ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月28日

釣行記(2010年3月27日)

3月27日(土)水郷に行ってきました。



先週久しぶりに遠征して、腰の疲労もさほど残らなかったので、
調子に乗って連荘してしまいましたテヘッ



約5:40 Y川着。先行者チラホラ。

寒い。。先週が暖かすぎたせいか、すごく寒く感じる。
防寒着を着るか着ないか迷った挙句、面倒臭いので着ないで出撃ダッシュ
(後で、ちょっと後悔する事になりましたが・・・)



まずはスピナーベイトで。しかしバイトなし。

次はベビーシャッド75SP。これもバイトなし。

そしてスピナーベイト~フォローで小ザリジグとローテーションしてもバイトなし・・・



寒くてスローな釣りに耐えられなくなり、その後はスピナーベイトを投げまくる。



そしてやっとバイトあり。ガツン!!とあわせる。

結構いい引き汗





釣行記(2010年3月27日)
42㎝ 1099g
3月27日 7:20 Y川

ロッドufmウエダ Pro4 EX Perfection-B PB-64EX
リールシマノ(SHIMANO)09アルデバランMG 左  ストーングレー
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアーNORIES(ノリーズ)クリスタルSシャローロール1/4oz #714





初っ端からなかなかのサイズがきてくれましたニコッ

喰ってきた場所的にリアクションというよりも追ってる感じか?!

連発を期待して投げまくるがその後はバイトなし。



気分で4inシュリンプのネコリグにチェンジし、ドシャローのカバーを撃ってみる。

意外にもすぐにバイト。送って思いっきりフッキング。

フッキングは決まったはずだったけど・・・抜き上げの時にバレるガーン  (目測30㎝前半)

何でかなーと思ったらフックのポイントが潰れちゃってました。。

気分を変えたくて場所移動車





スピナーベイト~同じ場所を小ザリジグでフォロー。

小ザリジグにバイト。さっきのバラシが脳裏に浮かび、必要以上に鬼アワセ。

バスが水面に飛び出す。





釣行記(2010年3月27日)
31㎝379g
3月27日 10:05 Y川

ロッド&リール&ライン:上記42㎝と同じ
ルアー1/8oz 小ザリジグ



スピナーベイトは喰わないけど小ザリジグなら喰うバスがいる。

その後は小ザリジグスピナーベイトポインター78SP小ザリジグとローテーション。



小ザリジグに再びバイト。





釣行記(2010年3月27日)
35㎝ 614g
3月27日 11:20 Y川

タックル:上記31㎝と同じ



その後は、Y川でもあまりやったことがないエリアをじっくりとやってみる事に。



アタリもなく、探る事約1時間・・・

急にさりげないバイト。フッキングもバッチリ。

やたら引くのでちょっとドラグを緩める汗
アメナマかもしれないな・・・



水面に上がってきてエラ洗い一発。デカバスでしたビックリ

しかし、そのままフックオフ。。



40後半サイズに見えました。さすがにこれには凹む・・・ガーン

その後も少し続けるが、なんとなく燃え尽きた感があり小ザリジグは終了。



パワーダンクSPにチェンジ。出そうな感じなんだけど・・・出ず。

スピナーベイトにチェンジ。出ず。



疲れたので車に戻って休憩ダッシュ





ついでに場所を移動して、強めのタックルに持ち替え。

バラシた魚よりデカイのを狙いに行きます



小ザリが結構効いてる感じがしたので、クリスタルS1/2ozの#チェリーコーラにしてみました。

撃ちまくってやっとバイト。





釣行記(2010年3月27日)
31㎝ 427g
3月27日 15:15 Y川

ロッドufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX Gunship (GS-68EX)
リールシマノ(SHIMANO)メタニウムMg レフトハンドル
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 14lb
ルアーNORIES(ノリーズ)クリスタルS1/2oz #738 チェリーコーラ



アピールUPしてみましたが、サイズはダウンダウン



無性にテキサスがやりたくなりテキサスをリグる。

すぐにバイトがあるも、ハンドルにラインが絡まってしまいバラシ。サイズは不明。

その後はなかなかバイトを得られませんでしたが・・・



コツコツと探ってバイトあり。





釣行記(2010年3月27日)
32㎝ 433g
3月27日 17:19 Y川

ロッド&リール&ライン:上記31㎝ 427gと同じ
ルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ファットベービークロー #194 テキサス・リグ



