2008年04月06日
釣行記(2008年4月5日)
昨日は水郷方面へ出撃しました。
前回の満月の大潮の水郷釣行は、なかなかの釣果でした。
今回は新月の大潮、期待しつつ出発
=
今回はどこからスタートするか決まっておらず、
車中でB氏と協議の結果、未知のフィールド、YDUに行ってみる事にしました。
約7:00 YDU着。先行者多数。
混んでると聞いてましたが、この時間帯はまだ空いてる場所もありました。
人のいないエリアを選んで車をとめる。
前情報もほとんどなく、どうやるのがいいのかよくわからない。。
とりあえず1/20ozモエビジグを投入。
目に見えるモノや沈みモノを探っていく。
沈みモノの付近をシェイクしながらスイミング。
重みを感じる・・・ラインがゆっくり走り出す。
ゆるやかにフッキング。
ロッドが絞り込まれ、勢いよくドラグが鳴る。
デカイけど、バスじゃなさそうな引き。。
護岸沿いを魚と一緒に歩いていく。
そして10メートルくらい歩いた所で魚が顔を出す。バスでした。
フックは皮一枚、緊張のランディング・・・
キャッチ成功!


45㎝ 1267g
7:13 YDU
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX 4S-610SL PCG
リール:ダイワ(Daiwa) TD AEGIS(イージス)2004
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 3lb
ルアー:モエビジグ 1/20oz
サイズを測る時に跳ねられ、
せっかくのYDU初バス様に泥をつけてしまい、申し訳ないことをしてしまいました
でも開始10分ちょっとでいきなりの大物にかなり興奮しました。
YDUスゲー・・・期待度は一気にMAXになりペースアップして探っていく。
その後、1時間経過したくらいにバイトが出てくる。
8:13 子バスキャッチ。(タックルは同じ)
8:23

33㎝ 495g
8:23 YDU
タックル:上記45㎝と同じ
この後、バイトが遠のいたので移動。
エリアを転々とし、スピナーベイトやジグで探ってみるが、なかなか反応が得られない。
B氏はボイルしていたバスを狙っていた。
そしてカットテールで子バス2尾キャッチ。
この頃になると(約11:00~12:00)人が物凄く多くなり、
できるところを探すのが大変なくらいになってきた。
約13:00 船着場のような所に移動。
さっき通りかかった時は2~3人いたのでスルーしたが、
誰もいなくなっていたのでやってみる事に。
13:18 子バスキャッチ(レッグワームネコリグ)
B氏はここで子バス2尾と30㎝を1尾キャッチ。(カットテール)
約2時間やってバイトがなくなってくる。
YDUはどこにいっても人が多くなってきたので、Y川に移動する事にしました。
約16:00 Y川着。先行者チラホラ。
水質は前回よりもよくなっている。水位も上がっている。
私はスピナーベイトのラン&ガン。B氏は水門攻め。
約1時間ランガンするもノーバイト。
ここで折り返し、同じルートを今度は1/8oz 小ザリジグでフォローしていく。
小ザリジグで探る事20分・・・コン、という明確なバイト。
そして待望の鬼アワセ。
予想以上の引き、なかなか上がってこない。
また、もしかしてバスじゃないかも、と思っていたらバスでした。
そのまま抜き上げようかと思ったけど、ちょっと重過ぎる。。
ハンドランディングで、、、
なんとかキャッチ

43㎝ 1369g
17:24 Y川
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 RP-510B
リール:ダイワ(Daiwa) リベルトピクシー L(レフトハンドル)
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー:1/8oz 小ザリジグ
YDUの45㎝よりも重量があり、強烈なファイトでした
フィッシュスケールのかけはりで挟むのがギリギリなほど
下あごが厚く、コンディションのいいバスでした。
小ザリジグで続行。
約10分後、同じような感じでバイト→フッキング。
抜き上げてキャッチ。

