ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月13日

釣行記(2010年7月10日)

7月10日(土)、水郷方面へ行ってきました。



5:00チョイ前、Y川着。先行者チラホラ。

とりあえずスピナーベイトでスタート。

反応が無いのでバイブレーションにチェンジしたらすぐに子バスがヒット。





釣行記(2010年7月10日)
25㎝ 207g
7月10日 5:04 Y川

ロッドufmウエダ Pro4 EX Perfection-B PB-64EX
リールシマノ(SHIMANO)09アルデバランMG 左  ストーングレー
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアージャッカル(JACKALL) TN/50 #カメレオンタイガー



この様子だとちょこちょこと釣れてくれるかなと思ったんですが・・・

最近購入したスゴイスピン 3/16ozを試してみるも、
バイトは得られず、ロープに引っ掛けてしまいロストガーン

その後は何をやっても全く反応が無く、どこへ行っても人、人・・・
チラホラだと思っていた先行者は実はたくさんいました。。汗

結局やりたい所の半分もできずに、時間ばかりを使ってしまいY川は終了。

YDUへ車





約8:00 YDU着。先行者チラホラ。

YDUは比較的空いている。
いつも人がいてできない人気場所が空いていたのでやってみる事に。

オダのなかにテキサスをスルスルと入れていくとゴゴっとバイト。

しかし、引きずり出すことができずにしばらく粘るも・・・最後は木に化ける。。ぴよこ2
久しぶりにYDUでデカイのきたかなーと思ったんですが、、、残念。

このバラシで完全にリズムが狂った感じになってしまい、
暑さも手伝って集中力が切れてしまう。そしてその後は長い沈黙・・・





そしてやっと、リフト&フォールにバイトあり。

抜き上げの時にバレてしまいましたが(30㎝前後)、続けてやっているとまたすぐにヒット。





釣行記(2010年7月10日)
33㎝ 553g
7月10日 9:55 YDU

ロッドufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX Gunship (GS-68EX)
リールシマノ(SHIMANO)メタニウムMg レフトハンドル
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 14lb
ルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ファットベービークロー#194 テキサス・リグ



これがパターンか?!と思い、リフト&フォールメインでやってみるが
なかなかバイトが無く・・・今度はずる引きメインにしたらバイトあり。





釣行記(2010年7月10日)
37㎝ 656g
7月10日 11:33 YDU

タックル:上記33㎝と同じ



隠れオダみたいなところで食ってきました。

また引きずり出すのにちょっと手こずりましたが、このサイズなら問題なし。
やっぱり最初にバラしたのは結構デカかったのでしょう。



結局コレといったパターンも見つけられず、YDUでは4時間やって5バイト2フィッシュ。
暑さのせいか非常に渋く感じました。



昼食、休憩を挟み、この後は新場所開拓へ車





約12:30 HT川の新場所着。先行者なし。

人がいなかったのでやってみる。とりあえずスピナーベイトで。

クリスタルS 1/2ozをバンバン投げてたら、根がかりロストしてしまったので、
RPMスピナーベイト 1/2ozにチェンジ。

沈みものの横を通した時にガガっとバイト。





釣行記(2010年7月10日)
37㎝ 696g
7月10日 12:44 HT川

ロッド&リール&ライン:上記33㎝と同じ
ルアーダイワ(Daiwa) RPM スピナーベイト TW 1/2oz アユ



イイ感じの釣れ方でしたニコッ

調子に乗ってバンバン投げてたら、さっきと全く同じところで根がかり、
そしてロスト・・・(学習能力ゼロ。。ガーン



その後も場所移動しながら、スピナーベイトを投げまくるがバイトが無いので、
折り返しラバージグでフォローしていく。

さっきスピナーベイトを通したばかりの場所に、ラバージグを入れたらすぐにバイト。
一気に走られ、船の下に潜られるが引きずり出す。
しかし、ジャンプ一発でフックオフ・・・結構デカかったです。。ぴよこ2