サイズは伸びず、場所と釣り方が合ってない感じが否めませんでした。





この後、少し続けて寒くなってきたので終了。





バラシは付き物とは言え3バラシ、そのうち2回は完全に自分のミスでした。
そして前回釣行同様、一番の大物をバラシた事は悔やまれます。。ぴよこ2

でも、初めてやってみた場所でのバイトで、しかもグッドサイズだったので、
今後に期待ができそうです。

次回の水郷釣行の時にもう1回行ってみようと思います。。キラキラ





バス釣り情報はこちら↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへフィッシング(バス釣り)ブログランキング人気ブログランキングへ釣行記(2010年3月27日)




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
釣行記(2010年11月20日)
釣行記(2010年11月13日)
釣行記(2010年10月16日)
釣行記(2010年8月13日)
釣行記(2010年7月31日)
釣行記(2010年7月24日)
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 釣行記(2010年11月20日) (2010-11-26 17:04)
 釣行記(2010年11月13日) (2010-11-18 17:01)
 釣行記(2010年10月16日) (2010-10-19 16:23)
 釣行記(2010年8月13日) (2010-08-19 16:16)
 釣行記(2010年7月31日) (2010-08-03 17:35)
 釣行記(2010年7月24日) (2010-07-26 17:41)

この記事へのコメント
こんにちは!
まず、ニックネームをwebbassからweebに変えました!
あとブログも引っ越したのでよろしくお願いします



水郷めちゃ釣れですね!
毎回shikiさんの釣果には驚かされますw


そして、やはりウエダのpro4かっこいいですね!


こちらのスリムなのは、昔の太いやつからはモデルチェンジしたものなんですか?
Posted by weeb at 2010年03月28日 18:38
こんばんは。
釣行お疲れ様でした。しかし釣ってますね~。デカバスバラシは痛いですがブリブリの40upはかなり羨ましいです。
ちなみに春はやっぱり赤が効くんですかね~?私も最近、妙に赤が気になってます。普段はそんなにカラーを意識しないんですが、今時期だけは赤が強いって実感があります。此の間たまたま赤モグチャで釣れたからかもしれませんが・・・。(笑)
Posted by サイラス at 2010年03月28日 19:59
こんばんは。
おっ!スモラバ活躍してますね!
活性も徐々に上がっているようだし・・・・・
今週は私も初出撃。記事1本目の様な丸々太ったバスを釣りたいですわ~。
今年は朝一からY川ですね。去年は午後からY川だったような。。。ルート変更したのですか?
Posted by ぱどるている at 2010年03月28日 22:00
こんばんは。
寒い中でもしっかり結果を出して、順調に釣果を伸ばしてますね^^
自分は今日ナベで惨敗してきました><
まぁ周りで釣れてる人も見なかったのが救いですが(笑)
早く暖かくなってほしいですね♪
Posted by スピッツ at 2010年03月28日 22:57
おはようございます。
釣行お疲れ様でした!
腰の方はだいぶ良くなってきたようですね♪
コメントが完全に出遅れておりますが、
前釣行といい、今回といい、バラシは悔しいと思いますが、
shikiさんらしい内容のある釣行ですね!
自分も場所は決めかねていますが、
今週は久しぶりに釣行したいと思っています(笑)
Posted by 猫夢 at 2010年03月29日 08:51
こんにちは!
素晴らしい釣果ですね♪
寒の戻り…水温の低下…関係なしですね(笑
特に一匹目なんて丸々って感じで、
自分もそういうの釣りたいです。
Posted by KogaBASS at 2010年03月29日 14:06
こんにちは。
釣行お疲れ様でした♪
寒さは厳しかったですが、釣果は全く厳しくありませんねp(^^)q
うっかり我が家も行こう!と勘違いするところでした(^-^;
やっぱり腕ですね♪
バラシは悔しいですが、釣れる時は皮一枚でも釣れますから、次は多分ゴンザです(v^-゚)
Posted by だぶるS at 2010年03月29日 15:52
こんにちは( ゚▽゚)/
やっぱすごいなぁと感心しきりです
40後半のは残念ですがものすごい釣果だと思います
それで納得されないのがまた凄腕ならではなのでしょうね(´vωv`*)
私も少しでもうまくなれるようにがんばらねば!!
Posted by メタメタバサーメン at 2010年03月29日 16:40
こんにちは、weebさん。
webbass→weebさんになったんですね。了解しました。

まだ寒かったりもしますが、水郷はやっと春っぽくなってきました。

ウエダのロッドは、EXシリーズになってからガラっと変わった感じです。
扱いが少し神経質になっちゃいますが、この軽さとシャッキリ感はたまりません。
旧Pro4も気にいってましたが、戻れなくなりつつあります。笑
Posted by shiki at 2010年03月30日 16:11
こんにちは、サイラスさん。