33㎝ 423g
17:37 Y川
タックル:上記43㎝と同じ
そのまた10分後くらいにまたバイトがあったが、
抜き上げ時にバラシ・・・30前半くらいでした。
その後、B氏のところへ。
B氏はその間、子バスを1尾キャッチしてました。
日が伸び、まだやればできる明るさだけど、ここで終わりにする事に。
約18:00 終了。
2008年4月5日(土)
場所:YDU~Y川
時間:7:00~18:00
天気:晴れ
水温:測定せず
釣果:6尾(45㎝、43㎝、33㎝、33㎝、25㎝未満×2)
(B氏 6尾:30㎝、25㎝未満×5)
初のYDUで40up、いつものY川でも40upが出て、
非常に満足のいく水郷釣行になりました。
ここのところ、何かツイてるみたいです
結果的に見ると、いいサイズのバイトは朝と夕方に偏っていて、
日中はハイプレッシャーのせいか、気温が上がりすぎたせいかイマイチでした。
(暑いし混んでるし、人間の集中力が低下していたという事もあるかもしれませんが
)
この好調を維持できるように、今後も頑張りたいと思います。。
バス釣りブログのリンク集です。↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK




前回の満月の大潮の水郷釣行は、なかなかの釣果でした。
今回は新月の大潮、期待しつつ出発

今回はどこからスタートするか決まっておらず、
車中でB氏と協議の結果、未知のフィールド、YDUに行ってみる事にしました。
約7:00 YDU着。先行者多数。
混んでると聞いてましたが、この時間帯はまだ空いてる場所もありました。
人のいないエリアを選んで車をとめる。
前情報もほとんどなく、どうやるのがいいのかよくわからない。。
とりあえず1/20ozモエビジグを投入。
目に見えるモノや沈みモノを探っていく。
沈みモノの付近をシェイクしながらスイミング。
重みを感じる・・・ラインがゆっくり走り出す。
ゆるやかにフッキング。
ロッドが絞り込まれ、勢いよくドラグが鳴る。
デカイけど、バスじゃなさそうな引き。。

護岸沿いを魚と一緒に歩いていく。
そして10メートルくらい歩いた所で魚が顔を出す。バスでした。
フックは皮一枚、緊張のランディング・・・
キャッチ成功!
45㎝ 1267g
7:13 YDU
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX 4S-610SL PCG
リール:ダイワ(Daiwa) TD AEGIS(イージス)2004
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 3lb
ルアー:モエビジグ 1/20oz
サイズを測る時に跳ねられ、
せっかくのYDU初バス様に泥をつけてしまい、申し訳ないことをしてしまいました

でも開始10分ちょっとでいきなりの大物にかなり興奮しました。
YDUスゲー・・・期待度は一気にMAXになりペースアップして探っていく。
その後、1時間経過したくらいにバイトが出てくる。
8:13 子バスキャッチ。(タックルは同じ)
8:23
33㎝ 495g
8:23 YDU
タックル:上記45㎝と同じ
この後、バイトが遠のいたので移動。
エリアを転々とし、スピナーベイトやジグで探ってみるが、なかなか反応が得られない。
B氏はボイルしていたバスを狙っていた。
そしてカットテールで子バス2尾キャッチ。
この頃になると(約11:00~12:00)人が物凄く多くなり、
できるところを探すのが大変なくらいになってきた。
約13:00 船着場のような所に移動。
さっき通りかかった時は2~3人いたのでスルーしたが、
誰もいなくなっていたのでやってみる事に。
13:18 子バスキャッチ(レッグワームネコリグ)
B氏はここで子バス2尾と30㎝を1尾キャッチ。(カットテール)
約2時間やってバイトがなくなってくる。
YDUはどこにいっても人が多くなってきたので、Y川に移動する事にしました。
約16:00 Y川着。先行者チラホラ。
水質は前回よりもよくなっている。水位も上がっている。
私はスピナーベイトのラン&ガン。B氏は水門攻め。
約1時間ランガンするもノーバイト。
ここで折り返し、同じルートを今度は1/8oz 小ザリジグでフォローしていく。
小ザリジグで探る事20分・・・コン、という明確なバイト。
そして待望の鬼アワセ。
予想以上の引き、なかなか上がってこない。
また、もしかしてバスじゃないかも、と思っていたらバスでした。
そのまま抜き上げようかと思ったけど、ちょっと重過ぎる。。

ハンドランディングで、、、
なんとかキャッチ
43㎝ 1369g
17:24 Y川
ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 RP-510B
リール:ダイワ(Daiwa) リベルトピクシー L(レフトハンドル)
ライン:サンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー:1/8oz 小ザリジグ
YDUの45㎝よりも重量があり、強烈なファイトでした

