。
船と船の間でバイト。
即、抜き上げ

36㎝ 686g
4月4日 7:04 Y川
ロッド&リール&ライン:上記41㎝と同じ
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 3インチ ヤマセンコー #194 ライトテキサス
この調子だと、今日は結構イイのかも。。
なんて思ってたら、その後は長い沈黙が続き、あっという間にお昼時。
前々回、前回とバイトがあった新規のピンスポットはヘラ師が入っていてできず
Y川では万策尽き、移動する事に
=
約12:30 YDU着。先行者多数。
半端じゃない先行者の数
でも、これだけ人がいるという事は、釣れてるんだろうか?!
なるべく人がいないところを撃ちまくる事2時間、、、
やっとバイトあり。
アワセを入れると・・・
飛んできました。

28㎝ 274g
4月4日 14:42 YDU
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX Gunship (GS-68EX)
リール:シマノ(SHIMANO)メタニウムMg レフトハンドル
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 14lb
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ファットベービークロー #194 テキサス・リグ
このサイズでも久しぶりなのでちょっと嬉しい。。
そしてこの頃から風が強くなり、急激に寒くなってきました。
そのせいか人気場所に人が少なくなってきたので早速入る
しかし、散々撃たれた後だからか、全く反応なし・・・
魚は風裏か?!風裏のエリアに移動
=
風裏のエリアでは早々にバイト。
しかし、バイトから走るスピードが速すぎて、ラインの巻取りが間に合わずバラシ。
でも、これでこのエリアに確信がもてました
その後はテンポよくバイトあり。
ズル引きで

31㎝ 475g
4月4日 17:02 YDU
タックル:上記28㎝と同じ
ズル引きで

28㎝ 344g
4月4日 17:07 YDU
タックル:上記28㎝と同じ
フォールで

33㎝ 497g
4月4日 17:39 YDU
タックル:上記28㎝と同じ
この他にも何回かバイトっぽいのがありましたが乗せられませんでした。
約18:00 終了。
朝は上着がないとちょっと寒く、昼頃にはTシャツでOKなほど暑く、
夕方は防寒着が欲しいくらいの寒さで、脱いだり着たり、忙しい一日でした。
そんな温度変化のなか、結局、反応が良かったのは朝と夕方のみ。
8:00~16:00の比較的気温が高かった時間帯は、場所の選択と、
釣り方が合ってなかったのかもしれません
次回遠征釣行では、もう少しその辺をアジャストしていけたらいいなと思います。。
バス釣り情報はこちら↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-




約5:30 Y川着。ヘラ師多数。バサーチラホラ。
今回はY川を覘いて、前回のようにヘラ師が多かったら移動するつもりでしたが、
少なくはないが前回ほど多くもない・・・微妙な感じでした。
考えていても仕方がないので、とりあえずやってみる事に

ヘラ師をよけて、スピナーベイトを撃ちまくる。
約30分続けて ドン! っとバイト。
護岸にラインがギリギリと擦られる・・・

何とかキャッチ

41㎝ 930g
4月11日 6:04 Y川
ロッド:ufmウエダ Pro4 EX Perfection-B PB-64EX
リール:シマノ(SHIMANO)09アルデバランMG 左 ストーングレー
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー:NORIES(ノリーズ)クリスタルSシャローロール1/4oz #714
モーニングバイトは40up

結構距離があるところで掛かったのでやりとりがスリリングでした。
折り返し、3inセンコーの3.5gライトテキサスで探っていく。
船と船の間でバイト。
即、抜き上げ
36㎝ 686g
4月4日 7:04 Y川
ロッド&リール&ライン:上記41㎝と同じ
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 3インチ ヤマセンコー #194 ライトテキサス
この調子だと、今日は結構イイのかも。。

なんて思ってたら、その後は長い沈黙が続き、あっという間にお昼時。
前々回、前回とバイトがあった新規のピンスポットはヘラ師が入っていてできず

Y川では万策尽き、移動する事に

約12:30 YDU着。先行者多数。
半端じゃない先行者の数

でも、これだけ人がいるという事は、釣れてるんだろうか?!
なるべく人がいないところを撃ちまくる事2時間、、、
やっとバイトあり。
アワセを入れると・・・
飛んできました。
28㎝ 274g
4月4日 14:42 YDU
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX Gunship (GS-68EX)
リール:シマノ(SHIMANO)メタニウムMg レフトハンドル
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 14lb
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ファットベービークロー #194 テキサス・リグ
このサイズでも久しぶりなのでちょっと嬉しい。。
そしてこの頃から風が強くなり、急激に寒くなってきました。
そのせいか人気場所に人が少なくなってきたので早速入る

