ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月09日

釣行記(2008年6月8日)

6月8日(日)は北浦~水郷方面へ出撃しました。

前日、調子に乗って子供とサッカーなどをやりすぎてしまい、全身筋肉痛ですが・・・汗

先週は朝練も1回も行けなかったし、気合を入れて出発車





約6:00 W川着。先行者数人。

やりたかったドッグには先行者3人・・・諦めて本湖へ

本湖側にも何人かいる様子。。

ちょうど叩かれた後っぽいので、
カットテールのネコリグでおこぼれを頂戴する作戦。



始めて数分で2回バラシ。。ガーン
食いが浅い。かなり送らないとダメか?!



6:32 かなり送って、25㎝以下 キャッチ。



6:40 20㎝くらいの キャッチ。



6:54 32㎝ 470g キャッチ。



7:16 31㎝ 370g キャッチ。



ここまではテンポよくバイトがありました。
どれも杭やロープや沈みモノについてる感じでした。



その後何事もなく約1時間経過。



バイトはわからなかったけど、ラインが動いてるような・・・
フッキングしてみると、食ってました。

今日はじめて、ドラグを勢いよく鳴らしてくれる元気なバス。

ハンドランディングで、、、



キャッチ。
釣行記(2008年6月8日)
36㎝ 577g
8:20 W川

ロッド:ufmウエダ チームウエダ・Pro4 EX 4S-610S PCG
リールダイワ(Daiwa)TEAM DAIWA IGNIS(チームダイワ イグニス) 2004
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 4lb
ルアーゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4インチカットテールワーム #194 ネコリグ



このバスは、水門付近で待機しいてました。
なかなかのファイターで満足できる1本でしたニコッ



その後、またバイトが遠のく・・・



随分歩いて、イイ感じのところを発見。

絶対ここいるよ・・・と思ったらホントにいましたビックリ

しかし、ジャンプ1発でフックオフ。(目測35㎝前後)



その周辺を探って、すぐにバイトあり。



9:32 28㎝ 300g キャッチ。



9:42 31㎝ 342g キャッチ。



その後またすぐバイトがあったが抜き上げ時にバラシ。(30㎝以下)

デカイのは釣れませんでしたが、魚が溜まっていたようです。



その後、ドッグに誰もいなくなっていたのでやってみる。

しかし、散々叩かれまくった直後のせいか、全く反応なし・・・

移動。北浦方面へ車




人がいないドッグを選び、ちょこちょこと撃っていく。

ギルバイトがあったり、ギルが釣れたり。。

本湖も随分やってみるがギルバイトっぽいののみ。

どんどん移動していく車



何個目かのドッグでアタリあり。



11:51 フォール中のバイト? 33㎝ 472g キャッチ。



船の間でシェイク。同じように2本連続キャッチ。



釣行記(2008年6月8日)
35㎝ 521g
12:07 北浦

タックル:上記36㎝と同じ。



12:20 30㎝ 374g キャッチ。



ドッグ内を一通り探ったので本湖側へダッシュ



12:48 防波堤横で 30㎝ 386g キャッチ。



今度は水門へダッシュ



水門付近を探るがバイトなし。

次は周辺の杭とか沈みモノを探る。



沈みモノのところでバイトあり。
ラインが沖に向かって走っていく。

引きとめるようにフッキング。反転させようとするがなかなか重い。

少し離れたところでジャンプ。。デカイです汗

一目で今日一番大きいとわかる魚体はおそらく45㎝超。
まだキャッチしてないけど小さくガッツポーズ。

かなり時間をかけてよせる。
と言うか、よらない汗汗

杭に巻かれたらアウトなので、少し危険だがドラグを締めて強引に寄せる事に。
護岸沿いを魚と一緒に歩き続けるが、それでも一向に上がってこようとしない。
腕がプルプルしてきました。。。