気を取り直して探っていくと、、、同じような感じの場所でツツーとラインが走る・・・





釣行記(2010年7月10日)
37㎝ 605g
7月10日 13:59 HT川

ロッド&リール&ライン:上記33㎝と同じ
ルアーケイテック(KEITECH) スペシャルラバージグモデルI 9g 001 ブラック (ラトル装着) × ケイテック(KEITECH) カスタムトレーラー ミディアム 004 ブラウン 



フッキングもバッチリ決まり、今度はキャッチできましたニコッ

その後はバイトも無く探りきってしまい、車に戻る。

無性にKB川に行きたくなったので、KB川へ車





約15:30 KB川着。先行者チラホラ。

スピナーベイトバイブレーションを場所によって使い分けて投げまくる。

バイブレーションにはバイトが無く、スピナーベイトに3バイト。





釣行記(2010年7月10日)
25㎝ 205g
7月10日 15:51 KB川

ロッド&リール&ライン:上記25㎝ 207gと同じ
ルアーNORIES(ノリーズ) クリスタルS 3/8oz #701



釣行記(2010年7月10日)
23㎝ -g
7月10日 17:45 KB川

タックル:上記25㎝ 205gと同じ



釣行記(2010年7月10日)
34㎝ 485g
7月10日 18:02 KB川

タックル:上記25㎝ 205gと同じ



そのまま車のあるところまで撃ち続け・・・





約18:30 終了。





朝の6:00以降くらいからはとにかく暑く、厳しい一日でした。

デカイのを2本バラしてしまい、不完全燃焼な感じになってしまいましたが、
この渋さでは自分的にはこれくらいが精一杯だったような気もします。
あと、この1日でスピナーベイトを3個もロストしてしまったのは痛手でした…ぴよこ2

ワールドカップも終わったので、そろそろ朝練にも行ってみようと思います。。キラキラ





バス釣り情報はこちら↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK
・人気ブログランキング 釣り・フィッシング
・-Sports Fishing Japan(スポーツフィッシングジャパン)-


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへフィッシング(バス釣り)ブログランキング人気ブログランキングへ釣行記(2010年7月10日)




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
釣行記(2010年11月20日)
釣行記(2010年11月13日)
釣行記(2010年10月16日)
釣行記(2010年8月13日)
釣行記(2010年7月31日)
釣行記(2010年7月24日)
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 釣行記(2010年11月20日) (2010-11-26 17:04)
 釣行記(2010年11月13日) (2010-11-18 17:01)
 釣行記(2010年10月16日) (2010-10-19 16:23)
 釣行記(2010年8月13日) (2010-08-19 16:16)
 釣行記(2010年7月31日) (2010-08-03 17:35)
 釣行記(2010年7月24日) (2010-07-26 17:41)

この記事へのコメント
不完全燃焼で8匹・・・オソロシアです(#`▽´#)ゞ
私なら爆釣宣言してます♪
しかし2匹のデカバスは残念でしたね・・・
デカイと思われるだけに後々まで頭から離れませんね
KB川ではバイブに反応しませんでしたかっ!?
来週にでもまたバイブでやってみようと思ってましたが
考え直さないとだめですね(´▽`;)ゝ
これからどんどん暑くなってきて釣りも大変になっていきますね
半袖短パンクロックスをおすすめいたします( ゚▽゚)/
Posted by メタメタバサーメン at 2010年07月13日 18:48
こんばんは
釣行、お疲れ様でした。あいかわらずバンバン釣ってますが、やっぱり時期的にサイズは伸びなくなってきてますよね。そうは言っても30後半がそれだけ釣れれば、そうとう楽しいと思いますが・・・(笑)
復活した朝練では、ドデカイの狙っちゃってください!
Posted by サイラス at 2010年07月13日 21:37
どうも正です。暑い中の釣行お疲れさまでした。
自分はサッカーやら飲みやらで釣りに行けてないのでshikiさんの釣行記を楽しみにしていました。

デカそうな2本のバラシはほんと残念でしたが、しっかりとデカイのがいるところを探り出してるってのがすごいです!
でも、渋い時のバラしはヘコみますよね。それもサイズが良さそうだともっと。。。
あれっ!?今回はカトテは封印ですか(笑)
Posted by 正 at 2010年07月13日 21:41
こんばんは。
水郷釣行お疲れ様です^^
デカイサイズのバラシが痛かったですね^^;
あとルアーのロストも・・・
日中の暑さは集中力の持続ができるかどうかにかかってますね^^
Posted by スピッツ at 2010年07月13日 22:23
お疲れ様です。