フィッシュスケールのかけはりで挟むのがギリギリなほど
下あごが厚く、コンディションのいいバスでした。
小ザリジグで続行。
約10分後、同じような感じでバイト→フッキング。
抜き上げてキャッチ。
33㎝ 423g
17:37 Y川
タックル:上記43㎝と同じ
そのまた10分後くらいにまたバイトがあったが、
抜き上げ時にバラシ・・・30前半くらいでした。
その後、B氏のところへ。
B氏はその間、子バスを1尾キャッチしてました。
日が伸び、まだやればできる明るさだけど、ここで終わりにする事に。
約18:00 終了。
2008年4月5日(土)
場所:YDU~Y川
時間:7:00~18:00
天気:晴れ
水温:測定せず
釣果:6尾(45㎝、43㎝、33㎝、33㎝、25㎝未満×2)
(B氏 6尾:30㎝、25㎝未満×5)
初のYDUで40up、いつものY川でも40upが出て、
非常に満足のいく水郷釣行になりました。
ここのところ、何かツイてるみたいです

結果的に見ると、いいサイズのバイトは朝と夕方に偏っていて、
日中はハイプレッシャーのせいか、気温が上がりすぎたせいかイマイチでした。
(暑いし混んでるし、人間の集中力が低下していたという事もあるかもしれませんが

この好調を維持できるように、今後も頑張りたいと思います。。

バス釣りブログのリンク集です。↓
・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK




Posted by shiki│Comments(24)
│釣行記
この記事へのコメント
shikiさん、スゴイですよ~
私がYDUに行ったのは一度目は2時ごろ、二度目は4時ごろでした。
昨日は全体的に渋いね~みたいな話をしていたんです。
昨日のだめぢゃんにshikiさんが出ていたら、優勝です(笑)
今度は是非ご一緒させてください。
というか、色々教えてください。
私がYDUに行ったのは一度目は2時ごろ、二度目は4時ごろでした。
昨日は全体的に渋いね~みたいな話をしていたんです。
昨日のだめぢゃんにshikiさんが出ていたら、優勝です(笑)
今度は是非ご一緒させてください。
というか、色々教えてください。
Posted by かず at 2008年04月06日 13:55
40UP2本スゴイッスね!!
小ザリジグスゴイ釣果たたき出しますね^^
一つ欲しいくらいです(笑)
小ザリジグスゴイ釣果たたき出しますね^^
一つ欲しいくらいです(笑)
Posted by NANO at 2008年04月06日 19:15
こんばんは。
水郷釣行、お疲れさまでした!
45、43cm含めて6尾ですか。 凄いです!
45cmはもう少しありそうですね。
43cmもプリプリだし。
自分も、そのサイズが欲しいです。。。(汗)
完全に波に乗ってますね。(笑)
いよいよ、次、狙うは50UPですか!?
水郷釣行、お疲れさまでした!
45、43cm含めて6尾ですか。 凄いです!
45cmはもう少しありそうですね。
43cmもプリプリだし。
自分も、そのサイズが欲しいです。。。(汗)
完全に波に乗ってますね。(笑)
いよいよ、次、狙うは50UPですか!?
Posted by 猫夢 at 2008年04月06日 20:54
まぢでその小ザリジグとかモエビジグとか売れますぜ。
まぢでおいくらでしょう。
その前に、こんど使い方教えてくだせ。
つーか、毎釣行40うpじゃないすか?連発じゃないすか。
まぢでおいくらでしょう。
その前に、こんど使い方教えてくだせ。
つーか、毎釣行40うpじゃないすか?連発じゃないすか。
Posted by こー
at 2008年04月06日 21:26