しかし、散々撃たれた後だからか、全く反応なし・・・

魚は風裏か?!風裏のエリアに移動

風裏のエリアでは早々にバイト。
しかし、バイトから走るスピードが速すぎて、ラインの巻取りが間に合わずバラシ。
でも、これでこのエリアに確信がもてました

その後はテンポよくバイトあり。
ズル引きで
31㎝ 475g
4月4日 17:02 YDU
タックル:上記28㎝と同じ
ズル引きで
28㎝ 344g
4月4日 17:07 YDU
タックル:上記28㎝と同じ
フォールで
33㎝ 497g
4月4日 17:39 YDU
タックル:上記28㎝と同じ
この他にも何回かバイトっぽいのがありましたが乗せられませんでした。
約18:00 終了。
朝は上着がないとちょっと寒く、昼頃にはTシャツでOKなほど暑く、
夕方は防寒着が欲しいくらいの寒さで、脱いだり着たり、忙しい一日でした。
そんな温度変化のなか、結局、反応が良かったのは朝と夕方のみ。
8:00~16:00の比較的気温が高かった時間帯は、場所の選択と、
釣り方が合ってなかったのかもしれません

次回遠征釣行では、もう少しその辺をアジャストしていけたらいいなと思います。。

バス釣り情報はこちら↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-




Posted by shiki│Comments(12)
│釣行記
この記事へのコメント
こんにちは( ゚▽゚)/
41cmを含め6本・・・
激釣れぢゃないですかっ!?
41cmのスピナベバスも綺麗ですね〜
ナイスフィッシュです(」`Д´)」
さすがですね!
shikiさんのブログを観てると水郷って釣れるんだなぁ。。。
って勘違いしちゃいます(´▽`;)ゝ
早くバス釣りを教えてくださいヾ(`Д´*)
41cmを含め6本・・・
激釣れぢゃないですかっ!?
41cmのスピナベバスも綺麗ですね〜
ナイスフィッシュです(」`Д´)」
さすがですね!
shikiさんのブログを観てると水郷って釣れるんだなぁ。。。
って勘違いしちゃいます(´▽`;)ゝ
早くバス釣りを教えてくださいヾ(`Д´*)
Posted by メタメタバサーメン at 2010年04月13日 19:13
こんばんは、メタメタバサーメンさん。
最初の1、2本目までは順調で、いよいよ春だなーと思ってたんですが、、、
その後7時間以上もバイトがなかったので微妙な感じでした。
場所や釣り方が合ってないとしても、もうちょっと反応があってもイイと思うんです。
やっぱり今年の水郷は、春の到来が遅れてるのかもしれませんね。
>早くバス釣りを教えてくださいヾ(`Д´*)
いやいや、メタメタバサーメンさんが釣ってた45みたいの、自分にもください。笑
最初の1、2本目までは順調で、いよいよ春だなーと思ってたんですが、、、
その後7時間以上もバイトがなかったので微妙な感じでした。
場所や釣り方が合ってないとしても、もうちょっと反応があってもイイと思うんです。
やっぱり今年の水郷は、春の到来が遅れてるのかもしれませんね。
>早くバス釣りを教えてくださいヾ(`Д´*)
いやいや、メタメタバサーメンさんが釣ってた45みたいの、自分にもください。笑
Posted by shiki
at 2010年04月13日 20:07

