2010年04月27日
釣行記(2010年4月24日)
4月24日(土)、利根川周辺~水郷方面へ行ってきました。
今回の目的は釣り場の新規開拓。
とりあえずY川へ・・・等とやってると釣れても釣れなくてもハマってしまい、
開拓する時間がなくなってしまいそうなので、今回はいきなり新場所に行く事にしてました。
約5:30 茨城某野池着。先行者なし。
前からちょっと気になってた池ですが、初めて来てみました。
バサーもヘラ師も、釣り人は1人もいません。
やたら釣れそうに見えてしまいますが、全く情報もなく、バスがいるのかどうかは不明・・・
とりあえずスピナーベイトで池を一周。反応なし。
気になった所をテキサス・リグでもう1回撃ってみる。が、反応なし。。
そんなにうまくいくハズないよな、、、と思いながら、
いかにもという感じがし過ぎて、後回しにしていたポイントにテキサスを通してみると、「コン」。
「コン」?!
半信半疑に、少し聞いてフッキングしてみる。
意外にもグッドサイズが喰ってました

44㎝ 1309g
4月24日 6:13 茨城某野池
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX Gunship (GS-68EX)
リール:シマノ(SHIMANO)メタニウムMg レフトハンドル
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 14lb
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ファットベービークロー #194 テキサス・リグ
この池にバスはいました
しかもいきなり40up。これはリピート決定です。
しかし、その後はバイトがないのでこの池は終了で移動
=
約6:50 利根川某水路着。
ここもちょっと気になっていた水路。バスはいるはず。
水が結構クリアでモエビなどのベイトが豊富。
しかし、スピナーベイト~テキサスと撃ちまくるもバイトなし。
でもここは雰囲気が最高なので、リピート決定。
移動
=
約7:20、利根川某所着。先行者なし。
テトラを撃ちまくるが不発。移動
=
約7:50、某水路へ。
数投でバイト。

22㎝ -g
4月24日 7:55 某水路
タックル:上記44㎝と同じ
今期最小のバス。
(ワームがほとんど口に入ってません。。)
その後、カバー撃ちで2本。

32㎝ 420g
4月24日 8:39 某水路
タックル:上記44㎝と同じ

34㎝ 552g
4月24日 8:50 某水路
タックル:上記44㎝と同じ
水門付近でもう1本。

37㎝ 686g
4月24日 9:19 某水路
タックル:上記44㎝と同じ
この水路は結構バスがいることが判った。リピート決定。移動
=
約10:00 某水路着。先行者なし。
小場所なのでテキサスで探るも何もなし。ここは多分釣れない。移動
=
約10:30 Y川のやったことないエリア。誰も人がいないのでやってみる事に。
ステイシー90ver2~スピナーベイトで探り、折り返しテキサスで。
かなり期待できそうな感じだったけどバイトなし。移動
=
約11:30 某水路着。先行者チラホラ。
先行者のいないところに車をとめてテキサスとスピナーベイトで。
移動を繰り返し、結構長い時間探る。
ごちゃごちゃしてる所で立て続けに小さいのが2本。

30㎝ 321g
4月24日 13:10 某水路
タックル:上記44㎝と同じ(カラーは#051)

28㎝ 358g
4月24日 13:16 某水路
タックル:上記30㎝と同じ
その後、バサーの方が現れたので移動
=
約14:00 、YDUを通りかかる。先行者チラホラ。とは言っても最近では珍しく空いている
先行者の中にY氏とB氏がいました。
軽く談笑し、私は某水路へ
=
しかしバイトなし、移動
=
YDUの人気のエリアに人がいなかったのでやってみるが不発。移動
=
約16:00、某水路着。先行者1人。距離をとって陣取る。
テキサスで丁寧に探り、反応がないのでスピナーベイトで。
でも反応なし。
約17:00 寒くなってきたので終了。
今回はほとんどの時間を、何の情報もなく全く知らない場所に費やしましたが、
どこも釣れそうに見えてしまい、ワクワクして楽しかったです
そして運良くバスをキャッチでき、開拓できた事は幸いでした。
(でも、何故か今回はいつも混んでるYDUもY川もやたら空いていたし、その他の場所も
全体的に釣り人が少なかった感じがしたので、開拓の必要はなかったかもしれませんが
)
今後も新規開拓しつつ、メジャー場が空いてる時はやってみようと思います。。
バス釣り情報はこちら↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-




