2010年06月08日
釣行記(2010年6月5日)
6月5日(土)、KB川に行ってきました。
6月4日~6日はJB TOP50の第2戦が北浦水系で行われているらしいので、
なるべく北浦から離れた所で釣りをしようと思って、KB川に行く事にしました。
KB川はメジャーフィールドながら、ほとんどやった事がないので、
今回は1日やってみるつもりで挑みました
=
約5:30 KB川着。先行者多数。
最上流部の流れ込み付近には初めて来ましたが、こんなにも人がいるとは。。
とは言え、ちょっとやってみたいので出陣
流れは強く、水質はかなりクリア
(前回ちょこっとやってみた時はドチャ濁りだったので、この透明度には驚きです。)
目に付くものを5-3/4inカットテールネコで撃っていくがバイトなし。
次は流れに乗せてナチュラルドリフトさせてみたら、ひったくられました。

33㎝ 460g
6月5日 6:05 KB川
ロッド:ufmウエダ Pro4 EX Perfection-B PB-64EX
リール:シマノ(SHIMANO)09アルデバランMG 左 ストーングレー
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)5-3/4インチカットテールワーム #194 ネコリグ
とりあえずKB川初バスキャッチ
サイズはともかく、嬉しい1本でした。
この調子で追加できるかな、、、
と思ったらちょっと前方に3人組が入ってきた。。
諦めて移動
=
その後は某すのこ撃ち。
話には聞いていたけどやってみるのは初めて。
いかにもっていう雰囲気にテンションup
ネコやテキサスでコツコツと探り、
スピナーベイトを通してみたり、かなり時間をかけてやってみましたが・・・
全く反応ナシ。。
しかもカヌーの大会みたいのが始まってしまい、万事休す。
下流方面へ移動
=
中流域の釣りができそうな所をちょこちょこと探る。
とある水門で久しぶりのバイト。

37㎝ 697g
6月5日 11:16 KB川
タックル:上記33㎝と同じ
折れかかっていた心を繋いでくれた貴重な1本
このパターンか?!
同じような場所を求めてラン&ガンするもその後はこの釣れ方はなし。
先行者のいない水門やドックや水路を片っ端からやっていく。
が、なかなかバイトがない・・・
それらしい所ではスピナーベイトやミノーなども投入。
そしてベビーシャッド75SPをロスト。。
下流域へ移動
=
釣りをしやすい感じのところで少しじっくりとやってバイトあり。

35㎝ 518g
6月5日 14:03 KB川
タックル:上記33㎝と同じ
何もないようなところで喰ってきました。
同じように続けて2本キャッチ。

22㎝ -g
6月5日 15:03 KB川
タックル:上記33㎝と同じ

35㎝ 615g
6月5日 15:19 KB川
タックル:上記33㎝と同じ
16:00を過ぎて、ここからは巻物縛り。
まずはフナベイトハニーで。ガシガシ投げていく。
しかし、しばらくして杭に引っ掛けてしまいロスト。これには凹みました。。
こうなると、やっぱりスピナーベイトしかないかな・・・
という事で、クリスタルS1/4ozにしてみる。
でも、コレが意外とハマってくれたようで、
立て続けにバイトがありました

40㎝ 705g
6月5日 17:17 KB川
ロッド:ufmウエダ Pro4 EX Perfection-B PB-64EX
リール:シマノ(SHIMANO)09アルデバランMG 左 ストーングレー
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー:NORIES(ノリーズ)クリスタルS 1/4oz #701

40㎝ 798g
6月5日 17:25 KB川
タックル:上記40㎝と同じ
まだ出るかなーと思って、かなりの広範囲をやってみるも、
その後は何も起きず・・・
約18:00 終了。
今回は1日KB川をやりきり、最上流域から最下流域まで見て周りましたが、
水質がど゙クリアな所や濁りのある所、流れのある所ない所、すのこ、水門、水路、ドック・・・
かなりバラエティに富んだ面白い釣り場だなと思いました。
でも、基本的にはクリアウォーターの釣りはあまり得意ではないので、
私には非常に難しく感じましたが、その分、釣れた喜びもひとしおでした
次に行く時は、もうちょっと下調べして挑戦してみたいと思います。。
バス釣り情報はこちら↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-