おはようございます。
水郷遠征お疲れ様でした!
早朝に2本良いサイズが出れば、今日はいけるぞ!
と思いますよね。
日中でもポツポツ拾えるようになれば、
いよいよ春といった感じですが、もう少し先のようですね。
そんな状況でも6本釣ってくるのは、shikiさんならではです(笑)
水郷遠征お疲れ様でした!
早朝に2本良いサイズが出れば、今日はいけるぞ!
と思いますよね。
日中でもポツポツ拾えるようになれば、
いよいよ春といった感じですが、もう少し先のようですね。
そんな状況でも6本釣ってくるのは、shikiさんならではです(笑)
Posted by 猫夢 at 2010年04月14日 08:02
こんにちは!釣行お疲れさまです♪
お見事です!! またまたデカイの釣ってますね♪
水郷に行きたくなっちゃいます(笑
でも、自分にはshikiさんみたいには釣れないですね。。。
以前水郷に通っていたころがあるのですが、
早春は苦戦していた思い出があります(汗
次回遠征もガンバってください!!楽しみにしてます♪
お見事です!! またまたデカイの釣ってますね♪
水郷に行きたくなっちゃいます(笑
でも、自分にはshikiさんみたいには釣れないですね。。。
以前水郷に通っていたころがあるのですが、
早春は苦戦していた思い出があります(汗
次回遠征もガンバってください!!楽しみにしてます♪
Posted by KogaBASS at 2010年04月14日 12:27
こんにちは。
水郷釣行お疲れ様です^^
ホントY川って釣れるんだなぁって勘違いしちゃうほどの釣果ですね^^;
でもshikiさんだからこそって思っとかないと(笑)
でもここぞってもんがあるし、安定してるとこが素晴らしいです♪
水郷釣行お疲れ様です^^
ホントY川って釣れるんだなぁって勘違いしちゃうほどの釣果ですね^^;
でもshikiさんだからこそって思っとかないと(笑)
でもここぞってもんがあるし、安定してるとこが素晴らしいです♪
Posted by スピッツ at 2010年04月14日 18:21
こんばんは、猫夢さん。
開始約30分で40up、その1時間後に36、くらいに釣れれば、
水郷では春を感じますよね。
その後まさか7時間もバイトがないとは知らず・・・
ちょっと浮かれてました。笑
日中は暑かったのでライトリグがよかったのかもしれません。
スピニングを持ってくればよかったと、少し後悔しました。
開始約30分で40up、その1時間後に36、くらいに釣れれば、
水郷では春を感じますよね。
その後まさか7時間もバイトがないとは知らず・・・
ちょっと浮かれてました。笑
日中は暑かったのでライトリグがよかったのかもしれません。
スピニングを持ってくればよかったと、少し後悔しました。
Posted by shiki
at 2010年04月14日 20:27

こんばんは、KogaBASSさん。
朝一になかなかのサイズが来てくれたので、
数もサイズも期待できる日だと思ってたんですが・・・
結果的に、朝一がこの日のハイライトでした。。汗
引き出しの多いKogaBASSさんなら、今回の自分のような
時間帯が偏った釣果にならないような気がします。
KogaBASSさんが水郷をどう攻めるか拝見したいので、
今度一発行ってみて下さい。笑
朝一になかなかのサイズが来てくれたので、
数もサイズも期待できる日だと思ってたんですが・・・
結果的に、朝一がこの日のハイライトでした。。汗
引き出しの多いKogaBASSさんなら、今回の自分のような
時間帯が偏った釣果にならないような気がします。
KogaBASSさんが水郷をどう攻めるか拝見したいので、
今度一発行ってみて下さい。笑
Posted by shiki
at 2010年04月14日 20:28

こんばんは、スピッツさん。
遠征釣行の場合は結構長時間やりますので、
うまくハマってくれる時間帯もあるみたいです。
でも、今回も12時間くらいやって6本ですので、
平均すると2時間で1本、、微妙ですよね。。汗
S沼で鍛えているスピッツさんなら、水郷は簡単に感じると思いますよ。笑
遠征釣行の場合は結構長時間やりますので、
うまくハマってくれる時間帯もあるみたいです。
でも、今回も12時間くらいやって6本ですので、
平均すると2時間で1本、、微妙ですよね。。汗
S沼で鍛えているスピッツさんなら、水郷は簡単に感じると思いますよ。笑
Posted by shiki
at 2010年04月14日 20:29