今回の目的は釣り場の新規開拓。
とりあえずY川へ・・・等とやってると釣れても釣れなくてもハマってしまい、
開拓する時間がなくなってしまいそうなので、今回はいきなり新場所に行く事にしてました。
約5:30 茨城某野池着。先行者なし。
前からちょっと気になってた池ですが、初めて来てみました。
バサーもヘラ師も、釣り人は1人もいません。
やたら釣れそうに見えてしまいますが、全く情報もなく、バスがいるのかどうかは不明・・・
とりあえずスピナーベイトで池を一周。反応なし。
気になった所をテキサス・リグでもう1回撃ってみる。が、反応なし。。
そんなにうまくいくハズないよな、、、と思いながら、
いかにもという感じがし過ぎて、後回しにしていたポイントにテキサスを通してみると、「コン」。
「コン」?!
半信半疑に、少し聞いてフッキングしてみる。
意外にもグッドサイズが喰ってました

44㎝ 1309g
4月24日 6:13 茨城某野池
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX Gunship (GS-68EX)
リール:シマノ(SHIMANO)メタニウムMg レフトハンドル
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 14lb
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ファットベービークロー #194 テキサス・リグ
この池にバスはいました

しかもいきなり40up。これはリピート決定です。
しかし、その後はバイトがないのでこの池は終了で移動

約6:50 利根川某水路着。
ここもちょっと気になっていた水路。バスはいるはず。
水が結構クリアでモエビなどのベイトが豊富。
しかし、スピナーベイト~テキサスと撃ちまくるもバイトなし。
でもここは雰囲気が最高なので、リピート決定。
移動

約7:20、利根川某所着。先行者なし。
テトラを撃ちまくるが不発。移動

約7:50、某水路へ。
数投でバイト。
22㎝ -g
4月24日 7:55 某水路
タックル:上記44㎝と同じ
今期最小のバス。
(ワームがほとんど口に入ってません。。)
その後、カバー撃ちで2本。
32㎝ 420g
4月24日 8:39 某水路
タックル:上記44㎝と同じ
34㎝ 552g
4月24日 8:50 某水路
タックル:上記44㎝と同じ
水門付近でもう1本。
37㎝ 686g
4月24日 9:19 某水路
タックル:上記44㎝と同じ
この水路は結構バスがいることが判った。リピート決定。移動

約10:00 某水路着。先行者なし。
小場所なのでテキサスで探るも何もなし。ここは多分釣れない。移動

約10:30 Y川のやったことないエリア。誰も人がいないのでやってみる事に。
ステイシー90ver2~スピナーベイトで探り、折り返しテキサスで。
かなり期待できそうな感じだったけどバイトなし。移動

約11:30 某水路着。先行者チラホラ。
先行者のいないところに車をとめてテキサスとスピナーベイトで。
移動を繰り返し、結構長い時間探る。
ごちゃごちゃしてる所で立て続けに小さいのが2本。
30㎝ 321g
4月24日 13:10 某水路
タックル:上記44㎝と同じ(カラーは#051)
28㎝ 358g
4月24日 13:16 某水路
タックル:上記30㎝と同じ
その後、バサーの方が現れたので移動

約14:00 、YDUを通りかかる。先行者チラホラ。とは言っても最近では珍しく空いている

先行者の中にY氏とB氏がいました。
軽く談笑し、私は某水路へ

しかしバイトなし、移動

YDUの人気のエリアに人がいなかったのでやってみるが不発。移動

約16:00、某水路着。先行者1人。距離をとって陣取る。
テキサスで丁寧に探り、反応がないのでスピナーベイトで。
でも反応なし。
約17:00 寒くなってきたので終了。
今回はほとんどの時間を、何の情報もなく全く知らない場所に費やしましたが、
どこも釣れそうに見えてしまい、ワクワクして楽しかったです

