ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月27日

釣行記(2008年5月25日)

25日(日)は雨の予報でしたが、、、、

この時期の雨は意外と活性も上がっていいんじゃないかとキラキラ
そんな期待を抱きつつ、とりあえず出撃してみました車

途中、いろいろな川をチェックするとかなり増水している・・・
これは前日の夜、結構降ったという事でしょう。
虎狩りの某川はスルー。水郷を目指しました。

しかも行きの道中ではかなりの土砂降りに・・・雨

ひきかえしたくなってきましたが、、、汗



約6:00 Y川着。
ヘラ師は大会のようでたくさんいます。レインウエアを着込んだBasserもチラホラ。

私もレインウエア、ニーブーツ、
そして防水カバー付きのGEECRACK(ジークラック)ショルダーバッグで完全防水。
このバッグ、雨の時なかなかイイですニコッ



今回もこの前入魂を終えた、Perfection-B PB-64EX1本勝負。

しかし、予想以上の激濁り・・・ガーン

スピナーベイト~クランクベイトと撃ち歩いてみるが反応なし。

フォローで小ザリジグを投入。タイトに攻める。



6:58 ファーストバイト。20㎝くらいのキャッチ。(タックルは下記34㎝と同じ。)



船の周りでキャッチ。
釣行記(2008年5月25日)
34㎝ 491g
7:13 Y川

ロッドufmウエダ Pro4 EX Perfection-B PB-64EX
リールダイワ(Daiwa) リベルトピクシー L(レフトハンドル)
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー1/8oz 小ザリジグ



8:35 ドシャローの杭周りで28㎝ 257gキャッチ。(タックルは同じ。)



杭にゆっくりと落とし込みキャッチ。
釣行記(2008年5月25日)
31㎝ 378g
9:09 Y川

タックル:上記34㎝と同じ。



9:52 ゴロタエリアで28㎝ 251gキャッチ。(タックルは同じ。)



いいサイズが出ないので、スピナーベイト1/4ozジグを投入。

全く反応なし・・・

そして長い沈黙・・・

車に戻り休憩・・・

復活ダッシュ



小ザリジグに戻す。



護岸沿いをトレースしてキャッチ。
釣行記(2008年5月25日)
34㎝ 535g
12:57 Y川

タックル:上記31㎝と同じ。



クラッチを切ってかなり送ってキャッチした1本。
サイズはそれ程でもないですが、物凄く嬉しい1本でしたニコッ



この後、やっぱり食いが浅くて何本かバラす。
そして雨も上がり濁りだけが残った・・・

車に戻り休憩。。。

レインウエアを脱ぎ再び出陣ダッシュ



今度はいつもは行かないエリアへ。



バイトは何回かあったけど食いが浅くてスッポ抜けるので、
トレーラーの2.5inBYS CRAWを少しちぎって極小ザリジグにしてみる。





小さなバイト。かなり送ってキャッチ。
釣行記(2008年5月25日)
37㎝ 493g
16:33 Y川

タックル:上記34㎝と同じ。



その周辺で少し粘る。。。



約10分後にもう1本キャッチ。
釣行記(2008年5月25日)
33㎝ 448g
16:43 Y川

タックル:上記37㎝と同じ。



37㎝の方は、かなりのガリガリ君でした。



その後、もう少し粘ってバイトあり。
この日初のグッドサイズっぽかったんですが・・・バラシ。。ガーン
難しいです。。汗



再び撃ち歩き、



コンコンとしたバイト、そのままロッドが絞り込まれる。

護岸のエグレに潜り込まれ、ラインがすれまくる汗

力ずくで引きずり出そうとするが、、、





ラインブレイクガーン



またやってしまった・・・

この前の朝練の時と同様のフロロ10lbぶち切られ。。

後悔と反省。

そして立ち直れないまま撃ち歩き・・・



17:29 20㎝以下のキャッチ。



18:00 終了。



2008年5月25日(日)
場所:Y川
時間:6:00~18:00
天気:雨のち曇り 
水温:測定せず
釣果:9尾(37㎝、34㎝×2、33㎝、31㎝、28㎝×2、25㎝未満×2)



前回のY川釣行と比べると、あまりいい結果は出せませんでした。
予想以上の濁りとそれに伴う食いの浅さ、そしてバラシの連発・・・
読みの甘さとテクニックのなさを痛感する事になりました。。汗