しまいにはバレるんじゃないかとヒヤヒヤしながら、どれくらいの時間が経ったのか、、、

さすがに観念したようなので、取り込みにかかる。





キャッチ成功。
釣行記(2008年6月8日)
フックを外そうとしたら勝手にポロっととれましたビックリ
長時間のファイトで、もうほとんど取れかかっていたようです。



しかし、デカイ。 測ってみると・・・



50㎝には届きませんでした。
釣行記(2008年6月8日)
49㎝ 1417g
13:18 北浦

タックル:上記35㎝と同じ。



50㎝はありませんでしたが、S沼で釣れた50よりもはるかに激しいファイトでした。
それだけに、キャッチできた時の達成感は物凄いものがありました。。キラキラ



この1本でかなり満足してしまい少し休憩。

まだ、北浦で続ければ数は釣れそうだけど、先週も北浦でずっとやっていたので
若干飽きてきた事もあり、何となく場所を換えたい気分。。

ということでY川に移動する事にしました車





約14:30 Y川着。先行者数人。

小ザリジグを撃っていく。



15:12 護岸沿いで 30㎝ 352g キャッチ。(タックルは下記と同じ)



沈みテトラの周辺でバイト。

ガツンと合わせる。





ハンドランディングでキャッチ。
釣行記(2008年6月8日)
40㎝ 827g
15:30 Y川

ロッドufmウエダ Pro4 EX Perfection-B PB-64EX
リールシマノ(SHIMANO)メタニウムMg レフトハンドル
ラインサンライン(SUNLINE)スーパーFCスナイパー 10lb
ルアー1/8oz 小ザリジグ



満足できる1本でしたニコッ

その後、バスボートの人がその周辺のエリアに居座ってしまってロクにできず・・・ガーン
(バスボートに乗ってるなら、こんな所でやらなくてもいいと思うのですが・・・)



移動ダッシュ



前回Y川釣行で、大物にラインを切られたエリアへ。

全く同じ場所に投げてみるがバイトなし。
そんなにウマイ事行くはずないと思いながら、その周辺をチェックしていたら、、、



バイトあり。そしてビシっとアワセる。



物凄い勢いでラインが走り、下に潜る。
フルロックにしているメタMgのドラグは滑らないが、ロッドがヤバそうなくらいにブチ曲がる汗
このままではラインブレイクか、ロッドが折れるか・・・

たまらずクラッチを切り、ハンドドラグ。
少し弱ったらリールを巻く。そしてまたクラッチを切る。。

何回こんな事を繰り返しただろう。。
魚の姿が見えないまま、引っ張っては戻され、引っ張っては戻され汗汗

これは、バスじゃない可能性のほうが高いかも。
今日の49㎝のバスとも比較にならない・・・
もしかしたら魚じゃないんじゃないかとさえ思ってしまいました。



そして長時間の戦いの末、魚が上がってきました。





正体はコイツ。
釣行記(2008年6月8日)
55㎝のアメリカナマズでした。
同サイズの普通のナマズと比べても、引きの強さは数段上に感じました。
前回フロロ10lbをブチ切ったのも、コイツだったのかもしれません。。



バスじゃなかったけど、このファイトを終えて、なんとなくの脱力感。

もう数もサイズもいいので、バズベイトで1本出したい。

この頃はヘラ師もほとんどいなくなってたので投げまくる。

ひたすら投げて巻いてましたが・・・



結局出ず。



18:00 終了。



2008年6月8日(日)
場所:W川~北浦~Y川
時間:6:00~18:00
天気:曇り時々雨 
水温:測定せず
釣果:14尾(49㎝,40㎝,36㎝,35㎝,33㎝,32㎝×2,31㎝,30㎝×3,28㎝,25㎝未満×2)



先週と比べると、非常に満足のいく釣行になりましたニコッ

今回は時間帯が悪かったのかY川の反応はかなり悪く、いつも必ずと言っていいほど
釣れるようなスポットでバイトがなかったり、叩かれた後っぽい雰囲気でした。

北浦は反応がいい場所と悪い場所がはっきりしていて、回遊や何らかの理由で
魚が固まってる事が多かった気がします。でも、先行者が過ぎ去った直後や、
誰もが狙うようなピンスポットでは反応がなかったり、あっても子バスやギルとかだったので
やはりプレッシャーとの戦いなのかもしれません。