そして運良くバスをキャッチでき、開拓できた事は幸いでした。
(でも、何故か今回はいつも混んでるYDUもY川もやたら空いていたし、その他の場所も
全体的に釣り人が少なかった感じがしたので、開拓の必要はなかったかもしれませんが

今後も新規開拓しつつ、メジャー場が空いてる時はやってみようと思います。。

バス釣り情報はこちら↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-




Posted by shiki│Comments(20)
│釣行記
この記事へのコメント
こんにちは!釣行お疲れさまです♪
新規開拓とは思えない釣果ですね(笑
素晴らしいです!! スゲ〜の一言です♪
見切りの早さもピッタリきているんでしょうね♪
フィールドが変わっても基本!?は同じですよね。
自分もしっかり基本を身につけて、
どこでも釣れちゃう感じになりたいです(笑
新規開拓とは思えない釣果ですね(笑
素晴らしいです!! スゲ〜の一言です♪
見切りの早さもピッタリきているんでしょうね♪
フィールドが変わっても基本!?は同じですよね。
自分もしっかり基本を身につけて、
どこでも釣れちゃう感じになりたいです(笑
Posted by KogaBASS at 2010年04月27日 13:00
こんにちは、
新規開拓場所での40UPお見事です。
shikiさんの行動力も素晴らしいです。
僕も開拓するのは好きでいろいろ回ってましたが、
なかなか良い場所に巡り合わず、
結局は、メジャーなスポットに戻ってしまいます。
新規開拓場所での40UPお見事です。
shikiさんの行動力も素晴らしいです。
僕も開拓するのは好きでいろいろ回ってましたが、
なかなか良い場所に巡り合わず、
結局は、メジャーなスポットに戻ってしまいます。
Posted by ゆま at 2010年04月27日 15:04
こんにちは。
新規開拓お疲れ様でした!
人から釣り場を聞くことは簡単ですが、
やはり、自分の足を使って探してこそ価値がありますよね。
釣り場を見極める目がないと新規開拓は難しいと
思いますが、そこはさすがです!
初場所で40UPまで混ぜてるし(笑)
前回の悶々とした釣行が、これで少しは解消されたんじゃ
ないですか?
新規開拓お疲れ様でした!
人から釣り場を聞くことは簡単ですが、
やはり、自分の足を使って探してこそ価値がありますよね。
釣り場を見極める目がないと新規開拓は難しいと
思いますが、そこはさすがです!
初場所で40UPまで混ぜてるし(笑)
前回の悶々とした釣行が、これで少しは解消されたんじゃ
ないですか?
Posted by 猫夢 at 2010年04月27日 15:12
こんにちわ♪
釣行お疲れ様です。
新規開拓で、爆釣じゃないですか♪
我が家は、不発な所の方が多いですよ(笑)
ただ、意外と釣れなかった場所が後々釣れたりする事もありますので(笑)
キープ場が多いに超した事は、ないですよ♪
釣行お疲れ様です。
新規開拓で、爆釣じゃないですか♪
我が家は、不発な所の方が多いですよ(笑)
ただ、意外と釣れなかった場所が後々釣れたりする事もありますので(笑)
キープ場が多いに超した事は、ないですよ♪
Posted by マサ at 2010年04月27日 15:14
こんにちは。
新規開拓での釣果は嬉しいですよね♪
それにしてもキッチリ釣果をあげるところはさすがです!
まわりの人たちがバンバン釣ってるのを見るとウズウズしてきます(笑)
5月になれば自分にも釣れるかなって楽観してますが^^;
新規開拓での釣果は嬉しいですよね♪
それにしてもキッチリ釣果をあげるところはさすがです!
まわりの人たちがバンバン釣ってるのを見るとウズウズしてきます(笑)