6月4日~6日はJB TOP50の第2戦が北浦水系で行われているらしいので、
なるべく北浦から離れた所で釣りをしようと思って、KB川に行く事にしました。
KB川はメジャーフィールドながら、ほとんどやった事がないので、
今回は1日やってみるつもりで挑みました

約5:30 KB川着。先行者多数。
最上流部の流れ込み付近には初めて来ましたが、こんなにも人がいるとは。。

とは言え、ちょっとやってみたいので出陣

流れは強く、水質はかなりクリア

(前回ちょこっとやってみた時はドチャ濁りだったので、この透明度には驚きです。)
目に付くものを5-3/4inカットテールネコで撃っていくがバイトなし。
次は流れに乗せてナチュラルドリフトさせてみたら、ひったくられました。
33㎝ 460g
6月5日 6:05 KB川
ロッド:ufmウエダ Pro4 EX Perfection-B PB-64EX
リール:シマノ(SHIMANO)09アルデバランMG 左 ストーングレー
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー:ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)5-3/4インチカットテールワーム #194 ネコリグ
とりあえずKB川初バスキャッチ

サイズはともかく、嬉しい1本でした。
この調子で追加できるかな、、、
と思ったらちょっと前方に3人組が入ってきた。。

諦めて移動

その後は某すのこ撃ち。
話には聞いていたけどやってみるのは初めて。
いかにもっていう雰囲気にテンションup

ネコやテキサスでコツコツと探り、
スピナーベイトを通してみたり、かなり時間をかけてやってみましたが・・・
全く反応ナシ。。

しかもカヌーの大会みたいのが始まってしまい、万事休す。
下流方面へ移動

中流域の釣りができそうな所をちょこちょこと探る。
とある水門で久しぶりのバイト。
37㎝ 697g
6月5日 11:16 KB川
タックル:上記33㎝と同じ
折れかかっていた心を繋いでくれた貴重な1本

このパターンか?!
同じような場所を求めてラン&ガンするもその後はこの釣れ方はなし。
先行者のいない水門やドックや水路を片っ端からやっていく。
が、なかなかバイトがない・・・
それらしい所ではスピナーベイトやミノーなども投入。
そしてベビーシャッド75SPをロスト。。

下流域へ移動

釣りをしやすい感じのところで少しじっくりとやってバイトあり。
35㎝ 518g
6月5日 14:03 KB川
タックル:上記33㎝と同じ
何もないようなところで喰ってきました。
同じように続けて2本キャッチ。
22㎝ -g
6月5日 15:03 KB川
タックル:上記33㎝と同じ
35㎝ 615g
6月5日 15:19 KB川
タックル:上記33㎝と同じ
16:00を過ぎて、ここからは巻物縛り。
まずはフナベイトハニーで。ガシガシ投げていく。
しかし、しばらくして杭に引っ掛けてしまいロスト。これには凹みました。。

こうなると、やっぱりスピナーベイトしかないかな・・・
という事で、クリスタルS1/4ozにしてみる。
でも、コレが意外とハマってくれたようで、
立て続けにバイトがありました

