2010年05月02日
釣行記(2010年4月30日)
4月30日(金)、利根川周辺に行ってきました。
今回も新規開拓に意欲を燃やす私。
開拓予定場所は10箇所以上。この時点でちょっと無理がありましたが・・・
約5:00 最初の野池着。想像してたより小さすぎ。スルー
=
2個目の野池も小さすぎ、車をとめる所がない。スルー
=
3個目の野池、結構いい感じ。でも釣りを出来る場所が少ない。
ちょっとやってみるが反応なし。移動
=
4個目の野池、小さいけど雰囲気はいい。ちょこちょこやって反応なし。移動
=
5個目の野池、小さすぎ。スルー
=
6個目の野池、完全に記憶にないので多分スルーしてると思われる
=
7個目の野池、ロッドを持たずに見てまわる。魚気がないので移動
=
気になっていた水路、尋常じゃない濁り。スルー
=
8個目の野池、雰囲気はいいが、民家が近すぎるので自粛。移動
=
と、ここまでまともに釣りを出来ずに移動を繰り返し、
改めて新規開拓の難しさを思い知る・・・
約6:30 前回釣れた某野池着。先行者なし。
まずは前回釣れた所から。今回はバイトなし。
その後、スピナーベイト、クランクベイト、テキサス・リグで1周。
テキサスでやっと1本。

25㎝ 240g
4月30日 6:55 茨城某野池
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX Gunship (GS-68EX)
リール:シマノ(SHIMANO)メタニウムMg レフトハンドル
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 14lb
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ファットベービークロー #194 テキサス・リグ
なんとなく、この池は出ればデカイと思っていただけに少し脱力。。
約8:30まで粘るもその後はバイトなし。移動
=
その後、9個目、10個目の野池は民家が近すぎるのでスルー
=
気になっていた水路も微妙なのでスルー
=
前回行ってみて釣れなかったが雰囲気のいい水路へ。
ベイトは豊富で、相変わらず雰囲気はいいが反応はない。
バスは見つけられなかったけど、ナマズは2匹確認。バスもいると思うんだけど・・・
見切りをつけて移動
=
前回釣れた某水路着。先行者あり。
小場所なので先行者がいると厳しい。。
ヘラ師も数人入っているので出来る所がほとんどない。
今回一番期待していた水路なだけにショックでしたが、後でもう1回入り直す事にして移動。
もう開拓に疲れたのでY川へ


約10:30 Y川着。先行者チラホラ。
スピナーベイトのランガン、バイトなし。
折り返し、久しぶりに使いたいと思ってたゲーリー4inグラブの3.5gライトテキサスで。
一昨年よく釣れたピンスポットでバイト

33㎝ 484g
4月30日 11:49 Y川
ロッド:ufmウエダ Pro4 EX Perfection-B PB-64EX
リール:シマノ(SHIMANO)09アルデバランMG 左 ストーングレー
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)4インチシングルテールグラブ #180 ライトテキサス
デカギルも釣れました。(22㎝)

船の下からの飛び出し&ひったくりバイト

35㎝ 628g
4月30日 12:22 Y川
タックル:上記33㎝と同じ
ごちゃごちゃしてるところで

32㎝ 428g
4月30日 13:10 Y川
タックル:上記33㎝と同じ
バサーの数はそれ程でもないが、要所要所にきちんと陣取ってる方が多いので、
やれる場所が少なくなってきた。さっきの某水路へ移動
=
約15:00 某水路着。先行者なし。
バサーもヘラ師も誰もいなくなってました。
カバー撃ちは不発。
その後、見えバス数匹発見。
サイトで2本キャッチ。

38㎝ 770g
4月30日 15:52 某水路
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX Gunship (GS-68EX)
リール:シマノ(SHIMANO)メタニウムMg レフトハンドル
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 14lb
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ファットベービークロー #051 テキサス・リグ