5月になれば自分にも釣れるかなって楽観してますが^^;
Posted by スピッツ at 2010年04月27日 15:49
こんばんは。
新規開拓ですか~。何か新鮮で良いですね!
しかしかなりのポイントをランガンされてますね。釣果も上がっているようだし、そろそろはシーズン突入とみなしてよろしいでしょうか?
新規開拓ですか~。何か新鮮で良いですね!
しかしかなりのポイントをランガンされてますね。釣果も上がっているようだし、そろそろはシーズン突入とみなしてよろしいでしょうか?
Posted by ぱどるている at 2010年04月27日 20:02
こんばんは。
新規開拓、お疲れ様でした。しっかし、いきなり見ず知らずのポイントでこんなに釣るのはshikiさんくらいでしょうね。凄すぎです!
しかもポイントの見切りが早いこと、早いこと!見込みのない場所は30分くらいで移動しちゃうんですか!?私なんか、あれもこれも、ってだらだらと時間を浪費しちゃうことが多いので困りますよ。そういうところが新規開拓の下手さなんでしょうね。(汗)
新規開拓、お疲れ様でした。しっかし、いきなり見ず知らずのポイントでこんなに釣るのはshikiさんくらいでしょうね。凄すぎです!
しかもポイントの見切りが早いこと、早いこと!見込みのない場所は30分くらいで移動しちゃうんですか!?私なんか、あれもこれも、ってだらだらと時間を浪費しちゃうことが多いので困りますよ。そういうところが新規開拓の下手さなんでしょうね。(汗)
Posted by サイラス at 2010年04月27日 20:16
こんばんは!
某野池の44cmは立派な魚体ですね!
shikiさんだからかも知れませんが、
ファットベビークローやたらと釣れますね。
テナガホッグとかシュリンプにスポットが当たっていますが、
今度使ってみようと思います。
某野池の44cmは立派な魚体ですね!
shikiさんだからかも知れませんが、
ファットベビークローやたらと釣れますね。
テナガホッグとかシュリンプにスポットが当たっていますが、
今度使ってみようと思います。
Posted by かず at 2010年04月27日 22:25
こんにちは(@゚ー゚@)ノ
新規開拓の旅・・・上々じゃないですか!
いきなりの44cm!すごいです!
初場所でいきなり釣果があるなんて・・・ウラヤマシス
私のしてる新規開拓はからぶりばかり(;u_u)ションボリ
懲りずに新規開拓しなきゃですね(´▽`;)ゝ
がんばります( ̄▽ ̄)ゞ
新規開拓の旅・・・上々じゃないですか!
いきなりの44cm!すごいです!
初場所でいきなり釣果があるなんて・・・ウラヤマシス
私のしてる新規開拓はからぶりばかり(;u_u)ションボリ
懲りずに新規開拓しなきゃですね(´▽`;)ゝ
がんばります( ̄▽ ̄)ゞ
Posted by メタメタバサーメン at 2010年04月28日 18:26
こんばんは、KogaBASSさん。
最初の野池で釣れてくれた事で、何とか開拓を続けられた感じです。
今回は特にサラっと見切っていきましたが、粘ればもっと釣れたところも
あったかもしれません。基本的に、堪え性がないので。。汗
基本は同じっていうのは分かるような気がします。
どこのフィールドに行っても、バスがいる場所ってだいたい同じですよね。笑
最初の野池で釣れてくれた事で、何とか開拓を続けられた感じです。
今回は特にサラっと見切っていきましたが、粘ればもっと釣れたところも
あったかもしれません。基本的に、堪え性がないので。。汗
基本は同じっていうのは分かるような気がします。
どこのフィールドに行っても、バスがいる場所ってだいたい同じですよね。笑
Posted by shiki
at 2010年04月28日 20:08