先週は朝練に行けなかったので、今週は頑張ろうと思います。。キラキラ





バス釣りブログのリンク集です。↓

・にほんブログ村 バスフィッシング
・バス釣りブログ +ROOMS' RANK



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへフィッシング(バス釣り)ブログランキング




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
釣行記(2010年11月20日)
釣行記(2010年11月13日)
釣行記(2010年10月16日)
釣行記(2010年8月13日)
釣行記(2010年7月31日)
釣行記(2010年7月24日)
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 釣行記(2010年11月20日) (2010-11-26 17:04)
 釣行記(2010年11月13日) (2010-11-18 17:01)
 釣行記(2010年10月16日) (2010-10-19 16:23)
 釣行記(2010年8月13日) (2010-08-19 16:16)
 釣行記(2010年7月31日) (2010-08-03 17:35)
 釣行記(2010年7月24日) (2010-07-26 17:41)

この記事へのコメント
こんばんわ。
ご存知だとは思いますが、はま=めがばさぁですw
49cm、ナイスバスです! 相変わらず凄いですね。
ちなみにWってクロコダイルですよね?
自分も8日に行ってたのですが、釣果の差が凄すぎて言葉になりません。
本湖とかドッグてどのへんですか?
自分が一尾しか取れなかったテトラ地帯じゃないことを祈りますよ(笑

それから、、、相互リンクしていただければ大変光栄です(^^;
ではでは。
Posted by めがばさぁ(はま) at 2008年06月09日 19:47
こんばんは、shikiさん。
またしてもヤリましたねぇ。
ちょっと呆れますよ!(笑)
shikiさんが水郷・北浦方面に出撃すると確実に二桁は獲る感じです。しかも今回は40アップも2本。49cmまで釣ってるんだからっ!
う~む、溜息が出るばかりです。
なんだか、其のうち水郷方面でもゴーマル出しそうですね!そう遠くないうちにきっと・・・。
Posted by サイラス at 2008年06月09日 20:18
ホント毎回凄い釣果ですね!!
49とはナイスサイズです♪


自分も最近バズベイトで一本狙ってますがバイトも無いです(^^;)
Posted by NANONANO at 2008年06月09日 21:04
こんばんは。

北浦・水郷釣行、お疲れさまでした!
shikiさんだから、当然の釣果とは思いますが、、、
それにしても凄いです。(笑)
北浦は確実に魚がサイズアップしだしてるようですね。
それにしても、49cmを出せるのは、さすが、shikiさんです。
NEW イグニスもいい仕事してくれましたね。

一日も早く、北浦・水郷に行きたい。。。
Posted by 猫夢 at 2008年06月09日 21:53
こんばんは!
49cmは尾ひれも立派ですね!!
二桁釣果なんて、私は年に1度あるかないかなので、凄すぎます。
それにしても、アメナマでよかったですね。
魚じゃない何かだったら、何にしても怖すぎです(笑)
Posted by かず at 2008年06月09日 22:32
凄い釣ってますね~

しかも・・・小さいのは画像無しですな!

・・・で、最後はアメリカ産ナマズって

これって滅茶苦茶引くんですよね?

これ専門に狙ってみるのも面白いですね!
Posted by ゆま坊 at 2008年06月09日 23:31
こんばんは。
49cmおめでとうございます!!!
本湖のバス、サイズが小さくてもビッグファイターが多い気がしますが、
大物無事キャッチできて良かったですね♪
午後のY川、、、まるっきりのニアミスです。
14:30と言えば、丁度私が一人でやってた頃。。。
西岸のHT寄りYSJ川近辺に居ました^^;
東岸が特に人が多かった気がします。
でもってバスボート、、、JBの大会終了後に残業してる方がチラホラ。
おかっぱりバサーにノーリスペクト\( `ロ´)/