36㎝ 669g
4月30日 16:09 某水路
タックル:上記38㎝と同じ
今年初サイトは興奮しました
サイトでテキサスはどうかなと思いましたが、喰ってくれてよかったです。
あとはデカイのが1本欲しいので、夕まずめは利根川本流へ
=
約16:30 利根川某所着。先行者チラホラ。
スピナーベイトで流し、折り返しラバージグで。
約1時間やってみましたが何事もなく・・・
約17:30 終了。
結局、今回は初場所での釣果はなく、開拓は不発に終わりました
前回44が釣れた某野池も、今回は2時間やって子バス1匹・・・
そのポテンシャルに疑問符が打たれる状況になってきました。
前回も今回も釣れた某水路の方は、先行者がいなければほぼ釣れるという印象ですが、
結構メジャーな場所なようで特にヘラ師が多いので、時間帯が限定されるかもしれません。
新場所開拓計画は早くも暗礁に乗り上げた感じになってきましたが、
めげずに下調べして、次回遠征に備えようと思います。。
バス釣り情報はこちら↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-




今回も新規開拓に意欲を燃やす私。
開拓予定場所は10箇所以上。この時点でちょっと無理がありましたが・・・

約5:00 最初の野池着。想像してたより小さすぎ。スルー

2個目の野池も小さすぎ、車をとめる所がない。スルー

3個目の野池、結構いい感じ。でも釣りを出来る場所が少ない。
ちょっとやってみるが反応なし。移動

4個目の野池、小さいけど雰囲気はいい。ちょこちょこやって反応なし。移動

5個目の野池、小さすぎ。スルー

6個目の野池、完全に記憶にないので多分スルーしてると思われる

7個目の野池、ロッドを持たずに見てまわる。魚気がないので移動

気になっていた水路、尋常じゃない濁り。スルー

8個目の野池、雰囲気はいいが、民家が近すぎるので自粛。移動

と、ここまでまともに釣りを出来ずに移動を繰り返し、
改めて新規開拓の難しさを思い知る・・・

約6:30 前回釣れた某野池着。先行者なし。
まずは前回釣れた所から。今回はバイトなし。
その後、スピナーベイト、クランクベイト、テキサス・リグで1周。
テキサスでやっと1本。
25㎝ 240g
4月30日 6:55 茨城某野池
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX Gunship (GS-68EX)
リール:シマノ(SHIMANO)メタニウムMg レフトハンドル
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 14lb
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ファットベービークロー #194 テキサス・リグ
なんとなく、この池は出ればデカイと思っていただけに少し脱力。。

約8:30まで粘るもその後はバイトなし。移動

その後、9個目、10個目の野池は民家が近すぎるのでスルー

気になっていた水路も微妙なのでスルー

前回行ってみて釣れなかったが雰囲気のいい水路へ。
ベイトは豊富で、相変わらず雰囲気はいいが反応はない。
バスは見つけられなかったけど、ナマズは2匹確認。バスもいると思うんだけど・・・
見切りをつけて移動

前回釣れた某水路着。先行者あり。
小場所なので先行者がいると厳しい。。
ヘラ師も数人入っているので出来る所がほとんどない。
今回一番期待していた水路なだけにショックでしたが、後でもう1回入り直す事にして移動。
もう開拓に疲れたのでY川へ



約10:30 Y川着。先行者チラホラ。
スピナーベイトのランガン、バイトなし。
折り返し、久しぶりに使いたいと思ってたゲーリー4inグラブの3.5gライトテキサスで。
一昨年よく釣れたピンスポットでバイト
33㎝ 484g
4月30日 11:49 Y川
ロッド:ufmウエダ Pro4 EX Perfection-B PB-64EX
リール:シマノ(SHIMANO)09アルデバランMG 左 ストーングレー
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)4インチシングルテールグラブ #180 ライトテキサス
デカギルも釣れました。(22㎝)
船の下からの飛び出し&ひったくりバイト
35㎝ 628g
4月30日 12:22 Y川
タックル:上記33㎝と同じ
ごちゃごちゃしてるところで
32㎝ 428g
4月30日 13:10 Y川
タックル:上記33㎝と同じ
バサーの数はそれ程でもないが、要所要所にきちんと陣取ってる方が多いので、
やれる場所が少なくなってきた。さっきの某水路へ移動