こんばんは、ゆまさん。
今回はとにかく開拓したくてしょうがなかったので、
知ってる所にはいかないつもりでした。が、ちょこっとだけ
行っちゃいましたが・・・汗
結局、釣れる場所には人がいるはずなんですよね。今回はたまたま
人がいない所で釣れましたが、次は人がいるかもしれません。笑
今回はとにかく開拓したくてしょうがなかったので、
知ってる所にはいかないつもりでした。が、ちょこっとだけ
行っちゃいましたが・・・汗
結局、釣れる場所には人がいるはずなんですよね。今回はたまたま
人がいない所で釣れましたが、次は人がいるかもしれません。笑
Posted by shiki
at 2010年04月28日 20:08

こんばんは、猫夢さん。
そうなんですよね。聞いてしまえばそれまで、連れてってもらえば
それまでなんですが、自分で開拓したところはまた格別ですね。
最初の野池なんかは釣り人も誰もいないし、バスがいるのかかなり不安でしたが、
釣れてくれた事とルアーがブッシュに掛かってた事で、バスも釣り人も
いる事がわかり安心して釣りが出来ました。
やっぱり遠征したらのびのびと釣りがしたいですよね。今回は釣果よりも
充実した釣行になりました。たまには開拓もいいですね。笑
そうなんですよね。聞いてしまえばそれまで、連れてってもらえば
それまでなんですが、自分で開拓したところはまた格別ですね。
最初の野池なんかは釣り人も誰もいないし、バスがいるのかかなり不安でしたが、
釣れてくれた事とルアーがブッシュに掛かってた事で、バスも釣り人も
いる事がわかり安心して釣りが出来ました。
やっぱり遠征したらのびのびと釣りがしたいですよね。今回は釣果よりも
充実した釣行になりました。たまには開拓もいいですね。笑
Posted by shiki
at 2010年04月28日 20:09

こんばんは、マサさん。
もっと釣れない事を覚悟していたので、今回の開拓は上出来でした。
でも、後半の時間帯は全く釣れなかったので、順序が逆だったら
心が折れて、手堅い所に居座ってしまったかもしれません。笑
確かに、混雑した時に逃げ込むキープ場って必要ですよね。
もっと釣れない事を覚悟していたので、今回の開拓は上出来でした。
でも、後半の時間帯は全く釣れなかったので、順序が逆だったら
心が折れて、手堅い所に居座ってしまったかもしれません。笑
確かに、混雑した時に逃げ込むキープ場って必要ですよね。
Posted by shiki
at 2010年04月28日 20:10

こんばんは、スピッツさん。
初場所はワクワクドキドキです。笑
今回はそんなに釣れなくても1箇所くらい開拓できたら
いいやと思ってたので上出来でした。
自分としては、12月のS沼でも釣っちゃうスピッツさんが
今時期釣れてないのが不思議なくらいです。気分転換に
他の場所に行ってみるのもいいかもしれませんね。
初場所はワクワクドキドキです。笑
今回はそんなに釣れなくても1箇所くらい開拓できたら
いいやと思ってたので上出来でした。
自分としては、12月のS沼でも釣っちゃうスピッツさんが
今時期釣れてないのが不思議なくらいです。気分転換に
他の場所に行ってみるのもいいかもしれませんね。
Posted by shiki
at 2010年04月28日 20:10

こんばんは、ぱどるているさん。
新規開拓は楽しいですよ。バスがいるのか分からない所に
ルアーを投げ込むのは、ちょっと勇気が要りますが。笑
今回も感覚としてはあまりイージーな方ではなかった気がするので、
状況的には横ばいかと。。でももうGWですので、
そろそろ、ポコポコ釣れ出すのではないかと思ってます。
新規開拓は楽しいですよ。バスがいるのか分からない所に
ルアーを投げ込むのは、ちょっと勇気が要りますが。笑
今回も感覚としてはあまりイージーな方ではなかった気がするので、
状況的には横ばいかと。。でももうGWですので、
そろそろ、ポコポコ釣れ出すのではないかと思ってます。
Posted by shiki
at 2010年04月28日 20:11