こんばんわ。
あそこで釣りますか。
しかも40うpを。
参りました(笑)
完全にジグ、ものにしてますね!
是非今度下さい、その魔法のジグとテクニック・・・・
あそこで釣りますか。
しかも40うpを。
参りました(笑)
完全にジグ、ものにしてますね!
是非今度下さい、その魔法のジグとテクニック・・・・
Posted by MASA at 2008年04月06日 22:24
こんばんは。
爆釣じゃないですか(*^_^*)
40うpを2匹もwwwwww
体高もあって、これぞバス!!
ってくらいカックイイバスですねww
爆釣じゃないですか(*^_^*)
40うpを2匹もwwwwww
体高もあって、これぞバス!!
ってくらいカックイイバスですねww
Posted by わたぽん at 2008年04月07日 01:23
羨ましい・・・
羨ましすぎますぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!
まぁ8日に去年の夏に40upを量産した池にいくんで仕返しはしますよ^^#
それとジグ作ってみました^^;
うまくいきましたが、色が微妙でまだネーミングしてません^^;
グリパンよりのウォメロ、1/4oz&1/2ozです^^
是非shikiさん、なずけ親になってください><!!
羨ましすぎますぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!
まぁ8日に去年の夏に40upを量産した池にいくんで仕返しはしますよ^^#
それとジグ作ってみました^^;
うまくいきましたが、色が微妙でまだネーミングしてません^^;
グリパンよりのウォメロ、1/4oz&1/2ozです^^
是非shikiさん、なずけ親になってください><!!
Posted by 祐太 at 2008年04月07日 03:47
水郷釣行お疲れさまです!
いや、メッチャ爆釣じゃないですか!
ウラヤマシイ!(←本音w)
今年は真冬に水郷2連続撃沈して以来行ってません・・・
来週も再来週も週末に予定があり行けません。。。
でもこんな釣果を見せられるとメッチャ行きたくなりましたw
しかし自作ジグが大活躍ですね!
欲しがってる人もいっぱいいるし
自作ジグもいっぱいあるしなので
今度現地即売会を熱望しますwww
もちろん使い方のレクチャー付きで(爆
いや、メッチャ爆釣じゃないですか!
ウラヤマシイ!(←本音w)
今年は真冬に水郷2連続撃沈して以来行ってません・・・
来週も再来週も週末に予定があり行けません。。。
でもこんな釣果を見せられるとメッチャ行きたくなりましたw
しかし自作ジグが大活躍ですね!
欲しがってる人もいっぱいいるし
自作ジグもいっぱいあるしなので
今度現地即売会を熱望しますwww
もちろん使い方のレクチャー付きで(爆
Posted by たか
at 2008年04月07日 10:22

素晴らしい~
凄すぎ~
羨まし過ぎいぃぃぃ~~
こんな言葉しか出てきません。
自作スモラバはもう自分の手や目と一緒の働きをしてますね~
凄すぎ~
羨まし過ぎいぃぃぃ~~
こんな言葉しか出てきません。
自作スモラバはもう自分の手や目と一緒の働きをしてますね~
Posted by ゆま坊 at 2008年04月07日 11:47
40UP2発は、ナイスですね!
うらやましいです…
自分も見習ってがんばります。
うらやましいです…
自分も見習ってがんばります。
Posted by DEN at 2008年04月07日 18:46
凄い!!羨ましすぎます!!
ええバスっすね~
次なるデカバスも期待しちゃいますよ♪
ええバスっすね~
次なるデカバスも期待しちゃいますよ♪
Posted by ひらきょ
at 2008年04月08日 10:48