そして今日、S沼に朝練行ってきました。

この調子じゃ、また坊主かもしれないな・・・と思ってたら釣れましたニコッ

レポートは次回。。キラキラ





バス釣りブログのリンク集です。↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへフィッシング(バス釣り)ブログランキング






同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
釣行記(2010年11月20日)
釣行記(2010年11月13日)
釣行記(2010年10月16日)
釣行記(2010年8月13日)
釣行記(2010年7月31日)
釣行記(2010年7月24日)
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 釣行記(2010年11月20日) (2010-11-26 17:04)
 釣行記(2010年11月13日) (2010-11-18 17:01)
 釣行記(2010年10月16日) (2010-10-19 16:23)
 釣行記(2010年8月13日) (2010-08-19 16:16)
 釣行記(2010年7月31日) (2010-08-03 17:35)
 釣行記(2010年7月24日) (2010-07-26 17:41)

この記事へのコメント
こんばんは、shikiさん。
雨天釣行お疲れ様です。
濁りもなんのその、たっぷり釣ってるじゃないですか(笑)
惜しむらくはラインぶち切った大物ですね。そうとうデカかったんでしょうか?
それにしてもザリジグ最強ですね。私がパクらせて貰ったモドキジグは活躍する間もなく殉職しちゃいましたよ(汗)
Posted by サイラス at 2008年05月27日 20:34
やっぱ釣ってますね~

朝練も釣れたようですし・・・

いつものshikiさんが帰ってきましたね~
Posted by ゆま坊 at 2008年05月27日 23:56
雨の中水郷釣行お疲れ様でした☆

もうどんな状況でもここでは確実に爆釣ですね。
今年は1度はshikiさんにガイドしてもらわないとwww
ザリジグは相変わらず好調ですね。
俺も追加作成しようと思ってるのですが
良い色のラバーがなかなか売ってない。。。orz
つか、shikiさん買い占めた?w

前回BYS CRAWをTXで使ってみましたが
これはこれで良い感じでしたよ。

S沼の朝練、やはり不調の後に爆発させましたか(・∀・;)
shikiさんが「釣れました」と言うということは・・・まさか!
Posted by たか at 2008年05月28日 10:12
こんにちは!
shikiさんの釣行記を読むと、Y川に行きたくなりますが、
一緒に行く釣り友達は良い思いをしたことがないらしく、
いつもスルーです(笑)
Posted by かず at 2008年05月28日 11:34
最近の記事みるとスゴイ釣ってますよね(汗

自分もこんなに1日で釣ってみたいものです(^^;)
Posted by NANONANO at 2008年05月28日 18:37
はじめまして。いつも楽しく拝見しています。

その日、同じく早朝から12時くらいまでY川に行ってました。ちなみに釣果は20~33cmを5本でした。大きいのはきびしいのかと思ってましたけど、きっちり37cmを釣られていらっしゃる。さすがです!

もしかしたら隣に停めてあった車の方がshikiさんだったのかもです。隣に大宮ナンバーの白いオデッセイ停まってませんでしたか?
Posted by 正 at 2008年05月28日 21:17
こんばんは。
きっと、リベンジはしてらっしゃるのでは?と思っていましたが、
激濁りの中9匹、好釣ですね~☆

Sの朝練の結果。。。
も・もしかしてshikiさんwwww
Posted by わたぽん at 2008年05月28日 22:39
こんにちは。
フッフッフッ。思った通り、がっつり行きましたね!
Y川にはすっかり足が向かなくなりましたが。
いつも土曜日が多いですよね、水郷。
今度の日曜日は行きませんよね(笑)
Posted by だぶるS at 2008年05月29日 13:59
こんにちは、サイラスさん。

いつも見えてる沈みモノが見えなくてやりにくかったです。
9本といっても、12時間やってですから。。汗
ラインをぶち切られたのは、もしかするとナマズとかかもしれません。
いきなり下に潜って、結局その姿は見られませんでした。
バスだったとしたら、、、デカかったと思います。笑
この日自分も、1/8oz小ザリ×4個、1/4ozアメザリ×1個ロストしました。
巻くのが面倒になってきてしまった今日この頃です・・・
Posted by shiki at 2008年05月29日 17:14
こんにちは、ゆま坊さん。