こんばんは、サイラスさん。
今回の開拓は、自分的にはちょっと無茶した感がありました。
特に最初の野池なんかヤバかったです。誰もいないし、
見えバスがいるわけでもないし・・・釣れてくれなかったら、
もう2度と行かなかったと思います。笑
今回は小場所が多かったのと、速い釣りしかしなかったので、
見切りも早かったですが、もう一回おさらいする必要がある気もしてます。
自分的には、サイラスさんは開拓しなくても、現状で十分だと思いますが。笑
今回の開拓は、自分的にはちょっと無茶した感がありました。
特に最初の野池なんかヤバかったです。誰もいないし、
見えバスがいるわけでもないし・・・釣れてくれなかったら、
もう2度と行かなかったと思います。笑
今回は小場所が多かったのと、速い釣りしかしなかったので、
見切りも早かったですが、もう一回おさらいする必要がある気もしてます。
自分的には、サイラスさんは開拓しなくても、現状で十分だと思いますが。笑
Posted by shiki
at 2010年04月28日 20:11

こんばんは、かずさん。
そんなに魚影の濃い池ではないのかもしれませんが、
傷のないキレイな魚体で、人的プレッシャーの低さを感じました。
ファットべービークローは使いやすいし気に入ってます。
シュリンプも好きですが、最近はコレばっかりです。笑
そんなに魚影の濃い池ではないのかもしれませんが、
傷のないキレイな魚体で、人的プレッシャーの低さを感じました。
ファットべービークローは使いやすいし気に入ってます。
シュリンプも好きですが、最近はコレばっかりです。笑
Posted by shiki
at 2010年04月28日 20:12

こんばんは、メタメタバサーメンさん。
今回は運がよかったようで、釣れてくれました。
でも、後半は全然ダメだったので、やっぱり確率の問題ですね。
混んでる所は難しいので、常に開拓は必要だと思います。
新天地を求めて、御互い頑張りましょう。笑
今回は運がよかったようで、釣れてくれました。
でも、後半は全然ダメだったので、やっぱり確率の問題ですね。
混んでる所は難しいので、常に開拓は必要だと思います。
新天地を求めて、御互い頑張りましょう。笑
Posted by shiki
at 2010年04月28日 20:12

こんばんは。
新規開拓場での爆釣おめでとうございます♪
これだけ不発が少ないなんて、素晴らしいです^^;
我が家も随分開拓しましたが、癒しの池が潰れたり、、、と残念な事になることもしばしば(;u_u)
shikiさんの釣り方に合った釣り場のようですね♪
楽しみが増えましたね(*^。^*)
新規開拓場での爆釣おめでとうございます♪
これだけ不発が少ないなんて、素晴らしいです^^;
我が家も随分開拓しましたが、癒しの池が潰れたり、、、と残念な事になることもしばしば(;u_u)
shikiさんの釣り方に合った釣り場のようですね♪
楽しみが増えましたね(*^。^*)
Posted by だぶるS at 2010年04月28日 22:19
こんにちは、だぶるSさん。
新規開拓は久しぶりでしたが、バスはいるのか?!
釣り禁止ではないのか?!もしかしたら田んぼ?!
と、不安が一杯でした。今回どこも釣れなかったら、
また開拓はしばらくやらなかったと思います。笑
今回はほとんどスピナベとテキサスしかやりませんでしたが、
結局、テキサスでしか釣れませんでした。
今度はスピナベで釣れる場所も開拓したいです。
新規開拓は久しぶりでしたが、バスはいるのか?!
釣り禁止ではないのか?!もしかしたら田んぼ?!
と、不安が一杯でした。今回どこも釣れなかったら、
また開拓はしばらくやらなかったと思います。笑
今回はほとんどスピナベとテキサスしかやりませんでしたが、
結局、テキサスでしか釣れませんでした。
今度はスピナベで釣れる場所も開拓したいです。
Posted by shiki
at 2010年04月29日 10:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。