今回の釣行では、水郷もいよいよ春っぽくなってきた感じがしました。
バイトが増えればバラシは付き物ですし、デカバスほどバレやすいというのも
わかってるつもりなんですが、ついつい引きずってしまいます。。汗

赤が春に効くというのはよく言われてますが、自分的には、
他の色よりも効くのかどうかはまだハッキリとはしてません。
でも、使っててテンションが上がる感じがして結構好きです。笑
Posted by shiki at 2010年03月30日 16:12
こんにちは、ぱどるているさん。

ルートはいつも気分なんですが、今回はY川でヘラ師の人が入る前に
スピナベで撃ちたいところがあったので、Y川スタートにしました。
最初の42が釣れた所には、案の定、後でヘラ師の人が入っていたので、
早めに行って正解だったと思いました。笑
寒かったですが、暑かった先週よりも食い気はあった気がします。
釣れるパターンもいろいろで、浅い所でも深い所でも釣れました。
数もサイズも狙えると思いますので、今年の初バス釣り、楽しんできてください。
Posted by shiki at 2010年03月30日 16:12
こんにちは、スピッツさん。

やたらと暖かかった先週末から、ガクっと寒くなってしまったので
ちょっと心配してたんですが、魚の活性はそんなに悪くなかった感じがしました。

スピッツさんも出撃しましたか。S沼ですか?!
まだあの周辺は厳しいですよね。
でも、スピッツさんならそろそろ出しそうな気がしてます。笑
Posted by shiki at 2010年03月30日 16:13
こんにちは、猫夢さん。

この前お会いした時には、普通に歩けるくらいに回復してきてたので、
次の週末くらいには遠征行けるかなと思ってたんですが・・・
あの後、数日経っても一向に痛みが引かず整形外科に行きました。
結局その後1ヶ月くらい安静にする事になってしまい、3月に入って
やっと痛みが和らいできた感じです。まだ全快とはいきませんが、
遠征釣行できるくらいには回復してきました。それで調子に乗って、
2週連続で遠征釣行してしまいました。笑

猫夢さんもだいぶお忙しいようですね。
でも、久しぶりに出撃されるという事でよかったです。
時間がある時、また飲みにでもいきましょう。
Posted by shiki at 2010年03月30日 16:14
こんばんは、KogaBASSさん。

この時期にしては暖かすぎた先週末よりも、寒いくらいの今週末の方が、
もしかしたら魚にとっては快適だったのかも知れませんね。
人間にとっては、この気温差はちょっと堪えてしまいましたが。。

1本目はもうすぐ生まれそうな程おなかが膨らんでましたが、
その割りにはウエイトがなく、もともとスレンダー系だったみたいです。笑
Posted by shiki at 2010年03月30日 16:14
こんにちは、だぶるSさん。

特に朝は寒く、これは厳しいかな・・・と思いましたが、
寒くてじっとしてられないし、半ばやけくそ気味で巻いてたら
1本目がでてくれた感じです。笑
でも、その後の反応は、春だなーと思いました。
だぶるSさんとマサさんなら、ポコポコ釣っちゃうんじゃないでしょうか。

バラシは付き物とわかってるつもりなんですが、モヤモヤしちゃってます。
まだまだ未熟です。。汗
Posted by shiki at 2010年03月30日 16:15
こんにちは、メタメタバサーメンさん。

スピナベで40upも出てくれましたし、
納得してないというわけではないんですが、、、
最大サイズを2釣行連続でバラシた事とか、
ポイントが潰れてるフックを確認しないで使っちゃってたりとか、
フリップした時のラインがハンドルに絡んだままでまわしちゃったりとか、
ヘボイなーと。。汗
自分ももっとうまくなれるように頑張りまっす。
Posted by shiki at 2010年03月30日 16:15
こんにちわ♪
釣行お疲れ様です。
相変わらず、釣ってますね♪
スピナベの重さを使いわけてるみたいですね♪
自分もレンジで使い分けをしていますが、この時期の1/4で釣れるのは、凄いです!
バラシは、一日続きますよね(笑)
自分も、バラシばっかりです。。。。
Posted by マサ at 2010年04月02日 17:45
こんにちは、マサさん。

スピナベの使い分けはほとんど自己満足ですが、大きく分けると
引きたいレンジと引きたいスピードによって使い分けてます。
今回はドシャローをゆっくり目に引きたかったので、シャローロールの1/4ozをメインで使いました。
もうちょっとバイトあるかなーと思ってたんですが、時期的にまだ少し早かったかもしれません。
バラシはいつの時も痛いですよね。笑
Posted by shiki at 2010年04月03日 09:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記(2010年3月27日)
    コメント(18)