こんばんは。
水郷遠征お疲れ様でした。前回のK池での40upといい、今回のナベフィッシュといい、shikiさんの本領発揮ですね!それと今時期はどこも風が強いみたいなので風の読み方とかも重要なんでしょうね。
ところでアルデバランはどんな感じなんでしょうか?私の使っている旧スコはガタが来てるんで、そろそろ巻物用にニューリールが欲しいんです。いちおうシマノ派なのでカルカッタ51とか気になっているんですがアルデバランも捨てがたいかな、と。(笑)参考までに簡単なインプレお願いします!
水郷遠征お疲れ様でした。前回のK池での40upといい、今回のナベフィッシュといい、shikiさんの本領発揮ですね!それと今時期はどこも風が強いみたいなので風の読み方とかも重要なんでしょうね。
ところでアルデバランはどんな感じなんでしょうか?私の使っている旧スコはガタが来てるんで、そろそろ巻物用にニューリールが欲しいんです。いちおうシマノ派なのでカルカッタ51とか気になっているんですがアルデバランも捨てがたいかな、と。(笑)参考までに簡単なインプレお願いします!
Posted by サイラス at 2010年04月15日 21:19
こんにちは。
釣行お疲れ様でした!
私もバサーメンさんと同じく、水郷が釣れるものだと勘違いする所でした(^-^;
以前よりリアクションの釣りが多くなった気がします。
それが釣果にはっきりと出てるんですね♪
私も今ULTXにハマッていますが、今ひとつです(T-T)
釣行お疲れ様でした!
私もバサーメンさんと同じく、水郷が釣れるものだと勘違いする所でした(^-^;
以前よりリアクションの釣りが多くなった気がします。
それが釣果にはっきりと出てるんですね♪
私も今ULTXにハマッていますが、今ひとつです(T-T)
Posted by だぶるS at 2010年04月16日 14:34
こんにちは、サイラスさん。
心が折れかかっていただけに、K池の今期初バスが40upだったのは嬉しかったです。
あれが30㎝とかだったら、「やっぱちがうのかな?・・・」と、振り出しに戻っていたかもしれません。
今回風が強くなった時、風が当たる場所でスピナベを投げ倒すか、風裏に移動するか、悩んだんですが、、、結局自分が寒さに耐えられず、風裏に逃げました。。汗
アルデバランはまず、軽い(155g)です。その分、シマノにしては耐久性に不安を感じるようなところはありますし、ロッドを選ぶリールかなとも思います。スプール径が小さくて軽いので、軽量ルアーを扱うのには向いてます。ギア比が5.8のノーマル方は、巻物をゆっくりめに巻くのに丁度イイ感じです。(ジグ、ワームメインなら7の方がいいと思います。)総合的に見て、いいリールだと思いますが、万能選手ではないという印象です。
自分的には使いたかった用途にベストマッチで、ロッドとの相性もよく、かなり気に入ってます。笑
心が折れかかっていただけに、K池の今期初バスが40upだったのは嬉しかったです。
あれが30㎝とかだったら、「やっぱちがうのかな?・・・」と、振り出しに戻っていたかもしれません。
今回風が強くなった時、風が当たる場所でスピナベを投げ倒すか、風裏に移動するか、悩んだんですが、、、結局自分が寒さに耐えられず、風裏に逃げました。。汗
アルデバランはまず、軽い(155g)です。その分、シマノにしては耐久性に不安を感じるようなところはありますし、ロッドを選ぶリールかなとも思います。スプール径が小さくて軽いので、軽量ルアーを扱うのには向いてます。ギア比が5.8のノーマル方は、巻物をゆっくりめに巻くのに丁度イイ感じです。(ジグ、ワームメインなら7の方がいいと思います。)総合的に見て、いいリールだと思いますが、万能選手ではないという印象です。
自分的には使いたかった用途にベストマッチで、ロッドとの相性もよく、かなり気に入ってます。笑
Posted by shiki
at 2010年04月16日 17:57

こんにちは、だぶるSさん。
水郷はこの時期にしては、釣れるのか釣れないのか、微妙な感じだと思います。
今回も、8:00~16:00はかなりヤバかったですから。。汗
リアクションの釣り、そうなんです。でも、釣果を求めてというよりも、
もともと、ガッ!!とかゴゴン!!っていうアタリが好きで、
それをバシッ!!とアワセて、ギュイーン!!っていう感じに釣りたいんです。笑
でも、ライトリグの、コン、ときてドラグがジィ~っていうのもまた格別ですし、
今回の釣行でも必要性を感じたので、今後は投入するかもしれません。
水郷はこの時期にしては、釣れるのか釣れないのか、微妙な感じだと思います。
今回も、8:00~16:00はかなりヤバかったですから。。汗
リアクションの釣り、そうなんです。でも、釣果を求めてというよりも、
もともと、ガッ!!とかゴゴン!!っていうアタリが好きで、
それをバシッ!!とアワセて、ギュイーン!!っていう感じに釣りたいんです。笑
でも、ライトリグの、コン、ときてドラグがジィ~っていうのもまた格別ですし、
今回の釣行でも必要性を感じたので、今後は投入するかもしれません。
Posted by shiki
at 2010年04月16日 17:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。