40㎝ 705g
6月5日 17:17 KB川
ロッド:ufmウエダ Pro4 EX Perfection-B PB-64EX
リール:シマノ(SHIMANO)09アルデバランMG 左 ストーングレー
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー:NORIES(ノリーズ)クリスタルS 1/4oz #701
40㎝ 798g
6月5日 17:25 KB川
タックル:上記40㎝と同じ
まだ出るかなーと思って、かなりの広範囲をやってみるも、
その後は何も起きず・・・
約18:00 終了。
今回は1日KB川をやりきり、最上流域から最下流域まで見て周りましたが、
水質がど゙クリアな所や濁りのある所、流れのある所ない所、すのこ、水門、水路、ドック・・・
かなりバラエティに富んだ面白い釣り場だなと思いました。
でも、基本的にはクリアウォーターの釣りはあまり得意ではないので、
私には非常に難しく感じましたが、その分、釣れた喜びもひとしおでした

次に行く時は、もうちょっと下調べして挑戦してみたいと思います。。

バス釣り情報はこちら↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-




Posted by shiki│Comments(14)
│釣行記
この記事へのコメント
こんにちは(@゚ー゚@)ノ
KB川??
すのこ撃ち??
カヌー大会??
なんか私が慣れしたしんでいたとこに非常に似てる気が・・・?
しかし不慣れな釣り場でもしっかり釣ってますね(#`▽´#)ゞ
すごいなー!さすがですね(#´ェ`#)ポッ
KB川??
すのこ撃ち??
カヌー大会??
なんか私が慣れしたしんでいたとこに非常に似てる気が・・・?
しかし不慣れな釣り場でもしっかり釣ってますね(#`▽´#)ゞ
すごいなー!さすがですね(#´ェ`#)ポッ
Posted by メタメタバサーメン at 2010年06月08日 18:06
こんばんは。
K池朝練&KB川釣行お疲れ様です^^
SKBのバスはへら師とかの関係もありますが、見えバスが沸いてくる前が勝負ですよね?^^;
初KB川でそんなに釣っちゃうと初って感じにならないですよ(笑)
ネコでもナベでもキャッチと楽しそうですね♪
自分は初場所ってだけでワクワク楽しめちゃいますが^^;
K池朝練&KB川釣行お疲れ様です^^
SKBのバスはへら師とかの関係もありますが、見えバスが沸いてくる前が勝負ですよね?^^;
初KB川でそんなに釣っちゃうと初って感じにならないですよ(笑)
ネコでもナベでもキャッチと楽しそうですね♪
自分は初場所ってだけでワクワク楽しめちゃいますが^^;
Posted by スピッツ at 2010年06月08日 20:40
こんばんは。
釣行、お疲れ様でした。未知のフィールドでも釣果は変わりませんね。しかもスピナベで40up連発とは、羨ましいです。私は今季スピナベでキャッチしてませんよ。と言うか殆んど投げてませんでした。(汗)
フナベイトのロストは痛いですが、40up2本で十分に挽回できたんじゃないですか?
釣行、お疲れ様でした。未知のフィールドでも釣果は変わりませんね。しかもスピナベで40up連発とは、羨ましいです。私は今季スピナベでキャッチしてませんよ。と言うか殆んど投げてませんでした。(汗)
フナベイトのロストは痛いですが、40up2本で十分に挽回できたんじゃないですか?
Posted by サイラス at 2010年06月08日 21:12
おはようございます。
釣行お疲れ様でした!
何処に行かれるのかなと?と思っていたらKB川だったんですね。
自分は一度も行ったことがありませんが、
ここも人気のようですね。
前半こそ厳しい展開だったようですが、
後半の鍋フィシュ2本は、shikiさんらしくお見事です♪
でも、フナベイトハニーのロストは痛いですね。。。
今回でKB川もある程度掴んだんじゃないですか?(笑)
釣行お疲れ様でした!
何処に行かれるのかなと?と思っていたらKB川だったんですね。
自分は一度も行ったことがありませんが、
ここも人気のようですね。
前半こそ厳しい展開だったようですが、
後半の鍋フィシュ2本は、shikiさんらしくお見事です♪
でも、フナベイトハニーのロストは痛いですね。。。
今回でKB川もある程度掴んだんじゃないですか?(笑)
Posted by 猫夢 at 2010年06月09日 07:12
おはようございます
釣行お疲れさまでした。
KB川には冬によく行きます。
巻物ポイントがありますよね。
私の知人もD-ZONEを壊しながら良く釣っています。
釣行お疲れさまでした。
KB川には冬によく行きます。
巻物ポイントがありますよね。
私の知人もD-ZONEを壊しながら良く釣っています。
Posted by かず at 2010年06月09日 09:22
こんにちは!
ワームで釣れるサイズと、スピナベで釣れるサイズが全く違いますね!
僕は最近スピナベを投げて無い・・・というかタックルボックスにすら入れてないので、
たまにはスピナベで釣りたいと思いましたよ!
それよか・・・フナベイトハニー・・・コレは凹みますね~
ワームで釣れるサイズと、スピナベで釣れるサイズが全く違いますね!
僕は最近スピナベを投げて無い・・・というかタックルボックスにすら入れてないので、
たまにはスピナベで釣りたいと思いましたよ!
それよか・・・フナベイトハニー・・・コレは凹みますね~
Posted by ゆま at 2010年06月09日 10:54
こんにちは!釣行お疲れさまです♪
40upの連チャンお見事です!!
shikiさんはスピニング要らずですね(笑
KB川は安定感もありますし、自分も結構好きなフィールドです♪
一日できますよね。
久しぶりに行きたくなりました♪
40upの連チャンお見事です!!
shikiさんはスピニング要らずですね(笑
KB川は安定感もありますし、自分も結構好きなフィールドです♪
一日できますよね。
久しぶりに行きたくなりました♪
Posted by KogaBASS at 2010年06月09日 11:34
こんにちは、メタメタバサーメンさん。
KB川は、メタメタバサーメンさんが
よく通ってるところと同じかと思います。
広くて水がきれいで、いいところですね。
ただ、ちょっとクリア過ぎて自分には難しかったです。
今度行ったら、上流から下流まで、
スピナベを投げ倒すのもいいかなと思ってます。笑
KB川は、メタメタバサーメンさんが
よく通ってるところと同じかと思います。
広くて水がきれいで、いいところですね。
ただ、ちょっとクリア過ぎて自分には難しかったです。
今度行ったら、上流から下流まで、
スピナベを投げ倒すのもいいかなと思ってます。笑
Posted by shiki
at 2010年06月09日 16:23