約15:00 某水路着。先行者なし。
バサーもヘラ師も誰もいなくなってました。
カバー撃ちは不発。
その後、見えバス数匹発見。
サイトで2本キャッチ。
38㎝ 770g
4月30日 15:52 某水路
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX Gunship (GS-68EX)
リール:シマノ(SHIMANO)メタニウムMg レフトハンドル
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 14lb
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ファットベービークロー #051 テキサス・リグ
36㎝ 669g
4月30日 16:09 某水路
タックル:上記38㎝と同じ
今年初サイトは興奮しました

サイトでテキサスはどうかなと思いましたが、喰ってくれてよかったです。
あとはデカイのが1本欲しいので、夕まずめは利根川本流へ

約16:30 利根川某所着。先行者チラホラ。
スピナーベイトで流し、折り返しラバージグで。
約1時間やってみましたが何事もなく・・・
約17:30 終了。
結局、今回は初場所での釣果はなく、開拓は不発に終わりました

前回44が釣れた某野池も、今回は2時間やって子バス1匹・・・
そのポテンシャルに疑問符が打たれる状況になってきました。
前回も今回も釣れた某水路の方は、先行者がいなければほぼ釣れるという印象ですが、
結構メジャーな場所なようで特にヘラ師が多いので、時間帯が限定されるかもしれません。
新場所開拓計画は早くも暗礁に乗り上げた感じになってきましたが、
めげずに下調べして、次回遠征に備えようと思います。。

バス釣り情報はこちら↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-




Posted by shiki│Comments(16)
│釣行記
この記事へのコメント
凄い数の移動ですね・・・
僕なんか釣れなくても同じ場所でずっとやってますから・・・
直ぐに見切りを付けて移動する事って、大事だと思いますよ。
僕なんか釣れなくても同じ場所でずっとやってますから・・・
直ぐに見切りを付けて移動する事って、大事だと思いますよ。
Posted by ゆま at 2010年05月02日 23:48
こんばんは。
釣行お疲れ様です^^
最初の方がスルー続きで大変でしたね^^;
でもさすが鉄板のテキサスって感じです♪
スピニングいらずの喰わせの釣りが凄いです!
釣行お疲れ様です^^
最初の方がスルー続きで大変でしたね^^;
でもさすが鉄板のテキサスって感じです♪
スピニングいらずの喰わせの釣りが凄いです!
Posted by スピッツ at 2010年05月03日 00:51
おはようございます。
新規開拓お疲れ様でした。
1日で10箇所も回ったことがありません(笑)。
いつかきっとパラダイスを発掘出来そうですね!
新規開拓お疲れ様でした。
1日で10箇所も回ったことがありません(笑)。
いつかきっとパラダイスを発掘出来そうですね!
Posted by かず at 2010年05月03日 07:13
こんにちは。
釣行お疲れ様でした!
1時間半で8個の野池を周ったとは!!!
自分ならまずはY川に入り、釣果次第で新規開拓という
パターンになりそうです(汗)
shikiさんが、この調子で開拓を続けたら恐ろしい釣果に
なりそうですが(笑)
4インチグラブは永遠ですよね♪
釣行お疲れ様でした!
1時間半で8個の野池を周ったとは!!!
自分ならまずはY川に入り、釣果次第で新規開拓という
パターンになりそうです(汗)
shikiさんが、この調子で開拓を続けたら恐ろしい釣果に
なりそうですが(笑)
4インチグラブは永遠ですよね♪
Posted by 猫夢 at 2010年05月03日 13:44
こんにちは、ゆまさん。
バスがいるのかどうか分からない場所での見切りは
難しいですね。雰囲気で判断するしかないんですが、
いそうだけどいないかもしれないし・・・
「間違いなくいる」っていう所に居座るのは、
そんなにキライじゃないんですけどね。笑
バスがいるのかどうか分からない場所での見切りは
難しいですね。雰囲気で判断するしかないんですが、
いそうだけどいないかもしれないし・・・
「間違いなくいる」っていう所に居座るのは、
そんなにキライじゃないんですけどね。笑
Posted by shiki at 2010年05月03日 18:18
こんにちは、スピッツさん。
今回の開拓では、人の家に隣接してる池とか、
車をとめるのが難しい池とか、田んぼみたいな池とか・・・
竿を出すのを躊躇してしまう池が多かったです。笑
テキサスはいろいろ応用がきくので、なんだかんだで
多用してしまいます。でも本当は、スピナベやクランクでも
釣りたいのですが。。汗
今回の開拓では、人の家に隣接してる池とか、
車をとめるのが難しい池とか、田んぼみたいな池とか・・・
竿を出すのを躊躇してしまう池が多かったです。笑
テキサスはいろいろ応用がきくので、なんだかんだで
多用してしまいます。でも本当は、スピナベやクランクでも
釣りたいのですが。。汗
Posted by shiki at 2010年05月03日 18:19
こんにちは、かずさん。
>1日で10箇所
今回はちょっと、はしゃぎ過ぎました。。汗
そんなにボコボコに釣れなくてもいいんですが、
メジャー場が混んでる時に逃げ込めるような場所がいくつか欲しいんです。
もちろんパラダイスなら最高ですが。笑
>1日で10箇所
今回はちょっと、はしゃぎ過ぎました。。汗
そんなにボコボコに釣れなくてもいいんですが、
メジャー場が混んでる時に逃げ込めるような場所がいくつか欲しいんです。
もちろんパラダイスなら最高ですが。笑
Posted by shiki
at 2010年05月03日 18:25