なかなかお会いできないので、多分shikiさん変装してますねっ。
Posted by だぶるS at 2008年06月10日 03:13
こんにちわ。
水郷釣行お疲れ様です。またしてもニアミスでしたね。
ちょうど昼寝してた時だと思います。
49CMは、いい魚ですね!
タフな中、さすがですね!
アメナマは、さすがにいい引きをしたんでは。 ぜひ、次回はY川コラボしましょう!
Posted by MASA at 2008年06月10日 03:19
これまた、ぎょーさん釣ってますやん!

サイズもおみごとです♪

写真の魚、全部キレイですね~ (*^ー゚)b

フロロ10lbをブチ切った正体は・・・本当にそうなのかな? (`∇´)ニヤ
Posted by ひらきょ at 2008年06月10日 16:21
こんにちは、 めがばさぁ(はま) さん。

この日はなかなかいいサイズが釣れなかったので、
突然の49は結構びっくりしました。
Wはお察しのとおりクロコダイルです。
一応、実名は避けてるんですが、あまり意味ないですかね。笑
はまさんの水郷釣行拝見しましたが、
しっかり45㎝キャッチしてるじゃないですか。
Wではクランクでも出してるし、さすがですよ。
(実は自分も、プチピー結構投げたんですが釣れなかったんです。汗)
自分がいた場所は多分、そのテトラ帯の
対岸あたりじゃないかと思うんですが。。

相互リンクはもちろん大歓迎です。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by shiki at 2008年06月10日 17:24
こんにちは、サイラスさん。

今年のこの時期の北浦とか水郷は、
サイズが去年よりも出る気がするんです。
去年はこの時期にカットテール投げれば、数は出ましたが、
半分くらいは25㎝以下だった気がします。
今回は少しおそるおそる投入してみましたが、
49㎝とかまで出てしまうと、また使っちゃいそうです。。汗
水郷でゴーマル、獲りたいです。笑
6月中がチャンスだと思うので、がんばりまっす。
Posted by shiki at 2008年06月10日 17:24
こんにちは、NANOさん。

今回はなかなかいい釣行になりました。
この49はこの前の50より、明らかに引きが強かったです。

バズベイトでいいの1本出したいですね。頑張りましょう。笑
Posted by shiki at 2008年06月10日 17:24
こんにちは、猫夢さん。

いやぁ、当然ではないですよ、49は出来すぎです。笑
49が出るまでMAX36だったので、そろそろ
釣り方を変えないとデカイのは釣れないかな・・・
と思ってた矢先に出ちゃいました。でも、このサイズは
ベイトタックルで対応しないと、取りこぼしもありそうですね。
今回もかなり危なかったですが。。汗

この感じだと猫夢さんなら、北浦水郷行ったら
軽く20~30本くらい釣っちゃう気がしますよ。笑
Posted by shiki at 2008年06月10日 17:25
こんにちは、かずさん。

この49は、1回叩いた感じで傷が結構ありました。
まだ若干おなかが膨らんでるような気もしますが、、

アメナマはこのサイズであのファイトですから、
70オーバーとかかかったら、ロッドが危ないかもしれません。。汗
でもホント、一応魚でよかったです。笑
Posted by shiki at 2008年06月10日 17:25
こんにちは、ゆま坊さん。

今回は35㎝未満は写真省略しました。
一応全部撮影はしたんですが。。笑

アメナマのファイトはヤバいですよ。
ちょっと告知に似てるような突込みします。
トルクは多分告知以上かと・・・
それなりのタックルで挑まないと、危険かもです。汗
Posted by shiki at 2008年06月10日 17:25
こんにちは、だぶるSさん。

ありがとうございます。
ホント、取り込みに苦労したので嬉しさもひとしおでした。笑
ドッグ内でかかってたら、ダメだったかもしれません。

8日、だぶるSさん達も水郷行ってたんですか?!
1日、5日と行っていて、大分お疲れのようだったので
この日は来てないものだとばかり思ってました。
気合入ってますね、素晴らしいと思います。
変装はしてないんですが、なかなかお会いできませんね。笑