こんにちは、スピッツさん。
確かにSKBは早朝が勝負ですよね。もしくは夕方以降か。。
KB川は一応2回目だったんですが、1回目はちょこっとしか
できなかったし、ほとんど初めてみたいなものでした。
水がクリアで底が丸見えな所が多く、あまり釣れる気が
しませんでしたが、何とか釣れてくれてよかったです。笑
確かにSKBは早朝が勝負ですよね。もしくは夕方以降か。。
KB川は一応2回目だったんですが、1回目はちょこっとしか
できなかったし、ほとんど初めてみたいなものでした。
水がクリアで底が丸見えな所が多く、あまり釣れる気が
しませんでしたが、何とか釣れてくれてよかったです。笑
Posted by shiki
at 2010年06月09日 16:24

こんにちは、サイラスさん。
KB川は、北浦やYDU等とは比べ物にならない程
水質がクリアで、同じ水郷とは思えませんでした。
後から思えば、ハドルスイマーの出番だったかもしれません。
最後のスピナベでの連発は興奮しました。
欲を言えばもう少しウエイトがあるのが欲しかったですが、
久しぶりに巻き物で釣れただけでも御の字だと思ってます。笑
KB川は、北浦やYDU等とは比べ物にならない程
水質がクリアで、同じ水郷とは思えませんでした。
後から思えば、ハドルスイマーの出番だったかもしれません。
最後のスピナベでの連発は興奮しました。
欲を言えばもう少しウエイトがあるのが欲しかったですが、
久しぶりに巻き物で釣れただけでも御の字だと思ってます。笑
Posted by shiki
at 2010年06月09日 16:24

