ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月15日

釣行記(2010年6月12日)

6月12日(土)、水郷方面へ行ってきました。



約5:00 北浦着。先行者チラホラ。

晴天無風、ボイルなし。

とりあえず期待のピンスポットに5-3/4inカットテールネコを撃ち込んでいく。

すると、早々にバイトありニコッ





釣行記(2010年6月12日)
40㎝ 737g
6月12日 5:04 北浦

ロッドufmウエダ Pro4 EX Perfection-B PB-64EX
リールシマノ(SHIMANO)09アルデバランMG 左  ストーングレー
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO)5-3/4インチカットテールワーム #194 ネコリグ



これは連発するかなと思いきや、その後はなかなかバイトがなく・・・

約1時間後に続けて2本キャッチ。





釣行記(2010年6月12日)
29㎝ 361g
6月12日 6:03 北浦

タックル:上記40㎝と同じ



釣行記(2010年6月12日)
36㎝ 583g
6月12日 6:15 北浦

タックル:上記40㎝と同じ





その後しばらく続けていてもバイトがなく、ここ数回の北浦に比べると
あまりピンスポットに付いてない感じがしたので、

バイブレーション各種、スピナーベイト各種で広範囲に探ってみる。

いろいろローテーションしてやっと1本キャッチ成功ニコッ





釣行記(2010年6月12日)
35㎝ 589g
6月12日 7:49 北浦

ロッド&リール&ライン:上記40㎝と同じ
ルアーD-ZONE フライ DW #04



D-ZONE フライは初めて使ってみましたが、出し所によっては
かなり使えるかもしれないと感じました。



広範囲にサーチしながら、ピンスポットは5-3/4inカットテールネコを入れていく。

そしてポツポツとキャッチ。





釣行記(2010年6月12日)
35㎝ 604g
6月12日 10:46 北浦

タックル:上記40㎝と同じ



釣行記(2010年6月12日)
38㎝ 710g
6月12日 11:01 北浦

タックル:上記40㎝と同じ



釣行記(2010年6月12日)
35㎝ 539g
6月12日 11:48 北浦

タックル:上記40㎝と同じ



(この間、目測40前後を2本バラシ&TN/50 サイレントをロスト。。ガーン



結局、巻き物でのキャッチは1本のみで、バイトがあるのは5-3/4inカットテールネコばかり。

そして、時間をかけてやりたいと思っていたドックや、本湖のポイントに
何故か先行者があふれていたため、スルー続きになってしまい、
北浦エリアの予定していた場所を探りきってしまいました。





昼食&休憩を挟み、その後は新規開拓へ車





この時期なので、どこでもちょこちょことは釣れてくれるだろうと思ってたんですが・・・



約2時間かけてやっと1バイト。





釣行記(2010年6月12日)
35㎝ 590g
6月12日 14:13 某水門

タックル:上記40㎝と同じ



その後も1時間くらい、かなりの広範囲をスピナーベイト各種、バイブレーション各種、
5-3/4inカットテールネコとやってみましたが、結局バイトなし。。ぴよこ2

でも、雰囲気のいいエリアを発見したので、また行ってみたいと思いました。





開拓に疲れたので、知ってる所へ車汗汗

もう数はいいので、あとはデカイのが1本欲しい。。

強めのロッドに持ち替え、スピナーベイトラバージグテキサスで狙ってみることにしました。





まずはYDUでテキサス撃ち。約30分やってみるがノーバイト。

なんとなくダメな感じがしたので移動。Y川へ車





Y川でも、とりあえずのテキサスは不発。

その後、スピナーベイトで流し、最後はラバージグ

しかし、夕方のY川は相変わらず混んでいて撃つところも限られる。。ぴよこ2

最後の最後、これで帰ろうという所でやっとバイトあり。

ラインを巻き取り、ゴッとアワセる。





釣行記(2010年6月12日)
36㎝ 603g
6月12日 18:05 Y川

ロッドufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX Gunship (GS-68EX)
リールシマノ(SHIMANO)メタニウムMg レフトハンドル
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 14lb
ルアー1/4ozアメザリジグ×BYS CRAW3.5in



久しぶりのアメザリジグフィッシュニコッ
狙いのサイズではありませんでしたが、嬉しい1本でした。



もう終わりにしようと思っていたけど、少し気力が戻ったので続けてみる。

でもその後は何も起こらず・・・



約18:30 終了。





朝から夕方までとにかく暑くて、真夏のような1日でした晴れ
そして今回はバサーの数も比較的多く、エリアによってはかなり賑わってました。

それらの要素が重なったせいか少し食いが渋く感じられ、
期待していたほどの釣果は出せませんでしたが・・・汗
いろいろなルアーを試せたし、新場所もなんとか1箇所だけ開拓できたし、
次回につながる実りのある釣行になりました。

そろそろ特大サイズが釣れるように、頑張っていきたいと思います。。キラキラ





バス釣り情報はこちら↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへフィッシング(バス釣り)ブログランキング人気ブログランキングへ釣行記(2010年6月12日)




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
釣行記(2010年11月20日)
釣行記(2010年11月13日)
釣行記(2010年10月16日)
釣行記(2010年8月13日)
釣行記(2010年7月31日)
釣行記(2010年7月24日)
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 釣行記(2010年11月20日) (2010-11-26 17:04)
 釣行記(2010年11月13日) (2010-11-18 17:01)
 釣行記(2010年10月16日) (2010-10-19 16:23)
 釣行記(2010年8月13日) (2010-08-19 16:16)
 釣行記(2010年7月31日) (2010-08-03 17:35)
 釣行記(2010年7月24日) (2010-07-26 17:41)