こんにちは。
いやぁ~、スゴイ!の一言です。
ダーリンとも話しましたが、リグがスゴイのもさることながら、
使い手、つまりはshikiさんがスゴイんだ!!!と。
リグチェンのタイミング、ランガンのタイミングとかがうまい事ハマるんでしょうねぇ。。。
それもshikiさんのセンスのうちのひとつなんでしょうね♪
センスも実力、運も実力のうちですからっ。
shikiさんを独占取材したほうが雑誌読むより参考になりそうです!
いやぁ~、スゴイ!の一言です。
ダーリンとも話しましたが、リグがスゴイのもさることながら、
使い手、つまりはshikiさんがスゴイんだ!!!と。
リグチェンのタイミング、ランガンのタイミングとかがうまい事ハマるんでしょうねぇ。。。
それもshikiさんのセンスのうちのひとつなんでしょうね♪
センスも実力、運も実力のうちですからっ。
shikiさんを独占取材したほうが雑誌読むより参考になりそうです!
Posted by だぶるS at 2008年04月08日 13:31
こんにちは、かずさん。
自分は3:30くらいまでいたので、
2時頃と4時頃なら、ニアミスでしたね。笑
着いてすぐにポンポンと釣れちゃったので、
YDUってすごいなーと思ってたら、その後は
殆ど釣れませんでした。。
かずさんに何か教えられる程のテクはありませんが、(汗
ホントに、そのうち現場でお会いしたいですね。
自分は3:30くらいまでいたので、
2時頃と4時頃なら、ニアミスでしたね。笑
着いてすぐにポンポンと釣れちゃったので、
YDUってすごいなーと思ってたら、その後は
殆ど釣れませんでした。。
かずさんに何か教えられる程のテクはありませんが、(汗
ホントに、そのうち現場でお会いしたいですね。
Posted by shiki at 2008年04月08日 17:05
こんにちは、NANOさん。
またまた出来すぎでした。
モエビジグと小ザリジグは、
予想以上の大活躍です。笑
またまた出来すぎでした。
モエビジグと小ザリジグは、
予想以上の大活躍です。笑
Posted by shiki at 2008年04月08日 17:05
こんにちは、猫夢さん。
初めてのYDUでいきなり45㎝とか、
なんかツイちゃってます。
でも、その後続けてみて、YDUは思ってたよりも
難しいところだと感じました。
Y川の43は、スピナベで出なくて、同じ所を
ジグでやったら出ました。これは嬉しかったです。
50UPは、この辺でやってる限り、狙っても釣るのは
難しそうですよね。でも、釣りたいですねー…笑
初めてのYDUでいきなり45㎝とか、
なんかツイちゃってます。
でも、その後続けてみて、YDUは思ってたよりも
難しいところだと感じました。
Y川の43は、スピナベで出なくて、同じ所を
ジグでやったら出ました。これは嬉しかったです。
50UPは、この辺でやってる限り、狙っても釣るのは
難しそうですよね。でも、釣りたいですねー…笑
Posted by shiki at 2008年04月08日 17:06
こんにちは、こーさん。
そう言ってもらえるのは嬉しいですし、
使ってみたいと言ってくれる方々に是非使って頂こうと思い、
お会いしたら差し上げようかといくつか巻いておいたんですが、
結構ロストが多いので、自分で使ってしまいそうな勢いです。。汗
ホントに使ってみたいとおっしゃってくれる方が多いなら、
その皆さん全員に差し上げるというのも難しくなってくるので、
受注生産販売もありかもしれないと考え始めてます。
使い方は・・・普通のラバージグやスモラバと同じでイケますよ。笑
そう言ってもらえるのは嬉しいですし、
使ってみたいと言ってくれる方々に是非使って頂こうと思い、
お会いしたら差し上げようかといくつか巻いておいたんですが、
結構ロストが多いので、自分で使ってしまいそうな勢いです。。汗
ホントに使ってみたいとおっしゃってくれる方が多いなら、
その皆さん全員に差し上げるというのも難しくなってくるので、
受注生産販売もありかもしれないと考え始めてます。
使い方は・・・普通のラバージグやスモラバと同じでイケますよ。笑
Posted by shiki at 2008年04月08日 17:06
こんにちは、MASAさん。
初のYDUは、ビギナーズラック的に
釣らせていただきました。笑
でもあそこは人が多くて難しいですね。
モエビ、小ザリは何故か調子イイです。
テクは、、、
たいした事してないのですが。。汗
初のYDUは、ビギナーズラック的に
釣らせていただきました。笑
でもあそこは人が多くて難しいですね。
モエビ、小ザリは何故か調子イイです。
テクは、、、
たいした事してないのですが。。汗
Posted by shiki at 2008年04月08日 17:07
こんにちは、わたぽんさん。
最近ノってるみたいです。笑
Y川の43㎝はホントにいい体してますよね。
下あごがこんなに分厚いバスは
初めてでした。
最近ノってるみたいです。笑
Y川の43㎝はホントにいい体してますよね。
下あごがこんなに分厚いバスは
初めてでした。