こんにちは、猫夢さん。
KB川は少し距離があるというイメージで、なかなか足が
向かなかったんですが、今回はなるべく北浦から離れようと
ここにしました。でも、実際ナビで距離を計ってみたら、
北浦とほぼ同じ距離のようなので、今後はたまに行ってみようと
思ってます。自分には難しい場所ですが。。汗
スピナベの連発は嬉しかったですが、フナベイトハニーの
ロストはまさかという感じでした。目に見える竹杭にかかってしまい、
脱いで入水しようかと思いましたが・・・やめておきました。笑
KB川は少し距離があるというイメージで、なかなか足が
向かなかったんですが、今回はなるべく北浦から離れようと
ここにしました。でも、実際ナビで距離を計ってみたら、
北浦とほぼ同じ距離のようなので、今後はたまに行ってみようと
思ってます。自分には難しい場所ですが。。汗
スピナベの連発は嬉しかったですが、フナベイトハニーの
ロストはまさかという感じでした。目に見える竹杭にかかってしまい、
脱いで入水しようかと思いましたが・・・やめておきました。笑
Posted by shiki
at 2010年06月09日 16:25

こんにちは、かずさん。
確かにKB川は冬の定番と言われてますよね。
自分も最初に行ったのは冬だった気がします。
改めて行ってみて、難しいけどイイ釣り場だなと思いました。
最近かずさんのブログに何回かコメントしようと
したんですが、全部エラーでダメでした。。泣
他の方は出来ているようなので時間帯とかPCの問題とか
そういう関係なんですかね?!また挑戦してみます。。
確かにKB川は冬の定番と言われてますよね。
自分も最初に行ったのは冬だった気がします。
改めて行ってみて、難しいけどイイ釣り場だなと思いました。
最近かずさんのブログに何回かコメントしようと
したんですが、全部エラーでダメでした。。泣
他の方は出来ているようなので時間帯とかPCの問題とか
そういう関係なんですかね?!また挑戦してみます。。
Posted by shiki
at 2010年06月09日 16:25

こんにちは、ゆまさん。
朝~昼もそれらしい場所ではスピナベも投入してたんですが、
結局夕方の狭い一画でしか釣れませんでした。でも、確かに、
ワームよりもひとまわり大きいのが釣れてくれたのはヨカッタです。
フナベイトハニーはあまり潜らないので、そうそうロストする
事もないだろうと思っていたんですが…
杭と杭の間に挟まっちゃいました。。泣
朝~昼もそれらしい場所ではスピナベも投入してたんですが、
結局夕方の狭い一画でしか釣れませんでした。でも、確かに、
ワームよりもひとまわり大きいのが釣れてくれたのはヨカッタです。
フナベイトハニーはあまり潜らないので、そうそうロストする
事もないだろうと思っていたんですが…
杭と杭の間に挟まっちゃいました。。泣
Posted by shiki
at 2010年06月09日 16:26

こんにちは、KogaBASSさん。
KB川に着いて、水質を見た時はスピニングが欲しくなりましたが、
持ってきてませんでした。。汗
水深が浅い所では底まで丸見えで、自分には難しかったです。
でも広大だし、水もきれいだし、気持ちのいい釣り場ですね。
夕方のスピナベの連発は楽しかったです。たまにこういう事が
あるから、スピナベとかやめられないんですよね。笑
KB川に着いて、水質を見た時はスピニングが欲しくなりましたが、
持ってきてませんでした。。汗
水深が浅い所では底まで丸見えで、自分には難しかったです。
でも広大だし、水もきれいだし、気持ちのいい釣り場ですね。
夕方のスピナベの連発は楽しかったです。たまにこういう事が
あるから、スピナベとかやめられないんですよね。笑
Posted by shiki
at 2010年06月09日 16:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。