なるほどバスボートはメンターの残業ですか・・・
今回はかなり頭にきましたよ。写真撮ってやろうかと思ったくらいです。
こんな所でやるなら、ボート降りてオカッパリでやればいいのに、、、
と思いました。自分の足元にワームを投げてきましたから。。汗
こっちは行動範囲が限られるので、気を遣って欲しいですよね。
Posted by shiki at 2008年06月10日 17:26
こんにちは、MASAさん。

またまたニアミスだったみたいですね。笑
今回はMASAさん達きてるかな、、、とはあまり
考えてませんでしたが、なかなかお会いできませんね。

時間帯かもしれませんが、この日は北浦の方が
反応がよかったような気もします。
アメナマはファイトは最高、というかちょっと怖いくらいでした。汗
こういうのがかかる事を考えちゃうと、ロッド折れが心配になります。

Y川でコラボりたいですね。攻略していきましょう。笑
Posted by shiki at 2008年06月10日 17:26
こんにちは、ひらきょさん。

やっぱりカットテールは釣れますね。笑
数もサイズも出してくれる頼れるヤツです。

今回は35㎝未満は写真載せませんでした。
本当は40㎝以上だけにしようと思ったんですが、
そうすると寂しくなるので。。(弱

いやいや、きっとこの前のもアメナマですよー、
もしバスだったとしたら、、、多分ロクマル級ですね。汗
Posted by shiki at 2008年06月10日 17:26
こんばんは。お疲れさまでした

ホント毎回やりますね!
40up2本を含む二桁釣果、凄いの一言です。
自分はそんないい釣果、最近記憶にございません。。。
Posted by 正 at 2008年06月10日 23:34
水郷釣行お疲れ様でした☆
つか、コメント出遅れました(・∀・;)

またまたスゴイ釣果ですね!
今年のshikiさんは何か違いますねw
まぁ去年までも凄かったのですが
今年は何か超えちゃった感じがします。
俺を置いて何処まで行っちゃうの?(爆

今週末はもしかしたら水郷方面に行こうと思ってます。
もし会えたら確実にストーキングしますので、お覚悟!www
Posted by たか at 2008年06月11日 11:14
おはようございます。
北浦&水郷釣行お疲れ様です。
いいですねぇ 49cm!
2桁も凄いです。
私も水郷方面はほとんど行きませんが
今度行ってみたいと思います。
1匹ぐらいは釣れるかな?w
Posted by クロ at 2008年06月12日 10:22
こんにちは、正さん。

この日は最初からカットテールを投入したので、(汗
サイズは選べませんでしたが、テンポよくバイトはありました。
結果的には49が出てくれたのでよかったです。
この時期、水郷~北浦方面ならまだ期待できると思います。
更なる好釣果を目指して、お互い頑張りましょう。
Posted by shiki at 2008年06月12日 15:05
こんにちは、たかさん。

49が出てくれたので引き締まった感じしますが、
これがなかったらそんなでもないかもしれません。汗
去年は自分的にはデカバス運がなかったと思ってます。
その分、今年は運が向いてくれてるのかと・・・笑

たかさんも今週末は水郷ですか。
自分はまだ予定は決まってませんが、昨日~今日の雨だと
虎狩りはまた厳しそうだし、水郷や北浦で水のいいところを
探すしかないかなーとも思ってます。
最近毎週行ってるので、家の許可が出るかまだわかりませんが。。汗
Posted by shiki at 2008年06月12日 15:06
こんにちは、クロさん。

北浦では40くらいのが1本出ればいいかなと
思ってたので、49は嬉しい1本でした。

1匹くらいって・・・
道〇〇で鍛えてるクロさんなら
もっとたくさん釣れますよ。笑
Posted by shiki at 2008年06月12日 15:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記(2008年6月8日)
    コメント(24)