Posted by shiki at 2008年04月08日 17:07
こんにちは、祐太さん。
ちょっと運が良かっただけですよ。笑
40up量産池ですか。これは期待できそうですね。
頑張ってきてください。
ジグ巻きましたか。ジグの名前は自分の場合、
何をイメージして作ったか、で決めてます。
イメージしたベイトがあまりなかったら、
トレーラーに合わせた名前とかイイんじゃないですかね。
写真とか送ってもらえれば、案だけ出させてもらいますよ。
自分はそういうセンスあんまりないと思いますが。。汗
ちょっと運が良かっただけですよ。笑
40up量産池ですか。これは期待できそうですね。
頑張ってきてください。
ジグ巻きましたか。ジグの名前は自分の場合、
何をイメージして作ったか、で決めてます。
イメージしたベイトがあまりなかったら、
トレーラーに合わせた名前とかイイんじゃないですかね。
写真とか送ってもらえれば、案だけ出させてもらいますよ。
自分はそういうセンスあんまりないと思いますが。。汗
Posted by shiki at 2008年04月08日 17:07
こんにちは、たかさん。
また大潮が好きになりそうです。
あとYDUも。笑
やっぱ水郷はポテンシャルスゴイですよね。
この時期はイージーではないかもしれませんが、
大物出現率はやっぱり高いですね。
ジグは予想外の大活躍です。
欲しいと言ってくれる方々に、お会いした時に
差し上げるというのも、なかなか機会が無いし
現実的じゃないので、
受注生産販売もありかもしれないと最近考えてます。
レクチャーという程の事は、、、できませんが。。汗
また大潮が好きになりそうです。
あとYDUも。笑
やっぱ水郷はポテンシャルスゴイですよね。
この時期はイージーではないかもしれませんが、
大物出現率はやっぱり高いですね。
ジグは予想外の大活躍です。
欲しいと言ってくれる方々に、お会いした時に
差し上げるというのも、なかなか機会が無いし
現実的じゃないので、
受注生産販売もありかもしれないと最近考えてます。
レクチャーという程の事は、、、できませんが。。汗
Posted by shiki at 2008年04月08日 17:08
こんにちは、ゆま坊さん。
最初の45㎝なんて、自分でも驚きましたよ。
初めてのフィールドで、
まだ何投もしてませんでしたから。。
釣れる時はこんなもんですね。
去年はあんまり自作ジグ釣れなかったんですけどね、、、
今年はハマってます。笑
最初の45㎝なんて、自分でも驚きましたよ。
初めてのフィールドで、
まだ何投もしてませんでしたから。。
釣れる時はこんなもんですね。
去年はあんまり自作ジグ釣れなかったんですけどね、、、
今年はハマってます。笑
Posted by shiki at 2008年04月08日 17:08
こんにちは、DENさん。
1日で40up2発なんて、自分の場合、
1年に1回あるかないかですから。。汗
なのでもう今年はないと思います。笑
1日で40up2発なんて、自分の場合、
1年に1回あるかないかですから。。汗
なのでもう今年はないと思います。笑
Posted by shiki at 2008年04月08日 17:08
こんにちは、ひらきょさん。
ここ最近ツキがまわってきてるみたいです。
釣りじゃなくて
ギャンブルやった方がいいですかね?!笑
次回も頑張りまっす。汗
ここ最近ツキがまわってきてるみたいです。
釣りじゃなくて
ギャンブルやった方がいいですかね?!笑
次回も頑張りまっす。汗
Posted by shiki at 2008年04月08日 17:09
こんにちは、だぶるSさん。
いやいや、たまたまですよ。笑
特に最初の45なんか、てきとうな場所で始めて、
てきとうに投げたら食った、みたいな感じですから。
エリア選択やリグチェンのタイミングとかは難しいですよね。
特に朝練の場合、2時間くらいで結果を出さないといけないので、
なるべく無駄な事はしないように心がけてるつもりなんですが、
それでもやっぱり釣れない時は釣れないです。。
1日釣行の場合は、いろいろな事をいろいろな場所で
いろいろな時間帯に出来るので、どれかが当たったりするような
気がしてます。下手な鉄砲~なんじゃないかと。。汗
いやいや、たまたまですよ。笑
特に最初の45なんか、てきとうな場所で始めて、
てきとうに投げたら食った、みたいな感じですから。
エリア選択やリグチェンのタイミングとかは難しいですよね。
特に朝練の場合、2時間くらいで結果を出さないといけないので、
なるべく無駄な事はしないように心がけてるつもりなんですが、
それでもやっぱり釣れない時は釣れないです。。
1日釣行の場合は、いろいろな事をいろいろな場所で
いろいろな時間帯に出来るので、どれかが当たったりするような
気がしてます。下手な鉄砲~なんじゃないかと。。汗
Posted by shiki at 2008年04月08日 17:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。