半日くらいでこの釣果ならいいんですが、
丸1日やってですので、ちょっと厳しかったです。
デカイのも出ませんでしたし。。汗

でも、朝練では、イイの出ました。笑
Posted by shiki at 2008年05月29日 17:14
こんにちは、たかさん。

いや、この程度の釣果では
たかさんをガイドするには役不足かと・・・汗
思っていた以上の濁りで苦戦しました。
この時期の水郷だと、午前中で40up含む10本くらいが理想ですね。

ザリジグの材料は、自分も調達するのに苦労してます。
ジグヘッドは何とかなってるんですが、同じくラバーが
見つからないんです。見つけたら買い占める予定ですが。笑

一昨日の朝練は、デカイの出ました。
ぼちぼちUPしまっす。
Posted by shiki at 2008年05月29日 17:14
こんにちは、かずさん。

確かに、Y川はアタリ外れがある気がします。
自分は何故か通っちゃってますが。。汗
水郷は他にもいろいろ良さそうな所がたくさんあるし、
北浦や霞もあるし、迷っちゃいますよね。笑
Posted by shiki at 2008年05月29日 17:15
こんにちは、NANOさん。

NANOさんはストロングなスタイルが多いので、
数は出しにくいのかもしれませんね。
その分出ればデカイので、イイと思いますよ。笑
Posted by shiki at 2008年05月29日 17:15
こんにちは、正さん。

はじめまして、コメントありがとうございます。

白いオデッセイ・・・憶えてます。
お昼頃、ちょうど自分が車で休憩してる時、
着替えて帰っていった方ですよね?!
あの方が正さんだったんですね。
自分は悪あがきで夕方までやりましたが、こんな感じでした。
37㎝といってもドアフターのガリガリ君でしたから。。
まだまだ修行が足りないみたいです。汗

もし、また自分を見かけたら声かけてやってください。笑
今後ともよろしくお願いします。
Posted by shiki at 2008年05月29日 17:15
こんにちは、わたぽんさん。

午前中一杯くらい雨の予報だったので、
むしろそこがチャンスだと思ってたんです。
でも、前日の夜からずいぶん降ってたみたいで、
ちょっと厳しかったです。汗

27日の朝練は、デカイの出ました。笑
Posted by shiki at 2008年05月29日 17:16
こんにちは、だぶるSさん。

雨とわかってて行きましたが、
行きの道中、あまりの激しさにちょっと後悔しました・・・
Y川はもうちょっと研究してみたいと思ってるんです。
自分は、単独で行く時は日曜日の方が多いですよ。
今度の日曜日は、、、まだ未定です。笑
Posted by shiki at 2008年05月29日 17:16
いやいや、さすがですよ♪
雨にも負けず行ったかいはありますな
ラインをブチ切って行って正体を突き止めなきゃなりませんね〜

ん?今朝すでにやったりましたか?
何かごつそうですな〜
Posted by ひらきょ at 2008年05月29日 17:32
こんにちは、ひらきょさん。

雨で活性が上がるんじゃないかと、
スケベ根性丸出しだったんですが、
大物にはラインをぶち切られ、悔しい思いをしました。。汗

27日の朝練で、デカイのでました。
もうUPした後ですが。笑
Posted by shikishiki at 2008年05月29日 17:59
そうです。
昼頃着替えて帰っていったのが自分です。
横で休暇されていた方がshikiさんだったのでしたか。
shikiさんだとわかってれば…。
本当は自分も、もっと悪あがきをしたかったのですが夕方から用事があったので撤退しました。

普段は埼玉のS、K、N川方面などに行く事が多いので、見かけた時は声をかけさせていただきます。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。

27日の朝練見ましたよ。
もう修行は必要ないみたいですね。笑
 
Posted by 正 at 2008年05月29日 23:58
こんにちは、正さん。

やっぱりそうでしたか。自分はあの時、
バイトが遠のいて精神的にかなり疲れてました。
実は隣で帰り支度をしている正さんを見て、
自分も帰りたくなってたんです。
レインウエア脱いでさっぱりしたいなーと。。笑

SやKやN川方面じゃ、自分と釣行範囲かなり近いですね!
本当にお会いできそうなので、その時はよろしくお願いします。

いやいや、27日のはまぐれですよ。汗
これからもコンスタントに釣れるように、朝練頑張りまっす。
Posted by shiki at 2008年06月02日 15:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記(2008年5月25日)
    コメント(20)