この記事へのコメント
こんにちは

毎回shikiさんの釣果には驚きっすw

あと質問なんですが、北浦の限りなく北の方に北浦湖畔駅ってのがあるんですが、そのあたりでも釣れますかね?w


…地元から一番近いのがそこなのでw
Posted by weeb at 2010年06月15日 17:49
こんにちは。
水郷釣行お疲れ様です^^
カトテネコ強いですねぇ~!
新規開拓も含め、充実した釣行になってますね^^
梅雨入りが特大サイズの引き金になるといいですよね♪
Posted by スピッツ at 2010年06月15日 19:48
こんばんは。
水郷釣行、お疲れ様です。またまた大量水揚げですね。サイズも揃っていて、かなり楽しそうです。羨ましい!
shikiさんなら特大サイズは時間の問題だと思います。厳しい関東で、毎回これだけの釣果を叩き出しているんですから、あとは天候とかのプラスαが重なってくれれば、きっと獲れると思います!こればっかりは運もありますけどね。(笑)
Posted by サイラス at 2010年06月15日 22:14
こんばんは!
特大サイズは出なかったかも知れませんが、
爆釣と言って良い釣果でしょう。
本当にスゴイですね。
6.5inchのカトテのネコリグはたまに使うのですが、
1匹しか実績がないので、
5-3/4inカトテ使ってみます。
Posted by かず at 2010年06月15日 22:24
こんばんわ~
ゲーリーさんちのカトテ・・・結構良い釣果をもたらしてますね~
こちらでは・・・
先日ちょっと寄った釣具屋で探したのですが見つかりませんでしたよ。

明日は仕事休みなんですが雨なのでカトテ探しの旅に出てみたいと思います。
Posted by ゆま at 2010年06月16日 00:21
こんにちは(@゚ー゚@)ノ
渋い。。と言いながら40upを含む9匹!!
いやー爆釣ぢゃないですかーっ(´▽`;)ゝアハハー
私は日曜日に逝きましたが
へたをすればボーズもあったと思います(#TдT#)ヒーン
久しぶりに北浦に行ってみたのでshikiさんいたりして??
と思いましたが1日違いでしたね(@゚ー゚@)ノ
Posted by メタメタバサーメン at 2010年06月16日 09:26
こんにちは!釣行お疲れさまです♪
やはりバス釣りブームですね(笑
暑い中すばらしい釣果だと思います♪
良型もしっかり揃ってますし、自分とは大違いです(笑
D-ZONE フライはよく使ってました。
SWですが野池釣行が多い自分にはカバー打に重宝しました♪
特大釣りたいですね〜!!
Posted by KogaBASS at 2010年06月16日 11:50
こんにちは、weebさん。

weebさんはあの辺に住んでるんですねー
あの辺は、波乗りで海に行った時によく寄りましたが、
結構釣れましたよ。自分の方からだとちょっと遠いので、
釣り単独ではなかなか行きませんが・・・
ぜひ、行ってみて下さい。レポよろしくです。笑
Posted by shiki at 2010年06月17日 11:32
こんにちは、スピッツさん。

大きさはいろいろありますが、
カットテールは全部釣れますね。笑
5インチ以下を使えばもっと数は出ると思いますが、
もっとサイズを選べなくなりますね。
新規開拓は、人がいなくて釣れる所を探してるんですが、
人がいないと魚もいない事が多いみたいです。。汗
Posted by shiki at 2010年06月17日 11:33
こんにちは、サイラスさん。

今回は時期的にも今年一番の高活性を
期待していたんですが、暑さと人の多さもあって、
ここ数回の北浦よりも少し渋めに感じました。
アベレージがそこそこイイので楽しく釣りができますが、
そろそろ特大が欲しいところです。
サイラスさんがプリの頃にバンバン釣っていたようなのが
1本でも釣れてくれれば、それで満足なんですが。。笑
Posted by shiki at 2010年06月17日 11:33
こんにちは、かずさん。

5-3/4inカットテールは扱いやすいし、
意外と釣れるサイズを選んでくれるので、
使っていてなかなか楽しいです。
極端に大きくもなく、小さくもない、
このボリュームがイイ感じです。笑
Posted by shiki at 2010年06月17日 11:34
こんにちは、ゆまさん。

5-3/4は今のところそこそこサイズを選んでくれてるので、
ついつい投入し続けちゃってます。
値段もシュリンプとかより安くてイイです。
でも確かに、あんまり売ってないのがネックですね…
Posted by shiki at 2010年06月17日 11:34
こんにちは、メタメタバサーメンさん。

一昨年のこの頃の北浦は、もっと人が少なくて、
もっと魚の反応もあったような・・・
今回は期待しすぎていたので、イマイチに感じてしまいました。
北浦での大物を狙っていたのですが、難しいかもしれません。
どこかに空いててバンバン釣れる所、ないですかね?!笑
Posted by shiki at 2010年06月17日 11:35
こんにちは、KogaBASSさん。

そこそこアベレージはよかったんですが、
㎏UPみたいなのが釣れてくれませんでした。
KogaBASSさんはサイズが出にくい状況でも
45とか釣っちゃうんだからスゴイですよ。笑
D-ZONE フライは中古で買ってみましたが、
サイズを問わなければかなり釣れそうだなーと
思いました。SKBあたりでイイかもしれませんね。
Posted by shiki at 2010年06月17日 11:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記(2010年6月12日)
    コメント(14)