スピナベロストは痛いですね~

しかも同じ場所で2個とは・・・

その場所、いろんなルアーが沈んでそうですね。

回収しに行きたくなりました。
Posted by ゆま at 2010年07月13日 23:53
こんにちは!釣行お疲れさまです♪
10日は暑かったですね(汗
水郷あたりは護岸で特に暑そうです…
暑い季節だと朝マヅメの後はキツイですよね(汗
オカッパリは気力勝負です(笑
それでも真っ昼間にナベやジグで良型お見事です!!
激暑の中なかなか投げれないですよ(笑
デカイの2本は朝練で釣ってください♪
Posted by KogaBASS at 2010年07月14日 11:20
こんにちは、メタメタバサーメンさん。

HT~KBはそんなに悪くはなかったとは思うんですが、
午前中のY川~YDUの渋さが強く残ってしまい、
何となく一日を通してよくなかった印象になっちゃいました。
バラシは悔しいですが、ちょっとタックルが弱かったかなと…
実は、そのうちこういう事があるかもしれないとは
思っていたんです。。汗
自分はKB川ではバイブでは釣れませんでしたが、
メタメタバサーメンさんお得意のTNシリーズなら
きっとイケるんじゃないかと思います。笑
Posted by shiki at 2010年07月14日 17:26
こんにちは、サイラスさん。

今回は午前中がかなり厳しかったので、どうなる事かと
思いましたが、なんとかスピナベとジグでそこそこのが
釣れてくれたので、午後も粘ってよかったなーと思いました。
デカイのはなかなか釣れる気がしませんが、出ればデカイと
思われるような釣りをするしかないかもしれませんね。
朝練ではそういう釣りを貫いてみるつもりです。
坊主ばかりになると思いますが。笑
Posted by shiki at 2010年07月14日 17:26
こんにちは、正さん。

前日の早い時間の予報では、雨~曇りっぽい感じだったんので、
高活性を予想して楽しみにしていたんですが、予報が一転、
一日中晴れになってしまい、厳しい一日になりました。。汗
2本目のバラシは目測40ちょい、1本目はサイズは確認できませんでしたが、
多分結構デカかったのではないかと…かなり凹みました。泣
そういえば今回は5-3/4inカットテールは使いませんでした。
次回は投入してみようと思います。笑
Posted by shiki at 2010年07月14日 17:27
こんにちは、スピッツさん。

今回は暑さもそうでしたが、渋さ的にも
いよいよ夏だなーと思いました。
梅雨が明けるまではもうちょっとイージーに
釣れると思ってたんですが…
次回からは心してかかろうと思います。笑
やっぱりこの時期は朝と夕方が勝負ですよね。
Posted by shiki at 2010年07月14日 17:27
こんにちは、ゆまさん。

スピナベを引っかけてしまった場所は、
金網か何かがあったのかもしれません。
スピナベでもすぐ引っかかるという事は
クランクやバイブだったらほぼ100%でしょうね・・・
ほとんどの人が投げたくなるような場所なので、
多分100個くらいは引っかかってるんではないでしょうか。。笑
Posted by shiki at 2010年07月14日 17:28
こんにちは、KogaBASSさん。

現場に着いた時は、半袖ではちょっと涼しいくらいで
いい雰囲気だったんですが、1時間くらいで暑くなってしまいました。
暑くなる前に数本釣っておきたかったんですが、子バス1匹しか
釣れず、人もどんどん増えてきてかなり焦ってしまいました。。汗
確かにHT川の日中のスピナベとジグは、雰囲気的にもあんまり釣れる気
しなかったんですが、食ってきてくれてラッキーでした。
朝練はもう1ヶ月以上行ってないので、ちょっと楽しみです。笑
Posted by shiki at 2010年07月14日 17:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記(2010年7月10日)
    コメント(12)