こんにちは、猫夢さん。
>1時間半で8個の野池
今回はちょっと、はしゃぎ過ぎました。。汗
目をつけていたのがどれも同じような野池だったので、
1つが釣れない事で全部釣れない気になってしまいました。
次は水路を主に探ってみようと思ってます。
4inグラブは久しぶりでしたが、何か昔を思い出して楽しかったです。笑
>1時間半で8個の野池
今回はちょっと、はしゃぎ過ぎました。。汗
目をつけていたのがどれも同じような野池だったので、
1つが釣れない事で全部釣れない気になってしまいました。
次は水路を主に探ってみようと思ってます。
4inグラブは久しぶりでしたが、何か昔を思い出して楽しかったです。笑
Posted by shiki
at 2010年05月03日 18:25

こんにちは。
新規開拓釣行、お疲れ様でした。
精力的に開拓してますね!しかもきちんと結果を出しているところが凄いと思います。バス釣りで重要なことって、とにかく魚を見つけること、居場所を絞り込むこと、だと思うんですよ。居なきゃぜったいに釣れませんからね。其れを確実に実行してるshikiさんは、やはり凄腕なんだと、改めて感じました。
それにしてもサイトでTXって。(笑)リアクションで食わせたんですか?私もバクラストンでサイトやったことはありますけどフッキングしませんでしたよ。(汗)
新規開拓釣行、お疲れ様でした。
精力的に開拓してますね!しかもきちんと結果を出しているところが凄いと思います。バス釣りで重要なことって、とにかく魚を見つけること、居場所を絞り込むこと、だと思うんですよ。居なきゃぜったいに釣れませんからね。其れを確実に実行してるshikiさんは、やはり凄腕なんだと、改めて感じました。
それにしてもサイトでTXって。(笑)リアクションで食わせたんですか?私もバクラストンでサイトやったことはありますけどフッキングしませんでしたよ。(汗)
Posted by サイラス at 2010年05月03日 18:55
こんにちは、サイラスさん。
そうなんですよね、居なきゃ絶対に釣れないので、まず、この池にはバスがいるのかどうか、それが知りたかったんですが・・・今回はその前に釣りがやりにくい環境の池ばかりで、下調べの段階で無茶があったと、少し反省する事にもなりました。。汗
テキサスのサイトは最初は普通に投げて逃げられちゃってたんですが、距離をとってみたり角度をかえてみたり、しゃがんでみたりといろいろやってるうちに2匹だけ喰ってくれました。喰う瞬間は見えなかったので、アクション的にはリアクションだったのか何だったのか正直よくわかりません。笑
そうなんですよね、居なきゃ絶対に釣れないので、まず、この池にはバスがいるのかどうか、それが知りたかったんですが・・・今回はその前に釣りがやりにくい環境の池ばかりで、下調べの段階で無茶があったと、少し反省する事にもなりました。。汗
テキサスのサイトは最初は普通に投げて逃げられちゃってたんですが、距離をとってみたり角度をかえてみたり、しゃがんでみたりといろいろやってるうちに2匹だけ喰ってくれました。喰う瞬間は見えなかったので、アクション的にはリアクションだったのか何だったのか正直よくわかりません。笑
Posted by shiki
at 2010年05月04日 09:54

こんにちは。
開拓釣行お疲れ様でした!
それだけの数を一人で開拓出来るのは、shikiさんならではですね♪
私は見切りどころが分からないので、結局ボウズに終わります(TДT)シクシク
結果的には釣れてるところもさすがです(^O^)
次の開拓も楽しみですね!
開拓釣行お疲れ様でした!
それだけの数を一人で開拓出来るのは、shikiさんならではですね♪
私は見切りどころが分からないので、結局ボウズに終わります(TДT)シクシク
結果的には釣れてるところもさすがです(^O^)
次の開拓も楽しみですね!
Posted by だぶるS at 2010年05月04日 13:52
こんばんは、だぶるSさん。
前回の開拓釣行がやたら楽しかったので、今回も調子に乗って
初場所に行きまくりましたが、完全にハズしてしまいました。。汗
見切りのタイミングは確かに難しいですよね。
自分の場合はほとんど「気分」です。笑
懲りずにまた下調べして、今度は水路系を主にやってみようと思ってます。
前回の開拓釣行がやたら楽しかったので、今回も調子に乗って
初場所に行きまくりましたが、完全にハズしてしまいました。。汗
見切りのタイミングは確かに難しいですよね。
自分の場合はほとんど「気分」です。笑
懲りずにまた下調べして、今度は水路系を主にやってみようと思ってます。
Posted by shiki
at 2010年05月04日 21:38

こんにちは!釣行お疲れ様です♪
素晴らしい開拓ですね!!
一日10箇所まわれたとしても、
shikiさんのようにはいかないですよ(笑
お見事な釣果です♪
次回は水路系なんですね!!
時期的にも楽しそうですね!! たのしみです(笑
素晴らしい開拓ですね!!
一日10箇所まわれたとしても、
shikiさんのようにはいかないですよ(笑
お見事な釣果です♪
次回は水路系なんですね!!
時期的にも楽しそうですね!! たのしみです(笑
Posted by KogaBASS at 2010年05月05日 18:46
ものすごいラン&ガンですねΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
でもそれだけ歩いてちゃんと釣ってるところが
さすがshikiさんですね(*´ェ`*)ポッ
私もこつこつと新規開拓の旅に逝かなきゃ〜
でもそれだけ歩いてちゃんと釣ってるところが
さすがshikiさんですね(*´ェ`*)ポッ
私もこつこつと新規開拓の旅に逝かなきゃ〜
Posted by メタメタバサーメン at 2010年05月07日 12:00
こんにちは、KogaBASSさん。
今回の新規開拓は、まともに釣りを出来る場所が少なくて、
下調べの段階で失敗でした。
結局釣れたのは、この前開拓したところとY川ですから。。汗
野池めぐりに疲れたので、次は水路系を探ってみようと思ってます。
釣果を伸ばす事よりも、
開拓する事に生きがいを感じている今日この頃です。笑
今回の新規開拓は、まともに釣りを出来る場所が少なくて、
下調べの段階で失敗でした。
結局釣れたのは、この前開拓したところとY川ですから。。汗
野池めぐりに疲れたので、次は水路系を探ってみようと思ってます。
釣果を伸ばす事よりも、
開拓する事に生きがいを感じている今日この頃です。笑
Posted by shiki at 2010年05月07日 15:11
こんにちは、メタメタバサーメンさん。
今回は、ほぼ釣れると分かってるような所でしか
釣れなかったので、開拓としては失敗でしたが、
それなりに得る物はあったと、前向きにとらえようと思ってます。。汗
新規開拓は、まさにこつこつと積み重ねていくしかないですね。
自分もこれに懲りずに、
誰もやらないような場所に突撃してみようと思ってます。笑
今回は、ほぼ釣れると分かってるような所でしか
釣れなかったので、開拓としては失敗でしたが、
それなりに得る物はあったと、前向きにとらえようと思ってます。。汗
新規開拓は、まさにこつこつと積み重ねていくしかないですね。
自分もこれに懲りずに、
誰もやらないような場所に突撃してみようと思ってます。笑
Posted by shiki at 2010年05月07日 15:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。